• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

準備のはずが……。・゚・(*ノД`*)・゚・。

準備のはずが……。・゚・(*ノД`*)・゚・。来週の土曜日はいよいよ鈴鹿破廉恥乱

もとい鈴鹿パレランですねww

パレランだけなら特に用意はしないのですが、翌日はソウヤさんお誘いで鈴鹿ツインサーキットで走行するのでその準備です(^^)


現在公道用のホイール&タイヤsetはDUNLOP SPORTS MAXX(225/40-18)を履かせています。
これだと流石にサーキットでは厳しそうなので昨年履いていたDIREZZA ZⅡ☆ 255/35-18(4分山)を履かせようと近所のタイヤ屋さんへ行ってきました♪
ちなみにホイールは8.5JなのでギリギリOKです。

そこでショックな出来事が……

外したSPORTS MAXXに異変が……
内部のビード切れ&ビード部のゴム剥離を発見です……
2本が完全に再使用出来ない状態なので全て廃棄する事に決めました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

あと1万kmはいけると思っていたのですがコレは怖くて再使用出来ません。
ところがなんと、このタイヤ屋さんは同銘柄で最後の1setの在庫を持っていたんですね!!
14000円/本とNET並みの安さです。
次の入荷は不明&価格は上がるとの事で覚悟を決めて購入する事に決めました。

はぁぁ~~思いもよらない出費に財布は大打撃です(*_*)
でも、危険回避できたと思えば安いと思う事にしました!!

お蔭で新品のDUNLOP SPORTS MAXX(225/40-18)が我が家のダイニングに鎮座する事になりました(笑)


その奥にはMFCT用のDUNLOP DIREZZA ZⅡ☆


更にその奥にはスタッドレスタイヤが積んでありますw

こちらもDUNLOP DSX-2 です。いつの間にかDUNLOP Hevy User になってました(笑)

出張先からそのまま鈴鹿に向かうので着替えは7日分と思いましたが、アパートに帰るのは面倒くさいのでそのまま日曜日から出張先のホテルに宿泊することに決めました(笑)

さて、ここ数年雨が降るパレランですが今年こそは晴れて気持ちよく楽しみたいですね♪
美~豚さ~~ん、御願いですから頑張らないでくださいね(爆)

皆さん鈴鹿ではよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2015/06/14 18:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2015年05月31日 イイね!

気持良くなりました!

気持良くなりました!今日は目が覚めたらガールルズに水遣りです!!

タップリと水と愛情を注いであげましたw

これで来週末まで大丈夫かな?(笑)

この後はSM号の洗車ですw

自分で洗うのは今年で3回目^^;

普段はGSの洗車機で洗うのですが、故障中だったんですよww
やはり自分で洗うと満足度が違う(笑)

しかも【ジョイ】で除菌もOK(笑)

でも写真では洗車前→洗車後の違いが殆ど判らないのが残念w

洗車も終わり昼過ぎからチョイとドライブです。


到着したのはココです!

暫く前に某みん友さんに商談セール中に予約を入れて頂いて今日が施工日だったんです♪

施工内容はアライメント調整です!
予想より遙かに早く作業終了!!
結果は……
ちゃんと希望通りに設定してくれました(^^♪
希望内容はフロントキャンバーを左右で合わせる事でしたが、フロントのキャンバーは勿論、リアはトーを微調整して頂けました(^-^)



前後のキャンバー値は基準値を大きく超えてますが、気持ち良走る為にはこれも仕方ありません(笑)

作業後は一般道、高速を走って来ましたが気持ちよく走ってこれました(^-^)
これで暫くは安心です!
数値の変化は大したことは無いですが、精神的な安心度は大きいです(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/05/31 19:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2015年04月24日 イイね!

明日の準備できました♪

明日の準備できました♪今日も期間限定失業中です(笑)

本当に来月の収入が心配です(爆)

でもせっかくの休みなので有意義に使わせて頂きました!

まずは朝9時からホイール&タイヤsetの洗浄です。
前から後ろから思う存分嬲り綺麗にしましたヨ(笑)

8setともなれば結構大変で、終わったのは11時半でしたw

その後はD LanguageさんでMTオイルの交換です(^^♪

平日なのに車が多くてびっくり!!
SM号のMTオイル交換も30分足らずで終了。
相変わらず作業が早いです♪
古いオイルは見た目は綺麗でしたが1万キロ&サーキット走行2回(岡国・菅生)は流石に寿命ですね。

新しいオイルはこれをチョイス(^^)

FORTEC 75w-140 RACING GEAR です。

昨年の12月に入れた時は同銘柄の75w-140×2ℓ + 75w-90×0.5ℓ のハイブリッドで注入しておりました。
一冬越して特に問題も無く非常に気に入った為、今回は75w-140を2.5ℓ入れました。

交換後は気持イイィィィ~~(*´д`*)ハァハァ
の一言でございます(笑)
シフトが吸い込まれるよに入って逝くぅぅ~~w
チャタリングも全くでなくなって最高ゥゥ~~\(^o^)/


D Languageさんを出て向うは某スーパービバホームセンターです(笑)
ここで明日のプレゼント交換の入れ物を購入!
中身より入れ物の方が高価になりました(爆)

帰り掛けに何時ものGSで給油と洗車してバッチリ!!


これで明日は気持良くターンパイクを走れます!!

参加されるの皆様、明日はよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2015/04/24 18:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2015年04月10日 イイね!

穴がぁぁぁぁ~キツイのぉぉぉぉ~(*´д`*)ハァハァ

穴がぁぁぁぁ~キツイのぉぉぉぉ~(*&#180;д`*)ハァハァ排気温度を覗き見したい (*゜∀゜)=3ハフンハフン

との思いからDefiのZDとセンサー購入して早や2ヶ月……

未だに付いておりませんw

毎週末にイベントがあり付けてる暇がない(^_^.)
慣らし運転に全精力を注いでるので付ける気力が湧かない^^;


言い訳はイロイロありますが、本日とうとうスポーツランドSUGOに出掛ける日になってしまいましたww


てな訳で、朝も早よから格闘致しました!!

排気温度計のセンサー部はエキマニ集合部に装着済みでございます。
しか~し、センサー部の先端カプラーはエンジンルームに仮固定されたまま……

そうです、室内にセンサー配線を挿入しなければイケないんですよ!!
そのセンサー配線ですが、直径3mm程あります……


SM号はエンジンルームから室内に貫通を空けております。
でもね、ブーストコントローラーの配線、回転数検知配線、水温計の配線、油温計の配線、油圧計の配線、ブースト計の配線が通っており、に全く余裕がございません

エンジンルーム側から見ても、助手席足元から覘きこんでも全く入りそうにありません(*≡◇≡)...

しかし、この穴しか挿入する処が無いので無理やり強○する事に決定です!!

時間に余裕が無かったので写真は撮ってないですごめんなさい<(_ _)>

用意した秘密兵器が針金ハンガーです。
程好い長さにニッパーで切り挿入部にシールテープを巻き付けて他の配線等にキズを付けないようにします。
更には挿入し易い様に濡らしてシリコングリスをヌリヌリしてやります。

そして、反対側には排気温度配線のカプラー部を5cm程針金ハンガーに重ねてビニールテープで綺麗にピッタリ巻いて行きます。
更にシールテープで重ね巻して、こちらもシリコングリスをヌリヌリww

この準備が出来たらエンジン側から穴にそ~っと挿れて逝きます!!
手さぐりで穴の中を刺激してやっと針金の先端が中に入りました♪

こうなればしめたもの!!
室内から針金を引っ張るが……途中で止まってしまいました^^;
無理に入れたり引っ張るのは絶対にNGです。
優しく、時には力強くエンジンルームから押したり、室内から引っ張ったりしてやっと配線&カプラーが室内に入りました!(^^)!

結果、こうなりました(*゜∀゜*)ムッハー

設定も終わってエンジンを掛けると排気温度が表示されてます!


運転席から見ると……メーターがイッパイ(笑)


取りあえずこれでOKにして荷物を積み込んで出発です♪

今回は東北道を通らずに、全線開通した常磐道を通ってSUGOまで行くことにしました。

ゆっくり80~90kmで走ります。
しかし、メーターが多くて煩わしいです(笑)
ZDの良い処はマルチ表示できるところです。
そこで美野里PAで最上部:排気温度、中段左:油圧、中断右:水温、下段左:油圧、下段右:電圧を表示させてみました。

すると非常に見易く判りやすい!!
一目で全ての数値が判るんですよ♪
ここで思いました。
「既設のアナログメータ要らね!」と……(笑)

ZDで表示できるメーター外してスッキリ!!

この状態で暫く走り、次のPAで更にこうなりました!!





アナログメーターのベースが共用出来るので、そちらにZDを移設して更にスッキリ♪

この後も粛々と走り(笑)
亘理ICで下りて某お店へ(^^♪
SM号の前後ブレーキはこのお店で購入しております♪

RDMWさんです!
SUGOサーキットのすぐ近くにあり、いつもお邪魔させて頂いてます。

でも、今日は遊びにでは無くて、お客さんとしてお邪魔しました(笑)

公道用タイヤのSPスポーツマックスが内減りしてきたので表裏で入替えの依頼です。

公道用からサーキット用のタイヤに換えて、公道用タイヤは月曜日に引取にして預かって貰いました♪
これでタイヤ倉庫確保です(爆)

ついでに下回りも確認させて貰いました。



フロントパイプも良い感じに焼けてますね!
排気漏れ等異常点は無く良好です。

これで明日はOKと言いたいのですが、明日も雨なんですよねぇ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
やはり普段の心掛けが悪いんでしょうねw

この後はホテルの近くのワークショップの【プロの】さんでお買いもの♪

此処のオリジナル皮手袋がとっても使い心地が良くて仕事&車作業でとても役立ってるんですよ。
今回も3双購入です。これで999円は安い(^^)
あと、仕事用ヤッケの上下も購入。
昨年は茶色を買いましたが、今年はオレンジをチョイス。
現場で目立ちそうですね(笑)

ホテルにチェックインしてやっとマッタリタイムです♪
今夜はゆっくり休んで明日はSUGOで調整&様子見かな!

明日は午後からでいいから雨が止んでくれないかなぁ~w


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/04/10 21:53:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2015年04月09日 イイね!

ちょっとフライングw

ちょっとフライングw横須賀での仕事も無事終了して所沢に帰って来ました!

仕事は15:30に終わったので所沢に帰ってきたのも早かったです。

18時にはスタンドで給油、そして洗車!!

洗車が終わったら~

近所のABでオイル交換です♪

慣らし運転は残り約500kmありますが、オイルをフライングで交換です(笑)

あとは明日荷物を積込んでいざ菅生へ!!

デスヨ♪

でも…明日は天気が悪くなるんですよねぇフゥ(o´Å`)=з
せっかく洗車したのにね(笑)
これもジンクスですかねw
Posted at 2015/04/10 20:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation