• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

マジメに走ろうと思えば、ほぼ不可能な二段階右折(苦笑)

東日本大震災でガソリンのありがたみを感じてからは、マイカーでの移動は極力控えるようになりまして・・・
ちょっと遠いところへ急ぎの用があるなら原付バイク(Dio)を利用するようになりました☆
昔の2サイクルエンジンですから、ちょっと環境負荷は大きいのですが(苦笑)、30km/l超の燃費の良さはありがたい限りです。

うちのDioの場合、総排気量が49ccですから・・・総排気量が50cc(0.6kW)の原動機付自転車(第1種)という種類に組み込まれ、あの、超面倒くさい「二段階右折」に縛られることになります(苦笑)

自分は、「原付免許」も取得しましたから・・・遥か昔、確かに二段階右折を勉強したのですが、しばらく乗らない時間が経ってしまったこともあり、自信がなくなった(爆)

改めて、どっかからか貰った(買わされた?)「交通の教則」を開いてみると・・・


「原動機付自転車の右折方法(二段階)」の標識のある道路や車両通行帯(交差点の付近に設けられた右左折のための車両通行帯を含みます。)が3以上ある道路の信号機などにより交通整理の行われている交差点では、あらかじめできるだけ道路の左端に寄って、その交差点の手前の側端から30mの地点に達したときに右折の合図を行い、青信号で徐行しながら交差点の向こう側までまっすぐに進み、その地点で止まって右に向きを変え、ここで合図をやめ、前方の信号が青になってから進むようにしなければなりません。なお、このような場合は、青の矢印の信号によって右折することはできません。

それでは、実践してみましょう!!!



早速、交差点にさしかかりました!
では、ここの交差点を右折しましょう(^o^)/
二段階右折の標識(原動機付自転車の右折方法(二段階))や、二段階右折の道路標示がありますので、

左端に寄って、30m手前から右折ウインカーを点滅させて交差点の向こう側までまっすぐに進み、その地点で止まって右に向きを変え、合図をやめて青信号になるのを待っていると・・・

左折の矢印信号が出て、後方からクラクションの嵐(爆)



なんでそんな事になったかというと・・・↑こういうことです(^^;
交差点の向こう側までまっすぐに進むと、辿りつくのは左折レーンの左端。
正解は真ん中のレーンで止まらなくちゃいけないのですが、信号待ちの列が出来ていると、道路標示が見えませんからそんな事には気付けないのです。

この矛盾、超不満なんですけど~!!!


気を取り直して・・・


えっと、今度の交差点は・・・ちょっと大きいな~
車両通行帯が3以上あるし、小回り右折標識や標示が見えないから、二段階右折だな!
今度こそ間違えないように、30m手前から右折ウインカーを点滅させて・・・

!?



この標識は・・・

小回り右折「原動機付自転車の右折方法(小回り)」じゃないですか!!!
標識の意味は・・・

「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識のある道路の交差点など二段階の右折方法以外の交差点では、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行しながら進行しなければなりません。幅の広い道路で右折しようとするときは、十分手前のところから徐々に右折の車線に移るようにしましょう。急に左側の車線から右側の車線に移動すると極めて危険です。なお、このような場合は、青の矢印の信号に従って右折することができます。

て、何時の間にこの標識ぃ~!?

気付いたときにはクルマは大渋滞で右折レーンに進路変更できない!!!
というか、既に進路変更禁止標示内ですorz
何故、こんな事になったかというと、標識が桜並木と一直線に立てられていて、手前の桜の木を超えないと標識が見えないのです。
こんな標識は、もう論外だべ!!!
仕方が無いので、エンジンを止めて横断歩道をバイクを押して渡る事にしました(苦笑)

ほんと、原動機付自転車(第1種)って便利だけど不便だわ(^^;
んまっ、知ってる道を走る分にはほとんど問題ないんですけどね、道に慣れない人でも走れるよう整備してもらいたいものですね。
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2011/04/22 19:54:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

微睡のあずき
べるぐそんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

4月22日、第66次南極地域観測協 ...
どんみみさん

気になる〜
闇狩さん

Tokyo DisneySEA イ ...
POCKEYさん

この記事へのコメント

2011年4月22日 20:44
はじめまして♪

二段階右折、面倒ですよねぇ…
自分はそれがイヤで裏道ばっかり使ってます(笑)
コメントへの返答
2011年4月22日 20:56
はじめまして♪

二段階右折、面倒くさいですよね~
自分は、左端を進路変更もしないのに右ウインカーを点けっぱなしで走る違和感がキライでもあります(苦笑)

>・・・裏道ばっかり使ってます(笑)

裏道入れば原チャリが最強ですね♪
2011年4月22日 22:24
こんばんは。
これを機にナンバーを黄色に・・・(^^;
コメントへの返答
2011年4月22日 22:31
ちょっと若かったら、すぐに黄色にしていたと思いますけど・・・
30km/hでの走行って意外と楽しいんですよ♪

エンジンがどうしようもなくなって、オーバーサイズピストンを組み込む事になったら改めて考えます(笑)
2011年4月23日 6:29
うんうん、あるある(笑)しかも結構あるある

しなきゃないのか、しなくてもいいのか、
標識はどっちかだけにして欲しいですよね。
原付は永遠の交通弱者です。。。。
コメントへの返答
2011年4月23日 8:57
>うんうん、あるある(笑)しかも結構あるある

そうなんです!
結構あるんです!!
走行中に、どちらのパターンだろ?と思った頃には時既に遅しって感じで、エイヤー!とアクセル全開!!右折レーンへGO!なんて経験もありますよね(爆)

こんな環境で違反点数をカウントされたら困りますね。。。

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00
_taku-jiroとMINIBELOとの日々 
カテゴリ:【マイホームページ】
2010/03/03 23:47:40
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation