• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

今年初雪走行&Paradise!!

今年初雪走行&Paradise!!こんばんは(^^)/

今週は月曜移動で福島県南会津に行ってきました。

やはり寒さが所沢と桁違い^^;
日中で-1℃はヤバイっす。

でね、宿泊先のすぐ横が駅だったんだけど、その駅がコレまた素晴らしい!!

なんと茅葺屋根の駅なんですよ(゚∀゚)



ツララも沢山(^^♪
因みに正面奥の茶色い建物が宿泊先です。

その宿泊先!





平成も終わりかかっておりますが、昭和の香りを色濃く残すホテル(一応ね♪)で御座います。
道を挟んで露天風呂が有るのも素晴らしい!!
素っ裸で道路を渡り、露天風呂に入るのはなかなか勇気がいります(爆)

部屋の中は田舎のリビング的空間です(^^♪

コタツが最高ですw
当然、布団をコタツに合体させてコタツ布団で寝たのは言うまでもありません(笑)

そうそう、窓の外がコレまた電車好きにはたまりません。

障子を開けて窓を開けると……


左には駅。


右は線路。
でもね、この日は一度も汽車は通らなかったです(爆)

夜はコンビニで買って来たツマミでイッパイww

つい飲みすぎてうたた寝してしまい、起きたときには露天風呂に入る時間が過ぎてしまったのは今でも後悔してます。

翌日の火曜日(15日)は順調に仕事が終わり、16時には現場を出て所沢へ!
無事20時前には戻ってまいりました。

ところで今回の出張は雪道を覚悟したのですが、この処天気が良いせいで道路には全く雪がなくガッカリでした。
でも、4WDにして雪道走行しましたよ!!
現場駐車場でww
そこだけ雪があって2WDでは動かなかったので、4WDにして5mほど走りました(爆)


そして本日、水曜日(16日)気になるお店に行った後、栃木県に移動してきました。



オートサロンで買い物した工具店FACTORY GEAR 東京ウェスト店さんです♪

バイク屋さんの2Fにあり、入り口をはいると手書き看板で営業時間がありますw


階段を上がり


ゴツイ扉を潜ると……


そこは……
IT'S PARADISE











店内を静かに見させて頂きましたが、心中はずっとヽ(゚∀゚)ノヒャッハーでした(笑)




先日オートサロンで購入したトルクレンチのアタッチメントもありました(^^♪


絶対に使わないけどBAHCOの斧というだけで欲しくなって来るから不思議(笑)

今回の購入目的工具!!

でも欠品中でした。・゚・(*ノД`*)・゚・。
今月末から2月初旬に入荷予定との事で予約してきましたヨ!
DEENクイックツイストラチェット という製品です。
¥6,900.- と少々お高いですがこの機能を知れば工具オタクなら欲しくなるハズ(笑)
グリップを左右に回すと、それに従って先端ラチェット部が左右に回転するんですよ。
要は狭い場所でラチェットを振れない処でもグリップを回せば締め、緩めが出来るという優れモノです。
ラチェットは脱着交換可能で、12.7、9.5の凸ソケットが付いてきます。
ソケットを抜くとビットサイズの6.35mmの穴なのでビット工具を直接付ける事も出来ます。
しかも、グリップの先端(お尻ネ)も6.35mmのビット穴が開いてるので、そこに工具を付けてトルクを掛けてグリップを回転させる事も出来ます。
はぁ~~ツイ熱く語ってしまいました(笑)


もうこのお店を知ってしまったら普通の工具屋さんでは満足出来ません!
しかも店員さんがとても丁寧、親切で接客対応も素晴らしいです。
コレを見て下さいよ。

今回で会員登録して会員カードを発行してもらったのですが、オートサロンで購入した分もポイントを付けてくれたんですよ。
しかもオートサロン購入分はポイントが倍!!
今日で89ポイント達成致しました(笑)
更にはオートサロンと本日分の買い物で割引券2,400円分も下さいました♪
FACTORY GEAR 東京ウェスト店最高ですΣd(≧ω≦*) グッ

今日買ったのはコレです。








HONITONの9.5mmソケットSetとDEENトルクレンチのアタッチメントです。
あと例のDEENクイックツイストラチェットもね。(予約&支払い済)

HONITONのソケットは通常のナットは勿論、なめたナット、ボルトやトルクス等幅広い形状に対応しております。
コレが5.5mmから24mmまで揃ってるので安心です。
因みに最後の1setを購入してしまいました^^;


最後に前回ブログの間違い訂正です。

USBライトなんですが、スイッチについて訂正です。


青○部のスイッチをON-OFFと書いたのですが、LEDとUVの切り替えスイッチでした^^;
ある程度充電できないとUVが点灯しないので勘違いしてました。

実際はこうなります。
LED(わざと暗くしてあります)


UVライト(わざと暗くしてあります)


先程から耐久試験をLEDでしてるのですが、全開点灯だと約2時間ほどでしょうか。
3時間位は光ってますが、明るく作業に支障が出ない時間は2時間半位と感じました。

ま、これだけの時間明るければ良いけど、2時間以上使用する場合は充電コードを繋げば時間無制限ですからね(笑)

FACTORY GEARさんの詳細は↓からご覧下さい。
FACTORY GEAR


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/01/16 22:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろです! | その他
2018年11月21日 イイね!

久々にまいりました^^;

久々にまいりました^^;おはようございます(^^)/

そしてご無沙汰しております<(_ _)>

ココ暫くは立て込んでおりまして、ブログを書くどころかみんカラも徘徊する余裕が御座いませんでした。
前回のUPは11/8(木)でしたが、そこからがイロイロあったんですよ!!

まずは金沢から帰る車中で左足の踝に軽微ながら熱を伴う痛みを感知……
そうです!!
痛い風がやってきたんですよ キチャッタ━━(lll  )ノ━━━...
11/10(金)~11(日)は仕事が無く、ロキソニンを飲みつつアパートで大人しくしてたのでそれ程悪化はしなかったのですが、11/12(月)~16(金)は日帰り出張の現場で、仕事&歩き回った結果、超悪化致しました(爆)
ここ数年無かった様な酷い痛みと悪化で歩くのはもちろん、足を地面につくのも大変辛かったです。
まぁ、それでも11/16(金)には大分良くなって歩けるようにはなったんですけどね^^;

そして11/16(金)からは今度は左上の奥歯が痛みだしました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
左上の奥歯は差し歯なんですが、結構前に造った義歯なので少し隙間がが出来てしまい、歯肉と義歯の間にモノが入ってしまい、それが悪さをして歯茎が腫れてしまったんですね。
その歯茎の腫れが悪化してしまい、11/17(土)は左側ではモノが噛めない状態で、またしてもロキソニン無しではいられない状態……
そして11/18(日)はもう顔半分が腫れる程。
ロキソニンでも抑えきれずに非常に辛い。
そして11/19(月)は朝5時半に現場へ出発。
冷却材をタオルで巻いて顔に当てつつ運転でした^^;
ところが現場に行ってみると誰も居ない(*゚Д゚*)ェ...
元請けに連絡すると、急遽変更になったそうで私への連絡を忘れたそうな……
もう泣きたかったデスヨ。

弊社社長に連絡し、19(月)の午前中は社長と一緒に客先へ現場調査。
午後はいつもお世話になってる歯医者さんに行ってきました!
速攻で麻酔、奥歯の差し歯は撤去、手前の差し歯も半分削って消毒&神経への薬液注入。
そして蓋して終了。
抗生剤&ロキソニンで漸く一段落着きました。

あぁ~~痛みがないって幸せ(^^♪
夜が眠れるってとっても幸せ(笑)


改めて普通の状態って素晴らしいと感じてしまいましたww

まぁ、まだ歯は治療中ですけどねw

そして11/21(水)の本日(昨日になっちゃいましたが^^;)、新しい相棒と共に新潟経由で旅(出張)に出たんです(^^)
これまではバモスでも何とかなった(してた?)のですが、流石に大物を積んで遠方への出張は無理があり、車の積載量に限界を感じていたのですよ。
そこで社長に相談して10月末に社長と私で営業車を専門に扱うお店で中古車を契約してきたんです。
その車が納車されたのが11/19(月)の夕方。
20(火)は納車された車を私が預かり、荷室に板ひいたり、仕事ができる状態に軽整備です。

そして初ドライブで新潟経由で山形の鶴岡までやってまいりました!



今話題の日産です(笑)
NV350 キャラバンです。
寒冷地使用のパートタイム4WDでディーゼルターボですね。
ハイエースも候補に有ったのですが、あっちの方が同じ走行距離、程度だと50~60万円お高いのでキャラバンに決めました。
解ってましたが、大きな車は楽で疲れない♪
トルクもあるし本当に楽ですね。
しかもバモスより燃費が良いし(笑)
コレからはメインがキャラバンでバモスは近場の出張&私の足になりそうですw

写真は新潟の大和パーキングですが、山の上は白くなっており冬の到来を感じさせますね。

新潟市内には最近入社した弊社期待の新人が出張中なので、夕方は彼と合流して一緒に夕食。
以前行って大変気に入ったカレー屋 VoVoさんに行ってきました。



新人君(向い)はビーフ、バターチキン、ドライカレーを注文。
私は前回と一緒のビーフ、野菜、バターチキンです。





全てのカレーが美味しくて最高でした。
ご飯は最初から大盛り、更に追加と二人してお腹いっぱい&大満足です(笑)
歯の痛み心配せず食べる事が出来たのでより美味しく感じましたネ(爆)

22(木)は午前中で終わりそうなので、また新潟に寄って今度はドライカレーを食べてみたいかなww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/11/22 05:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろです! | その他
2018年10月22日 イイね!

取り留めが有りません!

取り留めが有りません!こんばんは(^^)/

のっけから変な写真で済みません(笑)

清水の現場の休憩所での写真です。
愉快なメンバーが多いので、この様なイタズラがされておりますww

まだ中身が入ってるボトルに書くのは止めてほしいなぁ。
レモンの雫からコー○ンの雫はあんまりダヨネ(笑)

あと皆さんご存知のお菓子、ルマンドヌレ○ンに^^;
何か淫靡なお菓子になってしまいました(爆)
とある会話。
「ヌレマ○ちょうだい」
「ヌレ○ン美味しいよね」
「俺もヌ○マン大好きだよ」
皆さんノリノリですw
他の業者さんがギョッとしてました(^_^;)


さて、本題です。
と言っても中身は取り留めの無い事柄ばかりですが。
もうほぼ食レポですけどね(笑)

先々週の10/13(土)は久々に所沢に戻ったのでこの店に行ってきました♪
所沢駅前にある四川ラーメン龍の子さんです。
なんかこのラーメンしか食べてない気がしますw

四川マーラーメン パクチーどっさりです(^^♪
相変わらず痺れて辛くてスープも大変美味で御座います。
特製ラー油もたっぷり入れて、最後は半ライスを入れて一滴残らずいただきました!


翌日の10/14(日)からは新潟に来たのですが、こちらでも美味しいモノを頂きました!!
◆10/15(月)

朝食を買いに7-11に寄ったらなんかそそるモノを発見。
ハバネロトマトカレー ブリトーです(゚∀゚)
えぇ、その日の私の朝食はハバネロトマトカレーブリトーになりました(笑)
もう少し辛めにしても良いかなと思いつつも美味しく頂きました。

夜は同僚とホテル近くの担々麺専門のラーメン屋さんへ。



同僚の北海道の変態さんは、何ちゃら担々麺をニコニコ&キョロキョロしながら食べてました。
とっても挙動不審です(笑)

私はコレ(゚∀゚)


ぐつぐつ煮えたぎっております^^;



激辛麻婆豆腐 3辛&痺れマシマシ(中国山椒) のセットを注文です!
辛くて痺れて美味しかったぁ~~~\(^o^)/
美味しく頂けたので、次回は鬼辛を逝ってみようかと考えておりますw

大食漢の同僚が一緒なので、強気で攻めて餃子も2種類注文したみました。

普通の餃子。
皮がモチモチして具材もしっかり食感があり美味しかったですね。

そして期間限定の怪しい餃子。

麻婆チーズ餃子で御座います。
餃子に麻婆豆腐(普通の辛さヨ)とチーズが掛かっており、餃子に麻婆&チーズをたっぷり乗せて頂くとコレまた美味しくて驚きました。
餃子とチーズが合うことに驚きです。


◆10/16(火)
昼は現場近くのおさかなやさんという魚料理屋さんに行って、寿司&そばSETを頂いたのですが写真を撮り忘れました^^;


◆10/17(水)
この日は蕎麦の小嶋屋さんに行ったのですが、またしても撮影忘れ^^;


◆10/18(木)
ココ数日の雨で風邪をひいてしまいました^^;
昼は現場近くに出来たかなみ屋さんです!
体調が悪いときには熱いモノ。
というわけでコレを注文(笑)

激辛麻婆ラーメン&痺れマシマシで御座いますww
コレが結構辛くてですね、体調不良のせいも有ると思いますが、大汗を掻きながら食べました。
食事であんなに汗を掻いたのは初めてですヨ。
本調子でなかったので、少しのスープと唐辛子2本を残したのが残念でした(笑)


◆10/19(金)
昼はトンカツ屋さんでランチロースカツ定食を頂きましたが、コレまた撮影忘れ^^;
トンカツは柔らかくてジューシーで大満足で御座いました。
夜はいつものおでん屋じゅんちゃんです(^^♪
予約したら初の2階席でしたが、その階段が狭くて急でビックリ。
気を付けないと落ちそうで怖いですね。
刺し身、揚げ物、焼き物と色々頂きました。
でも一番なのはおでん!!
しかも春菊&ネギ(笑)

因みにコレは各5人前です!
大皿に乗って来てその量に驚きました(笑)

そしてコレも絶品!!
季節の野菜トロロ掛けです(^^♪
おでん出汁で味付けされた春菊にたっぷりのトロロ、私の一押しです。

コレも5人前。
丼に入ってきました、少し風情に欠けますね(笑)


◆10/20(土)
実は仕事が終わりませんでした(爆)
金曜日に機器は組み上がり、試運転時に悲劇が……
弊社が持参した模擬信号ユニットでは正常に動くのですが、客先中央操作室からの信号だとズレが生じてしまったんです。
恐らく客先の信号に問題があると思うのですが、客先信号に合わせなくてはいけません。
で、弊社のコントロールユニットを分解して調整するはずが……
潮風でコントロールユニットのボルトが腐食&固着して、ボルトも取れなきゃ蓋も開かない。・゚・(*ノД`*)・゚・。
お客と相談してコントロールユニットは外して持ち帰り、蓋を開けられる様にすることで決まりました。

土曜日は新潟事務所に出て、ボルトの頭を落とし、蓋を開け、ボルトをパイレンでもぎ取り、ネジ穴をタップ掛けして、新しいボルトを買いに行って作業終了です。
で、ボルトをホームセンターに買いに行ったのですが、その時に寄り道したのが何時ものジェラート屋さんww



この日はりんごヨーグルトイチジクをチョイス♪
どちらも美味しかったですが、りんごヨーグルトは酸味が強くて、最初の一口は酸っぱい顔に(笑)

新潟最後の夜は美味しいカレーを求めて夜の古町にお出掛け!!

一本裏に入るだけでこんなに寂しくなっちゃいます^^;

ホテルから10分ほど歩いてやって参りました。



ネットで調べてやって来たのですが期待が膨らみます。

店内は私だけで貸し切り気分(^^)

メニューはシンプルなので、ディナー限定の3コンビネーションカレーを注文♪
カレーは野菜カレー、バターチキンカレー、ビーフカレー、ドライカレーの4種から選べます。
私はビーフカレー、バターチキンカレー、野菜カレーをチョイス。

米国産のビールを飲みながらしばしマッタリ。


暫くしてやって参りました\(^o^)/

左上の別皿が野菜カレー、カレー皿の左側がビーフカレー、右側がバターチキンカレーとなってます。

先ずはビーフカレー!

この店のカレーは基本スープタイプですが、最近の私の好みがスープタイプなので嬉しいですね。
さて、ビーフカレーですが、しっかりとした牛の旨味が凝縮されており大変美味ですね。
しかも激辛(笑)
なんでもビーフカレーは激辛のみなんですってww
だから注文時に尾根遺産に「ビーフカレーは激辛ですが大丈夫ですか?」と聞かれております。
辛いもの好きにはお勧めです。
辛いものが苦手な方は厳しいかな^^;

次はバターチキンカレー!

ビーフカレーの後に食べると優しくて安心する味ですね(笑)
バターチキンと言うと少し甘めの味を想像していたのですが、甘みは全く無く純粋にチキンの旨味、バターの旨味を味わえます。
コレもお勧めですね。

最後は野菜カレー!

こ…これは……キタ(゚∀゚)コレ
旨い!!
カレーだけどカレーじゃナイ!!!
スープカレーなのは間違い無いですが、野菜の旨味がスープに凝縮されており、それがしっかり判るところが凄いです。
上手く言えないですが、そうですねカレーというよりボルシチに近い感じ?
予想外の美味しさにヤられました♪
次も必ず頼みたいと思います。

ビールの後は赤ワインを注文。


それぞれのカレーを味わいたいので、ビーフカレーを集中して食べたらご飯がなくなっちゃいました^^;

なのでご飯追加♪


じっくり味わいながらしっかり完食です(^^♪


あとね、この様なカレーも有るんですって!!

イノシシカレーですよ(゚∀゚)
でも、11月後半から出ないと肉が入ってこないそうなので、また出張に来たときのお楽しみですね。

お腹も心も大満足で外に出ると綺麗な月!



雲が掛かってコレまた綺麗ですね。

気持ちの良い夜なので暫く散歩してホテルに戻りました。



街路樹が紅葉で綺麗なんですが……
夜は無理ですね(笑)

本当は10月22日にUPしようと頑張ってたのですが、仕事疲れで夜は寝てしまい漸く1周間以上遅れてUP出来ました^^;


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/10/30 17:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろです! | 趣味
2018年06月30日 イイね!

散策は楽しいですね♪

散策は楽しいですね♪おはようございます(^^)/

金曜日に関東地方で梅雨明けになりましたね!!

通常は7月中旬過ぎなのに、6月末で梅雨明けとは……

今年の夏現場が恐ろしすぎるι(´Д`υ)


さて、現在新潟出張中なわけですが、土日の現地待機で新潟市内に潜伏中で御座います。
毎日、健康的な夕食と適度な飲酒で身体は絶好調(^^♪
そんな訳で土曜日は10時にお出掛けです。

まずやって来たのは何時ものココ!!
(今回出張では初めてですが^^;)
ピアBandaiです♪


先ずは尾根遺産のいるこの店(笑)

私服で来たので驚いてましたが、いつも通りに美味しいジェラートを作ってくれました。

今回は季節柄、スイカ一択(3種類、野菜やフルーツを選択し混ぜることが出来ます)です!!

アイスのベースはヨーグルトにして貰って大正解!!
スイカの新鮮な味と爽やかな甘味、それにヨーグルトのほのかな酸味が良くあって大変美味でした(゚∀゚)

お昼もピア万代で済ませようと思ったのですが、何故か刺激的なラーメンが食べたくなりバモスを走らせて走ること約20分!!

お気に入りのラーメン屋さんの一つの風天さんにやって参りました

このラーメン屋さんではコレしか食べて無いかも(笑)

シビカラパクチー味噌ラーメンです(^^♪
しかも大盛りw


久々過ぎて忘れておりました。
大盛りが本当に多くて、麺もうどん並みに太いということを……
でも美味しくて一心不乱で食べますが、途中であまりの量にヘタれました(笑)
チャーシューが残ってしまいましたが、ほぐしてスープと一緒に食べることで何とか完食!!
はぁ~~疲れた(爆)
でもとても美味しくて、ブログを書いてる今もすでに食べたくなってますww

ラーメンでお腹がイッパイになった後はホテルに戻り、車を駐車場に入れて腹減らしの散歩です。

だってこんなに天気が良いんですもの、歩かないと勿体無いです(^^♪


万代橋を新潟駅方面に渡り、対岸で川沿いに歩きます。

日差しは強くて暑いのですが、川沿いに吹く風が気持ちよくて汗もほとんどかきません(^^♪
まさか新潟も梅雨明けしてないですよネ^^;

暫く歩くとなにかやってます!


大道芸人の方がシャボン玉を飛ばしてますね(゚∀゚)

写真では上手く伝わらないですが、全てのシャボン玉がキラキラ七色に輝いて本当に綺麗でした。

子供も大喜びです(^^)


私もシャボン玉に包まれたくて風下へww





シャボン玉はとてもいい香りがして楽しかったぁ~~(〃ω〃)


更にその先にはお店とテントが並んでます!!



まだお店を作ってる最中で営業してないのが残念。

と思ったら、その先には営業中のお店がありました♪

当然の如く生ビールを注文(笑)
お店の尾根遺産に聞いたら、9月まで平日も川沿いで営業してるとの事なので、暫くは楽しめそうですね。

店の前にあるテントで一休みです。



気持ちよく風が吹く晴天の中、川辺を見ながら飲むビールが最高に美味しい(笑)

ここで暫く楽しんでるうちに思い出しました。
STAR WARSのスピンオフ【ハン・ソロ】が昨日からやってる事を。
しかも近くにT-JOY新潟があるではないですか!!
スマホで検索すると次の上映時間まで後少し、慌ててNetで席を確保して行ってまいりました(^^)


ビールとポテトを購入して鑑賞したのは言うまでもありませんww
子供の頃からSTAR WARSに親しんだ人間としては、ハン・ソロ=ハリソン・フォード なので最初はどうしても違和感があったのですが、映画を見ているうちに若いハン・ソロ=オールデン・ケイレブ・エアエンライク (Alden Caleb Ehrenreich )に違和感を感じなくなり映画に引き込まれました。
シリーズで出てくるキャラクターとの出会いはおっさんには感涙ものです。
特にチューバッカがミレニアム・ファルコンのナビシートに座るくだりではバックミュージックにSTAR WARSのテーマが流れ、思わずホロリとしちゃいました(笑)

過大な期待はしないほうが良いですが、内容はそれなりに楽しめました。
私としてはチューバッカが最高です\(^o^)/

映画館を出ると夕日が綺麗でパチリ!

この日は良い一日を過ごす事が出来ました♪
所沢だとどうしてもアパートに籠もりがちなので、出張中のほうが健康的かも(笑)

今日も天気が良さそなのでまた散策に出掛けましょう!

ではでは (^^)/~~~


Posted at 2018/07/01 07:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろです! | 旅行/地域
2018年06月29日 イイね!

新潟……ヤバイです^^;

新潟……ヤバイです^^;こんばんは(^^)/

新潟に来て4日目です♪

ココ数年はチョクチョク出張で来てるので非常に身近に感じております。

というより馴染んでます(笑)

まずは勢いで逝ってしまった事からです。

買ってしまいました……ツイニ……
♪~ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ~♪


コレヲ!!

PS4 Pro 
と 縦置きベース !!


昨年の7月にも衝動で買ったモノが御座います。
Sony BRAVIA KJ-49X9000E
長岡のJoshin電気で衝動買いしましたww

それから1年……今度はJoshin電気 亀貝店でPS4を買ってしまいました^^;
昨年、4K TVを購入したのも全てはGT Sportで遊ぶためでした。
ところがGT Sport発売日にはソフトは入手したのですが、PS4 Proを買わずに今日まで来てしまいました。
何でって? 愛車にADVAN A052 を買っちゃったのでお金が無くなっちゃったんですね(爆)
昨年末以降、入用ばかりでとてもゲームを購入する余裕は無かったんです。

今更購入に踏み切ったのはポイント期限が原因でした。
昨年7月にTVを買ったときのポイント期限が、7月いっぱいで切れるという連絡が来たんですよ。

ポイントを使っても約4マソという高額ぶりにシビレました(゚Д゚;)

しかも出張で暫く所沢に帰れないし……ちなみにGT Sportも所沢ですw
買ったは良いけど暫くはホテルで箱を眺めるだけですね(笑)


そして、今更ながら新潟は食べ物が安くて旨い!!

仕事で来てる事務所近くのラーメン屋さん。



アゴ出汁塩ラーメンを頂きました。
以前、酒田で食べたアゴ出汁ラーメンに匹敵する美味しさで感動!!
新潟で一番好きなすっきり系ラーメンです♪

ココはもう定番!!
いっぺこーと内にあるジェラート屋さん。


今回は緑で攻めてみました(^^)


青じそと!


枝豆です!!


枝豆は昨年も食べて美味しいのは判っていたのですが、青じそはどんな風になってるか興味津々でした♪
バニラベースの味に青じその風味が上手く合わさっており、さっぱりして美味しいです。
これもクセになる味ですね(^^)


そしてこの処、毎晩お世話になってるお店。

残念ながら呑み屋さんではありませんヨw
惣菜屋さんですね(^^♪

水曜日の夕食。



この内容で475円(゚∀゚)
とにかくボリューミ~~~ww


木曜日。



少し遅い時間に行ったら半額になっとりました!!
アボカドサラダが美味しかった♪
しめて403円(*゚Д゚*)ェ...


そして本日、金曜日。
またしても時間が遅くなりました。
狙ったわけではないですヨw



今日が一番安くて372円(゚Д゚)<アラヤダ!

毎晩美味しいオカズ(ツマミ)に黒霧が進むこと♪
毎日、サラダがメインの惣菜をチョイスしてますが、とにかく量が凄い(笑)
野菜を多く採ってるけど、絶対にお腹が成長する気がします^^;

美味くて安いお店が多くて困りますw
あと散財もww
どちらも自己責任ですが(爆)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/06/29 22:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろです! | 旅行/地域

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation