• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

拡張プレイです!!

拡張プレイです!!こんばんは(^^)/

今日も暑かったですね(_;′Д`)_ あぢ~ぃ

本当は朝から作業しようかと思ってましたが……
えぇ、案の定心が折れましたww
熱い中の作業は仕事だけでお腹いっぱいです^^;

そんなんで、日中は酒のんで、ゲームして、少し寝て、起きて……
をループしておりました(笑)

少し涼しくなった気がする17時!!
漸く作業開始です。
車体カバーをぺろんと捲ってお尻を露出いたします。

今からココを穿るかと思うと(*゜∀゜)ハァハァ してしまいます(笑)

でもとってもコイツが邪魔ですね。

ナンバーのボルトを一本外してナンバーをずらすと、ナンバーベースが見えてきます。

ベースはボルト2本とリベット1本で止まっています。

ハイ、リベットはドリルで落とし、ボルトも外してナンバーを取る事が出来ました。


いきなりを大拡張するのは勇気がいるので、少ない面積で試験拡張です(笑)


この日のために新潟で買ってきました♪

曲線対応のノコギリです。
中目刃が付いてますが、プラ・金属用で細目刃も購入しました。
今日は細目刃で作業です!

最初は緊張しましたが、途中で楽しくなり一気に切断!!

ノコ刃の先端が小さな円を開けられるようになってるため、それを利用して穴を開けて作業出来たので楽でした(^^♪

ナンバーを仮付してみます。

なんかもうこれで良いんじゃないかなぁ……
早くも疲れて既に嫌になってます(爆)

切断面はペーパーヤスリ等で綺麗に均せばいいですね。



今日はこれで終了です(笑)
後日、バンパーを外して切断面を綺麗にして、中のメンバー等を錆取りして黒く塗ってしまいましょう!
あと、穴を開けた部分にアルミネットも掛けたいですね。
何時になるか分からないけど^^;

まぁ、9月の大規模オフ会までに完成が目標です!!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/08/05 18:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年07月28日 イイね!

力強さが違います!!

力強さが違います!!おはようございます(^^)/

台風がまた被災地を縦断しそうですね。

関西以西の皆様にこれ以上被害が出ないことを祈ります。

さて、昨夜バッテリーが逝ってしまったバモスですが、先程息を吹き返しました(^^♪

でもね案の定整備性は最悪でホンダさんの素晴らしい設計センスを恨みましたよ(笑)

まずボンネットを開けてウォッシャータンクを引っ張り出し、電気カプラー、後部ウォッシャーチューブを外します。




やっとバッテリーが見えてきました。


端子をマイナス、プラスの順に外し、バッテリーハンガー、バッテリー本体を外します。

このバッテリーガイドのナットが回しづらくて参りました。

バッテリーの新旧です!

なんかホンダバッテリーってなってるけど、今迄バッテリー交換してなかった可能性もあったりして^^;

新バッテリーを突っ込んで、プラス、マイナス端子をつないでまずエンジンを掛けてみます。
以前はキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルブゥゥ~~ンとエンジンが掛かっていたのが……
キシャ~~~ブゥ~~ンと力強くエンジンが掛かりました(^^♪

エアコンを入れても効きが違うww
やはり新品は良いですねぇ♪

この後、エンジンを切りバッテリーハンガーを付けるのですが、コレがまた難物でした。

フックを引っ掛ける相手の部分が見えません(笑)
なので手探りで取付けたのですが、狭いし手が入りにくいしで苦労しましたw

やっと作業完了!!

時間にして20~30分でしたが、もっと長時間作業したかのように疲れましたww
作業しにくいって嫌ですよね。

これに比べればアクセラの作業しやすい事!
そういえば、まだ車検が終わったって連絡無いけど、どうなってるのか少し心配になったりして。
広島から部品が届かないのかなぁ?
あとで連絡してみましょう。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/07/28 09:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年07月27日 イイね!

逝く逝く……逝っちゃったぁ~~(*´д`*)ハァハァ

逝く逝く……逝っちゃったぁ~~(*´д`*)ハァハァこんばんは(^^)/

本日、長岡市から新潟市に戻って参りました!!

昼は事務所近くのラーメン屋さん。

浦咲さんにやって参りました!


これまでアゴ出汁の塩、醤油と食べて、今回はつけ麺に挑戦です。

先ずはスープと割出汁が来ました♪


割りスープも香りが良くて美味しそうです(^^♪


少し遅れて麺が登場!!



つけ麺もイケますね(^^♪
やはりスープの出汁が美味しいです。
麺は王道の中華麺でスープと良く合い美味しいです。
最後は出汁スープを入れて、スープも美味しく頂きました。
このお店はお勧めです!!
あっさりで出汁が好きな方に。


業務後は駅前の某ホテルにチェックインです。
契約駐車場に車を駐めて、再度エンジンを掛けた時に事件が起こりました……
スターターがキュルと言って動かない……
えぇ、バッテリが逝ってしまったんですね。
この夏のあまりの暑さで、エアコンを常に全開使用したので逝ってしまったみたいです。

余分な電気関連スイッチを全て切り、願いを掛けてキーを捻ると何とかエンジンが始動しました(^^)
駐車場から出てABさんに向かいます。

が……
時間は19時3分で御座います。
えぇ、閉店時間を過ぎてたんですね。
ただPIT作業はしていたので、バッテリーが上がった旨を伝え、何とかバッテリーの販売はして頂けました♪

安心してホテルの契約駐車場に戻り、エンジンを切って再度キーを捻っても二度とエンジンは掛かりませんでした^^;
あぁ~~バッテリーを買いに行ってよかったです。

最近の車?バッテリー?は突然寿命が来るので怖いですね。
今回は運が良くて助かりました。

明日はバッテリー交換ですね。
ただ、バモスのメンテ性は最悪で、何をするにも大変です。
バッテリーもウォッシャータンクの下に有るので、タンクを外さないと交換出来ません。
ホンダさん、もう少し整備性を何とか出来なかったんでしょうか!?

皆さん、この夏は異常に熱いのでバッテリーの負担も大きいと思います。
少しでもオカシイな?と感じたらDラーさんやショップで確認したほうが良いみたいです。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/07/27 22:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年06月29日 イイね!

イロエロ妄想中!!

イロエロ妄想中!!こんにちは(^^)/

昨夜の日本VSポーランド戦、後半は酷かったですね。

ルールに則って試合はしてるけれど、本戦出場は良いことですが、手放しで喜べなかったです。

今までの高評価を台無しにした気がします。


さて、気を取り直して前回に引き続きお尻の話し♪
SM号は今の処、穢れなき綺麗な美尻で御座いますww

是迄はこのまま綺麗なお尻で良いかと思っていたのですが、FSWの長~~いホームストレートを全開で走るとなると、やはりパラシュート効果が気になったりして!

現在は速さは打ち止め状態なので、少しでもお尻の抵抗を無くそうと絶賛妄想している訳です。

で、
妄想その1

切り取る部分を黒く塗ってみました。
ディフューザーを付けるなら、2本の支柱を残した方が良いような気がしたのでこんな感じに。
でも少し格好悪いかな^^;
もし支柱2本残すなら黒く塗ってしまいましょうww

妄想その2

支柱部分も取っ払ってお尻拡張です(笑)
これでディフューザー付けるならロッドで補強が必要ですね。
あと、マフラー回りを綺麗に丸く切るのが面倒くさそうですネ。

妄想その3

コレが一番のお気に入りです。
下のスカート部まで全て切り落とし♪
一番加工が楽で拡張も最大かな(笑)
でも、ディフューザーを付けるとなると、ロッドやステーを上手く使って加工しながらでないと付きそうにありません。


この処、ヤフオクでBL3FWのリアバンパーを探してますがなかなか出て来ないんですよ。
流石に現在ついてるバンパーを一発でぶった切る覚悟が無く、少々ヘタれております。
もしかして、マツスピとアクセラスポーツのバンパーの違いはマフラーが1本or2本出しの違いなんでしょうか?
何方か知ってたら教えてください<(_ _)>


しかし、拡張作業の前に先ずは車検!
でも暫く新潟にいるので車検に出しに行く暇が無いのが悩みどころです。
7月いっぱいが車検期限ですが、私が所沢に戻る予定が8月3日^^;
7月中旬~後半のどこかの土日で車検に出して、8月に引取かな。
それまでにヤフオクでバンパーが見つかると嬉しいです。
バンパーを出張先の事務所に送って貰って、そこでぶった切り試験かな(爆)

最悪は今ついてるバンパーを車検後に大拡張ですねww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/06/29 11:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年05月06日 イイね!

ヤッて良かったです!!

ヤッて良かったです!!こんばんは(^^)/

やっと動けるようになりましたが、まだ7割位の回復かなぁ^^;

昼はまだ良いのですが、夜になると具合が悪くなるんですよね。

今回の風邪はしぶとくて参りました。

今日は某みん友さんがいらしたのですが、風邪が伝染ないか心配です。

さて某みん友さんを某スーパー駐車場(無料w)にバモスで送った帰り道、ブレーキを踏むとゴ~~~ッと嫌な音と振動が右フロントブレーキから感じます(*゚Д゚*)ェ...

これはブレーキ終わったなと思いましたヨ。
実は以前からパッド残量が怪しいのでパッドとブレーキディスクをsetでamazonに注文しておいたんです(^^♪
フロントブレーキパッド、ディスクsetでナンと
¥8.030.-
激安ですね\(^o^)/
因みにSM号は同じSetで20倍でございます(笑)
まぁ、材質と製造数量、大きさが違うのでこうなるんでしょうねw
皆さ~~んもっとXYZブレーキの6potset購入して下さいぃぃ~~~(爆)

本当はもっと体調の良い時に交換作業したかったのですが、明日から出張なので今日やるしかありません。

15時過ぎから作業開始です。
まずは右側から。

スライド式キャリパーなので反対側がよく判りません。


キャリパーを外すとパッドがスジスジのガリガリです^^;




ローターも裏側がガリガリのデコボコですね^^;
コレがおそらく異音と振動の原因だったんでしょう。




新旧を比較するとパッドの減りがよく判ります。


新品の輝き(^^♪


左側も同様でした^^;





コチラも綺麗になりました♪

この後は試運転に行ったのですが、どうしても判らない事がありました。
バモスのマスターシリンダーの位置なんですよ。
ボンネットを開けても見当たらないし……
普通ならパッドを新品にする時はピストンを押し戻すので、マスターシリンダーからオイルを抜きながら作業するのですが、時間もないしまぁ良いかと思い作業をしたんですよ。

はい。
皆さんの予想通りです!!
ピストンを押し戻した事によリ、マスターシリンダーの蓋からブレーキオイルが漏れましたw
漏れた場所は運転席のマットの上です。
町内を一周して戻って来てブレーキを踏むと靴裏がヌルッと滑ったので、アパート駐車場に入れて確認すると先の場所にお漏らししておりました(笑)
取り敢えずパーツクリーナーで綺麗にして、ライトで運転席下から覗き込むとエアコン配管の上にマスターシリンダーが有りそうな気配^^;

エアコン配管にもブレーキオイルが付いてたので綺麗に拭いて、Netで調べるとその通りでした!?
ブレーキマスターシリンダーが運転室内、しかもダッシュボード裏にあるんですよ。
ホンダさん、何て設計してくれちゃってんですか(-ノ-)/Ωチーン
ダッシュボードを外さないと駄目だなんて!!
どっちにしろ私はヤラないけど(爆)
マスターシリンダーの蓋はゴムキャップなので、外れてなければこれ以上は漏れないと思うので、明日は出張に行くしかないですね。
漏れるようだったら出張先のホンダDに持ち込んでダッシュボード(一体型)を外して蓋を閉め直して貰いましょうww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/05/06 21:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation