
金沢での3日目!!
オープンキャンパス2日目でございます。
2日目はオープンキャンパス参加後は、そのまま富士市まで帰る予定なのでデミオで大学に行ってみました。
またしても受付でPASSカードと食事券を頂きホクホクの私達(笑)
昨日は保護者関連の説明は一通り聞いたので、構内のあちこちを見て回る予定です。
構内には中身の見えるエスカレーターが有ったりして興味が尽きません♪
さらには!!

の掲示板にこの様な掲示物が(^^)

お金と時間が有ったら私が入学したいです(笑)
午前中は親子3人で機械工学科の講義【CFRPが拓く未来】を講習し、午後は【やつかほ研究所ツアー】に参加しました。
研究所では学生さんや院生の方々が各研究内容について説明して下さり、大変興味深かったです。
ちなみに息子は研究所のシミュレーターでTC2000をインプレッサで走行してました(笑)
息子曰くコックピットの出来は、私が作製した方が良いとの事で少し嬉しかったりして(爆)
まだ他の大学は見てませんが、出来れば息子にはこの大学に行ってほしいなぁと思う私&元嫁でした!
入れるかどうかは息子の今後の努力次第なので何とも言えませんがw
一通り学内を見させて頂いて一路富士市を目指します!!

写真には写って無いですが、ステアリングの右部分に謎のスイッチが有るのに今更ながら気が付きました。
助手席の元嫁に「デミオってオートクルーズが付いてるの?」と聞いたところ、「デミオに付いてる訳ないじゃない」との返事。
気になったのでステアリングのスイッチを押すと、メーター内にスイッチと同じマークがオレンジ色に点灯します。
私 : 「この車の取説を見てステアリングのスイッチを確認して」
元嫁: 「判った!………オートクルーズ付いてるわ(笑)」
〃 : 「1年乗ってて知らなかった(爆)」
私 : 「信じられない ┐(´ー`)┌ヤレヤレ」
元嫁さんは購入1年以上経過して初めて知る機能が有りました(笑)
初めてオートクルーズを使ったのですが快適快適ww
本当に長距離が楽でいいですね♪
北陸自動車道 の南条SAで夕食!
ここで謎の食べ物を発見!!
ボルガライスの文字に誘われて思わず注文ww

ボルガライスとは
【ケチャップライスを卵で包み、デミグラスソースをかけて、カツを載せた「ボルガライス」が味わえます。お子さまからお年寄りまで愛される福井県民のソウルフードです】
だそうです!
想像したより美味しくて満足でございます。
個人的な好みでは、デミグラソースはもう少し酸味が効いたトマト味がする方がもっと美味しい様な気がします。
さらにこのポスターに触発され……
当然購入いたしました(笑)

半分は息子に取られましたけどw
暖かい揚げパンと抹茶&バニラソフトが良く合い、大変美味しかったです(^^)
この後は一度もステアリングを握る事無く元嫁の運転で富士市へ!!

ま~~飛ばす事飛ばす事^^;
ナビの予想より1時間は早く富士市に到着しましたよ(笑)
本当は所沢に帰ろうかと思ったのですが、翌日も息子は予定が無いとの事でしたので、楽天トラベルで富士市の宿を検索するとアパホテルに空きがあったので予約を入れて翌日の18日も息子と遊ぶことに決定です(^^♪
翌18日は午前中はホテルでマッタリ過ごし、昼前に息子をSM号に乗せて目的地にGO!!
着いたところは!?
GT.cafeさんでございます(^^♪
マスターが外にいらしたのでご挨拶をしてから店内へ。
海が見える窓際に席を取りました。

昨日までは大層な混みようで大変だったとの事。
3連休最終日は流石に人も少なくノンビリとした雰囲気が漂い、こちらも寛がせて頂けました(^^)
昼食は特製オムライスと冷製シュリンプパスタを注文です♪

私は冷製パスタを頂いたのですが、スープに海鮮出汁がしっかり出ていて濃厚で美味しかったです。
これまた半分は息子のお腹へ(笑)
この頃はいくらでも食べられるんですねw
そういえば私もそうだったような気が^^;
食事を終えて大満足した後に会計をしてると……
GT仮面(マスター自称)wからスッパイマンアイスを頂きました(^^)

沖縄に有るのは知ってましたが実物は初めてですよ♪
思わぬ初体験に大喜びです。
マスター様、有難うございます<(_ _)>
甘さと酸味がバランス良く、梅干しフレーバーがちゃんと感じられて美味しかったです。
息子は全く知らなかった様で「梅干し味だぁ~」と驚いてましたけど(笑)
マスターが沖縄から大量に仕入れたそうなので興味のある方は是非
GT.cafeさんへww
駐車場にはいつもの如く素晴らしい車たちがいらっしゃいました(^^♪
この後は沼津駅前の映画館で息子と映画鑑賞です。
写真を撮って判りましたが、私が高校生チケットで入場してました(笑)

4DXで
INDEPENDENCE DAY RESURGENCEを体感♪
3D眼鏡は嫌いなのですが、ここの3D眼鏡は普通の眼鏡の上からでもフィットして動かず、映画に集中できるので気にならないんですよ。
座席には水しぶきをOFFするスイッチが有ります。
眼鏡に水が掛かるのが嫌なのでスイッチは切っていたのですが……
周りのシートでONになってる為、ガンガン水しぶきが飛んできます(笑)
もういいやとスイッチをONにして最後まで体感させて頂きましたww
映画の内容もなかなか良く出来ており2人とも楽しい2時間を過ごす事が出来ました♪
見終わると6時近くだったので、仕事が終わった元嫁に連絡して沼津のロイホで食事です。

ロイホお勧めのカレーセットを頂きました。
辛さが選べ無い処が少し残念でした(笑)
この後は息子と元嫁にサヨナラして所沢に帰って来ました。
東名道は大渋滞だったので、R1で沼津から箱根を越えてそのまま小田原厚木道路に入り、渋滞の東名道は通らずに圏央道経由で帰って来ました(^^)
いやぁ~圏央道様々ですねw
この4日間は本当に楽しかったです。
息子とこんなに一緒に居たのは何年振りでしょう。
元嫁ともこれほど長い時間一緒にいたのは10数年ぶりですね(笑)
今ではお互いに拘りも無く、離婚当時お互いに理解できなかった事も旅行中(飲酒中w)に話合えたのでお互いスッキリですよ。
3人でこんなに楽しく過ごしたのは久しぶりです。
息子が小学校に入る前位しかなかったので本当に良い旅行になりました♪
元嫁からは来春のKITオープンキャンパスに誘われてるので、
夜の部費用負担係りとして参加したいと思います(爆)
ではでは (^о^)/~~