• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月08日

真田丸のロマン求めて 北条最強の出城 武州鉢形城跡 

真田丸のロマン求めて 北条最強の出城 武州鉢形城跡  NHK大河ドラマの真田丸の中で小田原城を
豊臣の大軍に囲まれながら北条氏政(高島政伸)
が、各地の戦況の報告を受けていた。

「何!鉢形城までもが落ちたか!」と悲嘆にくれる場面
があった。


関東の北条の出城を殆ど数日以内に落城させた豊臣軍
は、残る武州の二つの城に、怒涛の如く押し寄せた。

一つは、のぼうの城で有名な忍(おし)城、もう一つがこの鉢形城であった。

特に鉢形城には、城兵の20倍の6万の大軍が押し寄せた。
石田三成が攻めた忍城の約3倍の兵力である。

城兵わずか3千の鉢形城だったが兵の士気は高く、荒川の断崖絶壁の上に建つ
地形を生かして勇猛果敢に戦い、2カ月経っても城は落ちなかった。


業を煮やした秀吉は、当時輸入したばかりの「石火矢」(大砲)を大阪から運ばせ
河原から断崖上の城本丸に打ち込んだ。本丸は炎上し、三カ月に渡った戦いは終わった。

城主・北条氏邦は、兵の命を安堵する事を条件に降伏した。
立派な城主である。1590年の事であった。

天下を統一した秀吉は間もなく没し、関ケ原の戦いは鉢形城落城の10年後の事である。




梅雨の晴れ間の、本日早朝に出かけた。途中道でアジサイの花と。
どなたかが、おっしゃるようにアジサイには、じっとり湿ったイメージがあり私も、どうも
好きにはなれない。


峠を越えて寄居町に入る。長瀞・秩父と続く埼玉県の代表的観光地である。
押し並べてこの一帯は盆地であり、梅雨時期は余計にジトーッとくる。

自宅から走る事、約2時間で鉢形城跡に到着した。
埼玉県では河越城と、ここが日本100名城に選定されている。

国の史跡に指定されたのは、昭和7年の事である。
全体的に地形の保存状況が、非常に良いらしい。
確か30年ほど前に、大規模な発掘調査を行い当時の状態に復元された。

それまでは、本丸跡以外の場所は桑畑だったとの記憶がある。

1.虎口と言われる、兵が出陣した門(復元)。


2.最初と下画像が空堀の様子


3.下画像は井戸跡である。


4.石垣



5.広場から外を見る。敷地は約8万坪(27万平米)である。


6.一段高い林の中に、本丸があった。


7.本丸は、荒川の断崖の上に建っていた。城の形式は、平山城である。
下に見える河原から大砲が撃ち込まれた。

*現在も当時の戦いを再現する「北条まつり」が、毎年春・秋に開催されている。
下は、祭りで使う大砲のレプリカと対岸から本丸部分を眺めた様子。
ここは、景勝地「玉淀河原」でもある。*7/9 下2枚のみ撮影日別。

対岸の小高い丘の森に中に本丸があった。*上画像では林だが、対岸からは森である。


日本初の大砲(石火矢)が、対岸から打ち込まれて勝負が決した。写真はレプリカ。


鮎飯の有名料亭が、中央に見える。後方は寄居町である。
川の左が上流で、長瀞・秩父と続く。絶景にやまゆりが一輪。



8.本丸跡に建つ文豪・田山花袋の漢詩碑。
  上記画像の荒川の悠久の美しい流れと、鉢形城の歴史を讃えている。


9.城内にある諏訪神社の参道


広い城跡を歩き回ったが、この時期にしては珍しい涼風が吹いていた。
お蔭で息も上がらず歩き通せた。

水を飲もうと蛇口をひねったら勢いが良すぎて水を頭から被ったのは、ご愛敬だ。
カメラもびしょ濡れになったが、ハードケース入りなので事なきを得た。
昼食は、途中のスーパーで買った300円弁当と質素なものだ。*全く辛い病気なのだ。

往路とは違う松郷峠を通り帰路に就く。こういう林道風峠道は好きなのだ。



自分が通る時は、1時間に1本の八高線も、遮断器が降りるのであった。




夏草や、つわものどもが夢の跡。

久々に100Kmを超えるドライブであった。
帰宅すると黒背景に白文字の、読みずらいアナログメーターが、99,000Kmになっていた。

*フォトギャラ・ドライブ編 もUP中です。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

関東城巡り第3回①鉢形城
はらペコ星人さん

TTで行く関東城巡り【群馬県編】1 ...
はらペコ星人さん

🏯山城攻略〜上野国 金山城〜 落 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜武蔵国 滝山城、高月城 ...
TT-romanさん

小田原城址公園のアジサイを観てきま ...
柑さん

🏯山城攻略〜美濃国 松尾山城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード ドアストライカー調整他 清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/8237912/note.aspx
何シテル?   05/20 17:55
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation