• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

本気ですネ MAZDAさん!!(後編)

本気ですネ MAZDAさん!!(後編)  Be a Driver.
Experience at
FUJI SPEEDWAY


の後編です♪

ココからは最近のレース車両です。


撮影時は気が付きませんでしたが、息子と元嫁がちゃっかり写ってました(笑)







うぅ~~ん見れば見るほど欲しくなります(笑)
でも公道は走れないし高額車両ですからねぇw
走らせたら楽しいでしょうネ!!


ピットビル1Fでは最後にS耐レーサーのTEAM NOPRO【DXLアラゴスタ・NOPROデミオSKY-D】を撮影していると、丁度PITデモの時間になったのでそのまま見学させて頂きました♪





6/11~12 鈴鹿サーキットでのS耐久2016 第3戦 「SUZUKA “S耐”サバイバル」では、国内レース史上初のクリーンディーゼルエンジンによる耐久レース優勝(ST5クラス)をしたのは記憶に新しいですね♪


さらには先日の9/3~4にFSWで開催された S耐2016 第4戦「富士9時間レース」ではST5クラス4位に入ったことでシリーズランキング首位に躍り出ましたよね(^^)

いつもD Languageでお世話になってる井尻選手もドライバーとして参戦してるので、応援にも熱が入りますよ!!

是非、このまま5戦 岡国、6戦 オートポリスでも上位をキープしてシリーズ優勝を決めて頂きたいです!

済みません、つい前置きが長くなりました^^;
ではPIT実演です。

(有)ノガミプロジェクトの野上 代表から車両説明です。

右フェンダー上部についてるチャックにエアホースを付けるとあっと言う間にジャッキアップです。



S耐デミオはFFなの為フロントタイヤしか交換しないので、フロントのみエアジャッキ装着との事。
ちなみにこのエアジャッキは787B用で余っていた1本を使用したとの事(笑)
だから優勝したんでしょうかねぇw




あっと言う間にタイヤ交換終了。
流石プロ、仕事が早く正確です!!


こちらはガソリン車のデミオ!



そして前後エアジャッキで浮いてるのは、S耐2016 第4戦「富士9時間レース」でST5クラス3位に入った村上モータース・ロードスターです♪

最近はS耐でマツダ車が活躍して嬉しい限りです(^^)


ピットビル1Fでは一通りブースを見終わったので2Fに移動です。
各ブースの展示を楽しみながらピットビル内にあるスタンプラリーをこなしていくと、全てのブースを順序良く見られる様になってました(^^)

2Fではデザインブースにあったマツダ ロードスターRF(海外名:MX-5 RF)を見てホレボレです♪







うぅ~~ん欲しいですww

マツダ車の歴史ブースも見て満足したら3Fへ。


3Fはイベントブースと物創りブース、カスタム車ブースでこちらも楽しかったです(^^)



ミニカーで造ったMマーク♪

そしてみんなが驚き笑顔になるレゴで造った本社工場!?













ボタンを押すと一部ラインが動いて楽しかったです♪
つい写真を多くUPしてしまいました(笑)


イベントブースでは講演中。



カスタム車ブースは写真を撮ってませんでした(汗)
特にOdulaさんでは可愛い尾根遺産(作業員さん?)がいらして素晴らしかったです(笑)
あと、気になったのはFUJITSUBOさんかな。チタンでワンオフマフラーを造ってくれると嬉しいなぁ、でもお金ないので無理ですね(爆)
私の車は加速騒音規制に掛からない年代で、余分な書類費用が掛からないので少しは安くなるらしいですw
宝くじ カモ~~~ン(笑)


再度1Fに降りてモニターで暫しルマン優勝の動画鑑賞。







実車のすぐ側で映像を流すこの心配りが嬉しいですね♪


ふと気が付くとロドスタパティーレースが始まったので慌ててグランドスタンドへ!

スタンドに移動途中でパチリ!


グランドスタンドに辿り着いてシートを確保した時には1~3位の順位が安定しておりました。


フジチャンピオンレースではロドスタとデミオが混走で、しかも台数が40台とエントリー数も多いので面白くなりそうです。





走り始めるとかなりの団子状態で見ている方も楽しいですね。



特にグランドスタンド前ではスリップストリームを使って追い抜きが毎周見られます。
1コーナーまで見えるので見ているコッチもドキドキします。


そしてイヨイヨやって参りました!!
一番待っていた時間です。

でも、コースに出てからが長かった……

プラチナチケットをお持ちの皆さんの撮影タイムで(笑)

漸くスタートです!!
の前に、絶好調のズッピーさんが走行前のMr.ルマンにインタビューです!



メインスタンドからでもモニターとクリアな音声でシッカリと見て聴かせて頂きました♪
御大の「コレだけお客さんが待ってるんだから全開で行くよ!」の音声に早くも全身の穴が半開きです(笑)

これで本当のスタート!!

とととところが……
№18の787Bが動かない……
そのまま皆さんに押されてPITにドナドナされてしまいました(*゚Д゚*)ェ...
787Bのランデブーを見たかった、極上のハーモニーを聴きたかったですヨ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

でも、№55車は期待以上の全開走行で良い音を響かせてくれました。



ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノヒャッハー
嬉しさMAX状態で、既に半開きだった全身のが開きっ放しになったのは言うまでもありません(爆)










こうして見ると、787Bの速さと快音が飛びぬけてました。
走り終わると皆拍手ですよ。
中にはスタンディングオベーションで大拍手する方もww
岡国、SUGOでも見てますが、何度見ても聴いても良いですね!
今回は動画&音声付なのでさらに大満足です。
でも、興奮した私、息子、元嫁の音声が入ってるのはマイナスだけど(笑)

いやぁ~本当に楽しい一日でした。
そうそう、知り合いにもお会いしましたよ!
予想外だったのはエイトリアンさん。
何時もの如くスケーターでAパドックを走り回ってました。
グランドスタンドのトイレ中(笑)では元ラガーさん、外に出てからはモニカさん。
皆さんとはご挨拶程度しか出来ませんでしたが、久々にお会い出来て嬉しかったです(^^)

今回は競技等は関係なく純粋にイベントを楽しめました♪
ファンミーティング等ではサートラに参加してたので、朝一~昼過ぎまではそちらで手一杯でイベントはあまり楽しめなかったですからね。
これからはこういう一般客として息子と一緒のイベント参加も良いなと思います。

最後まで御付き合い有難うございました (^о^)/~~
ブログ一覧 | MAZDA FAN FESTA | クルマ
Posted at 2016/09/27 04:26:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

充電ドライブ!
DORYさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 20:03
787Bの咆哮は毛穴が開きますよね!
SUGOで体験しましたが、あれはすごかったです。
コメントへの返答
2016年9月27日 21:51
最近のMAZDAさん頑張ってますよね。
あちこちでMAZDAのアピールしてますね♪

SUGOでも毎年787の雄叫びが聴けると私も嬉しいです!

個人的には鈴鹿でもイベントやって欲しいなぁ~
なんて思ってます(笑)
2016年9月29日 13:05
こんにちは。
関西でNC&CX-3に乗っている者です。

このイベント、事前に開催は知っていたのですが、月初にMFCT筑波に参加していたので、参加を見送っておりました。。

ただ、ぴろりんBLさんのレポートを拝見すると、かなり樹実した内容に感じられたので、無理してでも参加しておいた方が良かったなと、思いっきり後悔しております^^;

787Bは三次試験場でデモランを見た事がありますが、正にサウンドと呼ぶに相応しい官能的な音がしますよね。
三次でも身震いする位素晴らしい音でしたが、富士だとストレートが長くて全開区間が多いと思いますので、さぞ美しい4ローターサウンドが聞けたんでしょうね♪
コメントへの返答
2016年10月2日 8:03
おはようございます(^^)

コメントありがとうございます。

あちこちで787Bの雄叫びを聞きましたが、何度聴いても身震いします(°∀°)

マツダ ファン フェスタは何度も参加しましたが、ここまで立派な催しは初めてでした♪
好きな場所を見て回り、最後に雄叫びを聴いて帰るというマツダファンには楽しい1日でした(^^)

あとは、FSWでの開催と言う事もプラスですね。
施設が素晴らしいので、それだけでフェスの格が上がる気がしました(笑)

今回の様にまた開催して欲しいです!
出来れば鈴鹿でw

次回が無くとも、12月の岡国マツダ ファン フェスタでは雄叫びが聴けると思いますので、少し遠いですが行ってみてはどうでしょう?
もしかするとMFCTで走行予定ですか?
その場合は少し忙しいですが、走って楽しみ、見て聴いて楽しめますよね♪

長くなって済みません(^^;
コメント、ありがとうございました。

ではでは (⌒0⌒)/~~
2016年10月2日 9:52
おはようございます。
連コメすいません(^^ゞ

FSWは施設が立派なので、確かにフェスの格が上がった感がありますよね。
ただ、関西人だと日帰りがしんどい距離なので、私も鈴鹿で開催して欲しいと思っています^^

12月の岡国でのMFCTは、7月に続きエントリー予定です。
過去にファンフェスタに参加した時はデモランは無かったんですが、最近はデモランがあるんですね!
走って見て楽しみたいと思います♪

あと、本題とそれますが・・・
ぴろりんBLさんスズキ党なんですね!
私も高校生時代にWGPでのシュワンツの走りでバイクに目覚め、GK73Aを手に入れて以来、GK76A(SP)→VJ23Aとスズキのレプリカ三昧なバイク生活を送っておりました(笑)

長文失礼致しましたm(__)m
コメントへの返答
2016年10月2日 18:04
こんばんは(^^)/
いえいえ、大丈夫ですよ!

そうなんですよね!
私としては鈴鹿の方が立派な気がするので、鈴鹿で是非開催して欲しいです。
でも、とっても使用料が高いらしいのでどうなりますか^^;

羨ましいです。
12月の岡国MFCTも出場されるんですね。
頑張って下さい!!
一昨年、昨年と787Bが走行してるので今年もたぶん走るんじゃないかなぁ~と勝手に思ってます^^;

そうなんですよ。
最初のバイクこそヤマハでしたが、ヨシムラファンになってからはスズキ一筋です!!
今もバイクに乗りたいのですが、事故をして入院した日には給料が出なくなるので我慢してます。
その分、車に行っちゃいましたけど(笑)

ではでは (^о^)/~~

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation