• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

実験してビックリ!!

実験してビックリ!!こんばんは(^^)/

明日は休日なので遅くまで起きてます。

しかもシコシコしております(笑)


シコシコしてるのはですからね!
ついに保管用ケース(本当は工具や部品入れヨ)も買いました(笑)

とここまで書いたところで眠気に勝てず爆睡ww
先程目が覚めて書き始めております。

買ったのは入れ物だけではあぁ~りません!
alt
耐水ペーパー(#150~#2000)、電動ドリル用削りアタッチメントいろいろ♪


最初の1個は手&耐水ペーパーでひたすらおシコシコ(゚∀゚)
びふぉ~


あふた~
alt
磨く前は大した石では無いと思い、大きさも手ごろ(小さい)で練習用にチョイスしたら…
見事な緑ヒスイでしたヽ(゚∀゚)ノヒャッハー



磨いた後は特に綺麗に思える(笑)
でもココまで来るのに約2時間、手で磨くのはキツ過ぎる。


という事で次の石は電ドリでウィンウィンする事に致しました。


びふぉ~


あふた~

あまり価値のない石だけど綺麗♪

面白いのは、先の緑ヒスイとこの混じり石
持ってみると明らかに重さが違うのよ。
緑ヒスイの方が小さいのに重い。
ヤッパリ凝縮されて綺麗な石になるんですね。
そして超スベスベ。

若くて綺麗な尾根遺産のお肌みたい。
ず~~っと撫でまわしていたい(笑)
もう一つの混ざり石もスベスベだけど、ヒスイはキメ細かさが違うので超が付きますww

ホテルはガラガラな上に私は角部屋。
通路前の部屋や隣の部屋に宿泊客はいないので、ヒスイと思われる石をこれからうぃんうぃん磨いてみましょう♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/25 03:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2015年02月06日 イイね!

久々の連休でマッタリ&プチ弄りデス!!

久々の連休でマッタリ&プチ弄りデス!!木曜日の夜に出張から電車で戻ってくると…

雪が残ってましたw

あまり積もらなくて(○´・∀`)=зホッとしましたヨ!

昨年の雪では酷い目に合いましたからww


金曜日は仕事が無いのでゆっくり起きて、午前中は風呂にのんびり入って午後一で散髪。
何時ものプチモヒカン仕様になりました(笑)
髪の毛が無くなってスッキリです。
でも頭が寒い(爆)

帰宅後は洗濯をしようかと思ったのですが、不意にEVC(ブーコン)モニターが垂れてきた事を思い出し、急遽ステーを作る事にしました(^^♪

1週間ぶりにSM号のエンジンを掛けてホームセンターまで片道6kmのドライブ!
久々に乗りますがMTもスコッと入るしエンジンも気持ちよく回り滑るように走ります(^-^)
車も久々の走りで喜んでるみたいです。

ホームセンターのフードコートで遅い昼食です。

ココに来るとついこの店で食べちゃうんですよね♪

今日もカレー3品+ミニソフト+ドリンクのSETを頼みました。

ナンがデカすぎです(笑)
トレーからはみ出してテーブルに付きそうです^^;
カレーはバターチキン、野菜、豆の3種でした。
バターチキンは濃厚な味と仄かな甘味とチキンがとても美味しかったです。
はあっさり塩味ベースのカレーで、豆の風味がしっかり判りこれまた美味。
野菜もあっさりしてますが、野菜の旨味がカレーに沁み込んで美味しいですね。

更にドリンク、ミニソフトが付いて全て込で900円はとってもお得(^^)
完食しましたがお腹がパンパンになりました(笑)

この後はホームセンターでアルミ板、ボルト類を購入して帰宅。
メーターフードの湾曲部に取り付けるので、アルミ板は曲げやすい0.5mmにしました。
0.5mmだと金切鋏でカットできるので簡単です。
あっという間に出来上がり!
これは艶消しブラック塗装の乾燥中です。


乾燥後!


裏はこんな感じです。

ステーを止めてるのは超低頭ビス(4φ×10mm)です。頭の薄さが1mmなので重宝します。
ただ、両面テープが掛かった部分を切り取ったら一緒に塗装も禿げちゃいました(笑)
まぁ裏で見えない部分なのでOKですね。

このメーターフード部に取り付けます。

今はモニター垂れ下がり状態(笑)


EVCモニターの裏にもコの字型のステーを張り付けてあり、メーターフードに付けたステーとボルトで連結して完成です(^-^)


今度は水平方向の角度調整が出来るし、他のメーターの邪魔にもならず、視認性も良くなりました(^^♪

配線処理は面倒くさくなったので明日にしますw

明日はドライブに行きたいところですが確定申告の季節になりましたので、これから暫く休日は確定申告のデータ作成ですよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まぁ、1年分溜めた私が悪いので自業自得ですね^^;

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/02/07 02:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年04月12日 イイね!

宿題ようやくやりました^^;

宿題ようやくやりました^^;昨年から極悪師匠に「車載カメラをつけなさい!」
と言われ続けてはや1年…

先週の月曜日の昼食時に再度師匠から
「今度の走行会にカメラ持ってくるから、ステーを造っとくように♪」
と宣言されてしまいました^^;

師匠の言うことは絶対(嘘w)なので、今日はホームセンターに部材の買出しです!

買ってきた材料はコレ↓

・直ステー×1ヶ ・Lステー×1ヶ ・ゴムパイプ×1本 ・BT(M4×12)×4ヶ
・NT(M4×10)×1袋(7ヶ) ・ロックタイ(35mm×3.6mm)×1袋
・7mmコンビレンチ×1ヶ

あと、押入れで永眠しかかってたカメラ用三脚のアタッチメント部分
購入金額は¥2,000でお釣りが来ました(^^)

早速ホームセンター駐車場でDIYです(笑)

ゴムパイプ(微振動吸収の為)をヘッドレストのステーに差し込んで~


ステーを組み付けて~




合体!!(笑)




シートにヘッドレストを取り付けて完成です(^^♪
ホームセンターの駐車場でデジカメを動画モードにして走行してみましたがまぁ見られるレベルです。
しかし、今のデジカメの動画モードが綺麗に映る事に驚きましたよ。
実は今日初めて動画モードを使いました(笑)
これなら師匠からビデオカメラを借りなくても済みそうですね!
一番最初の写真が車内ステーにカメラを固定して撮影したものです。
撮影範囲は動画も同じですね。

これで4/17の走行会は初走行撮影となりそうです。
でも、みんカラにUPするほどスキルが無いので、動画UPはまだまだ先になると思います^^;
Posted at 2014/04/12 18:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月15日 イイね!

妄想を現実に!!

妄想を現実に!!先日、エアクリの遮熱板を作成したのですが、耐熱

温度が50℃と低く気になっていたところで、某御方

より発泡アクリルは熱で歪む旨の連絡を頂き、毎日

次なる遮熱板の妄想たくましくしておりました(笑)

本日は仕事も早く終わり16時頃には所沢に戻ってきたので、近所のホームセンターで物色です(^^)

こんな物を購入してきました。

板厚1mmのアルミ板です。
板厚2mmも考えたのですが、重くなる事と曲げ加工が出た場合大変そうなので板厚1mmに決定です!

まずは型紙を当てて~


切って~


いろいろやって~完成です(笑)


さらに進化!!


今夜はもう遅いので、明日の朝一で付けてみましょう。
現在の発泡アクリルと形状は同じに見えますが、若干変えてところもあるので効果があるか楽しみです。


あとですね、アルミ板と一緒に購入した工具も非常に具合良かったので紹介です。

ツボサンのヤスリ、BRIGHT-900です。
以前から知ってはいたのですが、ホームセンターでは販売しておらず気になってはいても購入してませんでした。
ところが今日買い物をしたホームセンターで発見したので即買いです(^^)

使ってみて感動しました。良く削れるし本当に目詰まりしません!!
値段は少々高いですが、納得の逸品です(^^♪

本日作成したエアクリ遮熱板ver.2でも角を落としたり、ラインを整えたりするのに大活躍でした。

これで明日のTC2000走行はエアクリ遮熱板の変形を心配せずに安心して走行出来ますネ!

ではでは (^о^)/~~









Posted at 2013/11/15 23:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation