• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

八幡平サンマリノへTZMを持ち込みテスト

八幡平サンマリノへTZMを持ち込みテストバイク屋さんから相談事を預かってたし、自分も興味あったし、たぶん、八幡平サンマリノグランプリも興味津々だった事柄。

果たして、八幡平サンマリノグランプリでミニバイクは走行できるのか?

この疑問を、本日タイミングよく検証する事ができましたので、報告☆


事の発端は、某新○和○ートランドが今年限りで閉鎖するという噂。
そうなると、ミニバイクで気軽に遊べる場所が無くなるのである。
特に、岩手県民。

ミニバイク仲間でも、困った困ったという話題ばかり。
そんな会話の中から、

「そういや啄次郎くん、八幡平に結構行ってるでしょ?あそこ走らせてもらえないか聞いてみてよ」

と、タライが回ってきたのである。


本日、久々にレンタルカートで遊んでみようと八幡平入り。
乗り放題コースを申し込み、ビレルで走行開始!
が、なかなか40秒が切れない。
長いブランクのせいかなぁ~。。。
と思ったのですが、3○号車に乗った途端、39秒1が出てほっとする(^^;
なぁ~んだ、マシンが疲れていたのが原因ね。。。

他のお客様へコース占有時間が移ったので、休憩しながら社長とお話。
すると、「ミニバイクユーザーから問い合わせがたくさん来てるんだよ」という、タイミングの良い話題。

ほぉ~、それじゃ~今からTZM持ってきますので、ここで走ってどんなもんか検証してみましょう♪

という事で、八幡平サンマリノグランプリ初となる、ミニバイクでの検証走行が実現しました!
↑本当にオレでよかったのかはさておき・・・(^^ゞ


走行準備を済ませ、ピットロードを走る。
カートと比べて圧倒的に目線が高いので、既に見慣れた景色がおかしい(笑)
TZMも、5月に走ったきりノーメンテでしたので、リアブレーキの効きが悪いわ、また中回転域で息つきするわの状態でしたがとりあえず走ってみた。

結果、
もんの凄く忙しい(爆)
ほとんどコーナーというコースレイアウトですので、仕方がありませんが、想像以上でした。
タイムも44秒1が精一杯(^^;
レンタルカートの3○号車の5秒落ちかよ~~~。
この時点では、ちょっと楽しめないかな~とも思ったり。。。

モーターランドSPでは、PK50とM12のタイム差はほとんど無かったんですけどね~
なんて、社長とお話。
この激遅タイムの原因を考えて行くうちに、明らかにシフトチェンジがタイムロスとなっている事がすぐに結論として出ました。
また、セッティング不足により、中回転域が使えない点も大きなマイナスポイント。

その辺を考慮して、2度目の走行へ。
それまでこまめにシフトチェンジしていた区間も、高いギヤのままコーナーへ進入してみたりしていくうちに、タイムは42秒台で安定した。
どうしてもギヤが合わないところは、お約束の半クラでごまかす。
な~んてやってると、思ったよりもギャラリーが多くて失敗できない雰囲気。
ここで吹っ飛んだりしたら、「危ないから走行禁止」なんて言われちゃったりして(汗)
道路を走るカブのおっちゃんも立ち止まって見てるよ~~~

そんなプレッシャーも地味に受けながら、やぱりタイム更新もしたくて色々と走り方を変えてみる。
総ラップは22周(無転倒、1回コースアウト(爆))
なんとかかんとか出たタイムは42秒188。
マシンを仕上げたら、M12マシンでも40秒台は十分いけるでしょうね♪

という事で、八幡平サンマリノグランプリでもミニバイクは楽しく走行が出来る事を検証できました。
社長もご満悦(^^)

自分も、この結果に満足♪
これで、心置きなく気軽にマシンセッティングが出来るようになりそうです(^^)v
※もちろん、レンタルビジターさんや、持ち込み会員さんも多数みえられますので、仲良く走る事が大前提ですよ♪



サーキットでのミニバイク初走行の検証にご協力いただきました八幡平サンマリノグランプリ社長、スタッフ、貴重な走行枠を譲ってくださった皆様ありがとうございました!
この場を借りてお礼申し上げます。
Posted at 2010/08/16 20:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年05月16日 イイね!

みうちCUPに混ぜてもらった♪

今年も、新協和カートランドで開催される原付オンリーのお気楽レースごっこ
「みうちCUP」に混ぜてもらいました(^^)

朝は、ちゃんと5時くらいに出発したのですが・・・
体調が悪くて何度もトイレに立ち寄り・・・

コースに到着した時は、既に7時を回っておりましたorz
しかも、皆さん練習走行しちゃってるし(^^;


↑総勢28チーム! マシンチェンジするチームもあるので台数はもっと多い!!!


自分のTZMは、前回の練習走行でエンジンの吹け上がりが悪くなるトラブルがあったので、原因を探る為に3時間耐久レースを1人で走ってマシンチェックをする事にしましたw



↑今回は超手抜きのゼッケンです(^^ゞ


バイク自体は、燃料の混合比を45:1から50:1へ変更。
スパークプラグをイリジウムに変更してみました。
その成果があったのか?今回は全くトラブルが発生しませんでした。
一体、何が原因だったのだろ???

毎回風変わりなスタートで始まるレースなのですが、今回のスタート方法はなんと・・・
ビンゴゲームであがった順にコースインするというもの。
しかも、ビンゴ後に飴食い競争を行う事というルールでしたので、自分は顔が粉まみれのままメットをかぶってレーススタートwww

前に1人で3時間走ったときは、クラッチを操作する手が痛くてたまりませんでしたが、クラッチワイヤーを交換したおかげでその問題は無事解消♪
その代わり・・・
ブレーキング時の負担がマメとなって現れました。
イタタタタ(><)



無事に3時間走りきった後のタイヤを見ると、
さすがに2年間屋外放置なだけあって、カサカサなコンディション(^^;
磨耗も進んできてますが、もう少し我慢しようかと思案中。



レース結果は・・・
28チーム中12位でした。
途中飽きてしまったので、しばらく休憩を取ってましたが、走り続けていたらシングルでゴールできていた模様。
けど、お遊びなのでそういう事は全く気にしませんw
ちなみに、自己ベストが出ました!
今までの自己ベストを一気に2秒程短縮した49秒711!!!
念願の50秒切り達成です♪

次回は、フレームのスタンドステーを切り落として、滑らなくて厚みのあるシートを貼り付けてさらにタイム短縮だ!


今回は、↓こんな豪華景品ももらちゃいました(^^)v


参加された皆さん、おつかれさまでした~
Posted at 2010/05/16 21:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年05月15日 イイね!

調査したものの・・・

調査したものの・・・エンジンがだいぶ暖まると・・・
ヘアピン立ち上がりのような場面で息つきをおこしてしまうトラブルがありましたので、まずはスパークプラグを交換。
先日、NS50Fで南●部品へ行った際に仕入れてきたイリヂウムプラグです。
とりあえず、プラグ交換だけでエンジンの調子を見てみるが・・・空吹かしじゃ症状は見られません。
エンジンの回転数も、ほぼ思うがままに合わせる事ができる為、調子は良いようではありますので・・・とりあえず現状のまま明日テスト走行してみましょうね。
Posted at 2010/05/15 21:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年05月14日 イイね!

あぁ~!!!

あぁ~!!!あぁ~!!!
気がついたら・・・
あさってが、TZM50Rでレースごっこする日じゃないですか!!!

ガソリン購入に、
メインジェット縮小に、
スパークプラグ交換に、


えぇ~とえぇ~と・・・

ゼッケン何番だっけ(自爆)

当日、ビニールテープでゼッケン作成だな(^^;


※画像は前回総合優勝のcubです(凄っ!

Posted at 2010/05/14 21:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記
2010年05月09日 イイね!

転倒でダメージを受けた部品の交換。

先日の練習走行会で、おもいっきり転倒して受傷してしまったTZM50R。
ライダーは、吹っ飛んだ後にうまく着地したままコース外までランニングしていくという状況でしたので、怪我は無かったんですけどねw

で、受傷したパーツを確認したところ・・・
スロットルのガイドと、ハンドルグリップは交換しなくてはイケナイ状況である事が判りましたので、購入してきました!

※ブレーキレバーは、ストック品と現地で交換済み
※ハンドルバーエンドは、傷物になっちゃったけど続投




受傷した部品を取り外して清掃




ハンドルバーに薄くグリスを塗布してガイドを装着




グリップを装着して、ワイヤリングを施して完成(^^)v
※グリップはキタコのミニレーシンググリップ TZタイプです



基本的に、グリップは接着剤で止めるのですが、自分はよほどの不具合が発生した時以外は接着剤無しで装着していますw
次回の交換が面倒って事だけが理由です(^^;



ちなみに・・・
転倒により曲がってしまったブレーキレバーは・・・






油圧プレスの力を借りて・・・







ここまで復元できました♪
スペアとしてとっておこうと思います(^^)
Posted at 2010/05/09 12:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM50R | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation