• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

今日は



宮城の戦国大名と思って良さそうな  葛西親信、と言われる人物の忌日と思われる日

年齢不詳ですが40歳は超えています  死因は分かっていません


戦国時代真ん中の人ですが通称不詳で出身不詳 宮城の登米から石巻のどこかと思われます 



大名家の当主とは思えないくらい謎の人ですが 戦国時代の宮城が原っぱ過ぎて

外界と切り離されたような事になっていたのが記録が無い一因とも言われています

どうも隣の大崎家と揉めていたらしいのですがどこからどこまで領有していたのかも

判然としません 登米から石巻の間とも言われていますが 南はもう未線引き  仙台なんて

まだ名前も無い原野です この頃宮城で寺社以外の施設と言ったら平安時代の震災で放棄

された国府多賀城の基礎跡くらい 



  



で 葛西家がどうなったかと言うと



「葛西?良く分からないけど小田原来なかったからクビ(-"- )」



秀吉によってリストラ 子孫は散り散りになってしまったようです  後任はこれまた

山形と会津の境の深山から引きずり出され



「なんで俺が宮城の、それも岩出山なんて聞いた事も無いような・・・・(X皿-;)」





文句ブーブーの独眼龍 伊達政宗となります






  










さて  こんなホイールを見かけました













くまさん   これが可愛い系の元祖だったと思います  もう20年くらい経つような



BBSだのマツダスピードなんて眉間に皴寄せて眺めていたのでは一生思いつかない

デザインのホイールだと思います 誰が実行したのか大したもの



個人的には大好きです ブランド品への反骨と言うかロックと言うかそこまで感じてます

これにミシュランとか履かせれば完璧  本当の意味での傾奇者になれるんじゃないかなと

一見バカっぽく見せておきながら履いてるのがコンチやレグノ これがまたイヤミで宜しい

流石に野郎が履くとアレですが奥様や彼女 或は御令嬢に タイヤの組合せ次第で家族愛

アピールまでできる  買い物グルマとなると押しつけ趣味のホイールに安タイヤっぽそうなの

が散見されますが そこらへんとは一線を画す事も容易です  なかなか深い




似合うクルマと言えば今はもちろんフレアが一押し シンプルな車体に良く映えます




あ  でもコルサ乗ってる方がお友達にいたような  しかも冬用がまだ鉄だったような



あ  でもこれもしかしたらロードスターにも履けるのでしょうか


あ  デミオにも履けますね DYとNAなんて夢みたいな保有状況の方が確か・・・











ちなみにこの個体  キャンバストップ車  かなり入れ込んでいるようです  敵ながら見事















Posted at 2014/05/06 12:49:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「これはすごいw⁠(⁠°⁠¥°⁠;)⁠wデンドロビウムより強そう」
何シテル?   08/14 00:31
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation