• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blackcat.U-taミ^・o・^彡のブログ一覧

2003年01月23日 イイね!

左折「可」

東名高速の用賀インター入り口に向かうには環八(環状8号線)からのアプローチ 
外回りからだと左折して入る 
左折は、いわゆる左折可 皆さんご存知のように信号赤でも行けるわけです
法律的な解釈はへたなのでしませんが
要するに安全なら赤でも左に進んでかまわないってことかな? 

こういう標識ってでかい交差点ならではなんでしょうね 
初めてその交差点にさしかかったドライバーは、どうしても信号に従ってしまう 
また左折可の標識が地味で見えにくく不親切…
気の荒い後続ドライバーはクラクションの大盤振る舞い
そんなに荒々しく追い立てなくたっていいのに
そう思ってはみましたが、じゃあどう対処すればいいのか?
わざわざ左折可の場所で信号待つのも…
余裕のない状況の方もいるでしょうから 
それぞれの事情もあり、なかなかおだやかにはいかない 
でも、車を運転するからには必ず自覚しなければいけない事 
自分の責任を果たす 「安全運転」 
アランプロストがかつて現役の時、周回遅れをパスするやり方がとても紳士的だった 
勝ち負けの世界 そんな悠長なことやってられるかという声もありましたが、それこそが大切な事に思えます 
自分だけでなく相手の安全もはかれる器の大きさ 
だから上に行ける人なんだとも思います
レーサー仲間の評判も高く、彼が抜いていく時が一番安心できると言われていたらしい 
自分も大事、だから相手も大切にする 
そんなドライビングが信用されていたに違いないと思う 
安心できる存在 そんな運転できたら最高なんですけどね 
とりあえずその交差点にはおまわりさんのハリボテでも置いて
左にいっていいんだよーん♪な手の動きをつけて頂けたら…
ってこれじゃ標識の意味ないじゃん!って突っ込まれちゃいそうですねー 
私がその後続車だったら…待つしかないなぁ…
でも、待つのも「愛」じゃないかなぁ だめ??? 




Posted at 2003/01/23 22:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | こういう考え方なんです | 日記

プロフィール

「今日うちの子車検に出してきました。代車が46の320かな。やっぱ新しいのって快適だね。6気筒もパワーええですねー。」
何シテル?   07/13 02:00
車のサイトなのでそれ関係は専用コンテンツ【パーツレビュー・整備手帳】に載せてあります。そちらでご覧ください。ブログ・フォトギャラリーは基本自由ページでございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/1 >>

   12 34
56 7891011
1213141516 1718
1920 21 22 23 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

つくばーど 
カテゴリ:・・・★お世話になってるページ・・・
2007/02/18 22:54:39
 
E36保存会 
カテゴリ:・・・ミ^・o・^彡属性・・・
2006/05/18 23:18:54
 
つかちんさんの動く顔文字 
カテゴリ:・・・ブログいぢりに楽しい素材・・・
2006/03/04 13:29:45
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2013年7月から19年目を迎えたtiくん♪ 弟が6年で20,800km。 私が乗ってか ...
三菱 RVR 三菱 RVR
tiは弟1号から買取しましたが これは弟2号の乗ってたやつです。 レガシィーに買い替えし ...
オペル アストラ オペル アストラ
代車生活の記録でございます
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
車検の間の代車として1週間お付き合い頂きました。 燃費も良くて扱いやすかったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation