• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2010年01月07日 イイね!

スノトラに向けて。

スノートライアルに向けて、装備を買い替えました。

コレ


Nゼロ挑戦時に購入したグローブは、破れはしてませんが手のひらがボロボロ。
指の方もモサモサになって破れそうでしたので(^^;
ちなみに、今回買ったのもISO6940の旧規格品だったりしますが、スノトラには関係無いんでOK☆

長期在庫品だったからなのか、ちょっと手に馴染むまで時間がかかりそうですので、レーシンググローブ着用でスクラムに乗ってても、指差して笑わないでください(^^;


スノトラとは関係無いけど・・・

↓こんなのを追加


純正のウレタン製ステアリングが本皮巻きステアリングに変身するアイテムを巻いてみました。
裁縫が苦手なので、完成は画像の状態に終わりました(汗)
ちょっとセンターがずれてたり、皺もキレイじゃないので・・・
明日、再び縫い直してみます(^^ゞ



(おまけメモ)
TZM50R用のSHOWA製リアショックのO/Hが完了したとの連絡が入りました♪
2つある減衰力調整ネジの役割も教えてもらいました(^^)v
Posted at 2010/01/07 22:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2010年01月04日 イイね!

調査色々。

調査色々。スノートライアル参戦に向けて、再度、すくらむばすたー☆の雪上走行フィーリングを調査。

・・・
・・・
・・・

結局、よくわかんなかった(^^;
タイヤのトレッド幅が、たったの145mmしかありませんので、後輪駆動状態でのゼロ発進は見るも無残な結果に。
走り出してしまえば、まぁそれなりに(^^)

4WDスイッチをONにすると、安定感がグっ!っとアップ。
ゼロ発進も信じられないくらいのトラクションを発揮してくれちゃいました。
コーナーは、アンダーステアが出そうな雰囲気があるのですが、一気に前タイヤがブレークする事は無いようだ。
仮に、前タイヤがブレークしだしても、ちょっとアクセルを緩めればグリップが復帰。
直結4WDの動きは、なんというか・・・「妙」なんですな(笑)
とはいっても、もしかしたら一気にグリップを失うんじゃないの?という不信感が無いとも言えず・・・
結局、限界チェックはできませんでした(^^;←公道だしね。

興味本位で、、、
後輪駆動状態でのパワースライドも試してみたのですが、あんまり美味しくない。
一向に前に進まないんですな。
スライド角は浅めでコントロールすると具合が良い。
浅すぎると、ド・アンダー傾向になってしまうし、深すぎるとステアリングのギヤ比が低い関係で、正確なステアリング操作が困難(ステアリング操作が間に合わない!)でグラグラしちゃう。
しかも速いわけじゃないし。

スノートライアルでは、間違いなく4WD固定で行くのが最適。
ただ、直結4WDの特性の美味しい引き出し方が判らない。
間隔の狭いスラロームや、小さな180度ターンや360度ターンは厳しそうだなぁ~

直結4WD+ノンアシストブレーキのおかげで、ブレーキはかなりしっかり効いてくれるようですので、コーナー進入でシッカリ止まって、脱出では直結4WDのトラクションを活かしてド・アンダーを出さないように気をつけるのが吉とみてますが、どんなもんでしょうね?

-------------------------------------------------------------

続いて、岩洞湖の状況を調査。
ようやく湖面が凍りついたようで、画像の風景が完成しておりました。
氷上釣り解禁は、あと2週間ほどたってからかな?

-------------------------------------------------------------

岩洞湖からの帰り道、R455で脇道に頭を突っ込んだ車がスタックしているのを発見。
64Ⅴエブリイの老夫婦が人力で助けようとしてましたが、全然無理そうでしたので、64Vすくらむばすたー☆で引っ張り出す事に。
そしたら、通りかかった2tトラックの兄ちゃんが加わって、結局トラックで引っ張り出す事に成功。
今回の救出では、手持ちの伸縮タイプの牽引ロープの具合がイマイチで、2tトラックの兄ちゃんのスリングが大活躍。
なんか、違うタイプの牽引ロープが欲しくなったなぁ~(^^;
2tトラック+兄ちゃんが大活躍でしたので・・・
結局、自分と老夫婦は交通整理役しかできませんでした(爆)
Posted at 2010/01/04 22:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年12月28日 イイね!

ペダルとか、シフトノブ。

ちょっとだけ、すくらむ・ばすたー☆のペダルとか、レバーとかのイメチェンに興味津々です。

ペダルは、純正形状だとちょっとイタズラができないんですよね。
そのイタズラが普段の運転に必要かといえば、そうでもないんですが(笑)
ちなみに、マツダ純正オプション設定は無し(^^;
エブリイ用のスズキ純正オプションですと・・・

●99000-99036-MT2 アルミペダルセット 6,000円

レバーというか、シフトノブですか。
コレは、純正はウレタン製で・・・形も使いやすさもグーなのですが・・・
手触りがね(^^;
使い込むとツルツルテカテカになってしまうし。
アルト用のスズキ純正オプションですと・・・

●99000-99070-N16 革巻シフトノブ 5,000円

どちらも高級品ですな~

ところで、スズキの部品ってバイク屋さんでも買えるのかな?(笑)
Posted at 2009/12/29 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年12月21日 イイね!

観察ちゆう。

本日は、街中の超アイスバーンをすくらむ・ばすたー☆で走るテスト。

結果。
401FomalLuxuryさんから頂いたコメント通り、もの凄く滑りました(笑)
引き締まった氷や、圧雪では、ビックリするほどタイヤが噛み付いたんですが、表面が濡れた氷じゃ直結4WDだからってあまり有利には感じませんでした。

けど、某ブレーキアシスト搭載車より全然安心してブレーキできますね♪
最近では、ブレーキアシスト搭載車が増えておりますが、コレ、なんとかなりませんかね?
確かに、スポーツ走行される方でさえ、ブレーキロックするまで踏めない人もたくさんいると聞きますし、一般道でも危険な場面に遭遇してもブレーキを踏み込めない人もたくさんいるそうですので、そういったアシスト機能も必要かとは思いますが、冬の超低μ路は危なくて仕方が無い。
しかも、アシスト機能がブレーキ力を上げていってたどり着くのが、超低μ路を制御しきれないABS(汗)
コレが、最終的にたどり着くのがスーパースペシャルABS機能なのであれば、ブレーキアシスト機能も大歓迎なんですけどね(笑)


さて、直結4WDでも滑るときは滑る。
そんな感触を確かめる事が出来たので、交差点や、日陰、スーパー等への出入り口、橋の上、踏み切り手前など、滑りやすいと判っている箇所は、低速走行でクリアしていきましょうかね。
直結4WDだと、401FomalLuxuryさんから頂いたコメント通り、低速走行では、エンジンブレーキでも十分減速できますし、何より安心感が高い。

すくらむばすたー☆なら、ゆっくり走ってもストレスが溜まらない。
というか、飛ばして走る気分にもならない・・・
この低速で走る事に関して、バランスが取れてるすくらむばすたー☆が、さらにお気に入りになりました。(決して高速のバランスが悪いって話じゃないよ)

この感覚・・・なかなか判らないだろうなぁ~(笑)
↑自分は、所有してようやくこの手のクルマの面白さ、付き合いやすさに気付きました(^^)/
Posted at 2009/12/21 23:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記
2009年12月20日 イイね!

ついて行けませんでした(^^;

ついて行けませんでした(^^;すくらむ・ばすたー☆での冬道初体験は・・・
R455で(^^)/

ちょっと貧弱に思えたトラック用スタッドレスタイヤは・・・
意外とマッチング良好!
とても安心して冬道を走行できました♪
ただし・・・すくらむ・ばすたー☆があまりにも非力であるというのが、安心感を生む大きな要因となっているような予感。


基本的に、圧雪路とはいえ、後輪駆動状態で走る方が具合が良いですね。
4WDボタンを押したとたん、乾燥路以上にパワーロスを感じます。
それと・・・やっぱり直結4WDなのでしょう。
カーブで頭が入りづらいので、ド・アンダーになりそうな不安を一瞬感じます。
4WDの出番は、スタックした時や、どうしようも無い空転を起こしてしまうような時みたいな、エマージェンシー用と割り切るのが吉。

さて、冬道での安定した走行を披露してくれたすくらむ・ばすたー☆
こりゃ~冬道最強だべ!とドライブを楽しんでいたのですが・・・
前を走るプリウスにコーナーでチギられました(爆)
すくらむが遅いのか?プリウスが速すぎるのか?

んまっ、遅くても安心感たっぷりなすくらむ・ばすたー☆は、やっぱり冬道最強を謳って間違いなさそうです♪
Posted at 2009/12/20 16:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | すくらむばすたー☆ | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation