• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

The疾る すくらむばすたー☆

The疾る すくらむばすたー☆何かの”ぱくり”のようなタイトルですみません(苦笑)

本日、初めて すくらむばすたーで遠出してきました☆
しかも、ほとんど高速道路でした。
本日だけで、計6時間近くも5000rpmを維持させられたエンジンは、ちょっとした耐久レースですな(笑)


そんな過酷なテスト走行を終えての感想。

(良いと思った事)
●AZワゴンだったら、ちょっとした登り勾配で4速・3速を繰り返すのですが、すくらむばすたーは5速固定でOK。
先にも記しましたが、時速100km/hで5000rpmなので当たり前といっちゃ当たり前www

●商用車だから足が硬い。
しかし、高速道路だとこの足の硬さがマッチ☆
AZワゴンだと、なぁ~んかウニャウニャしてて気持ち悪さが少しあったのですが、すくらむばすたーなら全然問題なし!

●空気抵抗は意外とAZワゴンと遜色ないかも。

(イマイチと思った事)
●常時5000rpmは、精神衛生的にきつい(^^;
もう少しエンジンを労わって走りたい。

●エンジンをブン回して走るので、街中走行と燃費が変わらないwww

●最高速はたぶん”ぬあわキロ”
メーターが120km/hまでしか刻まれていないので判らない(笑)

●お尻が疲れる。。。
足を真下に下ろすようなポジションで、なおかつシート座面角度や高さも変えられないので、、、我慢するしかない。


それにしても、高速道路は混んでますね。
で、性質の悪い車両も増えてます。

例えば、車間距離をとらないで煽る奴。
例えば、ライトを全然点けない奴。

なんとかならんかのぉ~???
危なくて仕方が無い。

それと、長○○SAの誘導が下手。。。
どうしても建屋に近いPAから埋めたいんかね?
おかげでPA大渋滞!!!
たまらず遠い”虫食い”状態の場所に止めて休憩しましたよ。

けど、カウンタックに抜かれたり、クリオ・ルノースポールPh1に抜かれたりと、珍しいスーパーカーに会う事もできた♪
旧車も多かったから、もしかしたら故障車も増えてくるかもしれないけど(^^;
Posted at 2009/07/21 00:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年07月02日 イイね!

燃費記録つけてみた

燃費記録項目が愛車紹介に追加されたので、”すくらむばすたー”の記録を打ち込んで見ました☆

おぉ!自動で燃費を算出してくれるんですな♪

結果、軽自動車としては重量級マシンだとはいえ、AZワゴン+ルーフボックスの組み合わせよりは燃費が良いようだ。
チョイ乗りばかりで14キロ/㍑オーバーは、予想を上回る記録でウキウキです♪


ちなみに、最近ではミッションの入りがスムーズになってきたので、半クラ多用のセカンドスタートでなくても、あまりギクシャクする事無く加速できるようになりました。

やっぱ、マニュアルシフトは気持ちいいっすね~♪
Posted at 2009/07/02 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年06月26日 イイね!

すくらむ1ヶ月点検☆

本日は、”すくらむ”の1ヶ月点検を受けてきました。
丁度ナンバーを取得して1ヶ月で、走行距離は773キロ。

点検項目は、全て「異常があればすぐに俺だって気付く」ようなものではあるので(笑)、当然ながら全く問題無し♪
点検が終了しての作業報告で、パワステオイルの漏れもありませんでした・・・という言葉を聞いたような気がしましたが、それはきっと気のせい?(^^;
↑確か、電動アシストですよね???

そんな今回の無料点検で一番嬉しいのは、やっぱり洗車してくれる事(^^)v
ピカピカです☆


さて、”すくらむ”を1ヶ月乗ってみての感想ですが・・・

(◎な点)
・燃料タンク容量が大きめなので、給油回数が少ない♪
・ブレーキアシストが無いので、また自然な感触のブレーキに戻る事ができた♪
・やっぱ、5Fマニュアルのシフト操作が楽しい♪
・とにかくなんでも荷物を飲み込む積載性のよさ♪
・荷物を載せても安定性が高い♪(AZワゴンは荷物積むとヨレヨレでした)

(△な点)
・やっぱ、後ろにもスピーカーが欲しい
・ファイナル5.375は、一般的な使用にはちょっと、、、ターボ用4.3が欲しい!
・禁煙車なのに、灰皿が標準装備(苦笑)
・水温センサーの位置がよろしくないのでは?センサー装着箇所の水温が安定しないので、冷却ファンが回ったりすぐ止まったり。。。
・「この前クルマ買ったと思ったらまたセカンドカー買ったんだ!」と、周囲から金持ち扱いを受ける(汗)




午後、ちょっとした空き時間が出来たので・・・
サンバー乗りのホロさんへTEL♪
先日、バイクを積載する際、荷室へ敷く為のコンパネをくださるとのありがたいお話をしてくださっていたのだ。
すると・・・素晴らしくキレイなコンパネを用意してくださいました!!!
コレ、ホームセンターで買うと、結構しますって!!!

無駄な工作にならないように、使い方をじっくり考えてみたいと思います(^^)
ホロさんありがとうございました!

それにしても、サンバーとスクラムを並べての「軽VAN談義」は、クルマ好きでもなかなか無いひと時でしたね(爆)
Posted at 2009/06/26 23:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年06月11日 イイね!

100度達成!

昨日は、隣町まで少しドライブしてきました。
が、数キロ走行して車内にアラームが鳴り響いた。

アラームは、先日取り付けたR-VITから鳴ってました。
で、モニター画面が真っ赤!?

どうやら、自分が設定した水温100度で動作するアラーム機能が正常動作した模様。
ってか、この外気温で、なおかつ普通の走行で既に水温が100度って・・・
んまぁ、モニターを眺めてみると、97度で冷却ファンが動作しているようですので、たかだか100度で異常って訳ではないだろう。
それに、インパネの警告灯もまだ点灯しておりません。

とは言っても、今までこんなにすぐに高い水温に達した乗り物はTZR250とNS50F改63ccしか所有した事がありません(笑)
念の為に、ディーラーのC氏にデーター確認をしてもらいましたが、やはり許容範囲の数値であるとの事。

ちなみに、AZワゴンでは水温は87度程で非常に安定していましたが、スクラムは頻繁に水温の上下動がみられるってのは先日のブログに記録したとおり。
前面にそこそこ大きなラジエターを装備しているとはいえ、ラジエターの後方はすぐに壁。
ですから、風通しが悪く、ラジエターの設置環境があまり良いとは言えないので、現状では仕方の無い事なのかもしれませんね~。

さて、夏になってからの水温は一体どうなるのか?

あまりよく見ていなかったR-VITに、ちょっと注目してみましょう!
Posted at 2009/06/11 22:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年06月08日 イイね!

ゆか

先日、実家に帰ったら・・・
クルマを替えた事が母親にバレた(笑)
んまっ、秘密にしてる訳ではないので別にバレても良いのですが、AZワゴンとスクラムの違いは判るらしい(^^)
けど、その一言が、、、

「何か鉄っぽい」

訳すとたぶん、「ボディ形状が平面を多様しているんで、鉄板張りの箱みたい」って事だと思います(笑)
んまっ、その通りなんですが(^^;


さて、これからはトランポとしても活躍してもらいたいスクラムですが、それ専用にしっかりとした専用の床をこしらえたい気持ちが沸々と。
ちょろっと調べてみたらこんなのが出てきて、非常に完成度が高くてお洒落なんですがね、問題は・・・価格床下のバッテリーへ簡単にアクセスできない仕様になってしまうんですな。
なにしろ、年に1回以上はバッテリー上がりのクルマを救援する為に呼び出される(何故だ?)のですよ。

バッテリーへのアクセスが簡単で、なおかつ床を張るとしたら、

①純正ビニールシートを撤去して、バッテリー点検蓋部分をくりぬいた床を張る。

②簡単に撤去できる床を張る。


という安易な案が浮かびましたが、そもそも内装形状にビッチリといっぱいに床を張る必要は無いので②で検討してみようかな?

予想外の結果として、TZMを固定するには純正のフック位置がイマイチだった事が判ったので、床を工夫してTZMをガッチリ固定して安全性も高めておきたいですな。
さぁ~て、少ない脳みそを使うとしますか☆

う~、頭いてぇ~(自爆)



Posted at 2009/06/08 23:41:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation