• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

イロイロでした!

イロイロでした!昨日の話しです。

午前中に密林さんから荷物が届きました(^^♪

翌日に届くなんて素晴らしい!

中身は!!



PLX DEVICES DM-6 AFR GEN4 52φメーター 空燃比計 です(^^♪

まずはこれ↑と税務署提出書類とミヤマ君を連れて出発です!!

最初の行先はD Languageさん!
井尻選手と岸メカニックが迎えてくれました(^^♪
例のブツを見せて取付の相談です。
土日は厳しいとの事で平日作業する事に。
でも平日夕方に車を預けに行くには無理なので、1週間預ける方向で仮予約です。
明日(水曜日)に電話で社長さんに確認です!
一応、今週末~来週末で施工予定です♪

次は千葉西税務署に書類提出!

最後は実家にミヤマ君を預けに行きました(笑)
母に温度は26~28℃で頼むね!と言ったところ、カゴの上に小さな温度計を置いてくれました(笑)
室温は27℃なのでバッチリですネw

母にエサの交換の仕方を教えて預けます。
これで出張中も安心(笑)
布をめくってパチリ!!

しっかりカメラ目線でした(笑)
さらにはストロボで目の中に六芒星が光ってる……イケメンですね(爆)

実家で夕食を頂いて所沢に帰って来て、いざ空燃比計取説(CD-R)をPCに入れると全く読み込まない(*゚Д゚*)ェ...
何度やってもどうやっても読み込まない_| ̄|○ ガクッ
心が折れたので駄目元で販売元にメールしてみました。
現状説明し取説(PDF)をメール添付で送って欲しい旨の内容で送っておきました。
そいて今日、業務後出張先のホテルでメール確認したところ、ちゃんと返事&取説(PDF)が届いてました\(^o^)/

商品到着も早かったし取説の件でも即対応してくれて感謝です。
こういう対応してくれるとまココで買い物したくなりますね!
でも、もう買うもの無いけど(笑)

あとはCOBB燃料ポンプが届くのを待つのみです♪
早く来ないかなぁ~~!!

何とか8月中に取付&T/Rを終わらせて9月のMFCTに間に合わせたいですね。
でも、9月の出張日程がタイトなので出張の日程次第では12月の岡国MFCTが本番になるかも^^;
8/16の9月MFCT締切までにハッキリすると思うので、結果がハッキリするまでは出る方向で車も仕上げて行きたいと思います(^^)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/07/28 20:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろです! | クルマ
2015年06月06日 イイね!

チョイと相談&ドライブ!!

チョイと相談&ドライブ!!もう昨日の事ですが少しUPです!

土曜日は朝一から掛りつけの病院へ!!

痛風と高血圧の治療をして貰ってるのですがアレルギーも扱ってるので検査して貰ったんです。

若いころの飯島直子をもっと綺麗にした看護師さん、私より少し若い美魔女の看護師長さん!!
良い病院です(笑)
いつも看護師長さんに血圧、採決してもらうのですが、こころなしか血圧が上がるのは御愛嬌ですネ(爆)

先生の見立てでは「恐らく小麦アレルギーでしょう。しかも食後に運動、仕事したりすると出るタイプみたいなので、しっかり吸収されて食後2時間は大人しくしてれば大分抑えられると思います。」との事。
更には「呼吸が苦しくなるとか、胸が苦しくなるとが無ければ緊急でどうこうする心配はないです。」ですって♪
血液検査は来週末に結果が出るのでそれまでは断定できませんが、取りあえずは安心しました(○´・∀`)=зホッ
皆さん御心配お掛けしました<(_ _)>
最後に、「何を食べていつどうなったかは覚えておいてください」との事でしたので、来週は色んな物を飲み食い??してデータを集めたいと思います(笑)

検査後は会社にこそ~っと行って諸々の事務処理、作業をしてそのままお出掛け♫

向った先は同じ県内のSAB大宮BP店さんです。
冒頭の写真がそれですね。

土日でオリエントワークスさんがフェアをされてるので行ってきました(^^)
社長のブログでは知っていたのですが、1週間程入院されてたそうで久々に会っても痩せたのがハッキリ判ります。
何でも6kg体重が減ったそうです(汗)
現在も万全では無い体調らしいのでご自愛頂きたいですよ。

私が伺ったのは、同僚がECU書換えしたいとの事でSAB大宮BP店で待合せしたのと、SM号の今後のECU煮詰めでの相談に来たんです。

SM号は昨年オリエントワークスさんでECUのエクスタシーエクストラVerを入れた後、エキマニ、ハイフロタービン、フロントパイプを装着しています。
ハード部品を装着後も全く不都合、不具合は無いのですが、「更に煮詰めることが出来る」との事を日々社長から伺っていたのでその件で相談に来たんです。
後は120kpを超えると発症する高回転時エンジン回転不具合の解決ですね!
これについては海外製の燃料ポンプを入れることで解決出来そうなんですが、社長曰く確証=データが無いとの事でデータ取りをしてから解決しようとの事になりました!

今年は仕事が忙しいので中々長期で車を預ける事が難しいのですが、何とか年内中にECUの煮詰めA/Fセンサー・メーターの取付をしたいと思っています。
その状態でいくつかサーキットを走って高回転時エンジン回転不具合の解決は来年ですね♫

今後の方向も決まった事だし頑張って働かなくてはですヨ!!

あと、同僚のアクセラXDですが、まだECUが出来上がって無いとの事で施工出来ませんでした^^;
彼には気の毒でしたが「待ってくれる」との事なので暫く我慢して頂きましょう。

この後は下道でトコトコ帰ってきました。
思えば朝からまともに食事をしていなかったので、帰りがけに川越の「一指禅」さんで朝・昼・夜食をまとめて頂きました(笑)


午後4時過ぎなのでランチメニューは無く一指禅ラーメンと半ライスを注文です♪

麺はバリカタですww
相変わらず麺、スープが絶品で美味しいです(^^♪

半ライスには辛子高菜をタップリ載せて!!


また載せて!!


最後は辛子高菜てんこ盛りにスープを入れて頂きます(^-^)

これが絶品で大好きなんですヨ(^^)
3食分の満足、カロリーを頂けました(爆)

いまの処カイカイと腫れは出てないので、ラーメンと辛子高菜は大丈夫っと(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/06/07 09:05:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろです! | クルマ
2015年04月05日 イイね!

怒涛の日曜日!!

怒涛の日曜日!!またまた深夜の慣らし運転からデスw

タイヤをDIREZZA ZⅡ☆(終り掛かりw)にすると一段と良いですね!

流石ハイグリップラジアル!!

終り掛けのタイヤながらスポーツMAXとはグリップ、道路のホールド感、インフォメーションが段違いです。

日曜日は12時に出発して、1~4時で首都高C2で慣らし運転です。
流石に3周目で集中力が散漫になるので5号線の南池袋PAで暫し休憩。
自動販売機が充実してます!





小腹も空いたので飲み物、夜食と朝食を購入!!
以前、大井PAで購入して大変美味しかったバケットサンドを発見したので即買いしちゃいました(笑)
販売機でこんな美味しいバケットサンドが食べられるのが驚きです!
取り敢えずはカロリーメイトで胃袋を騙してまたC2へ!

時間も4時を回り、仮眠のために箱崎PAに入ると……
激しい車がが沢山いらっしゃってとてもじゃないけど眠れません(^^;、
仕方ないので大黒PAに移動して仮眠です♪
珍しく激しい車も無く、駐車場もガラガラで気持ち良く眠れました。

起きて朝食のバケットを美味しく頂いて本日メインの川崎へ移動‼
少し早く着いたので、駐車場に車を置いて現場の確認です!

祭のスタッフさん達が御神輿の準備中でした♪
このあとは一通り見て回って駐車場に戻るとみん友さん達が集合です!
といっても私を含め4人ですが(笑)
少し早目に皆で神社に突撃‼
かなまら祭は別口でUPしますネ!
文も写真も多くなると思うので(^^;、

かなまら祭を堪能したあとはイトーヨーカ堂内のカフェで一休み♪
駐車場で皆さんと御別れしたあとは私は午後の部へ!

某タイヤ商会さんにタイヤ交換とアライメント調整を予約してあったのですが、かなり早目に到着したのでこちらにお邪魔しました(^ω^)

D Languageさんです!
Pitに直ぐ入れるとの事でしたのでブレーキフルードの交換をお願いしました!


いつもながら早くて確実な作業で見ていて気持ち良いですネ!
ブレーキフルード交換、エア抜き作業はD Languageさんが一番‼
最後の1行程が効くんですね。
お陰様でタッチも良いし、サーキットでもトラブル知らずです(^^)
作業の合間にチーフメカにRE-71Rの事を聞いて毒盛りされました(笑)
1時間もしないうちに作業終了!
皆さんに挨拶をして次なる店へ!

某タイヤ商会さんまで5分も掛かりません。
本当に直ぐ近くです。



タイヤ交換とアライメント調整が終る頃にはすっかり暗くなってました(^^;
外したタイヤはまだ溝が残っているので練習用?で持ち帰りです!

アパートに戻って来ると8時過ぎてました……
慌てて出張の準備をして再出発‼
電車を乗り継ぎ、川崎に到着です。
朝も居たんですけどね(笑)

初めて泊まるホテルなので道が良く判らない( ̄▽ ̄;)
しかも回りは高級風呂屋さんばかりだし(^^;
何度も声を掛けられましたよw
【心も身体もスッキリしていきませんか?気持ち良いですヨ!】(爆)
何で私ばかり?と回りをみると……
私しか歩いてませんでした(笑)
まぁ日曜日の夜遅くにそういう処を歩く方が悪いデスネw
やっとホテルを見つけたら、高級浴場街の真ん中でした(^^;

川崎の高級浴場は御値段が安いので魅力的でしたww

高級浴場の真ん中にホテルがある事は【かなまら様】のご利益なんでしょうか?(爆)

ではでは (⌒0⌒)/~~
Posted at 2015/04/06 12:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろです! | 旅行/地域
2015年03月22日 イイね!

嬉しい事がイッパイでした!!

嬉しい事がイッパイでした!!日曜日はam6:30に千葉の実家を出発して息子に会いに富士市へ向かいます♪

京葉道路にのった途端チカッとSM号のメーターに何かが光る!?

エンジンチェックマークが点灯しちゃいました(笑)

何となくこうなると思ってたんですよw

昨日排気系を一新してキャタライザーもダブルからシングルにしたんです。
更にはバッテリーも外したとの事でECUが再学習中!!
この条件が揃えば何も起きないハズがありません(笑)
案の定、目出度くエンジンチェックランプが祝福してくれました(笑)
排気濃度等が原因と当りを付け、高速道路をゆっくり走り、加減速、アクセルに対するツキも見ましたが特に異常は有りません。
そのまま走って富士市のDラーさんでチェックランプの内容確認とエラー消去をして貰う事にしました!

富士市に着いたのは10時前、中央公園で少し休憩です。
河津桜かな?綺麗に咲いてました。


ソメイヨシノはもう少しですね♪


10時になったので某ショップへ!
此処でみん友のモチキヨさんとプチオフです(^^)
昨日、取りつかなかった純正マフラーハンガーの代りにJURANのリングタイプを購入してそのまま取付をお願いしました。


取付を待っているとモチキヨさん登場!!

2ショットでパチリ♪
まずは私がモチキヨ号車を試乗してイロイロ楽しみましたw

試乗から戻ってくると衝撃の展開に!?
某ショップのPIT長から作業出来ない旨の説明がありました。
フェンダーモールを付けてるのが駄目な理由だそうです??
両面テープでは駄目でビス止めにするか取り外すかしないと作業出来ないとの事でした(*゚Д゚*)ェ...
ここのお店とはどうも相性が悪い見たいです。
以前もあまり嬉しくない思いをしたのでトットと作業キャンセルして出て行きましたともw

今度はモチキヨさんがSM号を試乗!!
変態毒を注入です(笑)
この後しばらくお話して解散。
モチキヨさん、夜勤明けのお疲れのところ有難うございました。
4/25(土)にまたお会いしましょうね(^^♪

息子、元嫁とは3時過ぎに合流する予定になったので暫く時間が出来た為、まずDラーに行き5時半から作業予約を入れました。
次にエンジンハンガーを付けてくれる店はないかいな~と考えてると……(☆∀☆)
以前2度程伺ったライトニングさんを思い出しました!


スタッフの方が覚えてて下さって、お忙しい中即対応して頂けました(^-^)





作業後は事務所でマッタリさせて頂いた上に、お土産まで頂いて失礼させて頂きました(笑)

食事会のお店で席取りで待つ事10分、息子と元嫁の登場です♪

久々に会う息子はしっかりと成長しておりました……に(爆)

息子が無事高校受験が終わったので会話も弾みます!
私  :「そういえば、息子が公立高校受かったらデミオ買う件はどうなった?」
元嫁はドヤ顔で親指で窓の外を指します!!
私  :「何~~、もう買ったの(〃゚∀゚〃)」
元嫁:「3/7に納車したよ!」
私  :「グレードは?」
元嫁:「ディーゼルだから燃費イイヨ♪」
私  :「ディーゼルターボだろ?」
元嫁:「ターボ付いてるの?」

どうも元嫁は単なるディーゼルと思って買ったらしいです(爆)

更に会話は続きます。
私  :「オートマかい?」
元嫁:「いいや、MTだよ(ここでまたドヤ顔)!」
私  :「でかした!!エライ!!良くやった!!」
子供が受験合格した事より嬉しかったりして(爆)
以前、群馬で一緒に生活していた頃、フレンディ(MT)とミニカ(MT)でMT攻めにしてMTの楽しさを教え込んでたんですよ(笑)
当然、試乗させてもらう事にしましたよw

食事の後は2台でDラーへ!
SM号をPITに預けて3人で店内でマッタリです。
PITでの診断も終わり、スタッフさんが説明してくれました。

エラー№はP0421で「暖気キャタリストの効率が規定値以下」との内容でした。
単に規定値から外れた為にチェックランプが点灯したらしく特に問題は無いとの事でした。
やはりフロントパイプを交換してシングルキャタライザーにした事と、ECUが再学習モードになって若干燃調が宜しくなかったみたいでエラーが出たみたいです。
今後再発しても問題ないとの事なので安心しました(笑)
今回の点灯はちゃんと消して貰いましたよ!

Dラーで安心した後はいよいよデミオの試乗会です(^^♪





良いですねぇ~~
ケツがアクセラに似てるのが笑っちゃいました♪

試乗は最高でした♪
元嫁を助手席、息子は後部席に座らせてちょっと全開です(笑)
元嫁は騒いでましたが(爆)
全てが良くって気になるトコロがありません。
ATではターボラグが気になったのですがMTだと自然な感じでターボラグをあまり感じませんでした。
走行フィールも私のSM号をスケールダウンした感じでとっても楽しい!!
元嫁も運転していて楽しい、通勤が面白くなった、遠くに出掛ける気になる♪とベタ褒めでした(^^)

いやぁ~今日は最高でしたよ。
素晴らしい日になりました。
特に試乗が(笑)

ただ、帰りは大渋滞で心折れましたけど。・゚・(*ノД`*)・゚・。


ECUも学習が終わったみたいで帰り道は大変快適でした。
チェックランプも点かなかったし、これまでよりパワフルで車が滑るように前に進みます!!
乗っててエクスタシー状態です(笑)
ただ、エンジン回転とブーストの上昇が早すぎて慣らし運転が難しいです…
道が空いたのでちょっとアクセルを踏み込んだだけであっという間に80kPaに^^;
50kPa以下に抑えようとしてたんですが出来ませんでした。
まずはアクセルワークからやり直さないと駄目みたいですw

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/03/23 05:25:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろです! | クルマ
2014年09月29日 イイね!

いろいろです!

いろいろです!昨日の話ですが、SM号が目出度く退院しまして…

調教具合があまりにも素晴らしく…

自宅に帰って一人でお祝いしちゃいました(笑)

アパートのすぐ近くにあるセブンイレブンでイロイロ買い込み、明るいうちから一杯やりましたよww

日曜日初めてのまともな食事です(^^)

メインは肉に思えますが、野菜ですヨ。
サラダとハラペーニョの醤油漬です!!
肉もありますが、鳥の砂肝でちょっとヘルシーですw

ハラペーニョが結構マイルドで辛くないんですよね。
そのまま食べてみるとかなりの肉厚で胡瓜みたいで美味しい(^^♪
これは漬物にしたら美味しいのでは!?
と閃いて一番簡単な醤油漬けにしてみました。
ご飯があれば止まらなくなりそうです(笑)

ケーブルTVを点けたら再放送で【プロジェクトX ロータリー47人の戦い】をやっており真剣に見入ってしまい、久々の飲酒も相まって大感動でした。
見ているうちに涙が止まらなくなって…齢をとると涙腺が弱くなりますねぇ~w

済みません変な話で脱線してしまいました^^;

まずはSM号の退院後の状態報告ですね。
入院中にLSD・ミッションのO/HとDr側エンジンマウントの交換をやって頂いたのですが、驚くほど良くなって感動でした!!
中古2.2万kmで購入してから10万km近く走行して相当ヤレていたのだと思います。
サーキットでも随分楽しんでますからね^^;

購入当初はシフトチェンジが上手く出来なくてかなり悩みました。
前オーナーがかなり半クラを多用する方だったみたいで、クラッチ、シンクロに変な癖がついており、気持ち良いシフトチェンジが出来なかったんですよ。
これについては昨年初めにクラッチ&LSD交換でかなり改善できました。
クラッチ交換後はこんなにもシフトチェンジが気持良く決まるのか(*゚Д゚*)ェ...
と驚きましたね(^^♪

今回はクラッチは触っていませんが、整備のプロが心(怨念?)を込めて組んでくれたLSDとミッションは絶好調で、車の運転が更に楽しくなってず~っと走り続けたい気持ちです。



メーカーラインで組むミッションASSYとは違い、プロ=職人が細心の注意と経験を織り込んで組むミッションASSYは新車当時をも上回るのでは?(新車状態は知らないけど^^;)と思う程のシフトフィールで、無駄にシフトチェンジが多くなりました(爆)
同じ車とは思えない優しいシフトフィールで、ズッコンッ→スコッへ気持ち良い変化です。

LSDもイニシャルトルクを8kg・mから15kg・mに変更してもらい、その反応速度とリニアさにこちらも車を操るのがより一層楽しくなっています。
副産物として直進性が更に良くなったのも高速道路を多用する私には嬉しかったです。

SM号の話はこの位にして、今回お邪魔したD Languageさん2号秘密基地=エンジン工場でイロイロ面白い物があったので少々!!

まずはデモカーですね。
レブミのオープンクラスに参加するインプと86です。

インプはフレームだけでドンガラ状態^^;
それだけに全部丸見えですねw



今度は弩愚ドグミッション!!
Pバルブも室内について手元で調整可能になってますね。
完全にレーシングカーです!!
菊池選手曰く、「ほぼ出来上がってるヨ」との事??
ちゃんと聞くと、ボディ関連が出来上がって、あとは駆動系を乗せるだけなので出来上がってるという認識らしいです。
素人からは全く出来上がってる様には見えませんw


そして86…











もう何が何だか(笑)
此処まで来ると86とは別物のような気が…(笑)
窓はアクリル、ドア・ボンネット・トランク・エアロはカーボン!!
しかもカタツムリまでくっ付いちゃって(*´д`*)ハァハァ
セッティングが出たらTC2000をどんなタイムで走るんでしょうね。


そしてセッティングには心強い味方!!
Dayna packもありました。



4台ありますね!!
4輪駆動も対応可だそうです。
そうですよね、インプ、エボが多いのでそういう構成になりますよねw
1台で400PS測定できるそうなので4台で1600PSまで測定可能!!
まぁ普通はそんな車はないですね(笑)
タイヤを付けないでハブに直結で測定するので、スリップ等が無くて生の数字が判るので正確ですね。
10月中旬頃から稼働予定?らしいです。

そのうちSM号も測定して貰いましょう(^^)
Dayna packだから240~260PSも出てれば御の字かなぁ?
なんかがっかりしそうな数字が出そうで計測が怖かったりします(笑)

D Languageさんの最新開発車両!!

new STI、写真以外では初めて実車を見ました(^^)
既に大きな音のするマフラー、シャラシャラ音のする素敵なツインプレートクラッチが付いており、見かけはノーマルですが着実に弄られてますw
この車もパーツ開発が終わったら現デモカーの様に激しい車になるのかなぁ(笑)
それはそれで楽しみですけどね(^^)

脈絡なく書き込んでしまいましたが今日はこれでおしましです。
最後までお付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
Posted at 2014/09/29 05:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろです! | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation