
今年もやって参りましたこの
祭!!
毎年、4月の第一日曜日に行われる祭礼!!
ココに来ないと春が始まらない気がする私ですw
そうです、外人さんに大人気の
【かなまら祭】
にやって参りました(゚∀゚)
今回で4回目ですが初めて雨が降らなくて最高なんですが、まだ寒くて桜があまり咲いてません^^;
いつもは満開で春の気分を盛り上げてくれるのですが、今年は天気には恵まれたものの肌寒く春全開気分にはなりませんでした。
何時もの如く、祭が始まるだいぶ前に境内に突撃ですw
境内はまだ出店も準備中で、御神体を乗せた神輿も準備中です!
エリザベス神輿もモロ見え状態(笑)
開店前の出店を見て回ると面白い物を発見(☆∀☆)
男根梅サワーですとぉぉぉぉ~~
更にその下には
カルピスサワー・モモサワーが有るのは確信犯かぁ(笑)
そして
この日だけの限定販売!!
地元T.T BREWWRYさんで真面目に造った地ビールらしいです。
当然、味見が必要と思い試飲ですよ♪

Lサイズで(爆)
色とは裏腹にコクがあるのに、喉越し、後味はサッパリとした非常に美味しいビールでした!(^^)!
ちなみに私がお客第一号でした(笑)
他のお店はまだ準備が忙しく販売どころではないので本殿に参拝です。
金山神社の本殿前に通る
絵馬殿!
その真ん中にそそり立つシンボル♪
SM号のシフトが上手になるようにナデナデさせて頂きましたw
絵馬殿の向こうにある本殿。
中はこんな感じです。
本殿の脇には極太の黒光るシンボル!!
あまりの素晴らしさに崇拝するオジサン(*゚д゚*)
では無くて、一生懸命真面目に撮影するオジサンでした(笑)
その脇では、男魂會会長のタカさんが……

シンボルの様に元気になると良いですね(爆)
この後は隣の若宮八幡宮に参拝。


私。

タカさん。
この時は何も願わずに無心で参拝してましたw
ボチボチ出店に商品が並び始めたので境内を徘徊です♪
とってもお洒落な柄の豆絞り!!

気に入った色の手ぬぐいを2本購入!
ココでもお客第一号w
曲げわっぱのお店。

毎年見かけるのですが、今年はとうとう買ってしまいましたw
ですが、普通はこの価格では買えないですよ♪
店主に聞いたところ、通常販売価の半分以下だそうです。
またお客第一号でしたw
皆さん(特に外人さん)大好きな
シンボル飴w

凄い人気です。
9時から販売らしいのですが、もうこんなに並んでます^^;
キャンドル これは一家に1本是非とも欲しい逸品!?
まだ販売前だったので、全種類&色を写真に収めることが出来ました♪

停電の時にとっても役に立つと思います(笑)
または二人の熱い夜の演出に、ベッドサイドで火を灯すのもありかも(爆)
見てお判りの通り、ちゃんと先端部に芯が有るので火を点けると素晴らしい情景になると思います!
すっかり酔いが回り、朝食がまだだったこともあり、境内で買い食いです(笑)
最初はフランクフルト、2本で300円!
またしてもお客第一号でした(笑)
曲げわっぱの店主がゲソを焼き始め、その香りにやられてしまい即買いw

こげた醤油味が最高でした♪
中途半端に食べたら余計にお腹が空いて今度はココへ!!
かなまらスティック(肉巻おにぎり)ですw
スタッフさんがノリ良すぎです(笑)

なかなかコクのある肉の中にご飯が入っていて美味しかったです。
まだまだ私の空腹が止りませんw
ココでビール購入時から目を付けていた食べ物が入荷したので即買い!!
今回も購入第一号でした(笑)

しか~~し、
かなまら珍寿司の名前に偽り有りですよ( ゚Д゚)ゴルァ!

海苔巻きを一つ食べてから納得のカタチにしていると……

後から「チョット、シャシンをトラシテモラッテイイデスカ~」の声!?
良いですよ~というと外人の尾根遺産がノリノリで撮影(笑)
しかもアドバイスまで頂いてしまいましたww

外人尾根遺産:「コレ、ケ、ケネ、ワタシ ニホンゴ ワカルヨ!」
で、出来上がったのがコレ(爆)

山バラン
(緑のギザギザ)を毛に見立てて飾って完成!!
外人尾根遺産、あんた下ネタも判り過ぎダヨ(大爆)
隣のお酒の出店でもお買い物。

まだ日本酒しか陳列してませんが、ダンボールからワインの赤白を出して貰って購入♪
昨年購入して飲んだのですが美味しかったのでリピートです!(^^)!
お腹が一杯になったところで皆で記念撮影♪

流石、会長!!
見事に海老ぞってエリザベスと一体化しております(笑)
今回のメンバー3人で♪
法被を来たオジサンに撮影して頂いたのですが、私が頼んだせいで他の方々からも撮影を頼まれてました^^;
祭囃子も始まり気分も高まって来ます。
今年も海外
(ドイツかな?)のメディアスタッフが撮影に来てました。
境内で見かけた可愛い尾根遺産!
毎年お見かけする交通整理をして下さる
怪しい尾根遺産(オヂサン)!?
警備員さんとの打ち合わせにも熱が入っておりますw

今年は新しいコスチュームが決まって素敵ですね♪
少し内股なのがポイントです(爆)
神社の隣には畳屋さんが有り、ちょっとした小物を売ってたので覗いて見ました。

家族のお土産にコースターを買ったら、本日のお客第一号と言う事で一枚オマケしてくれましたヨ♪

井草の良い香りがして最高です♪
この頃になると9時も過ぎ、だいぶ人で混んできたので離脱です(笑)

この状態が更に酷くなり、境内で身動きが取れない位になるので^^;
離脱後は近所のイトーヨーカドー内のCafeで暫しマッタリ!

のぼり旗にある【桜&ジュレソルベージュ】が気になり頼んでしまいました(^^)
甘すぎずサッパリして大変美味しかったのですが、食べ終わる頃には体が芯から冷えてしまい震えが出るほどで少し後悔です(笑)
この後、解散して実家に行ってきました。
今回かなまら祭で購入したモノはコレ等です!!

左から豆絞り2本、白赤ワイン、曲げわっぱ(2段)&箸、畳コースター。
3色豆絞りは妹へ、コースターは妹家族と私、母で分けました♪
そして……
姪がとても豆絞りを気に入ってしまい……

頭に巻いてあげたら超ご機嫌(笑)
妹にシンボル飴の話をしたら是非とも欲しいとの事なので、来年はシンボル飴も買ってきてみんなに分けてあげましょう(爆)
とっ~~ても長いブログに最後まで御付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
来年もまたUPしたいと思いますw
ではでは (^о^)/~~
Posted at 2017/04/03 01:46:38 | |
トラックバック(0) |
祭 | 旅行/地域