• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

耐久テスト!

本日は、突然ですが「NS50F」の耐久テストを行ってみました!
ルートは、途中でマシントラブルが発生しても良いように、帰りの足を確保できるR4をメインに設定。
せっかくですから、目的地は「南海部品 仙台店」をチョイス♪

朝、7:30分に出発!
数十分後、なにやら怪しい営業車がNS50Fと並走しているではないか?
運転手を見ると、こちらに手を振っておりますw

Bell-刀根さんでした(笑)

お互い、足を止めてしばし談笑(^^)
まさか、こんなところで遭遇するとはねぇ~
あはははは
なんでも、このNS50Fは啄さんしか乗ってる人はいない!と即、確信したらしい(爆)

その後、Bell-刀根さんは仕事へ・・・
私はその先の日本へ(笑)出発!

しばらく走行して、とある道の駅で休憩。
すると・・・



クラウンを発見!
クラウンを乗ってきたらしい若い男性と、その関係者らしき若い男性とちょっと談笑。
どうやら、自分のクラウンではないような雰囲気があったので、あまり突っ込まないでおきましたw
びみょーな会話がしばし続いた後w、南海部品へむけて再出発!

それにしても、R4はとても平和でスムーズに流れております♪
対して、並走する東北自動車道はというと・・・
車両故障、車両故障、車両火災、事故、渋滞(^^;
なんだかなぁ~

NS50Fは、大衡で1回目の給油。
コイツのタンクが曲者で、満タンになったように見えて、実は全然満タンではない事が日常茶飯事。
つまりは、エア抜きが苦手なタンクなのである。
スタンドマンに、頑張って真の満タンにしてもらったところ、7.76リットル入りました!
(タンク容量は10リットル)
という事は、リザーブ切替時には大体2.5リットルくらいの残量があると見てよいようだ。
なるほど。

いよいよ、仙台市。
まもなく目的地の南海部品!なのですが・・・
いつも道に迷うんだよな~www
今回は、近くで一度地図を確認。
目印の倉庫を目指していったおかげで初めて?迷わずに到着♪



やはり、NS50Fは小さいですね~(^^;
しかも、お客さんのバイクはみんなキレイ!
対して、うちのNS50Fは・・・以下略www

買い物は、TZM50Rのセッティングパーツを数点と、今日頑張って走ってくれたNS50Fへのご褒美1点。









↑こんなのね(^^)v

南海部品までの道のりで、実はすでにぐったりwww
あそことか、あんなとこも見て回りたかったが・・・
それよりも、一刻も早く帰って寝たかったので、すぐに帰ることにした。

帰りもR4は順調に流れております♪
本当にGWなんでしょうか(^^;
いや、順調に流れているというよりも・・・流れが超速いんですけど(汗)
通行の妨げにならないようにw、自分もNS50Fに鞭打って走らせる!
一旦休憩をとったところで、ケータイをチェックすると、留守電が?
マツダディーラーのC氏でした(^^)
えと、今の時期は特に用事が無いのですけど・・・
あっ、きっとBell-刀根さんのが関与してるな( ̄ー ̄)
と、勝手に予想して一気にディーラーまでひとっ飛び~

ディーラーのC氏曰く、やはりBell-刀根さんが来店したとの事www

そんな、予想が当たった小さな喜びに浸ったのもつかの間・・・
会社からの留守電も混じっていましたorz

という事で、22時まで仕事してました~orz
はぁ~~~~~~

めっちゃ疲れたぜ!


本日の走行距離=397.4km
NS50Fのトラブル=皆無!!!(^^)v
Posted at 2010/05/05 23:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS50F | 日記
2010年04月29日 イイね!

プラグキャップ交換♪

プラグキャップ交換♪NS50Fの冷却水漏れ修理の際に気になっていたプラグキャップの怪しい感触。
取り付け状態がなんか緩いんですわ。
そんな状態で乗るのは気分がよくないので、新品交換じゃ!
と思うまではすぐでしたが、さて、何を買いましょう?
と悩んだのが前回までのあらすじw

結局、純正新品部品のメーカー在庫と価格調査をしたところ、メーカー在庫もあるし、値上がり状況もビックリするほどではなかったので、純正部品で修理を進めることとなりました。

部品は、一昨日注文で、翌日には手元に来る予定でしたが・・・
連休前で宅配便屋さんが忙しかったらしく、夜中にようやく部品が届きました。
そんな感じでしたので、作業は本日行いました。

残念ながら、せっかくの休日でしたが外は雨&風orz
あぁ~、ガレージ欲しいなぁ~(^^;
そんな、雨風に打たれながらの作業はコチラの方をごらんください(^^)

思ったとおり、今まで着いてたプラグキャップは草臥れていましたwww
Posted at 2010/04/29 15:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | NS50F | 日記
2010年04月27日 イイね!

続・プラグキャップ

今日、NS50Fの純正プラグキャップをバイク屋さんに調べてもらったところ・・・

嬉しい事に、まだ購入が可能でした(笑)
というか、この部品は他のバイクにたくさん流用されていると思われますんで、暫く供給が途絶える事はないかな?(^^)
といっても、共有が確認できてるのはMTXとか、NSR50とかwww
どれも絶版車やないの(^^;

部品価格は、常識的範囲内でしたので、発注しました♪

部品到着は、あしたです(^^)v
Posted at 2010/04/28 00:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS50F | 日記
2010年04月26日 イイね!

お次はプラグキャップ

お次はプラグキャップクーラントのお漏らしも完治した事ですし、これで絶好調♪

と、思ったのもつかの間。

今度は、プラグキャップの端子がゆるくなっているのを確認
今のところ、フツーに走れてはいますが、出先でのトラブルを考えると気分が良くない。

で、考えた修理案は・・・

①純正プラグキャップを購入
 純正品番ですと、30700-KE1-153 ノイズサプレッサーキャップASSYというものを購入すれば
 よいようだ。ちなみに、NS50Rも同じ製品を流用されています。
 価格は平成元年の時点で\640

②社外汎用プラグキャップを購入
 この手の大手といえば、NGKでしょうか?
 LB05EMHという型番が純正サイズに近いようです。
 価格は\1,000

③いっその事、パワーケーブル化!?
 ②と同じくNGKで探してみた。適応車種検索ではNS50F/Rはメーカーで未確認らしいw
 きっと、Lタイプが装着できるでしょう。
 但し、純正プラグコードと純正コイルは分離できない構造な為、プラグコードを途中でカットして
 ケーブルジョイントを介して接続しなければいけない。
 このジョイントは、個人的にキライwww
 だって、スマートじゃないもん。
 価格は、パワーケーブルが\2,800。ケーブルジョイントが\450
 コストの点で・・・あまり気が乗らないw

①の価格調査をしてから、①にするか②にするか考えましょうかね♪
それ以前に、①は「ゴソウダンパーツ」になっていないとも言い切れないんですけどwww
Posted at 2010/04/26 23:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | NS50F | 日記
2010年04月25日 イイね!

修理完了!

修理完了!リザーバータンクのキャップから、冷却水が漏れちゃうNS50Fの修理が終わりました。
やはり、原因は23年もののラジエターキャップでしたw
まったく、こんな初歩的なメンテを見逃していたとは・・・情けない限り。

言い訳するとすれば、水冷エンジンのバイクを今までほとんど触った事が無かったから、あまり気がつかなかったのよね(嘘

なにはともあれ、基本メンテナンスで修理が終わってよかったですな。


ちなみに、今回の修理のアクシデントは・・・
◎新品カウルが劣化して、一部粉々に砕け散ったw
◎リザーバータンク~ラジエター間のホースがホンダ在庫無しになってたw
◎リザーバータンクがホンダ在庫無しになってたw
◎ラジエターキャップの品番が変更になっていたw
の4項目。

今回の作業とは別に、ちょっと気になった事は・・・
◎あまり燃費が伸びなかったwww
◎プラグキャップの収まりがイマイチに感じたwww

次回は、プラグキャップを交換してあげなくちゃな~


↓作業の内容はコチラから
冷却水漏れをなんとかしたい!
冷却水漏れをなんとかしたい! (その2)
Posted at 2010/04/25 18:59:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS50F | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation