• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

あか~~んでした^^;

あか~~んでした^^;UPしようと思いつつ、すでに1週間以上経ってしまいました^^;


先月の28日(月)の事です。


その日は出張で鹿嶋への移動日だったのですが、曇って気温が低かった事もあり漸くアクセラの修理に着手しました!


車の下に潜り込んで破損したリップとアンダーパネルを外します。


下から見上げるとこんな感じ!


よく見ると、バンパー側の止め部も破損してました^^;



バンパーを外す(面倒でやる気が無いw)のは出張から帰ってからと問題の先送りです(笑)


外したアンダーパネルを室内に入れて仮復元!!

あれ?少し足りない??


どうやら一部破片をSUGOの3コーナーの砂利の中に忘れて来たみたいです(笑)
板厚が薄いのと荷重が掛かる部分でもあり、このままで復元は不安な為一旦中止。
鹿嶋に移動ついでにいつものDラーさんに寄って、パーツの確認をすることにしました。

まだ移動には早く時間が有るので、ホームセンターに買い出し後リップの作成に取り組みです♪



当初は破損した右側のみ新品を使用と思ったのですが、裏側の当て板を今回は変更した(破損してもモゲて引き摺らない仕様w)ため、左側も同様の当て板形状にして新品を使用することにしました。



付属のボルトから少しでも抵抗の少ない形状ボルトに変更ですw

ここまで作業したらいい時間になったので出張先に移動開始!


半年ぶりに訪問したDラーさんは何時もの如く暖かく出迎えてくれました(^^♪
パーツ見取図を出して貰い部品指定です。



56-111Bを注文しようとしたら、在庫確認するので少々お待ちをといわれ待つこと数分。

ナント裏にあるパーツセンターに在庫が有ったので取ってきてくれましたww

会計をお願いしたら驚愕の価格!!
税込¥2.019.-
で御座いました。
あまりの低価格に担当さんもビックリです!
私は大変助かりましたが、儲けがない客で申し訳なかったです(笑)
新アンダーパネルはそのまま出張先に持って行きましたヨww
でも、昨夜所沢に戻った時にアパートに置いて来ましたけど。



今はまた鹿嶋に来てますが、今週末は所沢に戻るのでバンパー外しと破損部位の修理に取り組みましょう!!

果たして直せるのか不安ですが、楽しみながらチャレンジしてみたいと思います。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/06/06 01:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2018年05月24日 イイね!

捨てなくて良かった!!

捨てなくて良かった!!こんばんは(^^)/

久々のUPです^^;
群馬の渋川市に先週、今週と出張に行ってました。

以前はSM号で出張に行っていたので、この出張時は必ず一度は榛名山の峠を走り、榛名湖を一周して温泉に入ってホテルに戻るのがルーティンでしたが、バモスではチョット行く気が起こらず今年は大人しくしてましたw

まだ5月ですがすっかり夏のような天気に思わず、↑のCDが無性に聴きたくなりamazonで買っちゃいました(笑)
ホテルでも翌日に届くのが良いですね♪

今日も暑くて汁濁で仕事して帰ってきたのですが、所沢もやはり暑い……
そこで押し入れから引っ張り出して組立てました(^^)

簡易ハンモックですww
昨年も冬まで部屋で大活躍でした。
今年も11月頃まで活躍するでしょう(笑)

そして押し入れから新たな発見です!!


先日、アクセラカルト王国から届いたパーツに使うんですよ。


千切れ飛んでしまった右側に嵌めてみます。

リップの裏がフラットになってないので、少しでも空力を良くしようとパネルを造ってフラット化です。

型紙を捨てないで取っておいて良かったですよ♪
新たに型紙作成せずに済みました。

今週末からやっとリップ&アンダーパネル修理開始です!!
天気も良いようですし、土日で何処まで進むか楽しみです。
ただ手抜きしますけどね、リップの左側は無傷なのでコッチはそのまま使う予定ですw

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/05/24 21:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2018年05月15日 イイね!

修理計画始動です!!

修理計画始動です!!こんばんは(^^)/

ようやくヤル気スイッチが入りました!!

SUGOのミストル総統閣下コーナーでコースアウト時に破損した、アンダーパネル等の修理でございますww


現状はこんな感じ……^^;


相手側はこんな感じww


なかなか一筋縄では出来無さそうな気配です^^;

そんな時はNetで検索!!
するとちゃんと出てくるんですよね(^^♪
しかも動画までww

そこで以下のリペアKITをチョイスしました。
今回一番の高額商品!!
STRAIGHT プラスチックリペアキット AC100V 17-620



¥11,800.-


こうやって溶着ピンをSetして電気で熱して~~


押し付けて埋め込み、ニッパーで飛び出てる部分を切断して出来上がり♪


そして此方も購入♪

プラリペア \1,154.-
強力溶着材です!

補強としてコレも購入。



プラリシート \1,491.-

欠けてるところはコレで作成!!

型取くん \701.-


これだけ有れば直せると思う……多分(笑)

しかし、世の中便利な製品が出てますね。
驚きましたよ。
本日amazonで注文して木曜日の夜着に指定したので出張から帰ってきて受け取る予定です。
今週末は修理!!と行きたいところですが、天気予報は雨^^;
仕方無いので来週末の天気が良かったら修理実行ですね!!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/05/15 00:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2018年04月22日 イイね!

引っ張り出したら……^^;

引っ張り出したら……^^;こんばんは(^^)/

本日、新潟に移動して来ました。

この土日は愛車のメンテで終始です。

昨日の土曜日はブレーキ周りをイジってました!

この写真の状態でまだ乗馬状態(ウマに乗ってます)ですw
4輪同時にメンテ出来るのが大変楽で助かります。
ブレーキのメンテと言ってもフロントだけですけどね。

この状態ではまだタイヤを外しただけの状態です。
実はサーキット用のA052を履いたまま帰宅しております。
16日(月)に朝一で移動前に交換しようと思っていたのですが、面倒になってそのまま帰ってきてしまいました(笑)
ココでプチインプレです。
A052の公道(主に高速)はロードノイズは低く、乗り心地も良いという非常に良い公道タイヤですw
摩耗が勿体無いので今後は公道で履かないと思いますけどww

タイヤ&ホイール、ワイトレを外してやっとブレーキディスクが見えました!

ディスクもパッドも新品を使用したので、綺麗に摩耗&色付いております♪
先日雨が振ったので少し錆びてるけど^^;

錆びてるといえばコチラ(*ノД`。)ホロリ

4年ぶりに引っ張り出したのですが、保管状態が悪かったみたいで結構な錆がついております。
一番最初に使っていたロータAssyですが、コチラもスリットが無くなったので面研してもらい公道用として使う予定でした……
ところが交換が面倒くさくて新品ロータAssyを使い続け、1回使ったきりになっておりました。
面白いのは錆がスリット部と内周、外周部に無い事です。
この部分は内側と外側が繋がっている部分なんですよね。
恐らくその事が関係してると思うのですが、何でこんな錆び方するのかは判りません^^;

このまま使うのも忍びないので少しシコシコ致しました(笑)

まずは一部分のみです。
薄っすらと跡(孔食)が残りますが結構綺麗になりますね♪
でもこの作業が地味に時間がかかりました(笑)

外した新品だったロータも、スリット部に溜ったブレーキ粉塵を綺麗に取って脱脂後封印!!

コレを更に梱包されてきた厚いビニール袋で包んで箱(コレも梱包されて来たモノ)に入れて湿気が少ない場所(台所w)で保管です。

左右ともにメンテしてタイヤを付ける頃には西日が差す頃になっておりました。
11時頃から作業し始めたのですが、半日以上掛かりました。
まさか仕事以外でこんなに錆落としをするとは思いませんでした(笑)

本日、日曜日は車に付いたゴム跡(サーキットを走るとそこら中に付きます)を綺麗に落とした後に洗車。
これまた5ヶ月ぶりの洗車です^^;

洗車後はカバーを掛けて新潟に移動して来ました。

これで車も綺麗になったし、後はリップを取り替えて下回りを直せばOKですね♪

ところで今回の出張は5/3まで新潟の予定でしたが、今週末(金曜日夜)に所沢に戻り、30日(月)に新潟に来ることになりました!!

という事で4/29(日)の八ヶ岳ミーティングは参加いたします\(^o^)/
リップは半分のままだけど(笑)
現地では宜しくおねがいします。

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/04/23 00:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ
2017年11月23日 イイね!

整備するとやっぱり違います♪

整備するとやっぱり違います♪今日は勤労感謝の日でしたね。
実は私の結婚記念日だったりして(笑)
離婚してもう10年以上経ちましたが、元嫁、息子と良い関係にあることに感謝です(^^)

さて、本日は午後に雨が上がり天気が良くなったのでSM号でお出掛けして来ました。
先日、軽バンで試験した車載カメラ試験も兼ねて♪

カメラを取り付けて写真撮影して角度、撮影範囲を確認です。


関越~外環~首都高を走って着いた先は!?

D Languageさんです(^^♪
今日はブレーキフルード交換にやって来ました。
井尻選手に車を運転して頂きPITに入庫です。
4月以来の交換です。
MFCT 岡国Round に向けて整備です。
整備後はタッチが良いねとお褒めの言葉を頂きホクホクです。
確かにタッチがカチッとして気持ち良いですね。
これで岡国では思いっきりブレーキが掛けられます♪

作業を待つ間に社長さんとタイヤの話(A052メイン)や、今時の若者従業員の接し方など、大変役に立つお話をして頂きました!
更には息子が受かった大学もご存知&同大学OBの方々ともお知り合いが居るそうで、なんか縁を感じてしまいますね。
短い時間でしたが楽しいお話ありがとうございました<(_ _)>

今回もテストランの動画を撮ったのでUPです。

顔が映るのが判ったので、途中で助手席を少し前に出して映らないように変更です(笑)
走行中は振動、異音を結構拾ってますね。
運転してるとあまり良く解らないですがカメラと人間では大分違うんだなと改めて思いました。

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/11/24 00:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation