• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

やっぱり祭りは最高だぁ!!

やっぱり祭りは最高だぁ!!今年もやって参りましたこの!!

毎年、4月の第一日曜日に行われる祭礼!!

ココに来ないと春が始まらない気がする私ですw

そうです、外人さんに大人気の
【かなまら祭】
にやって参りました(゚∀゚)


今回で4回目ですが初めて雨が降らなくて最高なんですが、まだ寒くて桜があまり咲いてません^^;
いつもは満開で春の気分を盛り上げてくれるのですが、今年は天気には恵まれたものの肌寒く春全開気分にはなりませんでした。

何時もの如く、祭が始まるだいぶ前に境内に突撃ですw


境内はまだ出店も準備中で、御神体を乗せた神輿も準備中です!




エリザベス神輿もモロ見え状態(笑)


開店前の出店を見て回ると面白い物を発見(☆∀☆)



男根梅サワーですとぉぉぉぉ~~
更にその下にはカルピスサワー・モモサワーが有るのは確信犯かぁ(笑)

そしてこの日だけの限定販売!!
地元T.T BREWWRYさんで真面目に造った地ビールらしいです。
当然、味見が必要と思い試飲ですよ♪

Lサイズで(爆)
色とは裏腹にコクがあるのに、喉越し、後味はサッパリとした非常に美味しいビールでした!(^^)!
ちなみに私がお客第一号でした(笑)

他のお店はまだ準備が忙しく販売どころではないので本殿に参拝です。

金山神社の本殿前に通る絵馬殿


その真ん中にそそり立つシンボル♪


SM号のシフトが上手になるようにナデナデさせて頂きましたw

絵馬殿の向こうにある本殿。


中はこんな感じです。

本殿の脇には極太の黒光るシンボル!!

あまりの素晴らしさに崇拝するオジサン(*゚д゚*)


では無くて、一生懸命真面目に撮影するオジサンでした(笑)

その脇では、男魂會会長のタカさんが……
シンボルの様に元気になると良いですね(爆)

この後は隣の若宮八幡宮に参拝。



私。


タカさん。

この時は何も願わずに無心で参拝してましたw

ボチボチ出店に商品が並び始めたので境内を徘徊です♪
とってもお洒落な柄の豆絞り!!

気に入った色の手ぬぐいを2本購入!
ココでもお客第一号w


曲げわっぱのお店。

毎年見かけるのですが、今年はとうとう買ってしまいましたw
ですが、普通はこの価格では買えないですよ♪
店主に聞いたところ、通常販売価の半分以下だそうです。
またお客第一号でしたw

皆さん(特に外人さん)大好きなシンボル飴

凄い人気です。
9時から販売らしいのですが、もうこんなに並んでます^^;


キャンドル これは一家に1本是非とも欲しい逸品!?
まだ販売前だったので、全種類&色を写真に収めることが出来ました♪

停電の時にとっても役に立つと思います(笑)
または二人の熱い夜の演出に、ベッドサイドで火を灯すのもありかも(爆)
見てお判りの通り、ちゃんと先端部に芯が有るので火を点けると素晴らしい情景になると思います!

すっかり酔いが回り、朝食がまだだったこともあり、境内で買い食いです(笑)
最初はフランクフルト、2本で300円!
またしてもお客第一号でした(笑)


曲げわっぱの店主がゲソを焼き始め、その香りにやられてしまい即買いw

こげた醤油味が最高でした♪

中途半端に食べたら余計にお腹が空いて今度はココへ!!

かなまらスティック(肉巻おにぎり)ですw
スタッフさんがノリ良すぎです(笑)

なかなかコクのある肉の中にご飯が入っていて美味しかったです。

まだまだ私の空腹が止りませんw
ココでビール購入時から目を付けていた食べ物が入荷したので即買い!!
今回も購入第一号でした(笑)

しか~~し、かなまら珍寿司の名前に偽り有りですよ( ゚Д゚)ゴルァ!

海苔巻きを一つ食べてから納得のカタチにしていると……

後から「チョット、シャシンをトラシテモラッテイイデスカ~」の声!?
良いですよ~というと外人の尾根遺産がノリノリで撮影(笑)
しかもアドバイスまで頂いてしまいましたww

外人尾根遺産:「コレ、ケ、ケネ、ワタシ ニホンゴ ワカルヨ!」
で、出来上がったのがコレ(爆)

山バラン(緑のギザギザ)を毛に見立てて飾って完成!!
外人尾根遺産、あんた下ネタも判り過ぎダヨ(大爆)

隣のお酒の出店でもお買い物。

まだ日本酒しか陳列してませんが、ダンボールからワインの赤白を出して貰って購入♪
昨年購入して飲んだのですが美味しかったのでリピートです!(^^)!

お腹が一杯になったところで皆で記念撮影♪

流石、会長!!
見事に海老ぞってエリザベスと一体化しております(笑)

今回のメンバー3人で♪


法被を来たオジサンに撮影して頂いたのですが、私が頼んだせいで他の方々からも撮影を頼まれてました^^;



祭囃子も始まり気分も高まって来ます。


今年も海外(ドイツかな?)のメディアスタッフが撮影に来てました。


境内で見かけた可愛い尾根遺産!


毎年お見かけする交通整理をして下さる怪しい尾根遺産(オヂサン)!?
警備員さんとの打ち合わせにも熱が入っておりますw

今年は新しいコスチュームが決まって素敵ですね♪
少し内股なのがポイントです(爆)


神社の隣には畳屋さんが有り、ちょっとした小物を売ってたので覗いて見ました。





家族のお土産にコースターを買ったら、本日のお客第一号と言う事で一枚オマケしてくれましたヨ♪

井草の良い香りがして最高です♪


この頃になると9時も過ぎ、だいぶ人で混んできたので離脱です(笑)



この状態が更に酷くなり、境内で身動きが取れない位になるので^^;

離脱後は近所のイトーヨーカドー内のCafeで暫しマッタリ!





のぼり旗にある【桜&ジュレソルベージュ】が気になり頼んでしまいました(^^)
甘すぎずサッパリして大変美味しかったのですが、食べ終わる頃には体が芯から冷えてしまい震えが出るほどで少し後悔です(笑)

この後、解散して実家に行ってきました。
今回かなまら祭で購入したモノはコレ等です!!

左から豆絞り2本、白赤ワイン、曲げわっぱ(2段)&箸、畳コースター。
3色豆絞りは妹へ、コースターは妹家族と私、母で分けました♪

そして……
姪がとても豆絞りを気に入ってしまい……

頭に巻いてあげたら超ご機嫌(笑)

妹にシンボル飴の話をしたら是非とも欲しいとの事なので、来年はシンボル飴も買ってきてみんなに分けてあげましょう(爆)


とっ~~ても長いブログに最後まで御付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
来年もまたUPしたいと思いますw

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2017/04/03 01:46:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年04月11日 イイね!

今年、最初で最後の花見です(^^)

今年、最初で最後の花見です(^^)SUGOでの激戦&激遊の翌日です。

本当は日曜日に帰ろうと思ったのですが
月曜日も仕事が無いのでそのまま泊まって
大河原の千本桜祭
に行ってきました(^^)
昨年も行ってきたので2年連続の参加です♪

しかし、今年は寒かったですよ^^;
真冬に戻ったかのような寒さと風でかなり厳しい花見となりました。

土手沿いの桜のトンネルを走って会場駐車場へ!

今年はトイレの真前でした(笑)


会場へ行くと平日ながら人が多いですね。


一通り歩いて花見場所を選定!



去年は会場真中の階段でしたが、今年はディレクターズチェアとテーブルを持参したので、一人でのんびり花見が出来る場所にしました(^^)

場所を決めたら買い出しです(笑)


買い込んだあとは花見場所で設営!
この日は風が強くて椅子やテーブルが飛ばされるので苦労しましたw
あまりの強風に対岸の桜の花びらが飛んできます^^;



まずは体を暖めるために……どぶろく【男桜】を買っちゃいました(爆)


本当はモツ煮等が良かったのですが、風でえらい事になりそうな予感がしたので、汚れない&食べ易い事を優先で、ボロニア串刺しを購入しました。

男桜をチビチビやってると川の上流から花見船がゆっくりやって来ます♪



来年はこの船に乗ってみましょう♪

この後は昨年大変美味しくて気に入ったので、同じ店で購入したおこわを実食!!



枝豆とサツマイモのおこわです。
豆の塩味とイモの甘味が丁度良く、ご飯の噛み応えも絶妙で美味しかったです(^^)

あまりの寒さで体の芯まで冷え切った頃、RDMWさんから車の確認においでませ~とお誘い頂いたので撤収!!

でも、途中で牛串購入(笑)



美味しかったけど、SUGOの牛串の方が美味しかった(笑)


RDMWさんではリフトアップして下回り、デフ周りを確認して問題無し♪

これで安心して帰れます(^^)
社長様、この度は本当に有難うございました<(_ _)>


東北道をゆっくり南下!!

福島県に入った途端ですよ!!
道理で寒いはずと納得です。


20時頃には無事アパートに戻って参りました。
帰宅してから大河原桜祭会場で買ってきたおこわと団子を頂きました(^^)



今回のおこわで一番美味しかった【菜の花&キノコおこわ】、桜の塩漬けが良い香りと塩味を出していて本当に美味しかったです♪


私が大好きなずんだ団子やはり本場のずんだは美味しいなぁ~~
宮城県に住みたいなぁ~(笑)
美味しいものが沢山あるし、サーキットも有りますもんネ!
楽しい時間が終わってしまいました。

明日からは仕事を頑張らなければw
取り敢えず小遣い稼がなくっちゃです(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/04/13 00:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年03月27日 イイね!

今年も近づいてまいりました!!

今年も近づいてまいりました!!皆さん、覚えてらっしゃるでしょうか。

4月の第1日曜日に川崎大師近くの若宮八幡宮で素晴らしいが開かれるのを!!

実は私、4/10のMFCT SUGO Round で頭がイッパイで忘れておりました^^;

カレンダーを何気なく見てハッと気づき、某みん友さんにメールして男魂會開催を意見具申致しました(笑)

昨年は雨でしたが大勢の参拝?客で賑い、周辺は凄まじい人混みでした!

昨年の写真も少々載せてみますね。
先ずは御神体!





やはりピンクのエリザベス神輿が一番人気で、皆さん記念撮影しておりました(笑)
ちなみにこの写真は男魂會の面々でございます(笑)

こんなきれいな尾根遺産もエリザベス神輿を撮ってニヤリww

隣の友人の横目が最高です(爆)

この様な素晴らしい厄除け?御神体も!



今年は私もこの御神体と合体してSUGOの必勝祈願?をして来ようかと目論んでおりますw

この様なコスプレさんもいてナカナカ楽しい大人のお祭りでございます。




さて今年はどんな風になるか楽しみです。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/03/27 23:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年04月13日 イイね!

東北の地で花見満喫してきました!

東北の地で花見満喫してきました!夢の様な一日が終わり現実に……戻りません(笑)

月曜日まで休日を取っておりますw

宿泊してるホテルの近くで桜祭りが開催されてるので行ってきました!

今年は全く花見をしてなかったので嬉しいですね♪


大河原の桜祭りですがかなり大きな規模ですね。
白石川の川原に用意された臨時駐車場(500円)に車を止めて歩いてすぐに会場です。



露店が沢山出ていて美味しそうですね♪

ではココからが桜です!

白石川を屋形船で花見、羨ましいですw
川面に映る桜も良いですねぇ♪







そして桜と言えば……



花見団子(笑)
3色setとずんだ餡の2つも買っちゃいました(笑)
ずんだが大好きなので1本じゃ足りませんww
桜が舞う階段で3色set(ずんだ・桜餡・こしあん)を美味しく頂きました(^^)


あと、桜の塩漬けが入った赤飯菜の花おこわです(^^♪


菜の花おこわにも桜の塩漬けが入ってますよ!
後でお昼ご飯に美味しく頂きました(^-^)



この後はRDMWさんでタイヤを公道用に戻しいよいよ所沢へ戻ります。


午後を過ぎると雨になりました。

雨が降る前に桜を見られて良かったです(^^)


今使ってるナビはファミリアからず~っと使ってるモノですが、特定のSAに案内してくれます。
設定もしてないのにww

東北道は上りの上河内SAに寄りたいみたいですw

関越道は下りの高坂SA、東名道では上りの海老名SAに必ず案内してくれます(笑)
いつも言う事聞かないけどww

途中で仮眠をしたら2時間近く寝てしまい、帰ってきたのは7時過ぎでしたw

ちなみにこれまでの写真全てスマホで撮影しておりますw
この時点ではデジカメのデータが消えて意気消沈中でございます(爆)

この後奇跡が……

奇跡の復活劇に続くww
Posted at 2015/04/14 20:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年04月05日 イイね!

逝ってきました【かなまら祭】(☆∀☆)

逝ってきました【かなまら祭】(☆∀☆)数年越しの思いをやっと遂げてきました\(^o^)/

川崎の
かなまら祭
に逝ってまいりましたww


私は深夜から首都高で慣らし運転をしていたので大黒SAで仮眠した後川崎にやって参りました!

まだ時間は8時前です。
みん友さん達が来るまで時間があるので少し偵察に行ってきましょうww

かなまら舟神輿を出して準備中ですね!

此方は木の切株のかなまら大神輿!


そして……一番人気の御神輿!!

エリザベス神輿様でございます (*゜∀゜*)ムッハー

開始時間場まで大分あり、まだ人も少ないです!
でも好きな人は既に来て見てますねぇ♪


海外の女性もいらっしゃいますね♪


ここで少し気になる箱?を発見!!

絵柄も素晴らしいのですが、一体何に使うのか??ですネ。

金山神社の方はこんな感じです。


手前に絵馬殿があり、その奥に本殿があります。

絵馬殿の上を良く見るとイッパイその手のモノがww

本来は鍛冶の神様なので本殿に竈がありますね。


本殿の横には……



凛々しいモノ達が♪

社務所の前にはこんなモノもww

正しい扱い方は後程!!

露店も準備中です!

んん~~??
`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ

思わず準備中にも係わらず「コレもう買えますか?」と準備してるお兄さんに聞いたと快く「良いですよ!」と言って頂いたので早速購入です♪
本日販売第1号ですね(笑)
笑ったのがお釣りをくれようとしたしたお兄さん「疲れてて釣りが計算できないw」
私から見たら酔っぱらっていて計算できない様にしか見えませんでした(笑)
ちゃんとお釣りをもらって一旦撤収です!!


集合場所に行くと丁度【赤い彗星タカ】さん、同乗で【ラキッ】さんが登場です。
少し話していると【タカchan】さんも駆けつけてくれました。
皆揃ったので開始時間には早いですが神社に突撃です(^^♪

時間前ですが大分人が集まってきてます。

まずは皆露店に夢中(笑)







売ってる方も買う方も皆笑顔w

お土産を選んでる内にどうもお祭りが始まったみたい^^;

海外のTVクルーも取材かな!?


エリザベス神輿が何時の間にか合体して進化してました!!



謎の箱はエリザベス神輿の台座だったんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
外人さんに大人気です(笑)

こんな方も登場してイヨイヨ盛り上がって参りましたw







このオジサン達が頑張ってるおかげで……






素晴らしい若者たちがイッパイです!!



特に外人さんは喜んでペロペロしてました(爆)

社務所の前では木型の正しい使い方をご指導してらっしゃいました!!
女性はこうかな?


男性はこうです!

この男性は「今夜は頑張るぞぉぉ~!」と叫んでらっしゃいました(爆)

境内を見回すとこんな方もw

持ってるお菓子が欲しかったので「どこで売ってますか?」と聞いたところ、沖縄でしか売ってないとの事。・゚・(*ノД`*)・゚・。
【ちんこ】のかたちをした【すこう】なのでちんこすこうなんですって…まんまですね(爆)

とっても良い方で一つ分けてくれました(笑)

当然直ぐに頂きましたよw
神気溢れる境内で食べるちんこすこうは格別でございました(爆)

この頃には境内も人でごった返して凄い混み方です。


そんな中で綺麗な外人さんを発見!!

一生懸命撮影して…

結果を確認して嬉しそうですw

その( ̄ー ̄)顔がイイね!ですw
隣の友人の( ̄ー ̄)はもっとイイね!ですね(爆)

あまりの混雑に撤退を決意!!
でも、その前に皆で記念撮影しました\(^o^)/

皆さん、エリザベス神輿に触った手に何かが宿ったと思います。
ナニかに役立てて下さいね(笑)

境内から出ると凄い行列で驚きました^^;



この行列が大師駅まで連なってますヾ(;☆ω☆)ノ

ふと交差点を見ると……

唯のエリザベスな方では無かったんですね!!
ちゃんと交通整理をなさっておりました(笑)

本当は神輿を担いで練り歩くところも見たかったのですが、時間が無いので今年は諦めてイトーヨーカ堂内のカフェに撤退しました。

甘いもモノで心と体が癒されました(嬉〃∀〃)ゞ

桜のロールケーキだったかな?
とっても美味しゅうございました。

イトーヨーカ堂の駐車場で、来年も集まり木型の前でポーズを取り、記念撮影する決意を皆で確認です(爆)

これからは毎年恒例のオフ会になりそうですww


帰ってきて戦利品の確認(^^♪



最高の勝負服を手に入れました♪
これを着ると体に力が漲りそうです!!
でも速さには結びつかないかもしれない(爆)

ちなみにコレ、ボールペンです…全くそう見えないけど(爆)









今年は午後から用事があって最後まで観ることが出来ませんでしたが、毎年通って極めて最後は神輿の行列に参加するところまで逝きたいですね!!

今から来年4月の第一日曜日が楽しみです!!

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/04/06 22:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation