• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

今日は

今日は





織田信長のたぶん次男 でなきゃ三男 織田信雄が73歳で老衰か病気で

亡くなっています 愛知県江南市出身  スタンドプレーが目立ち父親の頭痛の

タネになるような問題児

10歳くらいで織田家が三重の北畠家を実効支配する為に養子入りしますが

どういう経緯なのか実効支配の筈が北畠家中を皆殺しにして三重を掌握 更に

独断で伊賀忍者の里に侵攻して大敗 連続して不審火で城を焼失させてしまい

信長に絶縁されかかっています この2年後に本能寺が燃えると明智と敵対する

ことなく秀吉傘下入りして弟の織田信考を攻め滅ぼすと今度は秀吉と決裂して

徳川家康の元へ走り秀吉と徳川の開戦のきっかけを作っているのに自身は徳川を

離脱して秀吉に降伏 そこで人事でゴネて栃木に超左遷食らった辺りで秀吉が

亡くなりますが徳川にも戻れず西軍について敗戦 家康に怒りのリストラを

喰らって行き場を失いおそらく茶々の縁で大坂城に入りますが徳川と開戦するに

至って単身退去して徳川に再降伏 これで家康から京都に隠居料貰えて亡くなる

まで京都で暮らしています  


独断的で実績も皆無 本能寺が燃えると安土城への放火の容疑もかかっているし フラフラと何かと評判悪い人ですが



「信長の息子で武士として畳の上で無事に死ねたのは俺だけだ(-"-2)今も山形の天童で織田家が続いているのは俺の血筋だよ」


とにかくは戦国の鬼畜ゲーをクリアできた人 再評価はイマイチ進んでいないようですけれど実像どうなのでしょうか







さて




「お詣り行ってきまーすヘ( o¥o)ノ」




仙台から南へ約十五里  福島との県境付近にあります









鹿島神社へ  先日お詣りした茨城の鹿島神宮の系列


創建はとても旧くて日本武尊が東北征討に来た時戦勝祈願で建てたとかそんな感じ

長らくほったらかしだったようですが戦国時代に伊達家支配が及ぶとなり


「俺の部下の佐藤為信ってのが居てな 宮城支配の拠点にするのに任せたら再建したのよ(X - )戦勝祈願と一族繁栄 これ建ててすぐに戦死したけど着てた鎧は奉納されて現存、町の有形文化財だ」


以降現在まで奉射や和算などして地域の氏神様的な扱いになっているようですね

この奉射が有名らしくて




見づらいですが町のマンホールになったりしています



お昼に近所のラーメン屋さんを狙っていたのですが行列できていて断念

そのまま阿武隈川沿いに越境して福島の伊達市に入り





桑島食堂へ  もう見た目で分かる老舗名店ぶり 伊達では有名みたいです

写真ヘタでひと気無さそうに写ってますがこれでもう満席

店内は外観からのイメージ通り 角のテレビを見上げながらラーメンずぞぞ




五目ラーメン  味濃いかなと思ったら全然のあっさり系で量が行ってしまう

危うい美味しさですね 実は注文聞き違いで炒飯も届いてしまっていますが

ダブルこなしてしまっています この歳で良くないのですがイケてしまう

ここもおすすめです




















































Posted at 2023/06/10 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月07日 イイね!

今日は

不肖某の誕生日  49歳ですって  


とうとう織田信長が本能寺に消えた歳に追いついてしまいました



「うーーむ 若い頃はまさか青いハッチバックに乗ってエアロとかやってると思わなかったな(o¥o;)予定ではヤナセライフ読みながらVWのオイル交換待ちとかしてる筈だったのに」



人間五十年 下天のうちをくらぶれば 



いや 夢幻と言うほどは短くなかった気がする 




皆様よくこんなおっさんの日記読んでくれていますね






さて



そういう日だし 話題もないので 



マツダ五家に触れる以前まで欲しかったクルマでも話題に


まあそう言っても高校生くらいまでの話なので流し聞きで








イルムシャーまで言わないけどBBSとコンチネンタルとは欲しい いや出来たら

東邦のステッカー 待ってろヤナセ 待ってろベンツ いつも月夜の晩ばかりだと思ってんじゃねえぞ




ロータスしかない 35年に渡る検討の結果です ハイギヤ―ドは選ぶグレード間違えてる 腹を切れ腹を





VR6後期 なんでヤナセはここで揉めた 今でも恨んでます

くそデュオめ放り出しやがって 死ねばいいのいに あ 死んだか





何と言う美しいライン 何と言う美しいクーペ いや良いなこれ




都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたいGTS25死ね都心環状線走りたい都心環状線走りたい都心環状線走りたい  






うむ 今見ても我ながら素晴らしい選択眼だったと思う



自分で自分を褒めて‥‥これなら良いですよね?明らかにヤバいのが一台入り込んでいますけど いやどれも良くも悪くもヤバいんですけど



当時いかに周囲のプリンスジュニアやトヨペット少年団と話が合わなかったか御汲み取り頂ければ幸いです





諸将方はこの中ならどれがいいですか?(o¥o)トヨタや日産より面白いと思ったのですけどねえ・・・




まあ明らかにユーノスコスモやセンティアの方が美しく走りも良いとは思いますけど














Posted at 2023/06/07 19:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月06日 イイね!

今日は

旧暦の今日 茨城の戦国時代の武将ではない、足利家当主の足利氏姫が46歳で

拍子してしまっています  足利氏姫は便宜上の名前 本名不詳 戦国時代の

後半の女性で茨城県古河出身 系図上北条氏康の孫娘


室町幕府まで開いた超絶大手の足利家 ホームの関東でも当然大手でしたが 

戦国時代に関東は四分五裂 まとめるどころか足利家も割れてしまい右肩下がり


「もうアタシの頃には完全に形だけ(- -足)小田原北条家の保護でやっとやっと 近畿の足利将軍家も滅んじゃったし おまけに男の血縁も死んだと」


本当に血縁者が途絶えるカウントダウンまで行って彼女が関東での足利本家当主と

なり更に豊臣秀吉の斡旋で片割れでこちらも途絶えかけていた足利分家と再統合


「した途端にその片割れの当主が死んだと(-"-足)危機的状況は変わらないまま秀吉も死んだし今度は徳川の保護を受ける事になります」


足利の血統を絶やさないと言う徳川家康の判断で氏姫の幼子に栃木のさくら市の

ごく一部を与えられる事になり どうにかこうにか足利家は存続する事になります



「栃木での足利家は本当に名ばかりのガチ貧乏していたらしくてな(X"- )伊達家代々の参勤交代で足利家の領内泊まってくれとたかられまくってよ 腐っても足利だから断れないしうんざりなんでスルーしようとしても検問所よ 参ったぜ」





さて



話題の無さを見かねたお友達が特選中古車の話題をくださいました










平成12年式シャリオグランディス 28000キロくらいですね


流石にロイヤルでは無いようですがまさに極上車



「ふうむ 宝塚ともなると違うね( o¥o)σ褪せたアルデオとかじゃないのか」



買った方には是非ロイヤル仕様を目指して欲しい所ですね 

実際これ落札されるとどういう運命が待っているのかちょっと気になりますね






ついでに私も見てみると甲乙つけがたい物件が二つ







これはもう今からは手に入りませんね 

仕事用のみならずDIY車中泊仕様で職務質問されるのを楽しめる事間違いなし

これウチの営業用に買ってくんないかな



あとはこちら




マツダ乗りなら分るでしょうが1・5なのが何よりのミソ

この距離の1・5なんて今から探すの広島城下でも至難の業だと思います

それがよりによって宮城にあると言う・・・これ狩野英孝の実家の辺りか。

これは本気で値段つきそうですね スポルトの部品かき集めれば安く楽しく

初代と同じでそろそろ残存ヤバくなりつつあると思います





青侍の行儀の良さに物足りなさを感じてる人が多いのか(-¥-;)やだからね俺はこの歳でそんな冒険 だいたいティアナからして文句だらけなんだから



















Posted at 2023/06/06 20:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月05日 イイね!

昨日は

昨日は




泣きながら大河観てました




「城兵に決死の覚悟持たせちまって・・・もうどうでもいいじゃないですか奥平なんてけむくじゃらだらけのザコっちいの それこそ飯田あたりにテキトーな防衛線張っておきゃ充分ですよ盛信様だって居るし木曽の深山で幾つ山越えするとお考えですか 都会指向の織田がそんな事する訳ない。゜(T¥T )゜。四郎様もう甲府帰りましょう 四郎様もうやめてぇ!!」




観ててストレス性の腹痛になります






さて



格別話題がないので





また微塵も縁が無い花形車種でも話題に



と言っても縁がないから話題にできないのでサラリと五台





まずはこちら







かつて14乗っていたのに我ながら驚きの無縁 





次はこちら





このモデルに限らず歴代全くの無縁 普通20くらいはどこかで出会いそうなものなのですけど





そしてこちら





こちらも歴代全くの無縁  上記のソアラともども雑誌と実世界と違うんじゃ

ないのかと疑問を感じますね



そしてこちら




これも歴代全然近くに居ませんでしたね そんなに走りいいのですかい?




もう最後ですね 最後はこちら






KPから韋駄天から私の家来まで全然の無縁 社用も代車も知り合いも全然

どっかで誰か何か出会いそうなものなのですが音沙汰全くありませんでした







トヨタ日産党の人から見ると信じられないでしょ レクサス乗りにドン引きされた

事がありますね かわいそうに、みたいな感じで(-¥- )何どういう事?






Posted at 2023/06/05 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年06月04日 イイね!

今日は

今日は





伊達政宗の長女 伊達五郎八の忌日  享年68歳 老衰か病死のようです

伊達政宗が27くらいの時の子で豊臣秀頼の一つ年下 東北と思わせて京都市出身

母親と共に京都で5年程過ごした後 徳川家康の6男の松平忠輝と結婚して

東京へ転居 間もなくその松平忠輝が新潟の上越に赴任となり共に上越へ移りますが


「お前オヤジ嫌いなんだろ?一緒にやっちまうか(X -(- -6)義父さんかっこいい  (-"-五)ちょっと!」


誰か何か示唆教唆したとも言われていますが忠輝が勤務態度激悪で10年そこら

で父親の家康により人物不適当と言う事でリストラされると強制離婚

この時22歳  ここで初めて仙台に移り住み 


「いろはちゃんパパの拓いた仙台ど~う?(;X ^)   知らんわ!(五T T)」


再婚等もする事なく仙台城内で40数年を過ごしてそのまま亡くなっています

仙台に来てからの両親や周囲との仲はそれなりだったようですね


「イメージと違い22歳まで東北には全然無縁 おかげで両親や召使が何話してはるのかもう全然。(-"-五)仙台ではちょっと異質な人扱い かなわんわぁ」 






さて


お詣りばかりしていてもよくないので




隠密号をワックス掛け  青侍と同じピカールブライター

現在32000キロを超えたあたり 特に何も起きておりません





くらいしか話題がないので



昨日に引き続き 花形車種と私   今日は日本の代表車種クラウンで



やはりこちらも私とは全然縁はありません 普通親類縁者に誰か一台くらい、

或いは友人知人が2・0に電光ナンバーと矢沢永吉とかになるのですがそれも無く


微かに覚えている最初のクラウンはこちら






近所の造園会社の社長のクルマ  私にとってクラウンは2ドアが始まり

と言っても当時は高級車なんて認識はなくて


「屋根が柔らかい なんでなんだろ( o¥o)σツンツン」


くらいのものでした 何に乗り換えたかの記憶はありません




ここから35年程経て





S200のアスリート 3・5

来た時から10万キロ越え 名古屋トヨペットのステッカー

城内の人が定年前に止せばいいのに買ってきていきなりオルタネーター死んで

レッカーされるようなやつ


「10万キロでオルタネーター壊れるんだ 意外( o¥o)クラウンは一京キロくらい走るってエンスーが言ってなかったっけか」


ミレーニアが18万キロ無交換だったのに 車内の王冠の御紋ばかりデカくて

なんか印象悪かったですね 燃費も予想通りRX-8よりも凶悪で定年後の旅行など

難しいとなり結局ハイゼットだかになっていたような

運転もさせて貰ったのですが電子制御介入しまくりな上に履き潰しの冬タイヤで

何がなんだか全然 ティアナ慣れしていて巨体の割には車内狭いなとは思いました



2・5でやめときゃいいのにと思うのですがマークXに3リッターあるし

その辺りのトヨタピラミッドの宿命なのでしょうか いや 彼らには法悦なのか?



トヨタから見ても私は透明人間なのかも知れないと言う気がしてきました












Posted at 2023/06/04 17:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「パトレイバーの話かと(笑)96式改とかヘンな事言い出さなさいから良かったのですかね@34Kouki」
何シテル?   10/12 22:09
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation