• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku-jiroのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

MFCT マツダファンサーキットトライアル参加への道(2)

MFCT マツダファンサーキットトライアル参加への道(2)MFCTは、クローズドクラス以外に挑戦するには国内Bか、国内Aを取得しなくてはいけません
ちなみに、国際以上の競技運転者許可証を取得してしまうと参加することが出来ません

昔、国内Bを取得した際には
仙台市内のスーパーの一角の部屋で座学を受講して取得しましたが、今回はオートテストに参加して完走証明と申請書を地元のJAFへ提出して取得しました
正直、ルールが判っていない状態で取得できる現行の制度が良いか?と問われたら、ちょっと戸惑ってしまいます(;^_^A

装備品については、ヘルメットは基準を満たしていれば2輪用でも可能でしたが、実際にデビュー戦は2輪用を被りましたが、ヘルメットの後頭部のディフューザーがヘッドレストに当たってうつむきの姿勢を強いられてしまいました
なので、後頭部に出っ張りの無いものをチョイスするか、やっぱり4輪用を用意するのが良いでしょう

グローブは難燃性素材を指定されていますので、FIA公認ものを用意しました
約1万円くらいです

服装は難燃性のもの…とありますので、昔使っていたFIA公認だった(期限切れ)レーシングスーツを着ました
しかし、長袖長ズボンでもOKとはなっています

靴は、ソールが滑り止め加工され、ソールがかかとまであるものが指定されていましたので、スパルコのFIA非公認ドライビングシューズを用意しました

車両については、ショップにお話しをして、サーキットトライアルに適当なエンジンオイルを入れてもらいました
尚、純度を高めるために、競技までに2回オイル交換を実施しました
オイルフィルターはロスの少ないスポーツフィルターにしました
念のため、水温とエンジンオイルの油温を見る為にメーターを追加しました

牽引フックは車載工具でも良いのですが、前後に装着しなくてはいけないので規定に沿ったオクヤマ製のものを前後に装着しました

ブレーキがちょっと心配でしたので、パッドとシューとフルードを交換しました

ノーマルクラスはタイヤの指定がありましたので、中古車で買った時から15インチのアルミホイールを履いていたので185-50 15のRE004を履かせました

後は、エアフィルターとスパークプラグを交換し、初めてのMFCTに参戦しました
Posted at 2022/12/25 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「@がく@323 遠征おつかれさまでした!コースレコードおめでとうございます(*'▽')また機会がありましたらお互い元気にお会いしましょう☆」
何シテル?   04/10 06:58
『タダ』と聞くなり「もらえる物はもらっとけ~!?」貧乏性全開で収集してしまう癖がある。 タダより高いものは無い!安物買いの銭失い!を地で行く大馬鹿野郎でござい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

組み始め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:54:49
タンデムステップ交換😎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 16:23:50
黄色マリックに奪われたウインカーリレーを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 18:58:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
純粋なガソリンエンジン車に乗る最後のチャンス?と衝動買い 15年間の軽自動車生活を卒業し ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
山仕事用に購入 2018 オートテストチャレンジIN岩手・盛岡 MT-A Class1 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
某オク、某フリマ、某中古パーツ店を駆使し、全国から部品を購入してGAGを1台作り上げてみ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
故障の心配がないバイクを手に入れた😄 すっごくいい! リコール対策済み

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation