• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

皆で遊ぶと楽しいです(^^)

皆で遊ぶと楽しいです(^^)新潟での現場も漸く目処が立ち、現場で秋を感じる今日この頃!!

皆さん、お元気ですかぁ~~

元気が有れば何でもできる(笑)

どこぞのアゴのでたオッサンの様になりましたが、私は何とか元気で逝っております(爆)

今の現場も殆どの業務が終わり、月曜日は片付けのみとなり親方から土日休日宣言が出されましたΣd(≧ω≦*) グッ

そこで、私が企画致しました。
出張先に来ると良く調べ物を致します。
遊べるところが無いかなぁ~~と(笑)
今回は素晴らしい処を見つけたんですよ!
それがココ↓



スピードパーク新潟さんです♪
コース長も約1kmと日本最長級のカートコースらしいです。
新潟市内から約1時間と近いので、コレは絶対に行かなければと決意した次第です!
日曜日はレースイベントが入っていて終日貸切との事なので、土曜日に行くことに決定です!!

今回の現場では一緒ではありませんが、川を挟んだ向こう岸の別プラントには極悪師匠が来ているのもこのプラン実行の決め手でしたw
師匠も土日は帰らずに休日待機で新潟に滞在との事なので好都合です♪
メンバーは私、極悪師匠、現場親方、イケメン作業員さんです。
イケメン作業員さんは今回私と組んで現場で作業して頂いたのですが、話してみるとGTレースも見に行く程の車好きでした。
私がサートラやマツ耐に出た話をするとグイグイ食付いて来るのでカートも誘ったら即答でOKでした(笑)
ただ、モータースポーツは初体験との事なので優しく教えてあげなくちゃですネ♪
金曜の夜にメンバーに連絡してOKを貰い、土曜日は14時にスピードパーク新潟さんに集合です。

私、極悪師匠、現場親方はSM号で向かいます。
現地に着くと既にイケメン作業員さんが待っておりました^^;

この日はコーススタッフさんが一人だった為、ワタワタしながら受付です(笑)
しかもレンタルカートは先着順で人数制限があり、4人揃って走れるのは3時50分からとの事^^;
2名に別れれば2時20分、2時50分の2回の走行が出来るとの事でしたので
2時20分に私&極悪師匠
2時50分で現場親方&イケメン作業員さん
の組合せで走る事に決定です。

走行までコースを走るレーシングカートや50ccバイクを見ながらコース攻略のお勉強です。




イヨイヨ私と師匠の走行回!!
走ってたので写真は有りません(笑)

現場親方とイケメン作業員さんの走行回!!

2人ともカート初体験との事で最初の1周はスタッフさんが先導してライン等をレクチャーです。

数週もするとこの通り♪
現場親方!




イケメン作業員さん!



2人とも本当に楽しそうです。
親方は最初あまりにビビッて超スロー走行だったので、極悪師匠が大爆笑してましたが(笑)
(親方と師匠は年齢も近くて仲が良くお互いに遠慮がありませんw)

そして4人揃っての3時50分走行回!!εεεεεヽ(*´▽`)ノ

皆、気合が入ります。

当然、走行写真は有りません(笑)
では結果発表です!!

TOPは私が頂きました (☆∀☆)
驚いたのはイケメン作業員さんで、極悪師匠を上回るタイムはとても初めてのカートとは思えない走りっぷりでした。
実は走行前にライン取り、ブレーキポイントをレクチャーして、尚且つ私の後を走って貰ったんですヨ!
極悪師匠は選んだ車が吹けなくて途中で交換、交換した車もイマイチらしく1回目よりタイムをUP出来なかったと不完全燃焼の様子でした^^;
現場親方も初カートでしたが思いのほか楽しかった様で良かったです。
イケメン作業員さんはハマったな( ̄ー ̄)ニヤリ
彼もこちら側になりそうな予感がします(笑)

走行後は皆で解散の挨拶をしてサヨナラです。
私と師匠、親方はSM号に乗りこんで亀田のイオンモールに移動です。
フードコートで夕食後は、サーティワンアイスクリームでデザートタイムです(笑)

Newフレーバーのピスタチオ スクリームとワイルドアマゾンのスモールダブルにしたのですが私には少しくどかったです^^;

ピスタチオ スクリームはチョコレートが入っており、私が欲しかったピスタチオの味を邪魔してました。

ワイルドアマゾンは見た目でお判りですね(笑)
イロイロ入っていて良く判らない豪快な味でしたw

この後は当日封切のSuiside Squad字幕版を3人で鑑賞です♪
とにかくハーレイ・クイン(マーゴット・ロビー)が可愛かった(〃ノ∀`〃)ポッ



私の頭の中はこの図柄しか残りませんでした(爆)
内容も悪い方々が活躍してスカッとしますよww

この日は楽しい1日となりました(^^)
やはりモータースポーツは楽しいですね♪
もう少し走行料金が安かったら最高なんですけどね(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/09/12 00:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関連? | 趣味
2016年08月28日 イイね!

やっぱり楽しいです\(^o^)/

やっぱり楽しいです\(^o^)/すっかり旬が過ぎてしまいました^^;

2週間まえの出来事ですが報告です!!

サーキットお休み宣言をした後にマツ耐に参加してまいりました(笑)

実は6月頃にみん友の☆おーじ★さんにお誘い頂いていたので宣言前から出場が決まっていたんですね♪

ちゃんとしたサーキット走行は4月のMFCT SUGO Round 以来です。
(6月にパレランで鈴鹿を走ってますけどね^^;)

7月には私のアパートにおーじさん枯山水さんが集合してGT-6を使って練習会もしたりしてw
その後はおーじさん号で近所を走り回りAT走行のコツを教えて貰ったりと多少なりとも頑張って参りました。

その記憶も薄れ忘れかけた8月28日!
イヨイヨ本番がやって参りました!!

朝一からTC2000に行ったのですが、午前中はカートレースとフォーミュラーレースが行われており、そのエクゾーストの音と香りにテンションが上がりまくりです!
ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノヒャッハー

先ずは青空PITの設営♪


車検!


ブリーフィング!!


予選!!!
コレは私も練習として走らせて頂いたので写真がありません^^;

そして徘徊(笑)









素晴らしいシルエットの車が多くてシビレまくりでしたよ(笑)

今回のマツ耐マーシャルカーはアクセラでした(^^)


本選は14時スタートです。
なんと私が第1ドライバーでプレッシャーから胃が……
実は前日にガールズの情熱の詰まった実を食べ過ぎた為だったりして(爆)

レースがスタートするとまず洗礼が……
MFCTではMSアクセラなのであまり抜かれるという事が無かったのですが、今回はベリーサで走行のうえ上位車は皆ロードスターで周回スピードが全く違うんですね;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
レースがスタートして数週もすると先頭集団が迫ってきて右に左に抜いて行くわけですよ^^;
これが怖いのなんの!
特に最終コーナーで前後左右を囲まれたときはドキドキものでした!
なんでかっていうと、ベリーサだと最終コーナーはノーブレーキで逝けてしまう訳ですよ。
コーナーのクリッピングまではロードスターと速度はそれ程変わらないかこちらの方が若干早いコーナリング速度なんですね。
しかし最終コーナー後半ではパワーの差でロードスターがグングン前に出て行く訳ですね。
そんな状態で前後左右を囲まれると逃げ場が無くて本当に怖かったです。
でもアクセルは戻しませんでしたけど(笑)
数週で自分なりのペースを掴み、目標タイムに近いペースで走行出来たのでほっとしました。
終わってみればあっと言う間の三十数分でした。

2番手の枯山水さんの堅実な走り!

3番手のデミオドライブさんの熱い走り!

最終ドライバーの☆おーじ★さんの魂の走り!!
おーじさんの走りは鬼気迫るものが有り、何度もレコードを塗り替える熱い走りでした♪


中にはこんな素晴らしい車も走ってました(^^)


チェッカー後、最終ドライバーのおーじさんが戻って来ます。

目標周回数には届かなかったですが充実した楽しい時間でした♪

走行後の記念撮影(笑)




お父さんを労る娘!!

マジ天使っす(笑)

表彰式!



ミスター ル・マンは相変わらず後光が差しておりましたw

今回マツ耐に参加させて頂いて本当に良かったです。
改めてサーキット走行は楽しいし止められないと実感いたしました。
でも諸事情で暫くお休みですけどね(笑)

お誘い頂いた☆おーじ★さんとご家族の皆様一緒に走ったチームメイト参加された皆様マツ耐スタッフの皆様楽しい時間を有難うございました。

また機会がありましたら是非参加したいと思います。
息子が免許を取得してある程度運転が上手くなったら、元嫁のディーゼルデミオでマツ耐に出てみたいですね(爆)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/09/11 00:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2016年08月15日 イイね!

自粛します<(_ _)>

自粛します&lt;(_ _)&gt;のっけからなんですが、サーキット走行を自粛する事に致しました。

本当は9月のTC2000 MFCTは参加するつもりでしたが、諸事情により参加が出来なくなりました。
仕事も8/28から新潟に移動して9/17まで行きっ放しになるので、今回はTC2000 MFCTの参加は難しかったんですよ^^;

また、今後のMFCT参加も自粛しようと思います。

昨年より会社に属するようになり、仕事量減=収入減は予想以上に影響が有りました。

また、息子の大学進学(入れるかどうかは未定ですw)も視野に入れると、学資保険で賄えるのは2年分の学費だけで、あと2年分は何とか捻り出さなければいけません。
下宿すれば更に費用が掛かりますしね。
これは親として息子にしてあげたいので、今後を考えるとサーキットで楽しんでる場合ではないと^^;

本当は昨年でMFCTは卒業しようと思っていたのですが、人とのつながり、走る歓びがあまりにも強くてやめられなかったんですよ。
現状では競技参加を維持継続する事が厳しくなってきたのでここで一時休止です。
でも、SM号は乗り続けますよ!!
なんとか維持メンテしながらサーキット復活の努力は続けます!!

此処まで気持ちを固めるまでに相当の葛藤が有りました。
暫くは夜も良く眠れずに仕事でもイライラして同僚にも迷惑掛けたと思います。
やっと気持ちが決まって楽になりました。
TC2000 MFCTで一緒に走ると思われていた皆様には本当に申し訳ありません。
私自身も本当に残念ですがご了承ください。


でも、余裕が有れば今後もMFCTは是非とも参加したいと思ってますのでww


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/08/15 21:23:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2016年05月22日 イイね!

皆さんネジが有りません(笑)!

皆さんネジが有りません(笑)!ご無沙汰しております。

1週間以上更新が遅れてしまいました<(_ _)>

あまりに業務が過酷でみんカラを見る余裕もありませんでした^^;

北海道でポヨンポヨンになったお腹もポヨポヨになって参りました(笑)

毎日、1.5ℓのお茶を飲んでおりますが、殆どオシッコが出ておりません!!

全て汗になって水分が出て行っております^^;

制服のズボンもお腹を引っ込めなくとも履けるようになりました(爆)

今いる現場は毎年恒例の過酷現場なんですが、今年は特に激しかったんですよ…

通常4~5人で作業する現場を3人でヤッテおります…

メンバーは(作業班長)
新人君(指示しないと何も出来ません)
外注さん(0.7人分の仕事をしてくれます)
このメンバーで行程通り仕事が出来る訳ないだろ~~
と大声で叫びたい今日この頃ですww

済みません、つい愚痴が出てしまいました^^;

では本文に戻りますね!

お話は5/22(日)のRDMWさんでの趣味レーター大会でございます!

冒頭の写真は起床時(4時過ぎ?)に撮ったのですが、月が綺麗だったので頑張ってみました!


この時は天気が良かったのですが……

あっという間に霧に包まれ……

晴れました(^^♪


昨夜はホヤをツマミに飲み過ぎて少し頭が重いのは御愛嬌です(笑)
ギリギリまでホテルで休んでRDMWさんに向かい、午前中は練習走行でございます!





お昼過ぎになると今回の参加メンバーが集まってきたので、RDMW社長様手造りのピザ&焼肉タイムです\(^o^)/











社長自ら焼いてくれたピザは絶品で美味しかったなぁ~~!!
焼肉も美味しかったですが、私はもっとピザが食べたかったです(笑)

食後はメンバーが揃ったので趣味レーターでのレース大会です(^^)
しか~し、集まった皆さんの車が個性が強くて強烈だったので少しご紹介です。














まさかBLMSやFDにお目にかかるとは思いませんでした!!
更には軽トラの弄り具合にはシビレましたww

今回は東北660選手権シリーズに参加されてる方々が多く、参加者7名中4名がその関係者でございました!
特にドライバーの方が3名参加されてたのですが、その方々がとにかく速い!!
実際のレースでも上位に入る実力の方々らしく、お互いに頭のネジが足りないとか無い?とか言い合いをしておりました(笑)

因みに趣味レーターのトップランカーも今回の東北660選手権シリーズ参加のドライバーお二人だったりします!

実際この2人のレベルが凄い!!



一緒に走ると1周で数秒の差がついて勝負になりません^^;
流石、頭のネジが無い方々でございます(爆)

趣味レーターがスゴイのは実際の車に近い挙動なので大変勉強になる点ですね♪
更には皆さんのステアリング、ペダル操作と言った一連の動き=スキルを直ぐ側で見ることが大変勉強になりました。
↑の頭のネジが無い御二方の運転スキルは凄かったです(^^)
此処までステアリングを切って良いんだ!?
その状態でアクセルをそう踏んで行くんだ!?
とかとか結構衝撃的でした。

一通り走り終わった後ではSUGOの走り方を教わることも出来て嬉しかったりして(^^♪

本当に為になる楽しい趣味レーター大会でした(^o^)

帰ってきたその夜に飲酒運転でGT-6の配信タイムアタック、ニュル&TC2000に挑戦したのですが、趣味レーター&頭のネジが無い方々の影響でどちらもタイムを数秒縮める事が出来ました(笑)

次回は7/17に開催との事なので、時間が有れば是非また参加したいと思います!
Posted at 2016/05/31 00:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関連? | 趣味
2016年04月09日 イイね!

二転三転その結末は!?

二転三転その結末は!?金曜日のSUGO走行でドラシャブーツからグリスが飛散したSM号!!
〓■●ポテッ

このままではサーキット走行はもとより帰る事すらままなりません。

18時過ぎに東北マツダ柴田店さんで修理のお願いをしたものの、部品のあるところが広島だったのね(-_-;)
柴田店さんに届くのが水曜日との事で修理を断念、同時に千葉マツダさんでも電話で連絡を取ってあり、こちらは日曜日に部品が広島から届くとの事!
現状で宮城から千葉まで自走する事も考慮してドラシャAssyとブーツを注文しました。

この時点では土曜日の練習走行、日曜日の本戦を諦めて、土曜日は皆さんに挨拶して千葉まで移動する事を決意してました。

20時過ぎにホテルに戻って(○゚Å゚)ポヶェ…としてると一本の電話!?
いつもお世話になってるRDMWの社長さんからでした。
社長さんはアルファ147でサーキット走行時は良くドラシャブーツが裂けたそうで、汎用ドラシャブーツを持ってるとの事!!
装着できるかどうかはアクセラの現物を見るまでははっきり判らないが、付く可能性の方が大きいので4/9(土)は朝一からRDMWにて確認、問題無ければブーツ交換しましょう言って頂けました♪

もう諦めていただけに、藁にもすがる気持ちで朝一で伺いますと返事をしたのは言うもでもありません。

処で、冒頭の写真は金曜日のSUGO走行時に着ていたTシャツです(笑)
ちなみに裏はこんな感じですww

今回の事を予感して着ていた訳ではないですが、如何にかなるもんですねぇ(爆)

土曜日は朝から気持良く晴れて最高の走行日ですが、私の心はまだ晴れません^^;


9時前にはRDMWさんに到着!!
社長さんはガレージで受け入れ準備をして下さっており、即分解開始です。

タイヤ交換に来たお客様(現役車整備士!)も巻き込んで、一緒に作業して頂いたおかげで驚異的に速く作業が進行します♪




ドラシャを外して確認するとこんな感じでグリスが漏れてました^^;


ブーツを外して~


付けて~~


綺麗にして~~


運んで~~


取付完了です♪

時間を見るとまだ11時前です!!
RDMW社長様、名も知らぬお客様、本当に有難うございました<(_ _)>

一時は諦めていただけに喜びもひとしおです(^^)

この後はSUGOに移動!
RDMWさんから約20分で到着。
サーキット近くにRDMWさんが有って本当に良かったです。

11時過ぎに到着すると既にいろんな車が到着しておりました。












この後はサーキット仲間&みん友さん、東北アクセラオーナーズクラブの皆さんにもご挨拶頂き楽しく談笑♪

午後一の走行枠で走りましたが気温は23℃近くで水温、油温があっという間に上昇し上が伸びません^^;
結果は昨日より1秒近くタイムダウンしました(笑)
でも安心して走れるのでOKです(^^)

夕方からはデモ走行が始まり、4ローターの雄叫びに引き寄せられて写真を撮りましたが、一足遅くピットINです(笑)


本当はこんな写真が撮りたかったのですがw


17時を回ると皆さんサーキットを引き揚げはじめ、私も翌日の準備を終わらせて向ったところはココです!

実はデータロガーをお借りして本日の練習走行に参加していたので、その結果を見てご指導頂こうとやって来たんです(^^♪


走行結果は概ね良いとの事で、あえて言えば2コーナーの進入&脱出時、バックストレッチから馬の背へのアプローチで少し修正事項を頂きました(^-^)
これで明日はさらに頑張れるかな!

今回は本当に皆様のお蔭でMFCTに臨む事が出来ました。
明日は安心して楽しく参加出来ます。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/04/10 01:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation