• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

やっぱり緩んじゃうんですね!

やっぱり緩んじゃうんですね! 昨日から車高調のフロント右側から、スプリングの軋む音が数回聞こえたんですが、距離も走ったし「そんな音も出るかなぁ」程度に思ってましたが…

出張帰りに会社に寄った後、自宅へ戻る途中で懐かしい音が出ましたよ キタ━(゚∀゚)━!

9月末に車高調をつけてそのまま長距離出張に行き、峠で楽しんだ後に出た音と同じ音が(笑)

人間一度経験を積むと、心も体も強くなれます(*´∀`)アハハン♪

もう慌てません、恐怖もありません、なんてったって自宅に近いし♪
帰り道に工具屋さんあるし♪

何時も逝く工具屋さん(山田うどん本社隣のストレートさん)に寄って、19・17のディープソケットを借りてフィッティングさせて頂き、17のディープソケットを購入、その場で締め付けました!

写真中央の17幅ナットが緩むんですね。
前回は前左側でしたが、今回は前右側です(笑)
前回緩んだ時に三戸のDで両方とも締めてもらったんですが、距離を走ると緩むもんなんですかねぇ?

前回緩み時
 ・51000kmで車高調取付
 ・51700kmで前左側緩み発生(大きいガタガタ音発生):9/23(日)
 ・前左側車高調ナット約2回転締付
 ・前右側車高調ナット締付確認⇒緩みなし

今回緩み時
 ・58600kmで軋み音発生(数度):11/8(木)
 ・58700kmで前右側緩み発生(微小なガタガタ音発生):11/9(金)
 ・前右側車高調ナット約90°締付
 ・前左側車高調ナット締付確認⇒約15°締付

緩み方は左右で違いますが、一定期間若しくは、距離を走ったら増し締めした方が良いみたいです。
後側も確認しようとしましたが、暗く、作業状況も悪いので明日確認してみます!

そのうち、OVER DRIVEさんに締付トルクと、締付の確認推奨距離or期間を聞いてみたいと思います。

※追記です<(_ _)>
  リア側のナットですが、この前撮った写真を良く見ると
  緩み止めナイロンナットがついてますね!
  なのでリアは今まで緩んでないのかもしれません。
  フロント側も緩み止めナイロンナットに変更すれば
  恐らく緩みは無くなるかと思います(^^)v
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/11/09 21:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西南学院大学
空のジュウザさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

山へ〜
バーバンさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 22:23
頻繁に緩むところなんですか?

自分のAutoExeの車高調は減衰調整が無いのでこういった例は初めて聞きました。

不良品ってことはないですよね(;・∀・)

コメントへの返答
2012年11月9日 23:17
普通はあまり緩まない部分と思うのですが…

最悪、ワッシャ&スプリングワッシャで行けそうな感じが(笑)
あとは、緩み止めナット(ナイロンタイプ)を使えば大丈夫と思います。

不良品……う~~ん、初期ロットの運命かな(笑)
2012年11月9日 22:56
当面まめに増し締めされて、それでも頻繁に症状が出るようなら、武地さんに相談されてみては。

どうしても納得いかない時は言ってください。私の車高調と交換しますので(笑。。。

コメントへの返答
2012年11月9日 23:20
取りあえず、武地さんに適正トルクを聞いて増し締めですかね!

それで駄目なら、ナイロンナットかな^^;

性能は気に入ってるので、残念ながら交換はしませんヨ(笑)
2012年11月10日 5:03
あまり聞かないですが、一度バラして各部品の状態を確認し、組み付け直してみてもいいかもです。
コメントへの返答
2012年11月10日 16:15
有難うございます<(_ _)>

純正品は廃棄してしまったので、蹴脚2しかありません(笑)

車は仕事にも使用してる為、分解点検の余裕もないので、とりあえず出来ることをしてみます。
2012年11月10日 12:24
こんにちは
知り合いが、BkMSにラックと言うところの車高調(中身はオーリンズ)を取り付けていますが、フロントがピロアッパーの為、頻繁に緩むと言ってました。初めはそのたびにます締めしていましたが、スプリングワッシャーを入れてダブルナットしたら緩まなくなったと言っていました。
コメントへの返答
2012年11月10日 16:21
こんにちは<(_ _)>

良かった、私だけのレア事象ではなかったんですね(^_^.)

当車高調もリアは緩み止めナイロンナットで止まっており、こちらは一度も緩みません。

☆カトレアさんの情報通り、緩み止め対策をすれば大丈夫と思います。

BLMSの車体側マウント部は半円のドームMになっており、ダブルナットは大変そうなので、まず緩み止めナイロンナットを装着して様子を見てみます!!

ダメだったら、スプリングワッシャ&Wナットですね^^;

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation