• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

やっと手元に!!

やっと手元に!!先ほどアパート近くの本屋さんで買ってきました(^^♪

Tipoはかなり昔に購入を止めていたのですが、某みん友さんが【西風先生の連載開始】とブログのUPしていたので購入してきました。
西風先生が連載を続ける間は購入で決まりですw

あとは毎月発売される教科書(笑)
今月は「達人の冷却チューン」が特集されてるので期待大です!!
あとでゆっくり熟読したいと思います。



更に、あるのもが届きましたよ。






これだッ!!

漢字Tシャツが届きましたヽ(*´∀`)ノ
購入第一弾は「破壊神」「自由人」です(笑)
破壊神は表で、自由人は背中にプリントされてます。



書家の【沼田 博美】先生が書いた物をプリントしてあるらしいです。
力強く躍動感のある字が綺麗にシャツにプリントされてます。
生地の質感も良く、文字は最高!!
価格は¥2,700/1枚しましたが大満足です。

来月は「エロス」、「貧乳」、「爆乳」を揃えたいと思います(爆)
でも、普段着て外を歩く勇気が…
もっと精神を鍛えなければですね(笑)

ではでは (^ ^)/~~
Posted at 2014/06/27 19:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買物 | 趣味
2014年06月23日 イイね!

物欲!!

物欲!!amazonでTシャツ見てたら琴線に触れる逸品が大量にありました(笑)

こんなに買っても(買えません^^;)全て着るのに何日かかるのかw

ここからはTシャツの写真が沢山なので、興味の無い方はすっ飛ばしてくださいね♪

この3枚は揃えたい( ̄TT ̄)鼻血






この文字も大好きです!


会社で良く言われます(笑)


新パーツ装着時の定番?


この3枚も揃えたい!






次の3枚もサーキット用に良いかも(笑)






ネガティブシリーズw












この言葉もよく言われましたが、最近は【ファンタジスタ】で定着する方向です(爆)


以下は言葉が気に入ったTシャツです(^^)










最後はあと2年後に某みん友さんにプレゼントかなw
怒られるかなぁ^^;


まだまだ沢山あって見ていて楽しいです。
ちなみに、↑の中から2枚注文しちゃいました(笑)
到着するのが今から楽しみです(^^♪
Posted at 2014/06/23 00:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買物 | 暮らし/家族
2014年06月20日 イイね!

勝負服!!

勝負服!!サーキット用の勝負服が届きました!


次に着るのは9月です。


さて、どちらの服で勝負に行きましょうかね(笑)


ちなみに岡国は昨年末から決まってますから(爆)

昨年末!


今年6月!!

MFCT Round毎で勝負服を決めるのも良いかもw

すると、あと2種類探してこなくちゃですネww

Posted at 2014/06/20 22:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買物 | ショッピング
2013年12月31日 イイね!

追記 今年最後のお買い物!!

追記 今年最後のお買い物!!今日は今年最後のお買い物です。

まず本屋さんに行ったのですが…

改装中で2月末オープン(´Д`)


仕方ないので別の本屋さんに行き、なんとか欲しい本が揃いました(^^)

次は京成大久保駅前の蕎麦屋さんで今夜の年越し蕎麦を仕入れです!
今年は可愛い娘が店頭販売してるヽ(´▽`)/
思わず話し込んで写真を撮らせてもらいました。
ついでにむか~し、むか~し、綺麗だったと思われるお母さんも一緒に(笑)




そのまま隣の団子屋さんで昨年同様大人買い!
家族から買いすぎるな、でも買ってこいと言う難しい注文です(笑)



昨年はほぼ全種類6本づつ買ってきましたが、今年は種類を絞って各4ほんづつです!
左から、みたらし、こしあん、ずんだあん、海苔巻き、草餅&あんこです(^^)

本屋さんで買ったのはこれ

永遠の0は母にプレゼント、【日本が戦ってくれて感謝しています】は自分用です。

現在1/3程読み進みましたが、日本人全員に読んでもらいたいと思います。
全てを鵜呑みにするのは良くないと思いますが、日本のために誇り高くアジア各地に散って行った方々が、現地でどう思われているかが伝わってきます。

いかに教育機関、マスコミ、アメリカ、某特定アジア諸国が事実を捻じ曲げ、捏造の歴史を私たちに押し付けてきたかが判ります。

いまは実家の中が騒がしくて本を読む状態ではないので^^;、明日にでも静かになったところで続きを読みたいと思います(^^)

【日本が戦ってくれて感謝しています】
興味のある方は是非読んでみてください。
¥1300+taxです。

今年はこれが最後のUPとなります。
本年中はいろんな方に出会い、みん友を通じてお友達も沢山増えました。
車の事意外にも沢山のことを教えていただき、本当に感謝です<(_ _)>

来年も引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

来年も皆様にとって良い一年となりますように。

あと、イベント時は好天となりますように(笑)

ではでは (^о^)/~~


Posted at 2013/12/31 17:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買物 | 暮らし/家族
2013年10月27日 イイね!

リハビリのつもりが!!

リハビリのつもりが!!今日は休日です。

スーパーホテルに連泊中ですが、今日は室内掃除を無しにしてリハビリ代わりに新潟市内をお散歩です(^^)
これでいつでも戻ってこれるので昼寝もOK(笑)

ゆっくり歩きながら腰、足の痛い部分、引きつる部分を確認してゆきます。
やはり腰は少し痛いですネ、左腰が悪いせいで左腿も少し引きつる感じがあります。
腰をかばって現場を歩き回り作業をしたせいで、ありこちに微妙な引きつりがありますねぇ^^;

体の状態を確認しながら新潟駅前に到着です。

駅の北口方面から南口方面へ抜けて行くと~

何気にオレンジ色のシャツを着ている方々を良く見ます。
胸には新潟銘菓【亀田製菓】の文字が!!


アルビレックス新潟のサポーターの方々みたいですね、中年のおばちゃんから小学生まで結構着ています。
流石地元、サポーター率が多いです。

駅を抜けて南口に出て向かったのはココ

判り辛いですが本屋さんのJUNKUDOさんです。
新潟駅前のホテルに宿泊してる時は結構来るんですヨ!

中に入ると!!
地下1階~2階までありとっても広く、書籍数と種類が半端ない!
文庫本が端から端までずらっと並んでるのは壮観です。
専門書~週刊誌までとにかく沢山あります。
2階と地下1階にはカフェも(^^♪
こんな本屋さんが所沢にも欲しい(笑)

ここで素晴らしい雑誌を発見\(゜ロ\)(/ロ゜)/
価格を見ると結構高い……
でも買っちゃいました、2冊も^^;
それと、本来の購入目的だった雑誌も購入です。
3冊合わせて¥5,979.-也

格調高い本屋さんで格調高くない雑誌購入です(笑)

購入したらすぐ読みたくて、地下のカフェで読書タイム!

落ち着いて寛げる空間です。


ここでクロワッサンのフレンチセットを頼みました。

注文品が来たところでゆっくり読書(とは言いませんね^^;)開始!


最初は絶版カタログシリーズの【YAMAHA RACER】【SUZUKI RACER】から見て行きます。
両メーカーの販売カタログを集めた雑誌です。
私がバイクに夢中だった頃の懐かしいカタログが沢山載ってます\(^o^)/

まずはYAMAHAから。

初めて乗ったバイクです。
YAMAHA FZ400R とっても良いバイクでした。
でも初心者の私は十分乗りこなせず、アルバイト帰りの銀座晴海通りでタクシーの飛び出しに驚いてパニックブレーキで転倒。・゚・(*ノД`*)・゚・。
何とか千葉の実家まで乗って帰りましたがそのまま左膝を痛め暫く入院。
入院後、親に説得され泣く泣く売却しちゃいました。

次に購入したのは SUZUKI GS250FW
大学1年の時に先輩から5万で譲ってもらいました。

このバイクで峠デビューでした。
初峠は大垂水峠。当時はバイクブームとHY戦争、WGPで世間が湧いており、峠もバイクだらけで凄かったです。
大学時代は八王子に下宿しており1時間足らずで大垂水に行けたので、早朝か日中(授業サボリ^^;)に走りに行ってました。

走り込むうちにもっとパワーが欲しくなり、大学2年の時に400ccへステップアップです。
当時はバブル真っ盛りで、装飾屋さんのアルバイト(日当1万以上)で荒稼ぎして全てをバイクに注込んでました(笑)
すっかりSUZUKI党(=ヨシムラ党)になった私がチョイスしたのはこのバイク!!
SUZUKI GSX-R400



私が購入したのは前期型=角目1灯の赤白です。
ヨシムラのデュプレックスマフラー、バックステップ等を変えて大垂水、奥多摩に通いました。
この頃は奥多摩有料道路をメインに走っており、ここでかなり走り込みました(^^)
未だに奥多摩周遊道路に行くと、当時を思い出して懐かしくなります。
このバイクは本当の練習機で、転倒しまくって最後はカウル無し、フレーム&スイングアームは凹むは本当にボロボロになりました。

奥多摩では2度程転倒しましたねぇ^^;

最初の転倒は2年時の夏、回り込む高速コーナーでバンクさせ過ぎて、バックステップが接地して後輪が滑りそのままガードレールへ!!
90km以上出ていたのでバイクはガードレールに嵌り込み、私はガードレールの下を潜り草地へ。
この位のスピードだと体は全くいう事を聞かず、なるようにしかならないんですよ。
フルフェイス(たしかSETAだったかな?)のアゴ部分をアスファルトで削りながら道路を滑って行きました。
未だに良く覚えています。
本当に走馬灯の様に色々な事が思い浮かぶんですよ!!
特に、「親に怒られる」との思いが一番強かったですね(笑)

次の転倒は3年時の年末で走り納め!!と、凍結防止剤のまかれた奥多摩で後輪をスライドさせ過ぎて転倒^^;
クランクケースを割り、エンジンオイルが流失…
川野ゲート側に惰性で下りて、バイクを押して近くの茶屋に事情を説明して年明けまで預かってもらい、軽トラを借りて取りに行ったのも良い思い出です^^;
この転倒が決定打で次のバイクへ乗り換えに…

次のバイクもGSX-R400です。
大学4年で就活も始まりましたが、相も変わらずバイク三昧(笑)
当時は面接に行けばほぼ内定を貰える状態で、本命の某自動車部品メーカーの内定も決まり、安心してバイク三昧でした^^;



白青のメーカー色を購入です。
このバイクは完全にノーマルで乗り、距離を伸ばさずに手放しました。

その理由は?!
就職前に限定解除をして GSX-R750 を購入したからです(^^♪







ヨシムラカラ―をイメージした赤黒を購入しました。
このバイクは一番弄って、一番長く乗ったバイクです。
ミクニのTMキャブにヨシムラのMJNを合体。(フラットスライドバルブなので張り付いてスロットルが重かった^^;)
マフラーは当然ヨシムラのデュプレックスを付けて、消音器内の膨張室を大胆にカット(笑)、素晴らしい音質を楽しんでました。
ヨシムラのマフラーはほぼ直管でも音が濁らず、透き通っていて本当にいい音でした。
その代り、5000rpm以下はスカスカ(笑)、でも8000rpm以上ではパワフリャーで、スピードメーターも交換して最高速は○60km以上出ましたョ!!
リアサスはオーリンズ、ブレーキはAPと全て部品取付はDIYでやっていろいろ苦労&楽しんでました(^^)
鈴鹿8耐を見に行ったりと思いでも沢山、子供が生まれてバイクから離れてしまいましたが、今でも乗りたいバイクです。

すみませんすっかり想い出に浸ってとめどなく書いちゃいました^^;
その他にも70年代~80年代の名車のカタログが詰まっており見ていて楽しいですね(^^)

最後は REV SPEED を流し読みして、お昼に近くなった処でホテルに帰って来ました。


これからじっくり3冊の雑誌を楽しみたいと思います。

※ブログを書いていたらSM号入院先のDから電話があり、エンジン関連は修理完了
  との事。
  これからスタビリンクとスタビ関連のブッシュ4カ所の交換、エアコンフィルター交換
  エバポレータ の洗浄を行うそうです。
  今週末には全て完了との事。
  費用も全て込で4万円チョイとの事なので安心しました。
  今から所沢に帰るのが楽しみです(^^)

長文、駄文に最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/10/27 15:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買物 | 趣味

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation