• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

やる気スイッチONの結果は!!

やる気スイッチONの結果は!! 黄色いキノコと青いホース装着後にまた来ちゃいました!

SAB千葉長沼店さんです。

実はですね、先週に蹴脚Ⅱを取り付けたのですが、左リアのダンパー取付ボルトのネジ山を舐めてしまい、急遽別のボルトを代用して帰ってきたんです。
新ボルトが入荷したとの連絡があったので、試運転がてら行ってきました。
まずはボルトの話から報告です。

作業員さんに話をしてPITに車を入れた処で、今回の処置について説明がありました。
先週装着した蹴脚Ⅱはマイナー後モデルで、リアダンパーの形状が違っており、取付ボルトも純正だと短くて2山程度しかメネジに掛からないとの事。
対策として、長いボルトを用意して左右のダンパー止めボルトを交換するとの事でした。

説明を聞いてぞっとしましたよ。
そんな内容とは知りませんから普通に走ってました。
まぁそうそうにテンションが掛かったボルトが外れるとは思いませんが、万が一外れたら事故に直結ですよ!!
お店側はもっと重要度を理解すべきだし、事前に電話で丁寧に説明をするのが筋と思います。

では、交換の内容を説明です。

赤矢印が旧ボルトです。


ボルトを抜いたところです。


新旧のボルト。長さが大分違いますね(>_<)


交換完了(^^)
青の矢印が新ボルトです。

これで一安心。
サーキットでも安心して楽しめますね!!


お待たせしました。
黄色いキノコ青いホースを付けてやる気スイッチが入ったSM号の報告です(^^)/


◆一般道
 アイドリング付近からトルクが太くなりました。
 今までと同じ感覚でアクセルを踏むと、素早いブーストの立ち上がりと共に予想以上
 の加速で驚きました。
 直ぐに慣れちゃいましたが(笑)
 加速が良くなった半面、エンブレの効きが少なくなり今までよりもブレーキ多用になる
 かな。
 とにかくトルクの塊になった感じで驚きました。
 車重が100kg軽くなった感じです。
 そのくらい良く走ります。

◆高速道路
 料金所からの加速で、3速からちょいとアクセルを踏んだら怒涛の加速\(^o^)/
 今までHKSのEVCではブルー表示(ブースト安全圏内?)しかならなかったのが、初め
 てイエローレベルに入りました。
 ブーストもこれまではMAX 136~8kPaだったのが、146kPaに…
 たぶんオーバーシュートでこの数字と思うし、ブーコンで制御してるので大丈夫と思う
 けど… 今度KNIGHTさんに聞いてみましょう(笑)
 当然加速も今までとは別物に!!
 アクセルを戻すと純正のブローオフバルブがパシュパシュ言ってます。
 これまではサーキットでたまにしか作動しなかったのに(笑)
 
◆総評
 下からトルクが増えてとても楽しく乗り易い車になりました。
 ただ、アクセルの開けすぎは要注意ですね。仕事用でミシュランのPS3(純正サイズ)
 を履いているのですが、タイヤがパワーに付いてきません^^;
 一般道では自制心が必要です。
 でもね、猛る吸気音が私のやる気スイッチを入れそうになるんですよねぇ(笑)
 吸気音も高回転まで回さなければ、あまり気にならないので助かりました。
 こんなに楽しい車になるならもっと早くエアクリを交換すれば良かったです。
 ただ、渋滞中や、低速時の吸気温度は純正エアクリより高温になるので、そうなると
 途端に気持ちいい走りが少なくなりますね。
 ちょっと走れば直ぐに元通りになるので問題ありませんが、夏場は熱対策が必要と
 思います。


では最後に、吸気温度のデータを少し報告です。

◆高速道路(80~100km)
  外  気  温  度:14~16℃
  加圧前吸気温度:16~18℃
  加圧後吸気温度:29~40℃

◆一般道(渋滞含む)
  外  気  温  度:14~16℃
  加圧前吸気温度:36~58℃
  加圧後吸気温度:44~57℃

やはり一般道で止まったり走ったりだと吸気温度がずいぶん高くなります。
この辺は早急に簡易BOXを造る等して対策が必要ですネ。

あとはサーキットで思いきり走って中回転~高回転の繋がりと加速を確認したいと思います。

アッ忘れてました。
これで本当に最後です。
SABの帰りに実家近くのDに寄って来年のカレンダーを大量に頂いてきました(笑)
今年のやつはマツダミュージアムの車が載っており、秀逸の出来だったんですが、来年の物は良くも悪くも普通のカレンダーになりました(^_^.)

実家、アパート用に4部抜いた残りを12/8の岡国に持っていきます。
欲しい方はレジャーシートに置いとくので、ご自由にお持ちください(^^)/

長文、駄文に最後までお付き合い頂いて有難うございました<(_ _)>

ではでは (^о^)/~~













ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/11/09 18:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

80年目の夏
どんみみさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

2013年11月9日 20:29
こんばんわ!
車高調のボルトですが、僕がBKからBLに移植した時と同じですね。
1年後、車高調を修理した際にはじめて判明して怖かったです。^^;

やる気スイッチ凄そうですね。^^
普通、エアクリを剥き出しにすると低回転域のトルクやパワーは落ちるのですが、それが上がったということは、濃いめの燃調が上手くハマったってことなんでしょうかね?

今後のオススメはターボサクションキットですかね?
後、ダイレクトパワーハーネスも想像以上に効果があって凄いです!
あくまで点火ロスを減らして安定させるだけなのに、ここまで効果があるって、意外と電圧安定してないんでしょうかね?

明日はオーデュラさんのイベントに逝ってきます。^^
コメントへの返答
2013年11月9日 21:01
こんばんは(^^)/
UUさんも経験者でしたか!
なんか、イグニッションと言い同じ経験が多いですね^^;

9月に暫くKNIGHT SPORTSさんに預け、リセッティングして濃い目の燃調にしたのが良かったのだと思います。

また毒盛りされてしまった(笑)
先日のトラブルで電気関連は少しとトラウマが…(笑)

そういえば、先日車好きの上司(ボルボ所有)と話した時のことですが、ボルボもダイレクトイグニションだそうですが、車検2回目(5年)で交換を推奨するそうです。
やはり性能劣化するそうで消耗品扱いだそうです。
するとアクセラを含むダイレクイグニッション車も同様に、定期交換を考えた方が良いのかもしれませんね。

今日明日は福岡でイベントですものね!!
楽しんできてください。
あと、武地社長さんからいっぱい毒盛られてくださいね(爆)
2013年11月9日 22:26
いいな(^.^)
私のポンコツ車は、
来月22才の春に向けて、
車検ですが、12月8日は仕事が休みなら^^
コメントへの返答
2013年11月9日 23:07
働けど働けどいつも貧乏…全ては車に(笑)

22才の春ですか!
立派な大人ですね(笑)

仕事がお休みなら!!
岡国でお待ちしております(^^)/
2013年11月9日 22:48
かなり吸気温度変わるのですね(゜゜)
遮熱板考えないとか^^;
コメントへの返答
2013年11月9日 23:56
遮蔽板が無いとエンジンルームの熱気をもろに吸うので吸気温度が上がりまくりです^^;
冬場でこれなので夏場は恐ろしい事になりそうです。

頭の中では構想?妄想が出来上がっていますが、実行は難しそうです。

まずは工作用紙で原型を作ってみようかな!
で~きるかな で~きるかな 
はてさて ほほ~(笑)

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation