
皆様、お久しぶりでございます。
復活致しました
ヽ(゚∀゚)ノ
ヒャッハー
今年は久々に厳しい仕事が年度末に重なって、本当に余裕が無かったのですよ^^;
3月の最終週にお役所で4本の業務が同時進行……
久々にシビレましたww
お約束のトラブルも大発生するしwww
年度内によく終わったなと思いまいたよ^^;
冒頭の写真はその4本同時進行していた現場の
桜です!!
本当に見事な枝振りで、荒んだ心を潤してくれました!
因みに、役所の皆さんは桜の前に椅子を並べて記念撮影してました(笑)
この時は3月末の週でしたが、近所の桜も満開になって本当に綺麗でした!!
更には我が家でも3月29日に
開花宣言でございます(^^♪

レディーサラダの葉っぱ部分を台所で水耕栽培してるんですが、この娘達が花を咲かせたんです♪
朝の7時、蕾を膨らませて花が咲く寸前です!
時は流れ……10時半!!

29日は午前中は報告書をアパートで作成してたので開花の写真を撮ることが出来ました(^^♪
薄い紫で可憐で綺麗な花ですね!!
30日も現場作業をして、その日の内に報告書も全て提出するというハードスケジュールでした^^;
30日の夕方に富士市の息子の処に行き、金沢への引っ越しの手伝いです。
寝不足と疲れで本当にキツかったです。
31日は息子を連れて朝5時に富士市を出発してひたすら走りました…バモスで(笑)
早朝に出た甲斐あって高速では渋滞にも会わず、順調に走り10時過ぎには金沢に到着!
大家さんが鍵を開けておいてくれたので、早速荷物の搬入です。
息子の部屋は1階の角部屋で、窓の開口部が大きいので荷物を窓から入れることが出来て大変楽でした♪
その内に元嫁、親戚軍団も到着し、皆の車から荷物の搬入。
息子にお祝いで自転車をプレゼントした後は、ニトリに行って必要品の買い物。
気がつくともう夕方です。
本当に疲れてクタクタでした。
なんか顔色が悪いと車のルームミラーでよく見ると、目の下に隈ができてました^^;
何だかんだで集まったのは私、元嫁、元嫁の母、元嫁の妹夫婦、元嫁の叔母、その娘夫婦と子供達……あと息子で
総勢11人の大所帯です(笑)
要は引越し屋さんを利用せずに皆で荷物を運んだ結果、これだけの大所帯になったんですね。
私はこんなに集まるなんて知らなかったので驚きましたよww
なんてったって、元嫁と離婚以来会ってない元親戚もいたので(爆)
まぁ、親戚関係の人間関係は悪くなかったので、久しぶりに会っても元のように会話してましたけどね(笑)
宿泊先も香林坊の某ホテルで皆一緒だったので、その夜は全員で夕食に……ですが土曜の夜にそんな大人数で入れる店も無く、回転寿司にしようと向かった先が休みだったりと、ナンテコッタイ状態に^^;
回転寿司の近くにある居酒屋のメニューを見ていたら、通りすがりのおじさんが「ここの店結構イケルヨ!」と教えてくれたので、意を決して店内に入り11人入れるか店員さんに聞くと
大丈夫との事♪
何とか全員食事にありつけました ホッ…(*゚д`)=з
私は焼酎のお湯割りをかなり飲んですっかりいい気分に!
懐具合は臨時ボーナスを会社から頂いてホカホカなことも有り、息子の為に皆さん頑張ってくれたので全員分をお支払い。
でも¥22000円でお釣りが来ました???
なんか安すぎない?
11人で飲み食いしてこの金額はありえないでしょう(笑)と思いながらも、しっかり領収書は貰ってとっても得した気分でお店を出て翌日の集合予定、時間を決めて解散です。
しか~~し、このまま大人しく帰る私ではありませんw
元義理妹の旦那(私と仲が良い)ともう一軒行くことに♪
11人は無理ですと電話で言われてしまった某おでん屋さんに行ってきました。
地元では結構有名らしいですが、もう日が変わろうかという時間帯でしたので、2人という事もあり難なく店内のカウンターに納まりました。

お腹はかなり膨れていたので酒とおでん一皿ずつしか飲み食い出来ませんでしたが、出汁が上品で大変美味しく大満足でした(^^♪
おでんには香箱
(カニの甲羅に身を詰めてある)が入っており驚きました。
ホテルの近くで空を見上げると綺麗な満月!
途中でコンビニに寄って飲み物を買う際に見つけてしまいました!!

北陸、新潟限定で販売してる
ルマンド ロイヤルミルクティー アイスでございます。
何故か2個も買ってるし……
恐らく食べたんだと思うけど……記憶がありません。
味も覚えておりません(爆)
日が明けて
4月1日。
息子の入学式でございます。
が……思いっきり二日酔い……(*≡◇≡)...
出発は8時半なので、4時から熱い風呂に入って汗を流したおかげで、何とか出席出来る程度に復活(笑)
一度息子のアパートに寄って、元義理妹夫婦に冷蔵庫と洗濯機の受け入れを頼んで入学式に向かいます。
息子はとっくに先に行っており、彼の部屋に不法浸入ですねw(一応、了解済)
入学式は特等席で観覧!!
確かに最前列の特等席ではあるのですが、ノンビリ行ったため会場には入れず、別会場でライブビューイングとなりました(笑)

会場で緊張しながら見るより、リラックスして見ることが出来たのでこれはこれで良いかと思います。
入学式、オリエンテーションが終わった後は学食で昼食を頂き、校内撮影スポットに移動して記念撮影!!

天気もよく、枝垂れ桜も綺麗に咲いており良い記念撮影になりました(^^♪
午後は息子は友達
(高校の同級生が2人入学してます)と翌日の試験対策をするとの事なので、私は一足先にホテルに戻って昼寝ですw
元嫁、元嫁母、元嫁叔母(元嫁母の妹ネ)は暫く息子の部屋に居たみたいだけど^^;
少し昼寝をしたおかげで大分復活した私!!
16時40分にホテルを出て一人で片町を散策でございます。
ただ日曜日なので行きたいお店はお休みが多く、最期の希望を託したどり着きました。
居酒屋 川端鮮魚店 さんです♪
今朝方は二日酔いで辛かったにもかかわらず、またしても居酒屋にやって参りました(笑)
最近日曜日も営業を始めたとの事で助かりました。
因みに私がこの日のお客第一号でしたw
取り敢えず一人で息子の入学祝いです♪
一応は元嫁に連絡して「ココでヤッてるから来るならおいで~、席は確保してあるよ!」と連絡w
このお店で大好きなのが
コレ!!

烏賊の塩辛です。
コレが美味しいのに食べ放題なんですよ!!

黒霧のお湯割りと塩辛、梅貝の酢の物でスタートでございます(^^♪

刺身5種盛り(Sサイズ)を注文。
どの刺身も新鮮で甘く、味が確りしていて大変美味です♪
更にナマコ酢も追加!!

黒霧お湯割りも2杯めに入り、勢いは更に加速です(笑)
これも大好物!!

金時草の酢の物♪
独特の味、食感、ヌメリがなんとも言えず最高ぅう~~。
痛風の基(笑)

貝三種盛り(Sサイズ)w
さざえ、梅貝、赤西貝です。
コレがまた美味しくて堪りません。
貝はみな活きており、醤油につけると動くんですよ!!

特にさざえはうねうねしてました(笑)
赤西貝は味が濃くて大変美味でした。

これだけ美味しいなら痛くなっても後悔致しません(`・ω・´)キリッ
このアタリで皆さん合流!!
今日は元嫁、元嫁母、元嫁叔母、元義理妹夫婦が参加w
私も含め6人です。
皆さん鮮魚を堪能して大満足でございます。
そして〆のご飯セットを注文しようとしたら、今日は無いとの事(*゚Д゚*)ェ...
でもお握りセットは出せるとの事で3個注文しようとしたら、店員さんが「デカイですよw」と一言。
1個の注文に変更致しました(笑)

確かに
デカイww
皆で少しずつ食べて何とか完食ww
で……私見つけちゃいました……
のど黒の炊き込ご飯
今食べなければ何時食べるの!!
という事で本当に最期の〆として注文ですw

土鍋のにしゃもじを入れてかき混ぜて頂くのですが、香り、味共に素晴らしく、最期の〆に相応しい逸品でした。
6人全員が唸って「旨い」の一言(笑)
これは本当にお勧めです。
次に来たときは息子にも食べさせようと心に決めました。
本日はこれでお開きで大人しくホテルに戻って就寝(^^)
先程目が覚めてUPしております。
今朝は酔も残っておらずスッキリしてるので、5時半になったら散歩で金沢城跡と兼六園に行ってからホテルの朝食を頂こうと画策しております♪
明日からは所沢なので最期に金沢を堪能しておきましょう(^^)
ではでは (^^)/~~~