• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日  忍城が開城  豊臣軍の関東平定における唯一の黒星となります


「開城と降伏では後の扱いが全然違うのよ(^ ^忍)時間切れ勝利」


豊臣軍が負ける筈ないのですが負けています  


原因としては

「大将と副将が石田三成以下未経験者ばっかり(+ +;)総務省や財務省が自衛隊の指揮する感じ 経費の計算や伝票だけは間違いなかったんだけど」


そして何よりも最高指揮官の秀吉が水攻めに固執して大ゴネしたらしく無理矢理

水攻めしてそれが突貫工事で大失敗 散々時間かけた末に一面泥濘にしてしまい


「援軍の居場所がない(-"- )実は水攻め失敗後に上杉景勝や真田昌幸、前田利家に慶次まで投入されてるけど近づけないのよ」


おまけに


「あ?なんでお前みたいなガキの指揮に入るんだよバカタレが お前俺を誰だと思ってんだ(毘-"-)T T(- -前)大河の主人公まだやらせて貰えねえのかよダセーな」


大物集め過ぎて誰が指揮してんだか分からない状態になったようですね 実際

後半は秀吉の親戚の浅野長政に指揮変わったようです  


「真田丸では真田昌幸が謀略で降伏させた事になってるけど(- -忍)ここは映画が正解 小田原が落ちて戦う理由が無くなったのさ」



これだけの勝利を収めながら忍城の面々は殆どここで記録切れ

のぼうの城の成田長親は後に栃木へ異動となりますが何があったか武将退職して

愛知に移り同地で間もなく没 ヒロインの甲斐姫は大坂城に入ったらしいの

ですが秀吉にさして気に入られなかったのかそれきり記録切れ




「映画の中で甲斐姫の武勇伝あったがあれはずっと後の事だ 秀吉の側室になったのは更にその後(X - )俺が言うんだから確かだよ 話すと長いが彼女が斬ったのは俺の東北同時多発暴動に呼応して騒ぎを起こした福島の侍さ これで秀吉に気に入られて大坂に入ったのさ 同時に伊達家にもチェックされまくりで彼女の最後の動向を記したのも伊達家だ 映画は彼女の動向を改竄し過ぎだよ」






さて




話題がないので





早くも次期カーワックス選定でウロウロしております(o¥o三o¥o)





御存知の通り 世の中星の数ほどカーワックスがあります



「選び放題と言えば聞こえが良いが(o¥o;三;o¥o)ううむ」



貰い物を縁として先送りし続けてきましたがそろそろ





最近はソフト99半練りやニューウィルソン等老舗物に凝っておりまして





ピカールブライター  

これも古の逸品らしいですね 磨くと言えばピカール どんなものやら興味深々





ユニコンカークリーム

聞くところに寄ればこれがどうも国産初のカーワックスではないかと言う話。

今でも二輪界隈で人気品らしくて二度びっくり 何故四輪はウケないのかも

自身で確かめたい所


どちらもマツダR360やコスモスポーツも磨いたとなれば押さえておきたい所



そして




ワコーズ シェイクワックス

ワコーズには世話になっているので一番手軽なカーワックスでもお願いしたい所



いずれか試された方おられますでしょうか?(o¥o三o¥o)













































Posted at 2020/07/16 20:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月15日 イイね!

今日は

今日は





旧暦の今日 戦国武将の豊臣秀次が28歳で自刃しています

豊臣秀吉の実甥 愛知県知多市出身 喘息っぽいですね 端折りますが実子の

いない秀吉の後任として


期待されていたのですが


デビュー戦の長久手の合戦で名ばかりながら大将務めてくそ負け 参謀で義父の

池田恒興まで失いこれで秀吉に殺されかけるほど素質を疑われてしまい以後は

最前線送りで反秀吉のゲリラ掃討、小田原攻め、東北掃討戦など連戦の日々 この

実績もあり結局は秀吉の後任として関白に


なるのですが


「・・・・・( -"-)+"+;)・・・・・」


豊臣秀頼が生まれて秀吉との関係は更に悪化 或いはさっさと退職すれば良かっ

たのかもですが 退職せずに秀頼可愛さの秀吉からクーデター容疑をかけられ

自刃してしまっています これで収まらず側室や子供達39名が処刑されて

世間は激震  豊臣家の将来に大きな傷をつけてしまう事になります



「真田丸ではヒロインのきりちゃんに求婚して返事先延ばしされていたけど(- - )彼女は返事を7年間先延ばししてる 関白に向かってなんつー態度だっつの」








さて




城下は今日も梅雨空  涼しいのは良いですが話題が無い(-¥-;)





なので毎度毎度の放談なのですが




某 以前も話題にした通りサニーに肯定的  今もB14が一番好きですがB15も

全然あり 特に四十路も半ば過ぎとなってははつらつとしたファミリアやアクセ

ラより枯山水なサニーが似合いつつ



「と なるとだ(-¥- )当然注目せざるを得ないのがあるのですよ」





凌駕 覚えておられますでしょうか

そろそろ本当にクラシック化してきたのではないかなと思いつつ


「1・5がある言うのが美味しいね(o¥o )しかもベース車種と光岡の方針と重なり当分部品には事欠くまい」


本当は我流風雅でLEDだらけの新旧混然一体がなお良いですが下野や奥羽

あたりでそんな事したら奇異の目で見られてしまう

(あれ正直顔だけフーガに戻したい 後部は大好き フーガよりいい)





ただ例えサニーがベースとは言え




「このシリーズなんかクルマ好きの最果てみたいな空気あるからね(-¥-;)素直にサニーかVWあたり買った方が職場や近所づきあい上も良いのかも知れない」


リョーガVZ-RやカサブランカWRX案もかつてはあったのですが誰も相手に

してくれなかった まあ分からないでもないけど




いつか光岡に傾倒する日が来るのだろうか















Posted at 2020/07/15 19:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月14日 イイね!

今日は

今日は







忠臣蔵でお馴染の浅野内匠頭の奧さん 浅野阿久里の忌日 享年41歳 病死しています
広島県三次市出身  旧姓も浅野さん 三歳くらいで赤穂藩浅野家に御嫁入り


「一族婚です(- - )夫とは親同士が従兄妹だったような気がします」


27歳の時に松の廊下 赤穂浅野がリストラされると東京は港区赤坂の三次浅野屋敷

に転居 浅野と仲が最悪の仙台伊達屋敷の御近所さんだったような



そして


「討ち入りの為の必要経費を出したとずっと言われています(- - )まさか公然とは言えないけどお金の出どころが他に無いと言う事で」


討ち入り後は赤穂浪士遺児達の身の振りに尽力 恩赦を勝ち取ると十年ほど

そのまま赤坂で過ごして亡くなっています




「あまりに美談にされ過ぎているけど まあ確かに裏方と後始末に貢献しています(- - )今は夫と共に泉岳寺で眠っていますの 実子いないし後やる事ないとなったので妻の意地でちょっと散財してみました」





使い古された忠臣蔵ですが角度が斬新で面白い映画です♪








さて




城下はひたすら雨 話題が尽きてしまったので




突然ですが諸般の事情もあり日本酒の話題を  いいの するの





じゃーん  大和蔵 純米吟醸蔵の華


十人に見せたら十人とも「ヤマトグラ」と読みそうですが「タイワグラ」です

大和町に蔵があるから大和蔵  インテグラノッテグラ  


仙台城から北に約九里の大和町 自然の他には自衛隊くらいしかないような所

そこに老舗ではなくて全く新しく酒蔵 若い人達だけでやってるような

新進気鋭の酒蔵ですね 街おこしの側面は言うまでもなく




憚りながら米どころの奥州  伊達家御用蔵勝山とか浦霞とか老舗が




あるので迷ったのですが




有名どころは恐らく畿内でも入手できるんじゃないかなとも思えるしそれに

マツダやカワサキを愛するほどならばここは地域興しに尽力する若い人たちの

夢の手伝いを頼めると思った次第(o¥o )お酒は元より材料のお米、蔵の華も

大和産なのは言うまでもなく 



それにそもそも


都の酒と言うと黄桜 月桂冠 宝 城陽 洋酒も山崎とそうそうたる顔ぶれ

ここはまずは御挨拶程度と言う事で御心広くお願いしたいですね(-¥-A)




十二単を従えて四条や先斗町あたりでお洒落にやっているのは重々承知なが

ら・・・たまには奥州の野趣溢れる酒もお楽しみ頂ければと思います







|¥o)まあ味は某には全くわからないのですけどね









Posted at 2020/07/14 20:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月13日 イイね!

今日は

今日は







旧暦の今日 徳川家康に関東への異動命令が出ています 本能寺の変から8年後  


「正確には栃木と茨城、それに房総半島は貰えていない そしておまけ程度に伊豆半島を貰っている(-"-徳)収入は大幅に上がるが事実上の左遷だよ」


東海甲信を治める徳川を僻地に追い出し近畿の安定を図る


とは言うものの



「じゃ誰が関東を治めるんだとなると(- -秀)これまた適任がいない あまり凡人をつけたりまた細分化してしまうと揉める元 それに伊達が絶対に余計な事をしだす 九州に加藤清正置いたのは何故だと思う」


荒れ放題の関東を治められそうなのが他にいない と言う切実な問題もあったりします


ちなみに栃木と茨城と房総半島についてはそれぞれ宇都宮、佐竹、里見と続投


「親豊臣と言う事で続投です(- -栃(- -茨(- -房)家康の監視も兼ねているのは言うまでもなく」



徳川としてはこの三地域の切り崩しにかかりそれに引っかかったのが栃木と言う

事になるのですがもう少し後の事










さて



ここの所話題がたてこみ数日遡りますが






ファルケン ジークス 無事隠密号に装着

ホイールの相性的にはピレリとかかもですがとにかく金と時間がいつも以上にない


二十数年ぶりに履いた感想としては


「こんな柔らかかったっけか(o¥o )まあ昔過ぎて全くあてにならないけどさ」



柔らかく乗り心地よくてちょっぴり音大きめな印象 まだまだこれからですけど 
とにかくは折角の新品なのでまずは話のタネに。




そして








ステッカーの位置なのですが




「リアガラス中央 ヤナセポジションで行こうと思うのですが(-¥-;)如何か」




他の有力候補にバンパー端かリアゲート端がありますが



「順当に塗装面は避けようかなと(o¥o )それに・・・」



トヨペットや日産得宗みたいに目立つ所にズケズケと貼らず配慮と奥ゆかしさを

演出するにもガラスが良いかなと



までは思えるものの




「中央か端かで迷う(-¥-;)シュテルンなんかは端だよな~」






天気イマイチに事寄せて先延ばししております







Posted at 2020/07/13 19:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月12日 イイね!

昨日は

旧暦の昨日  神奈川の戦国武将 北条氏照が48歳で自刃しています

五代氏直の叔父で四代氏政の実弟で三代氏康の三男 神奈川県小田原出身

北条家の拡大の為の連戦の人生  その拡大に伴い東京を任され甲信越侵攻に

備えて八王子に八王子城を構えて小田原北条家の重鎮入り


「八王子に八王子と名付けたのは俺だよ(- - )超のつく重要拠点 甲信越への防衛だけでなく北関東侵攻のベースにもなった 圏央道最高♪」 



北関東侵攻軍司令も務めて宇都宮城下の現在のドン・キホーテまで侵攻するくらい

迫撃しますが秀吉の小田原攻めが始まり時間切れ 重鎮と言う事で本隊指揮を執る
為に八王子ではなく小田原に立て籠もった為に八王子城は瞬殺 後に北条家が

降伏した際 開戦はの首謀者と言う事で秀吉に切腹を命じられています



「伊達政宗を頼むに足ると判断したのは俺(-"-メ)お互い秀吉に頭下げるのは嫌だし何より目先の話として栃木と茨城の割譲統治の話もあった こちらは栃木侵攻したいしあいつは太平洋沿いに茨城に南下したがってるから差し当たりの利害は一致するとな くそう」








さて




城下は朝からずっと雨



「早速の雨か どれどれ( o¥o)超艶Gガードとやら」




さすがの状態

「おお これはまたびっしりと撥水(*^¥^)流石カルナバ蝋の向こうを張るだけあるね」

手触りがまだ慣れませんが品は間違いないようですね 当面はお世話になります





そして



都より贈り物を頂きまして






ユーノス宮城とアンフィニ京都の雅趣溢れる細工品 とどめの松茸 

 
「流石あちらはこうした細工品に秀でているね( T¥T)こんなサラリと」



早速隠密号と嘘八百にそれぞれ貼ろうと





思ったのですが




「大雨と(;-¥-)まあ貼付け場所も含めてじっくり考えてからにしますかね」







貼付けはもう暫くお待ちを<(_ _)>特に隠密号は既にこういうものが廃れた時代

のクルマの為に仮想貼付位置検討の有識者会同を開く予定です









































Posted at 2020/07/12 16:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「本当は帰りに寄ってヤナセの領収書等見せるとイモ天サービスd (-¥- )@グラース」
何シテル?   09/13 11:51
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation