• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

岡国MFCT 練習走行走ってきました(^^)

岡国MFCT 練習走行走ってきました(^^)天気が心配された岡山国際サーキットですが、天気予報をいい意味で裏切って快晴でございます(^^♪


午前10時頃に到着致しました!


PITに車を止めて徘徊します……

すると~ テンションが上がる車を発見致しました\(^o^)/


誰もいないのを良い事に撮影しまくりです(笑)









787Bは今日の夕方に試走していて、そのエキゾーストノートに聞き惚れました(*´∀`)アハハン♪

事務局で本日の練習走行の受付を済ませて車に戻ろうとしたら、なんとマツ耐に参加されるみん友さん達に遭遇!!
徹夜で走って岡国に着いたらしいです(*゚Д゚*)ェ...
徹夜でなんて元気スグルww
今回私も彼らのチームで走らせて頂くのですが、メインで走るお二方は岡国初でございます。
もしかすると練習走行枠が残ってるかも知れないので、事務局で確認すると走行OKとの事。
2枠目に練習走行できる事になりました(^^)

車に戻る最中にOdulaな方々を発見!!

アクセラXDでMFCTに出場されるとか!
ご挨拶をさせて頂き写真撮影ですw



格好良いですねぇ~(^^♪
どの位のタイムが出るのか興味深々です。

今日は午後も概ね晴れて良い天気でした。
ただ、路面温度は低くて9℃ですよ^^;

まずは12:35からの1枠目でございます。
やっちゃいました……
毎度おなじみのマイクナイトコーナーだったかな?
リアが一気に滑り思いっきりスピンでございます^^;
運よくコンクリートウォールにはぶつからず、車も無傷で無事生還!!
前回と同じアウトラップでやっちゃいましたw
その後数週走ってタイヤを十分温めてPITに戻り、空気圧チェックして再度コースへ!!

結果でございます。

自己BESTを1秒以上更新でございます(嬉〃∀〃)ゞ


13:55からは2枠目走行です。
大分コースにも慣れて勘が戻って参りました(^^♪
そこで一度タイムアタックを掛けてみると!!

更に自己BEST更新でございますヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪
この表示を見てクールダウンしてPITに戻って来ました。
唯でさえ終わってるタイヤを温存するためです。
まだ15分近く時間は有りますが良いイメージが残ってる状態で終了でございます。

処で、同じPITに居る常勝の某みん友さんにタイムを聞いてみたら……

なんと……

1′49″6

ですと!!
TC2000に引き続きなんてワンダーなタイムを叩き出す方なんでしょう!!
もうアクセラが出すタイムとは思えません。
アクセラってこんなに速く走れるんですねぇ。
改めて某みん友さんおめでとうございます<(_ _)>
アクセラの可能性を見せてくれて有難うございます。
明日もこの調子でコースレコード樹立を期待してます(^^)/

走行後はマツ耐のメンバーと打合せをして、ロードスターに試乗させて頂き、SM号の車検と受付を終わらせてから岡山市内にあるホテルに戻って参りました。

なぜ岡山市内のホテルに泊まってるかと言うと!?

某みん友さん達とのヲヂさん会があるからで~す(ΦωΦ)フフフ…
この後は3人の妖しいヲヂさんでお食事会を楽しんでまいりました。
当然、アルコールはかなり控えめです(爆)


そうそう、今日自己BEST更新できた裏にはこの勝負Tシャツのお蔭も有るかと(笑)

明日はまた別の勝負Tシャツを着て頑張りま~す(爆)
Posted at 2014/12/07 02:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2014年12月03日 イイね!

準備開始です!

準備開始です!今日は気合を入れて仕事を終わらせました
(`・ω・´)キリッ


午前10時には弊社機器を組立終わり、残すは試運転確認のみです。

お客さんに報告して試運転の時間を確認しました。

お客さんの回答は……

生産ラインの関係で……

14時頃でないと試運転出来ないとの事…
(-ノ-)/Ωチーン


まぁ、邪念で仕事を速く終わらせてもこんなもんですよ(笑)
早く帰って岡国の準備を~なんて思っていたのですがww

でも15時前には現場を出て17時頃にはアパートに帰ってこれました。

帰って荷物を降ろして即オイル交換に近所のABに行ってきました。
ここでちょっとサプライズ!!
いつもSAB所沢店で面倒を見て頂いていたスタッフさんが近所のAB店に移動になってました(^^)
これからはオイル交換以外でも来ちゃうかもです♫

アパートに帰ってきてまずは洗濯!(笑)
1人暮らしでは大事ですよ~w

その間に岡国に持ってく物を集めます。

ヘルメット 2個
レーシングシューズ 1足
レーシンググローブ 1双
なんちゃってツナギ 1着
B-SPORTSさん書類 1式
千葉マツダ謹製イラストカレンダー 5本以上
K&Nエアフィルター 1個
スマホ用イヤホン 1個

ヘルメットはサートラ用(ジェット)とマツ耐用(フルフェイス)です。
マツ耐は参加車両がロードスターなのでフルフェイス着用らしいです(>_<)
フルフェイスは圧迫感があって嫌いですw

千葉マツダさんのカレンダーは現地で配ろうかと!

K&Nフィルターは現地での交換用です。

イヤホンはマツ耐でPITとの連絡用ですネ。


明日は洗車しようかと考えてましたが…どうも雨らしい^^;
でも、金曜日は天気が良いらしいです。
本当は金曜日に出発する予定でしたが、明日出発して金曜日の移動途中にどこかで洗車する事にしましょう。
あとは現地で天気が良い事を祈るのみです。

明日から土日を含めて5連休です(爆)
今年一番の(私的な)大型連休なので大いに楽しまなくちゃですね。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/12/03 21:08:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2014年11月24日 イイね!

ヤッパリ走るともっと楽しい!!

ヤッパリ走るともっと楽しい!!2日連続でTC2000にやって来ました(^^)

今日はD Languageさんの走行会です。

予想はしてましたがインプレッサ9割でございます(笑)

皆さん速いんですよねぇ~^^;


走行会の内容は、1時間出入り自由と言う素晴らしい環境です。
今回はブーストと4速以上で発生する例のエンジンが回らないという症状の見極めです。

D Languageさんの車も集まって壮観ですね(^^)





爆音も素晴らしいです(笑)

この方もブレが無くて素晴らしい!!

菊池選手、いつも爽やかな笑顔有難うございます(笑)

チョット遅刻したりしましたが^^;
ゼッケンも無事頂きました。





これが奇しくも昨日、みん友さん参加のマツ耐で3位入賞された車のゼッケンと同じ#23だったんですよ!!
なんか逝けそうな気がする(笑)

準備をしているとなんと、みん友のTeam枯山水さんが登場です。
K-1スポーツさんの走行会で来られたそうです。

準備が終わったので挨拶に行ったところ、今度はみん友さんのmoto-motoさんにお会いしちゃいました!!
帰り際に伺ったのですが、お二人にお会い出来ず挨拶も無く失礼してしまい、申し訳ありませんでした<(_ _)>


、肝心の走行結果ですが……
ビリから数えた方が早いです(笑)
でも、自己ベスト更新です\(^o^)/


2年前の1′08″56がBESTでしたが、何とか7″台に入る事が出来ました(^^♪
本当に何とかです(笑)
区間BESTでも1′7″763なのでまだまだ精進が必要ですね!
7秒台前半を狙っていたのですがまぁ良しとしましょう。

今日は予定があってのんびり出来ないので走行後は即撤退です。

帰り掛けに寄ったのはD Languageさんです(笑)
13時から通常営業との事でしたが、12時過ぎにはやってましたw
早速PITでリフトで上げて貰い…

MTオイルの交換です。
先日のMT、LSDのO/H後は、FORTECの75w-90 ×2ℓ +80w-140×1ℓ の混合で使っていたのですが、サーキット等の高温高負荷で使用するとシフトが渋くなるのが判明したので硬めのオイルにすべく交換に来たんですよ。
※通常は2.5ℓですが、O/H後は3ℓ入りました。

今回は80w-140×2ℓ + 75w-90×0.5ℓ の混合で入れて貰いました。
もう殆ど80w-140ですね(笑)

この後は所沢に帰って出張の準備して向うは最近お馴染みの藤沢市w

先程、藤沢市に戻って参りました(笑)

今日は筑波~藤沢までサーキット~高速~一般道を走って来ました!
サーキット走行後は車の調子が良くて気持ち良いのですが、MTオイルも変えてさらにシフトも気持ち良いです(^^♪
冷えてるときは多少シフトが重いですが、温まってしまえば全く問題ありません。
LSDを入れていたり、サーキット走行するなら少し硬めのMTオイルが良いのかなぁと思う私です。

今回のTC2000でブースト、オフセット値をいろいろ変えて走って現状でギリギリの処も判りました!
おかげで久々にサーキットを気持ち良く走れましたよ。
思った程タイムアップしなかったけど^^;
これは腕も関係してるので…w
やはり上まで綺麗にエンジンが回ると気持ちいいですね~(^-^)
ココ数年の鬱憤が漸く無くなりました。

今週末はDラーでエキマニ交換と燃料ポンプの交換も予定してるので、さらに気持ちよく走るのではと期待してしまいますεεεεεヽ(*´▽`)ノ

ただ心配なのは……
今日のTC2000でタイヤが終わった気がする(○゚∀゚)ガハッ∵∴
もう懐具合が限界なので現状のタイヤで岡国に挑戦ですw
でも、目標は大きく1′53″台です。
54″は行ける気がするのですが53″台は上手くいけばですかね。

恐らくTOPの方々は51″~52″台の戦いになると予想してるので、私はあくまでマイペースで楽しんで気持ちよく帰る事を目標に頑張ります(^^)/

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/11/25 00:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2014年11月23日 イイね!

今日は見学!!

今日は見学!!今日は筑波サーキットに来ています。

Tukuba Exciting Day

が開催されています。

その中のマツ耐を見学に来たんです。

何故見学?
かと言うと、某みん友さんのチームが12/7 岡国の最終戦にエントリーしたのは良いのですが、参加予定のドライバーさんが出場できなくなり私が助っ人ドライバーとして参加する事になったんです。
普通は助っ人は速い人が呼ばれるのですが、FF乗りの私で良いのでしょうか。
FRなんてココ20年程運転してません^^;
岡国は数度走ってますが、乗り慣れない車、駆動でかな~り心配でございます^^;
参加する皆様にご挨拶と、せめて雰囲気だけでも知っておこうと今回見学に来たんですよ。

でも、ただ見学するだけでは終わりません。
10時頃に来ればいいよ~と言われていたのですが8時には来てました(爆)

予選は9時以降、決勝は13時からなので、皆さんにご挨拶した後はお得意の徘徊でございます(笑)



大好きなスモールフェラーリ 308ですよ\(^o^)/
素晴らしい!!
この曲線が何とも言えず良いですねぇ~。

その隣にはポルシェ軍団が…


これだけ集まると居ましたよ~

ナローポルシェです!!


このお尻がたまらないぃぃぃ~~スキ━(〃゚∀゚〃)━!!
写真は取ってませんが、素晴らしいダックテールのお車も数台いらっしゃいました。

ここは限りなく天国に近いです(笑)

医務室の隣で大好きなバイクも発見!!



ビモータDB1ですよ(^^♪
オーナーさんが一生懸命洗ってるのでお話を聞いたところ、なんとサーキット医さんでした!!
昨日走行されたそうですが、急患が出て洗車できなくて今日洗車されてたそうです。
2輪と違って4輪はけが人はまず出ないですからね(笑)

この後はみん友さんもサートラに出場されてるのでそちらにフラフラです。

某みん友さんの決戦兵器。

良く見ると…

(;゚;ж;゚; )ブッフォォォ… 流石でございます(笑)

今回はnewパーツの取付が間に合わずBEST更新出来なかったそうです。

是非次回頑張って下さいね!

ん~~? 同じ組では見慣れたこの方も(^^♪

MFCTでお馴染みのRX-8ライトクラスのチャンピオンさんです。
12/7の岡国も参加されるとの事ですが、筑波サートラにも出てるとは凄いです。
S2000と1/100秒の戦いをされてました!!

このあとはみん友さんの☆おーじ★さんを発見して合流(^^)

チョット目を離したスキに何やってるんスカ(笑)
羨ましぃぃぃ~~(笑)

私も便乗ですw



ヌイグルミも羨ましい(笑)

この後はサーキット内のレストラン(定食屋の雰囲気w)で皆さんお勧めのモツ煮定食を頂きました。

これが本当に美味しいんですよ(^^♪
もうね、居酒屋の美味しいモツ煮レベルです。
量も多いし大満足の逸品ですね。

それだけじゃありませんよ。
辛い物好きに堪らない、鬼殺し一味唐辛子が置いてあってかけ放題なんですよ!!

美味しいモツ煮が更に美味しくなりました(笑)
食べてる途中でもさらに唐辛子の御代わりに行きました(爆)

そんな事をやっていたら予選も終わり本選開始です。

予選は4位だったそうなのですが黄旗を見逃して先行車を抜いてしまい、2グリッド降格で6位スタートになってしまったとか^^;

レースクイーンも準備してますね。


こっちに気付いたら…


手を振ってくれました。

何て良い娘なんでしょうw


私の緊張が足りない気がしますが、いよいよスタートです!!


ピットクルーは真剣です。

走行順位は4~6位を推移して目が離せません。
1・2位のチームはダントツに速いですが、4~6位は接戦でドキドキですね。

太陽も段々傾き…






ゴールまであと少しのところでドラマが!!

2位を走っていた車がメインスタンド前に停まりました。
どうやらハイペースでガス欠になったらしいです。

その横を走り抜ける#23号!

クルーのテンションも上がります。

チェッカーが降られてゴールです!!


チェッカー後に戻ってきた#23号。

皆、感動デスヨ。
見学してる私も大感激でした。


順位は4位で惜しくも表彰台は成りませんでしたが素晴らしい成績です。

この後は恒例の記念撮影!


此処で更なるドラマ発生です。
規定ではチェッカー後、3分?以内でメインストレートに戻ってかなければいけないらしいのですが、上位車が途中でガス欠したらしいんですよ。

な~の~で~!!

ここでちょっと興奮を抑えましょう(笑)


3位表彰台です!!



ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

最後にまさかの大逆転でした!!
こんな事ってあるんですねぇ。



このあとはミーティングルームで参加者全員で表彰式です。


片付けも終わり暗くなった筑波サーキット。

今日は本当に来て良かったですよ。
素晴らしい感動を味あわせて頂きました。

次の岡国ではこのチームで一緒に走らせて頂くのですがとても身が引きしまる思いです。
皆さんの足を引っ張らない様に頑張らねば(`・ω・´)キリッ

ではでは (^о^)/~~




Posted at 2014/11/24 04:25:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2014年09月14日 イイね!

充実した1日でした(^^) その2

充実した1日でした(^^) その2続編です!!

午前中はドレコンを満喫し、いよいよカートサーキットに移動です。

と言っても隣ですが(笑)

13時までは貸切で耐久レースをやっているので小一時間見てました(^^)

皆楽しそうに走ってます。

カートの耐久は手軽で皆楽しめて良いですね!!

大人も子供(中学生以上かな?)も参加して楽しんでました♪
皆で表彰台で楽しそうです(^^)
こういう遊びも良いですね~!!

表彰式の後は、2人乗りカートで参加者が小さい子供を乗せて走ってました(^^♪
子供が楽しそうで微笑ましかったですよ♫

さてその次は私達ですが、走るまでに少々ありました!
まず走行費でございます。

た、高い…
春から秋までしか走行出来ないと思うけど…高いんですよ(>_<)

暫く悩んで、N35Xの12周×2回券にしようと決めたところで師匠が「JAFで割引使えるみたいだよ!」と一言。

受付でJAFカードを提示後の支払時に、「入口で入場料払いましたか?」の問いに、「1人千円ずつ払ってます」と答えると、「え~と、1人 2550円になります」!?

私:「5周とか7周の券じゃなくて、12周×2回券ですよ?」と聞くと。
受付の昔尾根遺産:「JAFの割引が効きますのでこの価格です」との事!!

私&師匠:「12周×3回券に変更してください!!」と即答でした(笑)

皆さん、NEW CHITOSE MOTOR LAND でカートをする時はJAFカードはお忘れなく\(^o^)/

この後は本当に簡単なレクチャーを受けて走ったのですが、楽しい事楽しい事!!
ヘルメットの中で(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ状態ですよw

3本走り終わってみれば、走り足りずもっと走りたい気持ちでいっぱいでした(^-^)
師匠も同じ様ですが満ち足りた顔でご満悦でございます(笑)


乗るたびに車が違い、タイヤ、ブレーキ、エンジンの調子も違いましたが、それを乗りこなす面白さもあり本当に楽しかったです(^^♪

では、走行結果でございます。
ROUND 1ε=ε=(ノ*・∀・)ノ


ROUND 2ε===(っ≧ω≦)っ


ROUND 3εεεεεヽ(*´▽`)ノ

僅差で逃げ切りましたw
しかも当日、週間(第1日目デスヨw)の1、2位も獲得です(^^♪

師匠は久々のリア駆動車が楽しくて滑らせて遊んでいたみたいです。
私は先日のTC2000の走りを思い出しながら、ひたすらタイヤ、ブレーキ、ステアリング、アクセルワーク、走行ラインを気を付けながら走りましたが楽しかった!!
リア駆動車は良いですねぇ~(^^♪
FFに乗ってますが、やはりリア駆動が良いなぁと思っちゃいましたよw
あと、壊れる心配もしなくて良いので、思いっきり走らせられるのもΣd(≧ω≦*) グッ

実際の車でサーキットを走るのも楽しいですが、カートだと純粋に楽しめるので2人共に心の底から楽しめました。

時間はまだ15時なので、この後は支笏湖にドライブへ行くことに決定です。

素晴らしく気持ちの良い1本道をひたすら真直ぐ進みます。
ナビを見ると、21km先左折となってました(*゚д゚*)!!!
ドンダケ直進なのヨ(笑)

支笏湖に着くと残念ながら曇空ですが、なかなかいい雰囲気でした。





このまま支笏湖を1周しようと走りましたが……





先日の大雨の影響で通行止めや土石流の生々しい傷跡を見ながら戻ってきました。
1日も早く復旧出来ることを願います。


支笏湖から苫小牧までは意外に近く17時頃には到着です。


師匠:「今日の夕食どうする?」
私:「調子も戻ったから逝っちゃう!?」

てなわけでまた来ちゃいました(笑)



















更なる刺激を求めてRAMAI再びです キチャッタ━━(゚∀゚)ノ━━━



先日はメニューの半分しか撮らなかったので全てを写しました。
トッピング、カレーの種類もあり、ご飯の量、辛さも自在に選べて良いですね。

この日の注文は……

師匠はブヒッの2辛とライスMです!


私は…当然、攻めますよ~!!
ビーフのデヴィフジン2倍(辛さMAX)とライスですヨ(☆∀☆)



見るからに凶悪な色ですね(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ

純粋にカレーを楽しむため、全ての具をライスの上に(笑)

凄いんですよ、これだけの量が入ってます。
しかもビーフの塊が素晴らしい!!
柔らかくてしっかりビーフの味がして美味しかったです。
各野菜も新鮮で、素材の味をしっかり主張して美味でした(^^♪

さて、デヴィフジン2倍の実力を見せて頂きましょう!!

一口食べると…ボ━(*゚д゚*)━…
記憶が飛びました(爆)
辛さを通り過ぎて痛い(笑)
味もカレー味では無く生唐辛子の味がしてるΣ(┘□゚└)
ハバネロを生で食べてる感じです…
完全にカレーを超越してますね(゚Д゚;)
スープと言っていいのか、ドロドロでスープに思えません。
私には唐辛子ポタージュに感じられましたヨw

これと格闘していると!!
先日のキンタマーニ尾根遺産が登場です(^^♪

Σ(*゚д゚*)ハッ!!!
失礼いたしました。あまりの辛さで文章が変に…
正確には、【先日キンタマーニを説明してくれた綺麗な尾根遺産】でした(笑)

尾根遺産の笑顔に癒されながらなんとか完食です!

久々に厳しい闘いでした(笑)

闘いの後はココラマッシーで口内とお腹の消火ですw

仄かなココナッツ味が良いですね!

レジも綺麗な尾根遺産が清算してくれてここで暫くお話させて頂いて、来年もまた来る約束(尾根遺産は居るかどうか判りません^^;)して帰ってきました。

いや~今日は本当に充実した楽しい1日になりましたよ。
胃腸にまたダメージを受けましたが、心のリフレッシュは万全です(^^♪
明日からは最後の追い込みになるので頑張りましょう(`・ω・´)キリッ

おまけです!
帰り掛けに寄ったドンキホーテで使わないけど欲しくなる商品を発見!!

ケンシロウ:ノーマル
トキ:大
ラオウ:極大

見た瞬間に妄想が…
私:アタタタタタタタタタタタア~ 北斗百連突き お前は既に逝っている!!
相手:ひでぶぅ~

大変失礼いたしました<(_ _)>
でも、どんなフィギアが当たるのかとっても気になりますね(笑)


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/09/16 03:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関連? | 旅行/地域

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation