• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

ブレーキロータ交換したら奥多摩に行こう!!

ブレーキロータ交換したら奥多摩に行こう!! 今日も寒かったですね。
昨日より寒かったですよ(泣)
昨日ブログで《今日はロータ交換》と自分を追い込んでしまった為
頑張りました ^^;
流石に朝一からは寒くて作業しませんでした(笑)
午前9時スタートです!!

ロータ交換したついでにブレーキパッドも確認してみると…

フリント側


リア側


リア側はまだ半分以上残ってますが、フロント側は2/3以上摩耗してますね!
早々にフロント側だけでも交換する羽目になりそうです(>_<)

作業自体は難しくなかったんですが、寒さで手が悴んで作業がはかどりません^^;
のんびり錆を落としたりして、作業終了したら午後2時を回ってました(゚Д゚)<アラヤダ!

テストランに行かなくちゃ!!
大急ぎで出発です。
行先は、いつものところ……


奥多摩周遊道路 です\(^o^)/


いつものコースで檜原街道側から向かいます!
いつもの駐車場で一枚!写真では判り辛いと思いますが、夕焼けの中に東京の高層ビルが見えてとても綺麗でした(^^♪


でも、外はとても寒い(>_<)、夕方16時でなんと

-2°でした!!

平日のこの時間に来る人はまずいません(笑)
檜原街道も私以外は殆ど車が走っておらず、民家が無くなるところからはそれなりの走りでロータの馴らしをしながら上記駐車場に来ました。
取りあえず表面のメッキはほぼ取れたみたいです!

フリント側


リア側



ロータが一皮むけたのを確認して、いよいよテストランです\(^o^)/
今回、奥多摩周遊道路にきて気が付いたんですが、センターポールとキャッツアイが全て無くなってます。
驚きました.....Σヾ(;☆ω☆)ノ
この2つが無くなるだけでとても走り易いですねヽ(〃v〃)ノ ワチョーイ☆・゚:*

でも、がけ崩れの工事や、路肩補強工事等で結構片側通行が多いので注意が必要です!

少し走って様子を見てから、いよいよテスト開始です!

これから書くことは、純正品との比較になります。ブレーキパッドは同じ製品を継続使用してるので、純粋にロータ性能の比較ができると思います。

一度温まれば効きは良いですね。しかもコントロールし易いのでブレーキポイントの自由度が上がります。
ただ、ロックする領域では上手くコントロールできず、ABSを何度か作動させてしまいました^^;
峠レベルだと、かなり攻めたててもブレーキの効きが甘くなることは無かったですね。

攻めたてたあとのフロントロータ


リアロータ


タイヤ(DIREZZA ZⅡ)、車高調(蹴脚Ⅱ)、ブレーキ(パッド:MX72・ロータ:AutoExe)の組み合わせで凄く楽しい車になりました!!

運転の自由度が上がり、自分の思い通りに運転が出来ます\(^o^)/
自分の予想通りに車が動くので恐怖感がありません(逆に危ないかも ^^; )
今までは攻めたてると、足回りやタイヤが破綻してトルクステア等が出て常に緊張感がありましたが、車高調、タイヤを変えてからはトルクステアが殆どでなくなりました!
ブレーキも良い感じです。あとは、ブレーキパッドをコントロールタイプに交換(次はOVER DRIVE&制動屋のコラボ製品かな!)すればさらに楽しい車に変わるかな?

次にサーキット走行するのがとても楽しみですεεεεεヽ(*´▽`)ノ

※純正品とExe品の比較追記です
  ロータ重量(1枚)         純正品     Exe品   重量差
            フロント     9.2kg    6.8kg   -2.4kg
            リア       4.4kg    3.6kg   -0.8kg

  ロータ幅              純正品     Exe品   寸法差
            フロント右   25.09mm    24.80mm  -0.29mm
            フロント左   25.07mm    24.85mm  -0.22mm
            リア右     11.03mm     9.80mm  -1.23mm
            リア左     11.05mm     9.71mm  -1.34mm

重量がずいぶんと軽くなっているのでブレーキ、走り出しが違ってくると思います。
私は鈍感なのか、あまり良く判りませんでした(笑)
  
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/12/10 21:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年12月10日 21:59
センターポールとキャッツアイ無くなったんですね~
工事さえやっていなければ気持ちよく走れそうです!

写真は早朝みたいですが、周遊道路は5時から通行できるんでしたっけ?

しかしピース部分の赤が映えますな(´∀`)

パッド交換して来年サーキットにチャレンジですね!
コメントへの返答
2012年12月10日 22:27
センターポールとキャッツアイが無くなってすごく良くなりました。
でも、センターラインだけは割らない様にしないと危ないですね!

朝じゃなくて、夕方の4時過ぎです^^;

周遊道路は8時~17時までですよ!

来年も楽しい運転を頑張ります(^^)/

2012年12月10日 22:03
最初の写真の光景は・・・懐かしい・・・w

東京在住の時、ヴィッツで来ました
観光しに一人で・・・w

走り屋が居そうな感じで、明らかに走ってる車も居ましたね
コメントへの返答
2012年12月10日 22:30
最初の写真は《浅間尾根駐車場》からの一枚です!(^^)!

ここからの風景が奥多摩の中で一番好きです!!

一人でも運転が楽しいので十分では(笑)

今日は私しか走ってませんでした^^;
2012年12月10日 22:07
こんばんは(^^)/
新ローターおめでとうございます☆
ローターだけでも性能は変わるんですね(*^▽^*)
やはりバネ下も軽くなりましたか?
コメントへの返答
2012年12月10日 22:33
こんばんは<(_ _)>

有難うございます。
ロータでブレーキが予想より良くなって驚きました!

バネしたはかなり軽くなりましたよ\(^o^)/
書き忘れてしまい、先ほど追記しましたので申し訳ありませんが再読して下さいm(__)m

ではでは (^о^)/~~
2012年12月11日 20:58
ローターだけで、前後合わせてバネ下6キロ位は軽くなってるのですね!!
それだけでも、走りが軽くなりそうです!!

来年のサーキットが楽しみですね!!
是非走りを拝見したいものです!!
コメントへの返答
2012年12月11日 21:16
走りが軽くなるはずなのに、気づけなかった(泣)

自分の鈍感さが悲しくなります^^;


来年のサーキット走行は、出張が終わる4月過ぎになりそうですね!

走りはまだまだ未熟でお見せするほどのものではありません<(_ _)>

見るより自分でも走った方が楽しいですよ!!

弄ってなくても十分楽しめます。
私も最初はそうでした(^^)
でも、今は……ずっぽりハマってます(笑)


 

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation