• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.4 2019 開催。

『三河屋ワークス』 走行会 VOL.4 2019 開催。 先日… んー、もうだいぶ経ちましたかね(笑) 
恒例の『三河屋ワークス』 走行会をいつものモーターランド三河にて開催してまいりました。

中身に関しましてはご参加頂いた皆さまが既にブログに書かれていますので、まぁ自分はサラサラと。(笑)







今回もね、いろんな車種がいろんなスタイルで走り回っていました。
ホントは参加者の方全員ご紹介したいのですがなかなか手が回らなくて… ほんの一部ですがご紹介を。





イソメ先輩





fastbeat さん





TERU! さん





うきちゃん





福ちゃん









そういえば、最近シブいクルマ比率が上がってきてるんですよね。



















こういうクルマでイマドキのクルマを追い駆けるところがまたカッコいい!
実際タイム的にも上位の方もお見えになりますしね。

















もう20年ほど前になりますかね、一時期タイムアタックにどっぷりハマってた時期がありました。数字は嘘をつかないし、誰にでも判り易い。こうすればこうなる、そういった結果を出すためにやるべき事をたくさん学び自分自身の内を突き詰める楽しさも知りましたが、やっぱり基本的にはこういう相手とのサシのやりとりな感じが大好きです。

















いつもと変わらない闇鍋走行会ですけどね、
いつも同じ内容はない。
だからいつも面白い。










さて、今回の関東とかの遠征組最速戦の結果です。





優勝
ヘタレさん

2位
TERU!さん

3位
椿さん







と、いうことでシリーズランキングも確定しました。







シリーズチャンピオンは4戦中3勝で…

ヘタレさんに確定!
見事、ブッチぎりクイーンの称号を手に。









反省会でのヒーローインタビューでは 『かかってこい!』 との勇ましいコメントを頂きましたので来シーズン参加予定の方は頑張って下さいね!(笑)










おかげさまで今シーズンの 『三河屋ワークス』走行会 も無事終了しました。年間を通じてご参加頂きました皆さまに 三河屋ワークスメンバー一同より心からお礼を申し上げます。

反省会の時にもお話させて頂きましたが、気付くともう13年、50回近く開催を続けているんですよね。数えてみたら まぁ、びっくりです。もともとは自分自身が時間を気にせず走り回れる機会が欲しくて始めた走行会ですがこれだけ続けるには当然自分だけのチカラではなんともなんないワケで、あらためて参加者の皆さまに感謝の念が絶えません。

今後も自分の考えている趣旨に賛同して頂ける方々のため、足腰立たなくなるまでは頑張っていこうと思っています。んー、足腰衰えても口だけは達者かな。(笑)





さて、来シーズンの開幕戦は2月末ごろ。の、予定。
なんか福ちゃんが温かいものを用意してくれるらしいですよ。

それではまた。
隣町でお待ちしています!


Posted at 2019/12/08 23:35:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation