• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

追記メモ

追記メモ燃料の混合比を40:1から45:1に変更。
ようやくエンジンが普通に12,000rpm回るようになりました♪


再加速時のエンジンの息つきは、
ニードルクリップ位置を変えてみるのも今更ながら試してみたかったな~
そんな事言っても後の祭りですがw
Posted at 2010/05/05 00:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年05月03日 イイね!

練習走行♪

無事に起きれちゃったので、新協和カートランドでTZM50Rの練習走行をしてきました(^^)
7ヶ月ぶり(爆)となるTZM50Rでの走行ですから、マシンはちょこちょこ変更点があったりします。

①純正リアサス → SHOWAリアサス
②純正の渋くなったクラッチワイヤー → キタコクラッチワイヤー
③純正のゆるゆるになったチェーン → DID420最強のチェーン
④マスターシリンダーガード新設



さて、これらがどういった変化をもたらすのか?興味津々です♪


↑天気も良いし、台数もほどほどだし最高♪


コースインしてみると、7ヶ月ぶりに転がすタイヤはカピカピでグリップが思わしくありません(苦笑)
皮むきしていけば、そのうちなんとかなるかな???
と、走ること10周近く。
なんとか走れるくらいのグリップ力が復活したので、思いっきり練習走行を始めます♪

SHOWAのリアサスは、はじめのうちは安定感が無くて不安になるほど!
しかし、そのうち旋回能力が高い事に気付きだし、タイヤを路面に押し付ければ、リアタイヤの流れ出しも判りやすくて楽しい♪
純正の抜けたサスでは、リアが沈みすぎて、キャスター角が寝てしまっているせいなのか?旋回中はひたすら我慢し続ける感じでしたが、サス交換後は、アクセルの開け具合で、リアタイヤを滑らせながらの小回りが可能♪

楽しい~~~(^^)/

と、調子こいてたら・・・

インフィールドでまきまきしちゃってぶっ飛びましたw
あははは。

チェーンを交換した成果としては、コーナーリング中にチェーンがシャーシャー言わなくなりました♪
やはり、リンクが磨り減ってゆるゆるなチェーンは危ないって事ですな(^^;

その後の走行では、気温が上昇し、高回転が気持ちよく噴け上がらなくなりました。
PITで、CDIを夏セッティングにしたところ、調子が戻った(^^)
が、タコメーターの動きが怪しくなったorz
メーター裏のワイヤーがぬけかかっていたので、これも元に戻して治った♪

で、再び練習走行を続けるも・・・
今度は再加速時に失火症状が出始める。
プラグを見てみると・・・



燃料濃くないかい?(^^;
ちなみに、現在の仕様はノーマルエンジンにノーマルキャブ+ファンネルでノーマルチャンバー。
キャブのメインジェットを115番にしております。
プラグは9番。
今度、酷使していたプラグはイリヂウムに交換しようと思いますが、さて、キャブセッティングはどうしよ?
今回のトラブルは、燃調ではないような気がする(点火系のような気がする)ので、慎重に原因の究明をすすめていきたいところではあります。
CDIじゃなきゃいいなぁ~(^^;

一旦休憩を入れると、何事も無かったかのように快調に走るので、そういった状況を狙って練習に励んでみたものの・・・

またしても転倒w

今度は、急激な荷重移動をやらかしてフロントからスリップしてしまったのだ。
今回は、まきまきの時よりも本格的に?転んでしまったので・・・



ブレーキレバーが新品になってしまいました~
あはははは
それと、
マスターシリンダーガードが役に立ちました(爆)

いや~、走りもバイクのコンディションも、なんだか課題が山積みっす(^^;
がんばろっと。

あっ、そうそう。
クラッチワイヤーは、やっぱり交換して正解でした!
9時頃から13時頃まで走り続けても、全然左手が痛くありません(^^)
これなら耐久レースも安心ですな♪


さて、帰りは予想通りに大渋滞にはまってしまった。
渋滞の一番の原因は・・・


コレね(^^;

裏道使いまくりでも、いつもの2倍の時間を要してグッタリでした(^^;
けど、キレイだったなぁ~♪
Posted at 2010/05/03 18:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年04月01日 イイね!

塗り絵(その5)

塗り絵(その5)(その5)Telcor風

TZMは原田哲也モデルが存在し、このカラーリングも販売されてましたので、純正ステッカーで再現可能ではあります。

が、純正ステッカーを全部購入すると大変な金額になっちゃいます(汗
Posted at 2010/04/01 22:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年03月31日 イイね!

塗り絵(その4)

塗り絵(その4)(その4)ラッキーストライク風

hamaさんの期待に応えてみました☆

実際にやるとなると、ラッキーストライクのマークを作るのがしんどいかも(汗)
Posted at 2010/03/31 23:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年03月31日 イイね!

塗り絵(その3)

塗り絵(その3)(その3)マールボロ風

コレって、単純な色分けだけど・・・
やってみるとバランスが難しいんだよね~
Posted at 2010/03/31 20:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation