• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

サーキットに行こう!!(TC1000編)

サーキットに行こう!!(TC1000編) 少し寝たら元気が出たので、記憶が確かなうちに感想とデータ書き込みです!

筑波サーキット 1000コース 走行時のデータとタイム、走った感想です。


まずは私のチャート 1本目です。
赤枠がBest Lapです。
青枠は、ランクなんですが、54台も走ってないし…、恐らく54は集計可能台数で、8という数字は当走行枠内で、LAP計測器をレンタルした台数中の順位ではないかと?
このコースの標準タイムが判らないので判断できませんが、自分的にはまぁまぁと思います。


2本目、おぉ~タイムアップした(^^)/
でも力尽きて途中退場(笑)


3本目、セッティングを変えて臨みましたが、残念ながらタイムアップならず^^;
走り易くコーナリングのスライドコントロールはし易かったんですが…残念(>_<)


比較対象として、師匠のチャートです
まず1本目、はやっ! 最後の周回でBest Lap 44″087です!!


2本目、43″826 にタイムアップですね。


3本目、更にタイムアップして、43″359 、42秒台目前です!
走る度にタイムを詰めるのは流石です。




では、走行時のデータと感想を少々(笑)

 【1】1・2本目走行時(外気温:17℃)
   ①空気圧
     ・走行前タイヤ空気圧 F:230kPa  R:240kPa
     ・走行後    〃     300 〃    280 〃

   ②減衰調整     
     ・F:17/30  R:17/30

   ③感想
     初めてのコースなので最初は無我夢中で走ってます(笑)
     5周目くらいからある程度コースになれて、タイムを詰め始めてます。
     タイヤの滑り具合から、3~5周でクールダウンを挟み、16周目で1本目の
     ベストタイムが出てます。
     2本目もセッティングは同じ状態、タイヤの空気圧は確認せずに走ってます^^;
     一旦コース外に出て少し休憩して、コースに戻った直後の2周目でベストタイム
     ですね。
     その後も比較的良いタイムで周回してますが、疲れから集中力が散漫になった
     為、14周目でコース外へ(笑)
     集中が切れてきた後半は全開で走らず、8割で流す様な感じでしたが、比較的
     タイムが良く驚きです。

     走り方は、2本目で立上り重視に変えてます。
     コーナーでスピードを乗せようとするとスライド若しくは、アンダーが出てしまい
     立上りでスピードが乗らない為です。
     コーナーは手前で十分に減速し、タイヤをスライドさせ過ぎない様にコーナー
     を抜けて、前輪の舵角が少なくなったらアクセル全開ですね!
     
     

 【2】3本目走行時(外気温:19℃)
   ①空気圧
     ・走行前タイヤ空気圧 F:260kPa  R:260kPa
     ・走行後    〃     270 〃    270 〃

   ②減衰調整     
     ・F:25/30  R:25/30

   ③感想
     減衰調整を強めて走った感じは、タイヤの状態が掴み易くスライドもコントロー
     ルし易かったんですが、タイムは2本目より落ちてしまいました^^;
     やはり減衰が強すぎてタイヤに負担がかかり、滑る時間が長くなったようです。
     特に3本目はコーナー立上りでアクセルを踏み過ぎると、ホイールスピンを頻発
     してしまいタイムロスに繋がったと思います。
     特に後半はホイールスピンによるスモークが凄かったです(笑)
     減衰調整はこの位が走って気持ちいいんですが、やはりタイヤには酷だったよ
     うです。タイヤの性能がもう少し良ければ、この減衰調整も有かもしれません。
     
     3本目も2本目と同様、立上り重視で走ってます。


3本目終了時のタイヤの状態です。

左前輪、このコースは右周りで右コーナーが多く、左前輪に負担が大きくなってます。


右前輪


左後輪


右後輪


右前輪トレッド面


右後輪トレッド面

変な物がたくさんいる(笑)

ちなみに師匠の左後輪トレッド面

凄い溶け方ですね!銘柄は、YOKOHAMA ADVAN A050 Sタイヤです。



次はタイヤを DUNLOP DIREZZA ZⅡ に変えて走ってみようと思います。
でも来春かなぁ。
これからは仕事の都合上、スタッドレスタイヤですよ(笑)

最後までお付き合い有難うございます。
長文失礼いたしました<(_ _)>
ブログ一覧 | サーキット関連? | クルマ
Posted at 2012/11/11 01:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 7:37
タイヤがご臨終されてる(;・∀・)

タイムを出すならやはりSタイヤが望ましいですね。

タイグリップラジアルだとポテンザRE-11S、ネオバAD-08、ディレッツァZⅡなどありますが、コストと性能面で考えたらZⅡがベストかもしれません(´∀`)

今度は雪道で雪ドリですね、わかりますw

コメントへの返答
2012年11月11日 12:26
こんにちはm(__)m
今日も出張で甲府に来てます!
師匠と一緒です(笑)

ご臨終のタイヤで高速走ったら、酷いことに!?

雪道は超安全運転ですよ(^^)
間違ってもドリフトなんて自殺行為はしませんよ(笑)

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation