• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

三河屋、春のサスペンション祭り 開催中。

三河屋、春のサスペンション祭り 開催中。先日リヤショックを組み直してから少しコソ練のペースを上げています。実は2月入ったあたりからちょっとばかり忙しくなり、殆どコソ練に行けてなかったんです。

そんな感じでしたので いくら同じ銘柄のショックとはいえオイル漏れで暫く乗ってしまってた銀脚のことを 前はこんな感じだったかな~ なーんて考えてたら結構時間が掛かってしまって。

まぁ、もともと脚に関して分かったフリして全然分かっちゃいない三河屋さんなので泥沼にハマるのは火を見るよりも明らかだったのですが、なんとなく岸辺にまでは たどり着いた感じです。(笑)





裏山の月明かりの下動き出す銀。
これが本来の姿。









最近は銀だけでなく自分が個人的に面倒を見てるクルマの脚関係のタクラミが多く、今更ながらにふと気になることが幾つかあって何度かメーカーさんに直接連絡を取っているのですが対応してくれた方が丁寧に対応して下さりちょっぴり嬉しい気持ちになっています。去年の夏にハイカムを組んだ時もそうだったのですが素人感まる出しの三河屋さんの質問にもキチンと答えて頂き、あぁ、時代は変わったな、と。(笑)

若い頃、某メーカーさんに電話した時なんかモロ 『何言ってんだ、このコゾーは?』 って感じでガチャンと電話を切られたこともよくあり、メーカーさんって言うとどうにもコワいイメージがありまして。まぁ、こういった業界の方々は基本的にそんな方が多く… って、言いながら今自分がお世話になってる方々は漏れなくそういった部類の方々ばかりなので免疫は付いてますケドね。(笑)









そんなタクラミの内のひとつに白脚もあり、と言うか他のクルマの事をやってたら前々から気になっていた白脚の事が段々ガマン出来なくなり、勢いで用意してしまったのがコレ。メインスプリングです。





実は白の脚、師匠のラリー屋さんにお願いして造ってもらった特注品なんです。もうね、清水の舞台からえいっ! って飛び降りて造ってもらったヤツです。(笑) 基本的にはオーリンズのPVCベースで自分の乗り方に合わせて減衰力をオーダーしてもらったモノにベステックスのスプリングを組み合わせた物を使っていたのですが、今回はこれをスイフトに変更してみました。





今回は時間の都合でリヤだけ作業。レートも自由長も同じものなのでそんなに大した違いは無いかもしれませんが巻き数がちょっと異なります。定番メーカーなのでなんのひねりもありませんが色んなメーカーの中で乗り味が一番好みなんですよね。やっぱりね、気持ちいいのがいいんだモン。これ自分的には結構大事なポイントなんです。









銀脚と違って減衰力を伸縮別々に調整出来る物じゃないし、別タンなんかも付いていない。イマドキではアタリマエになった全長調整なんかも当然出来やしない。基本的に調整箇所は多ければ多いほどエライと思うのですが、自分基準では触らない調整部分はトラブルのもとになるので必要ないし基本部分さえしっかり押さえてやればイイものになる。そう思うんですよね。


まぁ、複雑になると三河屋さんの知識と技術では対応出来なくなるってだけのコトなんですケドね。(笑)



Posted at 2017/04/17 17:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「今期初ホット。ちゃんと季節は巡っているんだなぁ。」
何シテル?   09/22 06:02
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation