• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

〇〇〇マン!!

〇〇〇マン!!こんばんは(^^)/

今週末も土日待機だったのですが、土曜日の午前中は会社近くの産業医で健康診断!

そのまま実家へ♪

産業医が東村山市にあるので、たまには学生時代に良く通った道(八王子~千葉)で帰るかぁ!
と東八道路へ。
まだ紅葉が楽しめるのが素晴らしい!
学生時代にイロイロお世話になった免許センターの脇を走ってるのが表題の写真。
本当に懐かしい(^^♪
三鷹で東八道路から裏道に入って首都高高井戸ICを目指して走ったけど、道が変わっとる(;'∀')
なんと東八道路が高速入り口まで繋がっとった!!
うぅ~~ん30年も経つと随分変わってしまうのねww

高井戸から首都高へ。

この風景も本当に懐かしい♪

そしてC1に入り代々木から外苑を通って…



この辺りも紅葉が綺麗(^^♪

ホテルニューオータニ近くにある江戸城弁慶壕でお船デートしてるカップルを見ながらトンネルへw

C1外回りに入り箱崎方面へ。

トンネルを出ると千鳥ヶ淵。

桜の季節は本当に綺麗なんだよね。
来年は一般入場可能になって見られると良いなぁ。

丸の内辺りは周囲はビルだらけ!


箱崎を通り過ぎ、右手に隅田川を眺めながら7号線へ。

久々に通った懐かしい道でした(^^♪


途中のイオンでワインを買って実家に着いたのが13時過ぎ。

素晴らしいご馳走が待っておりました(゚∀゚)
12月は私の家族イベントがてんこ盛りで御座います。
◆ 7日 兄 生まれてそのままお星様。
◆1☆日 私 誕生!
◆20日 父 誕生!
◆24日 父 お星様になる。
これらを一気に行うと写真のようなご馳走が出て来る訳ですね!!

更には妹が気を利かしてこのようなシャンパンを買っておいてくれました。

まさかの甘口(;'∀')
と思ったのですが、この黒ラベルは辛口で美味しかったぁ(^^♪
以前飲んだ白ラベルが甘口なんですね。

シャンパン、ワインもかなり飲んで出来上がった頃…


とってもプリチーな姪おばはんになった妹合作登場(゚∀゚)

手作りケーキにオヂサン感激(*´▽`*)

更に姪がデコレートして下さいましたキタ(゚∀゚)コレ

からの~~~~


止めはコレ!!

流石、我が一族何処かおかしい様で御座います。

お礼にスマホを向けると、恥ずかしがって顔を隠すのがまた萌えるぅぅ~~~(笑)

こんなに可愛い姪なのに何処か腐の雰囲気が有るのよね(^^;
オヂサン、あなたの将来にワクワクちょっと心配よ(爆)


この後もサバトは続き、日曜日も朝から飲んでまるで正月状態ww
昼からは長風呂に入り酒を出して、夕食を頂いてホテルに帰宅?

久々に楽しい家族との時間でした。
胃腸にはダメージ大ですが、心は晴れやかw
今週は胃腸に優しい物を食べて、量も少なめにしよう、マジで(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/12/13 22:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族関連 | 暮らし/家族
2020年01月28日 イイね!

○○三昧!! その2

○○三昧!! その2こんばんは(^^)/

その1の続きで御座います。

話はまた福井に戻るのですが

やはり向こうでも禁断症状が出てしまい

逝ってしまいました(笑)

Ford v Ferrari !!

車も好きなんだけど、ケンとピーター&モリ―、そしてシェルビーとの関係、要は人間関係のドラマ的要素も好きなんですよ。



ケン・マイルズを演じたクリスチャン・ベイルの熱演がイイ(゚∀゚)
ピーター役のノア君もね♪
ベイルさん、当時の映像確認は勿論、ピーター・マイルズ本人から父親(ケン・マイルズ)の人物像を聞いたとの事。
一番参考になったのは、やはりピーター・マイルズからの話だったそうです。
そう聞くと、映画の中のケンはやはりあんな感じだったのかな、と思ったりもするのも楽しいw

話題がそれちゃいましたが、1/21(火)に福井コロナシネマワールドのレイトショーで4回目。

そして息子と呑んだ翌日、1/25(土)の朝一に金沢コロナシネマワールドで息子と一緒に5回目!!

息子に感想を聞くと「とても良かった!面白かった!!」と高評価。
ならば……
所沢に拉致って日曜日はMOVIXさいたま【DolbyCinema字幕】フォードvsフェラーリ(本編:153分)を味わう事に決定(笑)

金沢で映画終了後は営業車のナビシートに息子を縛り付け、所沢まで一気に走り抜けたのでございますww


土曜の夜は所沢のアパートに息子を数年振りに泊めて、夕食は私が作った鶏鍋を親子でつつきながら一杯!
その後はGT-Sport大会!!
息子も頑張ってスプリングフィールドで私の愛車(ゲーム専用w)ストラトスで走ってみるも、コースアウトばかりでまともに一周できず(^^;
やはりアクセル、ブレーキ、ステアリングの扱いが雑なのヨ。
そこから鬼の特訓で御座います(笑)
ちゃんと教えると筋が良いのか(親バカw)最終的には同サーキットで1′32″台のベストを出しておりました。(アーケードモードのタイムアタック状態でね!)

最後は私の運転で〆(笑)
ちゃんとミッドシップチャレンジでヤッテ、ヴェイロンにオカマを掘られながら見事ゴールとなりましたww
因みに優勝の目安は2周目以降のタイムが1′27″~1′28″台キープですが、レースしながらそのタイムを出す私に息子が驚いておりました。
息子に良いところ見せられて良かった!!
オカマ掘られたけど(笑)
父としての威厳?を保った処で就寝。

日曜日の朝はしっかり朝食を食べて(私が作りましたヨ♪)映画館に出発!
ちょうど美味しい魚沼産のコシヒカリが残ってたので、昨夜、今朝と2合ずつ炊いたのですが、息子が殆ど平らげました。
これまでの人生で一番おいしいお米だそうです♪

自宅での写真はすっかり忘れて一枚も取ってませんでした(^^;


映画館は結構盛況。
音響の良い真ん中辺りに席が取れたのはラッキーです。

映画の後は息子さんも音響、映像に感動してましたよ。
普通の映画館で観た翌日にドルビーシネマで鑑賞しただけにその差が良く判る!
鑑賞後は昼食をKUA`AINA(美味しいハンバーガー屋さん)で食事を満喫。
この後は新幹線の切符を買って息子と駅でお別れ(*ノД`。)

北陸新幹線って結構高いのね(^^;
彼と別れた後は少し寂しかったりしてw
息子ロスで御座いますww


気に入った映画はパンフレットを買ってそこにチケットを挟んでおくのですが、今回は結構見ております。
新潟で2回、大宮で2回、福井で1回、金沢で1回の計6回鑑賞!!

そして昨夜の新潟でも更に1回の7回目w




何度見ても感慨深い映画ですが、ルマンでGT40が優勝した1966年って私が生まれた年だったりして(^^;
優勝したマクラーレンはあのF1&スーパーなお車で有名なマクラーレンの創始者と言うのはご存じですよね!
あとケン・マイルズが亡くなったのが同年8月17日らしいです。
ペーターは当時15歳だそうで、目の前で父が事故で居なくなるのはどうだったんだろうなと思うと映画の終盤ではいつも目から汗が(笑)
シェルビー・アメリカンも1969年に終焉、コブラのブランドもアイアコッカ(フォード)に1ドルで渡してしまったそうです。
そう思うと少し切ないものが胸をよぎりますねぇ。

せっかくなので当時の画像を少々!!













映画のエンディングに出てくるこの写真がとても印象的でした。

オマケ!!

左がケン・マイルズで右がクリスチャン・ベイルですが良く似てますよね。
30kgの減量で似せたそうですが(^^;
役者魂も素晴らしい。


映画、旨いモノ、息子三昧な素晴らしい1週間でした(^^♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/01/28 23:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族関連 | 暮らし/家族
2020年01月27日 イイね!

〇〇三昧!! その1

〇〇三昧!! その1こんばんは(^^)/

1月も終わりですね。

今日から新潟の定宿ですが、某中国からの団体客や個人客が全くおらず大変安心しております。
でも、マスクは常時着用してるけどね。
風邪や某コロナヴィルスは要らないので!

さて、先週の事から少々。
福井の駅前ロータリー近辺にある蕎麦居酒屋の料理が妙に美味しくて3日も通ってしまいした(笑)
その中で一番気に入ったのが↑コレ(゚∀゚)
冒頭の写真で御座います。
サバのへしこを炙ったものです。
料理名は若狭の炙りさばへしこ!!
へしこは初めて食べましたが美味しくてビックリ。
ただね、ご飯が欲しくなるんですよw
思わず追加で頼みましたよ(笑)



まぢで美味しい(゚∀゚)

そしてコレも旨かった♪

ひね鶏ポン酢
軍鶏に近い食感で歯応えが凄まじい(笑)
でも、噛めば噛むほど旨味が染み出て美味しかったぁ。

そしておでん

出汁が透明でとても上品な味付け。
でも出汁が染みてて美味しいんだな!
月・水・木の3日間通いましたヨ。

そして金曜日。
現場も無事終了し、午後には移動です。
向かったのは野々市経由の金沢 香林坊♪
野々市で息子と合流し、香林坊でホテルにチェックイン。
ゆっくり飲みたかったので息子の部屋も予約済み。

6時半から川端鮮魚店を予約済みでしたので、息子と歩いて入店。

夏に1日だけ会って以来、こんなにゆっくり一緒に居られるのも久しぶりです。
彼も20歳を超えたので、堂々と一緒に呑めるのも嬉しいですよ(^^♪
手前の小皿に山盛りなのはフリーサービスの自家製塩辛です。
息子が盛ってきたのですが、盛りすぎだよ(^^;

まずは刺身5種&貝3種盛り!!



やはりこの時期はコレですねぇ~♪

寒ブリのたたき

そしてこれからが本番。

見づらいですが、手前の鍋がファイヤー状態で御座いますww
日本酒を煮立て、そこに火を付けてアルコールを飛ばしてるんですよ。
結構な火柱で驚きました(笑)


その鍋にくぐらせるのが↑コレで御座います。
ブリしゃぶです(゚∀゚)
実は初体験です。

刺身も旨いけど、表面の脂を落とし、中身は生のブリも美味しいですね。

でもね、オマケで付けてくれたギバサがブリ以上に美味しくてお代わりしちゃいました(爆)



熱湯にくぐらすと、鮮やかな緑色へ。

歯応えもシャキジョリな感じで何とも面白く美味しかったですね。

息子がいつの間にか頼んでたフグのから揚げ

肉厚で柔らかく美味しゅうございました。

これまた知らぬ間に頼んでたまかない丼

ご飯物を頼むのが早い(笑)

私はコレを注文!!



白子の昆布焼き
からの~~

カキの昆布焼き

ここで二人ともお腹いっぱいでギブアップ(笑)
あぁ~~美味しかった。
やはり旬の物は美味しいですね。
カニ?…好きでないので一切頼みませんでした(笑)

この日は呑むというより食べる方がメインになっちゃいました(^^;

〇〇三昧!! その2 へ続く~
Posted at 2020/01/27 19:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族関連 | 暮らし/家族
2018年08月21日 イイね!

休日だけど休んでられない^^;

休日だけど休んでられない^^;こんばんは(^^)/

ご無沙汰しております。

仕事がハード&忙しく、みんカラも放置状態でした^^;

今月は10日(金)の夜遅くに新潟から所沢に戻り、12日(日)から群馬県太田市へ!
太田市では灼熱の現場でとにかく疲れました……
15日で終わる予定が16日まで伸びちゃうし^^;

17日(金)・18日(土)は実家に行き、甥&姪にクチャクチャにされて仕事より疲れました(爆)




で、19日(日)からは鹿島に移動して翌日からお仕事しております。
19日は車のバンパーを仕上げようと思っておりましたが、体が悲鳴をあげて一日中寝ておりました^^;
鹿嶋市に移動する気になったのが夜8時ですww

鹿嶋市でも仕事はハードですが、やっとみんカラを見るところまで復活致しました♪
予定では8月31日まで、土曜日も業務で日曜日は休日&現地待機なんです。
この後の9月からは東北みちのく業務シリーズで、またしても行ったきりで所沢に帰ってこれない……
考えてみるとSM号のバンパーを仕上げてる暇が無い(*゚Д゚*)ェ...

ということで、今週の日曜日は所沢に戻り車弄りに没頭することに致しました!!
その日の夜にはまた鹿嶋に戻ってくるんですけどね(笑)

あと、9月1日はTC2000に行ってみん友さんやサーキット仲間の活躍を見ようと思っておりましたが、弊社事務所の引越しによる開所式によりTC2000は欠席で御座いますo(T◇T o)

9月2日からは秋田に移動で、次に戻ってこれるのが15日(土)~16日(日)なんですよね。
この連休で車を仕上げておかないと、9月23日(日)のオフ会と翌日のMFCTに確実に間に合いません^^;

今週末は天気が良さそうなので頑張って車を弄るぞぉ~~(`・ω・´)キリッ
じゃないと後がないぞぉぉぉ~~~(爆)
FSWのライセンスを取ったけど、練習走行する暇も無いぞぉぉぉ~~~~(-ノ-)/Ωチーン


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/08/22 00:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族関連 | 暮らし/家族
2018年04月01日 イイね!

復活ぁぁ~~~つ!!

復活ぁぁ~~~つ!!皆様、お久しぶりでございます。

復活致しました

ヽ(゚∀゚)ノ
ヒャッハー


今年は久々に厳しい仕事が年度末に重なって、本当に余裕が無かったのですよ^^;

3月の最終週にお役所で4本の業務が同時進行……
久々にシビレましたww
お約束のトラブルも大発生するしwww
年度内によく終わったなと思いまいたよ^^;

冒頭の写真はその4本同時進行していた現場のです!!
本当に見事な枝振りで、荒んだ心を潤してくれました!
因みに、役所の皆さんは桜の前に椅子を並べて記念撮影してました(笑)

この時は3月末の週でしたが、近所の桜も満開になって本当に綺麗でした!!







更には我が家でも3月29日に開花宣言でございます(^^♪

レディーサラダの葉っぱ部分を台所で水耕栽培してるんですが、この娘達が花を咲かせたんです♪
朝の7時、蕾を膨らませて花が咲く寸前です!







時は流れ……10時半!!



29日は午前中は報告書をアパートで作成してたので開花の写真を撮ることが出来ました(^^♪
薄い紫で可憐で綺麗な花ですね!!

30日も現場作業をして、その日の内に報告書も全て提出するというハードスケジュールでした^^;

30日の夕方に富士市の息子の処に行き、金沢への引っ越しの手伝いです。
寝不足と疲れで本当にキツかったです。

31日は息子を連れて朝5時に富士市を出発してひたすら走りました…バモスで(笑)
早朝に出た甲斐あって高速では渋滞にも会わず、順調に走り10時過ぎには金沢に到着!

大家さんが鍵を開けておいてくれたので、早速荷物の搬入です。
息子の部屋は1階の角部屋で、窓の開口部が大きいので荷物を窓から入れることが出来て大変楽でした♪

その内に元嫁、親戚軍団も到着し、皆の車から荷物の搬入。
息子にお祝いで自転車をプレゼントした後は、ニトリに行って必要品の買い物。

気がつくともう夕方です。
本当に疲れてクタクタでした。
なんか顔色が悪いと車のルームミラーでよく見ると、目の下に隈ができてました^^;

何だかんだで集まったのは私、元嫁、元嫁の母、元嫁の妹夫婦、元嫁の叔母、その娘夫婦と子供達……あと息子で総勢11人の大所帯です(笑)

要は引越し屋さんを利用せずに皆で荷物を運んだ結果、これだけの大所帯になったんですね。
私はこんなに集まるなんて知らなかったので驚きましたよww
なんてったって、元嫁と離婚以来会ってない元親戚もいたので(爆)

まぁ、親戚関係の人間関係は悪くなかったので、久しぶりに会っても元のように会話してましたけどね(笑)

宿泊先も香林坊の某ホテルで皆一緒だったので、その夜は全員で夕食に……ですが土曜の夜にそんな大人数で入れる店も無く、回転寿司にしようと向かった先が休みだったりと、ナンテコッタイ状態に^^;

回転寿司の近くにある居酒屋のメニューを見ていたら、通りすがりのおじさんが「ここの店結構イケルヨ!」と教えてくれたので、意を決して店内に入り11人入れるか店員さんに聞くと大丈夫との事♪

何とか全員食事にありつけました ホッ…(*゚д`)=з
私は焼酎のお湯割りをかなり飲んですっかりいい気分に!
懐具合は臨時ボーナスを会社から頂いてホカホカなことも有り、息子の為に皆さん頑張ってくれたので全員分をお支払い。
でも¥22000円でお釣りが来ました???
なんか安すぎない?
11人で飲み食いしてこの金額はありえないでしょう(笑)と思いながらも、しっかり領収書は貰ってとっても得した気分でお店を出て翌日の集合予定、時間を決めて解散です。

しか~~し、このまま大人しく帰る私ではありませんw
元義理妹の旦那(私と仲が良い)ともう一軒行くことに♪
11人は無理ですと電話で言われてしまった某おでん屋さんに行ってきました。
地元では結構有名らしいですが、もう日が変わろうかという時間帯でしたので、2人という事もあり難なく店内のカウンターに納まりました。

お腹はかなり膨れていたので酒とおでん一皿ずつしか飲み食い出来ませんでしたが、出汁が上品で大変美味しく大満足でした(^^♪
おでんには香箱(カニの甲羅に身を詰めてある)が入っており驚きました。

ホテルの近くで空を見上げると綺麗な満月!


途中でコンビニに寄って飲み物を買う際に見つけてしまいました!!



北陸、新潟限定で販売してるルマンド ロイヤルミルクティー アイスでございます。
何故か2個も買ってるし……
恐らく食べたんだと思うけど……記憶がありません。
味も覚えておりません(爆)


日が明けて4月1日
息子の入学式でございます。
……思いっきり二日酔い……(*≡◇≡)...
出発は8時半なので、4時から熱い風呂に入って汗を流したおかげで、何とか出席出来る程度に復活(笑)

一度息子のアパートに寄って、元義理妹夫婦に冷蔵庫と洗濯機の受け入れを頼んで入学式に向かいます。
息子はとっくに先に行っており、彼の部屋に不法浸入ですねw(一応、了解済)

入学式は特等席で観覧!!


確かに最前列の特等席ではあるのですが、ノンビリ行ったため会場には入れず、別会場でライブビューイングとなりました(笑)



会場で緊張しながら見るより、リラックスして見ることが出来たのでこれはこれで良いかと思います。


入学式、オリエンテーションが終わった後は学食で昼食を頂き、校内撮影スポットに移動して記念撮影!!



天気もよく、枝垂れ桜も綺麗に咲いており良い記念撮影になりました(^^♪

午後は息子は友達(高校の同級生が2人入学してます)と翌日の試験対策をするとの事なので、私は一足先にホテルに戻って昼寝ですw
元嫁、元嫁母、元嫁叔母(元嫁母の妹ネ)は暫く息子の部屋に居たみたいだけど^^;


少し昼寝をしたおかげで大分復活した私!!
16時40分にホテルを出て一人で片町を散策でございます。
ただ日曜日なので行きたいお店はお休みが多く、最期の希望を託したどり着きました。

居酒屋 川端鮮魚店 さんです♪
今朝方は二日酔いで辛かったにもかかわらず、またしても居酒屋にやって参りました(笑)
最近日曜日も営業を始めたとの事で助かりました。
因みに私がこの日のお客第一号でしたw

取り敢えず一人で息子の入学祝いです♪
一応は元嫁に連絡して「ココでヤッてるから来るならおいで~、席は確保してあるよ!」と連絡w
このお店で大好きなのがコレ!!

烏賊の塩辛です。
コレが美味しいのに食べ放題なんですよ!!


黒霧のお湯割りと塩辛、梅貝の酢の物でスタートでございます(^^♪


刺身5種盛り(Sサイズ)を注文。
どの刺身も新鮮で甘く、味が確りしていて大変美味です♪

更にナマコ酢も追加!!



黒霧お湯割りも2杯めに入り、勢いは更に加速です(笑)

これも大好物!!

金時草の酢の物♪
独特の味、食感、ヌメリがなんとも言えず最高ぅう~~。

痛風の基(笑)

貝三種盛り(Sサイズ)w
さざえ、梅貝、赤西貝です。
コレがまた美味しくて堪りません。
貝はみな活きており、醤油につけると動くんですよ!!

特にさざえはうねうねしてました(笑)

赤西貝は味が濃くて大変美味でした。

これだけ美味しいなら痛くなっても後悔致しません(`・ω・´)キリッ

このアタリで皆さん合流!!
今日は元嫁、元嫁母、元嫁叔母、元義理妹夫婦が参加w
私も含め6人です。
皆さん鮮魚を堪能して大満足でございます。
そして〆のご飯セットを注文しようとしたら、今日は無いとの事(*゚Д゚*)ェ...
でもお握りセットは出せるとの事で3個注文しようとしたら、店員さんが「デカイですよw」と一言。
1個の注文に変更致しました(笑)

確かにデカイww
皆で少しずつ食べて何とか完食ww

で……私見つけちゃいました……
のど黒の炊き込ご飯
今食べなければ何時食べるの!!
という事で本当に最期の〆として注文ですw



土鍋のにしゃもじを入れてかき混ぜて頂くのですが、香り、味共に素晴らしく、最期の〆に相応しい逸品でした。
6人全員が唸って「旨い」の一言(笑)
これは本当にお勧めです。
次に来たときは息子にも食べさせようと心に決めました。

本日はこれでお開きで大人しくホテルに戻って就寝(^^)
先程目が覚めてUPしております。
今朝は酔も残っておらずスッキリしてるので、5時半になったら散歩で金沢城跡と兼六園に行ってからホテルの朝食を頂こうと画策しております♪

明日からは所沢なので最期に金沢を堪能しておきましょう(^^)


ではでは (^^)/~~~





Posted at 2018/04/02 05:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族関連 | 暮らし/家族

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation