• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

雲海ツーリング。

雲海ツーリング。某日未明。
ガレージからこっそりと白を出す。



某所夜明け。
前日からの風雨で路面は完全なウエット&落葉。
ただでさえ荒れた路面はいつも以上に信頼感がない。





なんでそんな悪条件の時に繰り出したのかって言うと
走りたくなったから… ってだけなんだけど、
実はちゃんと踏むのは2ヶ月ぶり。

ちょっと様子をみたりで踏むことはあったけど
やっぱそういうのとは違うんだよね。







何年か前、某先輩と近況報告など話をしていて
『どう? 相変わらず走ってる?』
的な話題になり、
『現状維持が一番の目的ですかね』
と、答えたら
『それはちょっと違うんじゃないかな』
と。

常に前線にいなければ腕も感も鈍っていく。
そしてそれは即命取りになる。
だから走り続けることで腕も感も落とさない。
それが一番だとその時は考えていたんです。





改めてバイクに乗るようになって再確認出来たことがあるんです。
コーナーは進入で大方決まる。三河屋の持論です。
特に裏山に棲もうと思うと守らなければならないイケナイ明確な掟がある。
それに気付くか気付かないか。
バイクはクルマ以上に生の乗り物だからハッキリ分かるんです。





薄氷を踏むようにブレーキを確かめフロントタイヤに仕事をさせる。
固くしなやかなホディはウエットの路面でもキレイにノーズをインに向ける。
2、3、4、早めのシフトアップでリヤタイヤはそっと、でも確実に路面を摑まえる。

大丈夫、シンクロ出来てる。過去最高なくらいに。
そういうのはウエットの方がハッキリとわかる。
若い頃のような劇的な進化は無くても、劇的な深化はあるんだ。





悪条件条件になればなるほどチャレンジしたくなる。
そのキモチがある限り深化は止まない。
だから…

この前の走行会欠席したのが悔やまれるんだヨ!(涙)





走行会にご参加頂いた皆さま、
当日は主催者不在で申し訳ございませんでした。
次はちゃんと体調管理してお待ちしてます。(笑)








Posted at 2024/06/24 20:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「山頂付近はすっごい濃霧。ハードだわぁー」
何シテル?   08/04 05:46
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation