• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

魔法の工具箱

魔法の工具箱今日まで宮城県多賀城市で仕事です(^^)

今朝はホテルから現場まで混雑せず、早く到着したので工具のチェックです!

この写真の工具箱は、三鷹市のJマートというホームセンターでしか売ってませんでしたが、最近はスーパービバホーム等でも見るようになりました。たしか2000円しなかったと思います。

以前はプラスチック製の工具箱を使用してたんですが、どうも使い勝手が悪く、場所も取ります。
ファミリアSワゴン、アクセラといったあまり広くない車に、工具、部品、消耗品等&出張用衣服を積んでいくものですから、自然と場所を取らない物をチョイスするようになりました^_^;

この工具箱のサイズだと、丁度後部座席の足元に入るんですよ!!




しかも、中、外にポケットがたくさんあるので収納&使い勝手がとてもいいです。
ちなみに、これだけの工具が入ってます。ほんと、魔法の工具箱です(笑)
でも、これだけ詰め込むと重量は30kg近くになりますが…(>_<)

大抵の仕事はこれらの工具で事足ります!
仕事で役に立つだけではありませんよ。
そうです、仕事以上に役に立つのが車いじりです。
休日の車いじりはこの工具セットが大変役立ってます(^^)
いくつかの工具は、車専用として仕事用工具箱から巣立ちました(笑)
工具は基本的に国産メーカー製を中心に選んでます。
ほんとは海外物が欲しいんですが高くて…、あと仕事で使うのがもったいない(笑)

宝くじが当たった暁には、ガレージを建て
海外製工具に囲まれて暮らしたい(;´Д`)ハアハア
毎日が楽しいだろうなぁ~
ガレージに工具&車・バイク 
男の夢ですね!!


毎日、工具とオイルと部品にまみれて…あぁぁぁ逝ってしまいそうです!!!
もう立派な変態ですね(笑)
Posted at 2012/11/01 22:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | その他
2012年11月01日 イイね!

ブレーキについて!

ブレーキについて!


先日ブレーキディスクの厚さを計測してから色々考えました。




①ブレーキパッドについて(ENDLESS MX72)
  車を中古で購入直後にパッド、ホースを交換して3万km以上走行しましたが、まだ前
  後共に半分近くパッドが残ってます。
  サーキットも富士(1時間程)、筑波(1時間程)、ミニサーキット(2時間程)走ってます。
  あとは峠でも結構遊んでいる事や、車の車重を考えると減りは少なく、効きも良い
  パッドと思います。

  ファミリアに乗ってた頃は、AutoExeのスポーツパッド(黄)をつけてましたが、普通に
  走っていても1年(約3万km)で消耗し、交換してました^^;
  
  現パッドは普通に乗っていれば不満はありませんが、サーキットでの限界付近でA
  BSが作動しやすいのが、唯一不満とするところです。私がもう少しブレーキが上手
  ければさらにコントロール出来るのかもしれませんが、なかなかそこまで上達しま
  せん^^;

  昔バイクに乗ってた頃のパッドは、フェロード(アスベスト含有タイプ)を使ってました。
  バイクはサーボなんか無く、ブレーキのタッチがダイレクトでパッドの性能がはっきり
  出て面白かったです。(当時はキャブ付、ABS無のアナログ車です)
  フェロードの摩耗粉は尋常ではない量が出ましたが(今思うと公害ですね(笑))、コン
  トロール性はとても良くロックぎりぎりのところを使えて、非常に気に入ってました。

  アクセラもそのような物が無いかとWEBを徘徊しましたが、フェロードにはマツダ車
  そのものの設定が無い(笑)

  あとは、最近お気に入り(笑)の Over Driveさんが制動屋さんとタイアップして発売し
  てる「odula ORIGINAL CIRCUIT SPEC BRAKE PADS」ですね。
  以下はHPより抜粋させて頂きました。
  
  「制動屋製のブレーキパッドを当社オリジナルの仕様にいたしました。
   サーキットテストを重ねて完成したブレーキパッドです。
   どの車種のパッドもABSの不快な介入を避け、
   クラッシュに繋がる、ブレーキ抜けやペダルの固着などを
   極限まで減らすことができました。」
    
  真っ黒で地味ですが、なかなか良さそうです。
  次はodula製が有力候補ですね!
  来年あたりの購入を考えてます。

②ブレーキディスクについて(純正)
  先日計測すると、前輪側は0.75mm程摩耗してました。WEBであちこち見させて頂く
  と、通常約2mmが摩耗限界値らしいです。
  この数字から考えるとまだ使用できそうですが、ディスクの回転方向に筋が出来てる
  為、次回パッドを交換するときは研磨するか、いっそブレーキディスクを交換するか
  した方が良いみたいです。
  これまでは、パッド摩耗が嫌でスリット入りは考えてませんでしたが、パッドの摺動面
  をクリーニングする意味でもいいかもしれません。
  あとは、熱対策で2ピースもいいかも! 妄想が膨らみます(笑)
  ただ、安い買い物ではないので、暫くは色々調査&皆さんのブログ、パーツレビュー
  を参考に熟考します!

思ったことをつい長々と、失礼いたしましたm(__)m
  
Posted at 2012/11/01 01:51:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考え事 | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation