オートサロン後編です!
後編は
パーツ、工具が中心です。
←この行列も凄かった!!
オートサロン限定のトミカミニカーです。
この列が会場外の廊下まで続いてました!!
後半最初は、工具でもパーツでも無く、
尾根遺産バンドですw
【BLACK VENUS NY-style】というバンドで、セクシーな尾根遺産が良い音を響かせていました♪
では本番です!
最初は工具関連から(^^♪
【FACTORY GEAR】という工具店のブースで千葉県柏の本店を基にチェーン展開してるそうです。
今回初めて知りましたが、コアな工具を扱っていてもうウホウホですよ(笑)
ステンレス6角レンチを発見です(*゚Д゚*)ェ...

価格はTONE製の半額以下ですヨ

しかもマイスターの国、ドイツ製です。信頼性も大丈夫そうですね♪
私も愛用しているヤスリ。
ツボサンも同ブース内に有りました。

しかもツボサンの社員さんがいらっしゃる!
いろいろ聞きまくって思いっきり営業もされちゃいました(笑)
先日、アルミ板でエアクリBOXを製作した時もツボサンのヤスリが大活躍だったので、思わず新製品を……
大分財布の中身が軽くなったとこで次のブースです(笑)
次は
【DIXCEL】さんです!
2Pローターが出展されてました。
続いて
【HPI】さん!
隣のブースの
【BRIDE】さん!

現在販売されてるシートに実際座れるのは嬉しいですね。
凄く欲しいモデルも有るのですが、長時間、長距離の座り心地を考えると、レカロから離れられないんですよねぇ~w
皆さん御存じ
【ENDLESS】さん!

ブレーキ導風板が意外に大きいのでビックリ!
かなり効きそうですね。
手前はスイスポ用となってますが、少し加工すればストラットタイプの車には装着できそうです♪

新作モノブロックキャリパー
予価¥468,000也!!
【OGURA CLUTCH】さん!

今回もBLMSアクセラのクラッチ開発を聞いてみましたが、芳しい回答は頂けませんでした^^;
【CUSCO】さん!
私の前に立ちはだかる欲望の壁!!
【三栄書房】さんのブースです(笑)

此処でも欲望に負けてしまいましたww
財布がとっても軽くなってます(笑)
【COSWORTH】さんのブース!!

以外にもCOSWORTHさんの日本代理店が無いそうです!
今後は日本でも販売代理店を増やして日本市場も注視していくとの事。
早速BLMSのコンロッド&ピストンの製作を考えて下さいとお願いしてきました(笑)
【Defi】こと、日本精機さんですね!

排気温度計を付けようと思っていて、社員さんに聞いたところ、52φの排気温度計は人気が無く廃番になったらしいです(*゚Д゚*)ェ...
結構ショックだったりしてw
何かいい方法がないか考えなくちゃ!
【BLITZ】さん!
先日高額製品を購入させて頂きましたw

ちゃんと軽量バッテリーも有りましたが、人気ないですね^^;
充電対応店が表示してあったのは嬉しかったです♪
これで安心です(^^)

こんな凄い車高調を付けてみたいです!
アフターパーツ界の雄
【HKS】さん!

とっても気になりますww
説明員さんを捕まえてイロイロ聞きまくりました!!
聞いた事はEVC-6のセッティングですけどねw
こちらはクラッチの
【EXEDY】さん!

今年は説明員さんに話を聞かずに素通りしちゃいましたw
此処でまたしても工具屋さん
【ROBSTER TOOLS】さんです!
此処ではナッタ―を見せて貰いました。

ナッタ―があると部品製作に幅が出ます!

最近は
【ちょっとナッタ―】なる製品も出して手軽にナッタ―を使った工作が出来る様になってました!!
【K&N】さんのブースです!

何気なく寄ったら作業グローブが特価になっており、「サイズが1種類しかない為嵌めてみて下さい。」と勧められたのが運の尽きww。
ピッタリだったので買っちゃいました(爆)
最後はnetでもお世話になってる
【Kinokuni】さんです!

ここもワクワクドキドキな製品が一杯です(^^♪
Setrabのオイルクーラー達♪

持って帰りたいww
この大きさを狙ってます イィネ(ΦωΦ*)フフ....
実測!!
漢の本能【穴】確認(笑)
説明員さんがカタログを見せてくれてページ撮影もOKしてくれました。
感謝です<(_ _)>
フィッティング類です。
ホースのカットモデル!
もっと早くこの製品の存在を知りたかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。

軽量ボンネットを装着後のボンピン取付がとっても簡単になると思います(^^♪
この製品には
一発ノックアウトです!

先日、極悪師匠とタイヤカバーの話をしていて、師匠が「新製品を買ったよ~」と言っていて、私も欲しいなぁと思っていたところでこの値段!!
最後の諭吉を放出して買っちゃいましたヨ(爆)
ここで今年のオートサロン会場を出てきました!

昨年は偶然にもみん友さんに6~7名お会いしたのですが今年は1人も会わず。
どうも昨年が異常だったみたいですw
実家に戻ってきて購入品の確認です(^^)
雑誌・DVD!
このDVDはまだ少ししか見てませんが素晴らしいです。
フレディが当時の事を思い起こし、詳細に技術面、メンタル面からキングケニーとのレースを説明してくれます。
また、NR、NSの事もライダーの立場からいろいろ話してくれる事も面白いです。
雑誌記者の憶測で書かれた記事しか知らない私にとっては宝物ですね\(^o^)/
工具類!!

ツボサンのヤスリ2本setを購入したら1本付けてくれました(^-^)
これをいつも鞄い入れておけば、エアクリ交換程度は対応できそうです(^^♪
これでタイヤの持ち運びが楽になるかな?
今年はあまり買わないぞ!と決意して行ったにも係わらず撃沈しました(笑)
普段手に入らない物が目の前にあって、値引きされてるとつい買ってしまいますねw
年明け早々貧乏です(爆)
でも色んな面で大満足のオートサロンでした(^-^)
来年も是非行ってきたいと思います。
最後まで駄文に御付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
ではでは (^о^)/~~
※尾根遺産コーナーは本当に有りませんので、他の方々のブログでお願いします(笑)