• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

感涙モノです!! その2

感涙モノです!! その2こんばんは(^^)/

某みん友さんからのリクエストで続編ですww

1983年…

そうで御座います。

未だ私の脳内で絶賛されるKING KennyFast Freddie が激戦を繰り広げた年ですね!!

ではまずこちらのお方ww

ケニー様ですが、髭面でどこぞの賢者みたい(笑)

そしてこのお方!!
ジャコモ・アゴスチーニ(Giacomo Agostini、1942年6月16日 - )

イタリアの種馬…じゃなくて偉大なるライダー!!
1963年~1977年までWGPでモト・モリーニ、MVアグスタ、ヤマハ、スズキと乗りこなした偉大なチャンピオン!!
1968年~1972年では5年連続MVアグスタでWGP500&350のダブルタイトルを保持しております。
1966年~1972年まで7年連続MVアグスタでWGP500チャンピオンに君臨した帝王。
この甘いマスクでヨーロッパの美女達を……つい下衆な思考に傾いちゃいました(笑)
1983年はこの方のもとでケニー様がマルボロカラーを纏い、YZR500を駆る事になったんですね。

この年からYZR500はデルタボックス(アルミフレーム)になり、V4エンジンに負けない操安性を身に着けライバルに負けない速さに!!

あとは此方ね♪











1983年最終戦 サンマリノGP
この時点でフレディとケニー様の年間ポイント差は僅かに2ポイント!
ケニーがチャンピオンになるには優勝&フレディが3位以降になる事!!
ヤマハとしてはケニー:1位・ローソン:2位・フレディ:3位を目論むが…

当時のスタートは押し掛けで、ヤマハは始動性が良くない上にケニー様は小柄。いつもスタートで遅れてあぁ~もったいないと思ってました(笑)
ライバルのホンダ勢NS500は3気筒の上、軽量で始動性も良いので必ず先行されてましたね(^^;








ケニーも順位を上げフレディを抜きトップに躍り出る。
フレディを抑えてペースダウンしつつローソンを待つが、ローソンは6秒後ろ…


ローソンが追いつくのは無理と判断して一気にペースアップしてそのまま優勝。
でもチャンピオンはフレディに(*ノД`。)

この年でケニー様はWGPライダーを引退。
自分でチームを作りレイニーを引き連れ、監督としてWGPに戻って来ます。

この後はガードナー、ローソン、レイニー、シュワンツ、ドゥーハンらの時代へ…

実はねこのDVDはシリーズ化しており、結構ツボに来るブツが有るんですよね(^^♪
1枚3,000円以内で購入できるので好きなライダーやレースは買っちゃうだろうなぁ~(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/03/07 22:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | WGP500 | 趣味
2020年03月07日 イイね!

感涙モノです!!

感涙モノです!!こんにちは (^^)/

確定申告が武漢ウィルスのお陰で1カ月延期になりました♪

本来ならホテルの部屋で最後の仕上げですが、のんびり本屋さんへお買物。

Tipo 4月号を買いに出かけたのですが、隣のバイクブースでお宝発見(゚∀゚)

神様のDVDを見つけちゃいましたヽ(゚∀゚)ノヒャッハー




私がバイクに興味を持ったころの世界チャンピオン!!

まさにKING!!
ケニー様のDVDが出とりました。

アメリカでのダートラの動画はまさに感涙モノ。

短すぎぃ~~、もっと見たかった(笑)
やはり車もバイクも滑らせるって大事だよね(爆)

DVDの内容以下の通り。
◆~1978
◆1979
◆1980
◆1981~1982
◆1983
◆After Retirement
6章に分かれてます。

現在は~1978年までを見終わったところ。
バリーとのチャンピオン争い、当時の映像は粗いけど素晴らしい。
この様な動画を待ってましたよ。
当時はニュルのノルトシュライフェ(23km・愛称:Green Hell)がWGPコースになってたのが驚き!

有名なすり鉢コーナー:Karussellの走行動画もあったりして(゚∀゚)

こうやって見るとアップダウンが凄まじいですね。


WGPの日本人の先駆け。
片山 敬済さんもニュル動画に入ってたのは驚き!!



今見ても綺麗なフォームで素晴らしいd(≧ω≦*) グッ







おまけ(゚∀゚)

当時のWGPはコンチネンタルサーカスとも呼ばれてたりして、ワークスも有ったけどプライベーターとの垣根が低かった時代。
チーム内も今よりアットホームで、ライダーの彼女がピットで手伝ってる時代。
こんなビキニパンツ(死語?)でコースを一緒に歩くなんて、なんて素晴らしい時代だったんでしょうw
ビキニの横の紐を引っ張りたいと思ったのは私だけでは無いはず(爆)


さて、コレから一気に最後までみて1983年 KING Kenny vs Fast Freddie の名勝負で感動しなくっちゃ♪
今夜は焼酎呑みながら何度でも再生して飽きるほど見まくりましょう(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/03/07 17:58:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | WGP500 | 趣味
2019年01月31日 イイね!

喜んで買って帰ってアレ……^^;

喜んで買って帰ってアレ……^^;おはようございます(^^)/

今日から2月ですね。

あっという間の1月でした。

そうそう、昨夜は待望の雨で良かったです。
特に農家の方々はホッとしたのでは無いでしょうか。
所沢も夜半に雪になりましたが積もらなくて一安心。
でも今朝は凍結してるので安全運転ですね。

31日は午前中は某取引先に行って作業、午後は弊社倉庫(レンタルね)に行って倉庫整理とNV350の整理&棚拡張をやっておりました。

【実は空いてるスペースを借りてSM号が置いてあったりしてww】
棚作りが楽しくて、拘りまくって試行錯誤しながらやっと完成!
気が付いたら22時になってた(笑)
楽しい事は時間を忘れますねww


さて、冒頭の写真!
久々に近所の本屋さんに行ったらRACERSコーナーが出来ていて、バックナンバーも並んでたんですね♪
思わず買ってしまいました(^^♪

で、家に帰ってきて本棚を見て……
齢を取るってこういうことなんですね(笑)

赤枠は以前ダブって買ったモノ、青枠は今回ダブって買ったモノ(笑)
因みに、ダブってる内容は全てSUZUKIやYOSHIMURAの特集です(爆)
まぁ、私が一番好きなBike Makerなので思わず衝動買いしてしまうんですけどね。

今後はダブリを無くすためにもたまには本棚を要チェックですw
買った3冊はちゃんと隅から隅まで読みますよ!!
たとえ2冊目でも(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/02/01 05:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WGP500 | 趣味
2015年02月10日 イイね!

サイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆ でした♪

サイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆ でした♪本日、横須賀から戻ってきて帰宅前に近所のファミリーマートに寄って来ました!

帰宅が遅くなると予想してamazonからの荷物をファミリーマート受取にしておいたんですヨ。

帰ってきたのが9時過ぎだったので、コンビ二受取にして大正解でした。


早速パッケージを開けてみます。


中身は!!

DVD2枚組です♪

即再生(笑)

Disc1には89年の15戦が全部入ってるみたいです!

一番見たかった第1戦の鈴鹿から鑑賞です。

今は亡きバリー・シーンを見た瞬間は胸にグッとくるのもがありました。

この人の事をすっかり忘れてましたヨ^^;

当時の日本人TOPライダー、平 忠彦さんですね!
予選ポールポジションだったのは驚きました。
しかもTECH21カラ―でゼッケンも21ですね♪



鈴鹿GPスタートです!!


こんなシーンもあったんですね。

34:シュワンツ 19:フレディ 21:平 5:マギー
この組合せがあったなんて幸せ過ぎデス!!

10周目からはシュワンツがレイニーに追いついてシケイン入口でパス!!

此処からが2人の凄いバトルが始まったんですよね♪

13周目からは更にエスカレート!!

シケインでシュワンツが前に出ると最終コーナーでレイニーが抜き返して…

1コーナーで並んで…


シュワンツが前に出るも…


クロスラインでレイニーが前に!!

(★≧ω≦★)キター!!!!!

ヘアピン立上りでも並んでウィリー!!


ブレーキでも立上りでもバイクが暴れてます!!
こんなバトルがラストラップまで続き…



タイヤもズルズル…

結果はシュワンツの優勝♪


いやぁ~真剣に見入ってしまい第1戦見ただけでグッタリしちゃいました(笑)
あと14戦残ってるのでまだまだ楽しみです(^^♪

この第1戦鈴鹿GPだけでも買う価値ありと思いますヨ。
明日は電車で郡山に移動のみなので、今夜は徹夜で見ちゃいそうです(笑)
念願かなって89年の鈴鹿GPを見ることが出来て幸せです(^-^)
しかも89年全戦をいつでも見ることが出来るなんて。

まだ全て見てないですが買って良かった~~\(^o^)/
Posted at 2015/02/11 00:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | WGP500 | 趣味
2015年02月08日 イイね!

商売上手ですね!!

商売上手ですね!!先日のブログで【RACERS】の89年WGP特集に付いてUPしましたが、最後の方まで読んで発見しちゃいましたww

写真、文章だけでなく
動画が見たいなぁ~~
と心の底から思っていたら♪

DVDの広告を発見!!
ゥレスィ━━(>∀<人)━━♪♪

速攻で密林で検索したら発売中でした♪
即ポチリって出張から帰って来る2/10に届く予定です。

早く見たいです。今からウズウズです(笑)










Posted at 2015/02/08 13:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | WGP500 | 趣味

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation