• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

二転三転さらに如何なる!?

二転三転さらに如何なる!?今回のSUGO MFCT は参加を見送ろうと考えてました。

車のパーツに不具合らしき事が有り、それがハッキリしないうちは安心して走れないと考えたからです。

そこで参加を取りやめて会社にも出張を入れて貰いました。

ところがですよ、金曜日までの出張が木曜日で終わるわ、不具合パーツは不具合を再現しないわで、それならパーツの確認も含めて金曜日からSUGOに行って走行試験を行い、あわよくば日曜日のMFCTに参加してしまえと考えた訳ですね♪

そうと決まれば速攻で準備し、日付が変わって直ぐに所沢を出発してしまいました(笑)

出発して暫くすると丁度キリ番になったのでパチリ(^^)


SUGOに行く前に、まずは村田IC近くにあるいつもお世話になってるRDMWさんにお邪魔しました!
ココには憧れの趣味レーターが有るんですね(^^)
リビングを見てビックリ!!
もうね、本職(ブレーキ屋さん)を忘れてゲームセンターを開業したのかと思いましたよ(爆)

趣味レーターが4台も製作してある^^;
5月に第2回目の趣味レーターレースが有るので是非参加してみたいです。

ちなみに、今日は趣味レーターでSUGOのコースをS耐仕様のランエボで走らせて貰いました。
これが難しいのなんの!!
5周程度の走行でしたが、実車で20周は走ったかのような疲労に襲われましたww
もう今日はSM号でSUGOを走らせなくとも良いかなとも思いましたが、せっかくなので走りに行ってきましたww



不具合が有ると思われるパーツを再度SM号に装着し、14:30からの4C走行枠で走ってみました。
カナードもサーキットでは初装着です♪



最初は様子見をしながら周回しますが、徐々にペースを上げていくとブレーキが根を上げてベーパーロック現象を起こし始めたので少しクーリングして最終週にアタック!!
問題パーツに不具合は再発せず安心してアタックです(^^)
アタック前にはちゃんとピットに戻って問題パーツの点検もしておりますヨ。
気温は18度近くで水温は100℃近く、油温は115℃になってる事を考えると上々の結果かと(^^)


ブレーキフルードのエア抜きをして16時からの走行枠も走るかな~とタイヤを外すと……

コンナンなってました^^;

左側のミッション側ドラシャブーツに穴が開き、グリスがホイール、ホイールハウス、アーム類に飛び散っていたんですよチ─('Д')→ン

もうね、頭の中が真っ白です……
此処まで来て走行不可になるなんて……

一縷の望みを掛けて東北マツダさんに電話すると、SUGOから一番近い柴田店さんを紹介頂けたので急いで移動!
と言ってもブーツからグリスが漏れるのでゆっくりですが(笑)

途中で千葉マツダさんにも連絡を取り、部品の在庫を確認して貰うとなんと部品は広島からの取寄せとの事^^;
ただ、日曜日には入荷するそうなので、東北マツダさんの結果待ちで待って貰いました。

東北マツダ柴田店さんでリフトアップして下周りを一通り確認して貰い、ドラシャミッション側左のブーツに小さな穴が開き、高速時にグリスが飛散した事を確認して貰いました。
他の部位も丁寧に確認して貰いましたが特に問題は無し!

あとは部品納期を待つのみですが……
やはり広島から取り寄せとの事で納期は休日を挟んで水曜日との事。
一生懸命対応して下さったのですがやはりショックでした 〓■●ポテッ
東北マツダ及び柴田店のスタッフの皆様、お忙しい中にもかかわらず素晴らしい対応をありがとうございました<(_ _)>

直ぐに千葉マツダさんに連絡を取って部品取寄せの連絡と、自走して帰るのでその間グリス飛散によるドラシャ&ベアリングへのダメージを考慮してドラシャAssyも一緒に注文です。

此処まで来てまたまた不参加になるなんて、ナンテコッタイ (ノ;≡ω≡)ノ

何シテルにもこの旨を簡単に書き込んで失意のままにホテルに戻ると、ココで神様からの電話が!!

RDMW社長さんからの電話で、何シテルを読んでの連絡でした。
汎用タイプのブーツカバーが有るとの事で、適合出来れば交換可との事!!
土曜日には関東に戻ろうかと考えていたのですが、朝一でRDMWさんにお邪魔して適合不可を確認し、使えそうなら午後から作業になる予定です。
上手くすれば日曜日のMFCTには参加できるかもしれません♪



ココで悪い流れを切ろうと私自身も心機一転、光り輝く心を取り戻すべく光らせてみました!!















































頭を!!

一人で此処までやるのは大変でしたが、手触りサイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆
あまりに気持ち良くて、つい頭を撫でまわしてしまいます(笑)

神様、RDMW様、どうかSM号が走れる様になります様に (-m-)” パンパン

さて土曜日はどういった結果が待つのでしょうか!?



ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/04/09 04:27:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2016年04月02日 イイね!

素晴らしい対応に感謝です<(_ _)>

素晴らしい対応に感謝です&lt;(_ _)&gt;昨夜、極悪師匠にアパートまで送ってもらい、玄関を開けたら届いておりました( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

一つはビースポーツさんからで、MFCT SUGO Roundの参加書類一式です。

もう一通はSUGOスポーツクラブ事務局からでした。


地味にダメージを受けたりして(笑)



SUGOからの書類には今年度のライセンスカードが入っておりました(^^)
これを握りしめて、そのうちSUGOに走りに行きましょうww

届いたのはこれだけではありません。
黒猫さんから不在票が入っていたので、電話をすると直ぐに持って来てくれました。

SM号に不具合が起きたパーツの代替品です。
現状走行はかなり危険が伴うので走行は自主規制しております。
仕事にも影響が出てしまう為、販売先に相談したら即対応して頂けて、代替品パーツを送って下さいました。
あくまで借り物なので、メーカーからの対応品が来たら返しますけどね!
最悪は暫く電車で仕事に行かなくちゃと思っていただけに本当に助かりました。

今日はパーツ交換して、取り敢えずSM号復活です(笑)

あとは不具合パーツの恥ずかしい写真&動画を撮ってメーカーさんがどういう対応してくれるかですねぇ。
販売店さんはこちらに大変好意的で素晴らしい対応して下さってるのですが、メーカー側がなかなか納得してくれないので先に進まない状況です。
私も出張に行っていて写真や動画撮影出来なかったのも原因ですが(笑)
これで少し良い方向に進んでくれることに期待ですね♪


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/04/02 08:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2016年03月31日 イイね!

(╥_╥)

(╥_╥)SUGO MFCT に備えて昨年から準備して来たのですが、SM号に不具合が出て一般道すら走行が危険な状態になってしまいました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

なのでSM号は所沢でお留守番してますヨ。

何とかSUGOを走りたかったのですが、現状ではサーキット走行は無理と判断しました。

走っちゃうと多分クラッシュしちゃうかな^^;

今回のMFCT SUGO Roundはお休み致します……

暫くはSM号の養生に専念したいと考えております。

SUGOのイメトレは完璧なんだけどなぁww

速度を乗せて滑らせるコーナー、ブレーキで速度調整しながら曲がるコーナー、カナードでグリップを稼ぐコーナー等々、あとは実際に走って自分のイメージと実車の差異を合せて行けばかなり良い処まで逝けると思ってたんだけど……

こんな事もあるんですねぇ(T_T)

楽しみは来年に取っておこうと思います♪

皆様、今回は御免なさい。

そのうちコッソリ復活致しますのでww

暫くは地下に潜って非合法活動に勤しみたいと思います(爆)


ではでは (^о^)/~~


Posted at 2016/03/31 20:47:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2016年01月10日 イイね!

出てきました~~!!

出てきました~~!!昨年、岡国で一昨年のBライセンスを出してしまい、危うくサートラ参加不可になりかけた私です(笑)

その時はスマホからJAFのマイページでライセンス確認出来たので何とかなりましたww

その後も全く探す事無く年越ししてしまいました^^;


新しい年になり、確定申告の準備を開始して、帳票、郵便類を整理してたら……

出てきました\(^o^)/

でも、期限が……

終わってました(爆)

不憫なライセンスカードです。
一度も日の目を見ずに昇天です(笑)

更にはライセンス更新も忘れておりました^^;
でも、先程webから更新して一安心♪

新しいライセンスカードが来たら、今度は直ぐに封筒から出してカード入れに入れときましょうww
Posted at 2016/01/10 20:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2015年12月01日 イイね!

同僚ツーリング!! 2(FSW編)

同僚ツーリング!! 2(FSW編)11/30(月)は同僚ツーリング最大の目的
FSW走行会参加です♪

私はFSWは3回目、極悪師匠は何回だったっけ??まぁ私より少し多いと思います(笑)

86さん、XD後輩は初めてです。

クラス分けは2つで師匠&私は本気コース!!

86さん、XD後輩は本気コース!!で出走です♪


主催はワンズオートサービスさんです!
実は私、ワンズオートサービスさんとは全く接点が有りませんでした。
みん友のモチキヨさんが誘ってくれたんです♪
ところが……肝心のモチキヨさんが居ない(笑)
まぁ、諸事情だけに仕方ありませんねww
来年もまた誘ってくださいね。
是非とも一緒に走りましょう(^^)/

おしまい<(_ _)>

じゃなくてまだまだ続きます(笑)

あぶな…間違って一瞬投稿してしまいました(笑)

当日は正にサーキット日和です。
ただ気温が15℃と少々高めですが気持ち良い日ですね♪

ブリーフィングも終わり各自準備OKでイヨイヨ走行です。


以前、西風先生に頂いたサイン入りステッカーを張って準備万端ww

素晴らしいお守りです♪

本気=A組、弱本気=B組に別れて25分×2本づつの走行です。

最初の走行は14:30 A組の走行です。
師匠と私のクラスですね!!


他の走行車もGT-R、アウディRS-4、S3、BMWを筆頭にシビック、インテグラ、スプリンタートレノ、ルノー5まで車種の幅が広くまるで無差別級走行会です(笑)

国際格式サーキットは4月のSUGO MFCT以来です!
もうワクワクが止りませんww

最初の1周はA・B組一緒で完熟走行、B組は1周が終わればそのままPITに入る段取りです。

もうアウトラップが終わったと同時にアクセル全開ですよ(笑)
前に居る極悪師匠はまだアクセルを踏んでませんが、メインストレートで追い抜いて1コーナーへ!!
タイヤが温まっておらず、危なくコースアウトする処でした^^;
ちなみに極悪師匠はスピンしたそうです(爆)

2周目は少し心も落ち着いたのでタイヤ、サス、ブレーキの様子を見ながら走行して攻めて行きます!
以前に走った2回のFSW走行会はHONDA FEEL'Sさんの枠に紛れ込んで走らせて頂きましたw
1回目はほぼノーマル、2回目はそれなり、3回目の今回は車もある程度仕上がっておりやっと全開で走れるので気分もアゲアゲですヨ!

師匠との2ショット(^^)


激速やのGT-R 2台との3ショット!
GT-Rを従えてのメインストレート!!

が……この後見事に抜かれました(笑)


1本目終了後、空気圧チェック、Fタイヤを外してブレーキチェックしていたら専属カメラう~マン(師匠の奥さん♪)に盗撮されてました(笑)

このショットでモヒカンの刈り具合が甘いと感じ、まだまだと痛感した次第です(爆)

2本目は心に余裕も出来てさらに車の反応を見ながら走り~~



納得のタイムが出た時点でクールラップ後、PITに戻り私は終了♪
実は赤いGT-Rさんに引っ張って貰いましたww
でも、ドンドン離される状況はMFCTのアクセラチャンピオン某氏を思い出して、心の傷がパックリ開いたのでした(爆)

師匠、86さん、XD後輩、私、みんな無事に楽しく走行終了です(^^)

本気クラスのタイム表を真剣に撮影する師匠w
ヤンキー座りが良く似合ってます(笑)

この後は主催者さんにお礼のご挨拶をして撤収!!

東名高速道でキリ番!

岡国行って帰ってきたら150000kmは確実に越えますね^^;

足柄SAで反省会。

真剣に走りを考える師匠。


全く考えて無い86さんとXD後輩(笑)

私の夕食♪


そしてデザートww


今後のサーキット活動費用と岡国、SUGOの住居付ガレージ建設を夢見て……

年末ジャンボ&ミニ購入(笑)

今回は大変楽しく充実したツーリングでした。
サーキット走行も最高でしたし、なにより皆で楽しめたのが良かったです。

今週末は岡国MFCTですが、なにより楽しむことを第一目標にして行ってきたいと思います!

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/12/02 00:23:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation