• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

コチラも額に入れました☆

コチラも額に入れました☆最近本屋に並んだ「日本の名レース100選」では、マクラーレンF1 GTR/ '96 鈴鹿GT300kmの特集がされていました。

立ち読みなので、ペラペラと流し読みをしていたところ・・・

FC3S型RX-7で参戦していた野上敏彦選手の写真も載っていた!
身内の方ならご存知、自分がロードスターにのめりこんでいた頃に大変お世話になった方でございまして、サインもバッチリ頂いておりました♪

ただ・・・
元GTドライバーってわざわざ書かんでも・・・(爆)
うん、まぁ、貴重なヴァージョンだという事で・・・
昨日の井原選手のサインに引き続き、額に入れちゃいました(^^)

他の有名ドライバーのサインって、色紙ではなく、シャツとかタオルに書いてもらっているので・・・
さて、どのように保管しようか悩み中です。
Posted at 2011/05/31 20:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活の中から・・・ | 日記
2011年05月30日 イイね!

いろいろ。

いろいろ。入れにしまっていたサインを額に入れました。

井原慶子選手が盛岡に来た際にもらったサインです。

TeamYellowhatって書いてるので、フォーミュラーBMW時代のでしょうか?
結構貴重かも(^^)


日は、飯岡山と盛岡ハイランドゴルフ場の間にある「蟹沢山」って山に登ってみましたが、登山道は無いといってもいい山でしたw
山頂には何も無く、面白みは・・・なかったです(苦笑)
やはり、人気のある山は人気の理由があるわけで、誰も登りそうに無い山はハズレが多いのかも(苦笑)
ヒビ割れトレッキングシューズのせいで、ちょっとの雨でも靴下がビショビショになったので、思い切って新しいトレッキングシューズを購入した。
多少の朝露程度なら問題無さそうな、ゴアテックス採用のモデルを奮発しました!


勤快速号で有名なアドレスV100の支払いも済ませました。
現在、駆動系の整備待ち。
どっかのジョグとどちらが早く仕上がるかな?(爆)
納車されたら、少々遠くへの移動や、山登りの足に活躍してもらいます♪
もしかしたら、仙台までレース観戦の足としても持ち出すかも?


1 モナコグランプリでは、可夢偉選手が5位入賞した事を知っていたので、頑張ってテレビを見てましたが・・・
やっぱり途中で寝てしまいました。
記憶があるのは、マッサがガガガガ~ってリタイアした場面までw


成23年6月1日義務化ギリギリの昨日、自宅へ火災警報器装着完了☆
Posted at 2011/05/30 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活の中から・・・ | 日記
2011年05月29日 イイね!

3歩進んで2歩下がるジョグZ

超不調で、自転車にも抜かれちゃうジョグZ。
このジョグZ修理が、○’sTip○の企画だったら、

ジョグ乙

へと改名されていたに違いない。


さてさて、正直自分でも”こんなに酷い”とは思ってもみなかった今企画(企画なのか?)。
だいぶ現状が明らかになって、遠回りしながらも完成へと近づいているようではあります。




異種が装着されていたクラッチスプリングは、新品へ交換されました。
ちなみに、識別色は桃色でした(^^)
オイルシ-ルから飛び散ったグリスは、組み込む際に洗浄しておきます。



スタータークラッチの動作不良は、このワッシャーが一番悪さをしていました。
本来、平たい普通のワッシャー(画像左)なのですが・・・
お椀形に歪んで擦れまくってました(画像右)。
どうすればここまで変形するのでしょうか?
謎は深まるばかりです。



サービスで、センタースプリングなんてものを更新(画像右が新品)してあげました。
線径分くらいしか縮んでいなかったので、まだまだ使えたとは思いますけどね(笑)



と、順調に完成への道を歩んでいるかのように思われましたが・・・
プーリーの内側の溝に嵌る筈のワッシャーが欠品でした。
プーリーへ、ボスが直接当たっていたので、強度的に問題ありの状態でした。
※後日、届いたワッシャーを見たら、強度ってゆーより単なるクリアランス調整用と思われる形状をしていましたです
全く気付きませんでしたので、後で発注しておきます。

まだまだ先は長いのか???
Posted at 2011/05/29 13:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2011年05月28日 イイね!

そろそろ大詰め?にしたい(笑)

強制入庫させたジョグZ。

変速が妙な動きをするので、とにかく分解しては部品をチェックしていました。

トルクカムの動きが良かったり、引っかかったり?
どうも、駆動力がかかる方向に力を加えて捩じると引っかかるようだ。
錆付いたりして、なかなか取れなかったスプリングシートを外してカム部をキレイにしたところ・・・



画像矢印の箇所が変色し、磨耗しておりました。
しかしピンに磨耗は見られません。
はて・・・



スプリングシート内側では、トルクカムピンがカジった跡が残っていました。
これも動作不良となった原因の一つのようです。



クラッチスプリングに異種が装着されているのは、前オーナーが折れてたスプリングの代りに適当なのをあてがった為。
奥のスプリングのレートの方が高いです。
青ペンキも塗られています。

この辺の部品を更新すれば、駆動系はほぼOKだと思われます。


後日、いよいよエンジンのシリンダーヘッド、シリンダーを取外してみます☆
Posted at 2011/05/28 21:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2011年05月26日 イイね!

ジョグZ 強制入庫後(その3)

ジョグZ 強制入庫後(その3)エンジンが、”それなりに”回るようになったところで気がついた変速の不具合調査に入りました。
取り出したウェイトローラーは黄色のペイントが施されていました。
データによると、6.45g×6個で38.7gのセッティング。
デイトナお奨めは、
ハイスピードプーリー等を組んで6g×6個=36g。
取外したウェイトローラーをまじまじと見てみると・・・
んまぁ、みんなだいぶ磨耗していてダメなのですが・・・
手前に置いた1個の磨耗量の多いことといったら(汗)

という事で、
エアフィルターに引き続き、ウェイトローラーもお買い上げ確実な部品となりました。

純正ウェイトローラーは、
1NT-17632-01 ウェイト 315円×6個=1890円

KN企画では、
6.0g 590円+送料160円=750円

さて、どうしましょ?(^^;


他に見つけた不具合は・・・
クラッチスプリングが2つあるわけですが、
それぞれ異なるレートの物が装着されていました。

24G-16626-00 クラッチウェイトスプリング 242円×2個=484円

これも必要になりそうです(苦笑)

Posted at 2011/05/26 20:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 1112 13 14
1516 17 18 1920 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation