
12月6日(日)は岡山国際サーキットで
MAZDA大馬鹿祭り
でした(笑)
ある意味あってると思いますが、正式名称は
【MAZDA FAN FESTA
2015 in OKAYAMA】
です
今回も前々日の金曜日に岡山入りです♪
土曜日は練習走行なのでそれに備えて4月の初めから休みを入れてました(笑)
準備万端で臨んだ土曜日!!
朝、エンジンを掛けてホテルの立体駐車場で
【ハッ】と気づきます!!
そういえば前夜、ホテル到着時にフィラーキャップを空けて
リザルト600の入れ物をエンジンオイル注入口に差したままだったド━━(゚Д゚;)━━ン!!
慌ててエンジンを切ってボンネットを開けると……
ピクピク ゛〓■●
ボンネット裏側、フィラーキャップ周辺がオイルまみれになってました。
しかもアンダーガードにまで垂れてるし ;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
この時は焦っていたので写真を撮る余裕が無く全く画像は有りませんw
約1時間を掛けて&パーツクリーナー丸々1本使ってエンジンルーム、ボンネット、アンダーカバー、床を綺麗にしてエンジンを掛けてさあ出発と思ったら……
ボンネットの窓側からモクモク白い煙とエンジンオイルが焦げる特有のフレーバーが(笑)
どうも清掃時にパーツクリーナーで飛ばされたエンジンオイルがエキマニに掛かったみたいでSM号が煙に包まれます(爆)
このままでは即通報されそうなので駐車場で煙が出なくなるまで暖気ww
煙が出なくなった処で漸く出発(笑)
此処までで既に疲れ果ててました(爆)
道程は順調で和気ICを降りて最初のセブンイレブンで買い物!
ホットコーヒーを入れてると「○○さん、お久しぶりです」と声を掛けらて振り返ると、SUGOでのトラブル時に大変お世話になった枯山水さんがいらっしゃいました♪
私も挨拶を交わして話をすると、この後11時からの走行前ブリーフィングに出席との事。
しかも岡国は行ったことが無い……
今の時間は10時を少し過ぎたところ……
普通に走ったんでは間に合わんでないかい!!
と言う事で、私が先導して岡国に一緒に行くことにしました。
都合よく道路は殆ど車がおらずかなりのハイペースで走行^^;
無事、10時45分に岡国に到着しました(笑)
枯山水さんはそのままブリーフィング会場へ、私は事務所に練習走行の申込みです。
間に合って良かったです(^^)
13時55分からの走行券を購入して久々にお会いする方々にご挨拶してPITへ♪
の~んびり支度して常勝チャンピオンのCom. PERURIさんや今回の最大ライバルアロンソンさんと談笑(^^)
Com. PERURIさんは1本早い12時35分枠で走行して
1'50"台との事!!
この気温、混み具合で凄いです。
やはり今回もこの方には手が届きそうにないですねぇ!
2本目の13時55分枠で私とアロンソンさんが走行♪
でもこの時間帯が一番混みあっていて全くクリアが取れません。
更には直線でアロンソンさんの方が速い(o゚∀゚)ブハッ∵∴
走行終了後のタイムは私が
1'53"台、アロンソンさんは
1'52"台……
あか~~ん既に抜かれとるではないですか^^;
お二人に「本番に強いから」と慰められてその気になって、明日は明日でどうにかなるさ~~と早々と立ち直る私でした(爆)
土曜日のうちに皆、車検、事務手続きを済ませて一安心。
例のハミデタイヤですが余裕でしたww
だってアロンソンさんの方が出てるんだもの(笑)
先にアロンソンさんが車検を受けてOKだったので私も安心して受けましたよww
車検の後に事務手続きをしに行ったのですが、ところがここでも
一波乱(☆>3<)ブハ♪
受付時に自信満々で国内Bライセンスを出したのですが、受付の尾根遺産から恐ろしいお言葉が…
「このライセンスは昨年の物なので使用できません。今年のライセンスが無いと参加出来ませんが…」
「今年のライセンスはどこですか?」
私「所沢の自宅のどこかにあると思います」(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
此処まで来て参加できないのかと絶望感タップリですよ(笑)
そこで尾根遺産が「スマホのアプリで登録してあればそこから確認出来るのでスマホにインストールしてください!」との事。
この時尾根遺産が神様に見えましたよw
実は既にスマホにアプリが入っていたのでマイページから確認が取れました(^^)
あぁ~本当に焦りました。
朝のオイル事件といい、ライセンス事件といい、この2件で寿命がかなり縮んだ気がします(笑)
その夜は
みん友おぢさんトリオで夜の岡山で素敵な時間を過ごし23時頃にホテルに帰着♪
ツイ、飲み過ぎてしまいました(笑)
翌日の12月6日 日曜日はMAZDA FAN FESTA、MFCTです!
シッカリ気合いを入れようとしますが、昨夜の酒が~~(笑)
でも4時に出発して5時のゲートオープン少し前に岡国到着!
PITもしっかり確保して準備ですが、昨日のうちに手続きが全て終わってるのでノ~ンビリ準備です。

久々にお会いする方々とイロイロ話してるうちに走行前ブリーフィング、1組目がスタート、そしてあっという間に私達2組目走行です。
懸命に走るものやはり雲上人のCom. PERURIさんには届かないです。
1本目から昨年のタイムを更新して1'49″284と素晴らしい記録!!
そして、アロンソンさんも大幅タイムアップで1′50″991とついに50″台に!!
で……私は昨年よりタイムアップしますが1′51″829のタイム。
アロンソンさんから約1秒差がありますヨ^^;
ここで計画発動です。
2本目はとにかくCom. PERURIさんの後を付いて行って引っ張って貰う作戦(笑)
ご本人にもお願いしてついていく事に決定!!
と言っても付いていける範囲内でですが(笑)
そこでイヨイヨ2本目走行!!
赤旗中段や黄旗など少し荒れましたが、そこでCom. PERURIさんの判断が光ります。
赤旗だとPITロードに戻るのですが、Com. PERURIさんと私は自分のPIT前で待機して走行開始しても動きません。
私が焦れてきたころにCom. PERURIさんが走行開始!!
走行残り時間は少なく最後のアタックになりそうです。
この頃は大分岡国のコースに慣れてペースも上げられる様になっていたので何とか見える範囲でついていけました(^^)
渾身のタイムアタックをしてホームストレートに戻ってきてそこでチェッカー!!
でも気を抜かずに1コーナーまでしっかりアクセルを踏みきってでた記録は!?

車載のラップタイマーで
1′50″61!!
もう最高の気分でクールダウンしながらPITに戻って来ました(^^)
PITに戻りCom. PERURIさん、アロンソンさんと談笑してるとコーススタッフさんが私のところに来て
「コントロールタワー3Fに来てください」と一言……
ここで頭を過ったのが、走行中の黄旗無視でした。
言い訳にもなりませんがメインストレートから1コーナーにかけて黄旗が出ていたんですよ。
走行に夢中になっていて見落としてしまったんです。
そこで事も有ろうか1台抜いてしまったんです。
解かったのは抜いた後^^;
それで今回呼び出しが来てしまったんですね。
コントロールタワーで事情聴取後、正式発表です。
総合結果!!

私のBEST LAPは幻となってしまいました(爆)
悔しくないと言ったら嘘になりますがなんといっても50秒台の走りが出来てその走り方、走行感覚を掴めたという喜び、BLマツダスピードでBKマツダスピードに追いつきつつあるという喜びの方が大きく公式タイムは1′51″台ですが満足いく結果でした。
まぁ規則違反したのは私ですしこれは私が悪いので反省です。
表彰式には遅刻してしまいまたもや焦りww
マツダスピードアクセラ&アテンザ TUNEDの優勝者はCom. PERURIさん、新コースレコードで堂々の金メダル!!
銀メダルはアロンソンさん!
銅は私!
表彰の後は楽しく撮影♪

ステージの下からカメラを向けると笑顔で手を振ってくれるので気を良くして……

激写!!

激写!!
更には壇上によじ登って記念撮影(笑)

しっかりS-TECさんが後ろから目を光らせてました(爆)
一緒に撮影ww
更に壇上で激写!!

あぁ~~なんか一番幸せを感じた時間でした(爆)
今回のMFCTは今自分が出せるギリギリのタイムが出せたので大満足です(^^♪
記録は残らなかったけど、50″台の世界を体験できたのは大きかったです。
今自分に何が足りないかが良く判ったのでこれからも一層精進ですね!!
Com. PERURIさん、アロンソンさん、おめでとうございます。
来年も一緒に走りましょうね♪
久々にお会いした皆様も有難うございました。
今年で3回目の冬の岡国MFCT参加でしたが最高の内容になりました。
来年こそ事前準備をちゃんとして、ライセンスも新しいものでまた参加したいと思います(笑)
長い駄文に最後までお付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
ではでは (^о^)/~~