• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

あの【 電 動 工 具 】登場!!

あの【 電 動 工 具 】登場!!先日の某サイトで衝撃の電動工具!

そうです、この前の2番目の黒いやつ…ではなくて(笑)

車のRフェンダーとRタイヤの禁断の触れ合いを断ち切ってくれる頼もしいやつ!


日本が世界に誇る総合電動工具メーカー makita の《ベルトサンダ 9032》 です!(^^)!

当初は「衝撃の黒いやつ」と同じサイトで購入しようとしたのですが、出展がMonotaROだったので、同サイトで同商品を見てみるとこちらの方が価格が安くなってます(^^)
以前に会員になっていたので、こちらで購入することに決定!

ついでにサンディングベルト#120と#240も同時購入しました。

月曜日の夜中に注文したにもかかわらず、火曜日に発送、本日手元に届きました。
さすがMonotaRO迅速な対応で感激です。

では、早速開けてみます。


ベルト超合体


超変形!!


持ってみると、軽くて持ちやすく長時間の使用でも疲れにくそうですね!
コンセントを入れて、トリガーを握ると…《ウィ~~~ン》と軽快に作動します、音だけは
黒いやつと似てるかも(笑)
音は静かです。これなら周囲を気にしながら作業せずに、思い切り使えそうです。
スピードも6段階で調節でき、作業内容に合わせて使い分けが出来ます、また角度調整も
出来るので、狭いところも問題なさそう!!

今からアクセラを削るのが楽しみです(笑)
今週末、タイヤが接触してるRフェンダーの爪アーチ接触部を削り落としてみます(^^)
現在はフェンダー・タイヤ共に摩耗してしまい接触することは無いのですが、ローテーションを実施
するとたぶん接触すると思うので、またタイヤが削れてしまう前に不安の元をなくします!

次はフロントのサスペンションマウント部ですね、現状では半円ドーム形状なのでせっかくの
キャンバー調整が装着状態では不可能です(>_<)
まぁ、この部分は急がないので、来春にでも切削施工してみようかと思ってます。


最後に、この素晴らしい電動工具を紹介して下さった「UU様」どうも有難うございますm(__)m
お陰様で、私ともどもアクセラも更なる変態の高みに昇ることが出来そうです(笑)
Posted at 2012/11/22 00:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation