• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

秋の大放出祭りでございます!

秋の大放出祭りでございます!立て続けにUPしてしますが、今回もパーツの嫁ぎ先の募集でございます。

現在、我が家で眠っている蹴脚Ⅱを引き取ってくれる方がいらっしゃったらメッセにて連絡頂けたらと思います。

眠っている蹴脚Ⅱのプロフィールを少々!


Odula で BL3FW サーキット用にダンパー、スプリングを固めにした車高調です。

確か蹴脚の150%増しのダンパーにF:14kg、R:10kgのスプリングを組み合わせてあったと思います。
私が約1年2ヶ月使ってOVER DRIVEさんにO/Hをお願いして6月に引き取って来ました。
当初から左側のケースとダンパーが緩みやすいという症状がありましたが、O/Hで上部マウントにスラストワッシャ―を組込んで対策しています。

現在も昨年11月に購入した蹴脚Ⅱに、今年の2月からスラストベアリングを組み込んでおりますが、左右共に緩みは発生しておらず良好な事から緩みは問題ないと思います。
私の車は純正サスペンションを処分してしまった為、予備用として保存しておいたのですが、取っておくのも勿体無いと考えて嫁ぎ先を募集です。

私の方でも下部マウントにスラストシートを追加してさらに緩みが出ない様にしています。


O/Hでは10万チョイ掛かりましたが、中古と言う事を加味して7万円で引き取って頂けたらと思っています。
ヤフオク等で出品も考えましたが、出来ればみん友さん等の少しでも知ってる方に引き取ってもらえればと、この場を借りてのPRです(笑)

詳細はメッセージにてやり取りをさせて頂ければと思います。
基本的には7万+送料と考えて下さい。
直接引き取る場合は送料は掛かりませんw

連絡お待ちしております<(_ _)>

※お陰様で先ほど嫁ぎ先が決まりましたのでご報告いたします。
  ご検討されていた方には申し訳ありません<(_ _)>
  新しい持ち主の元でハードに使ってもらえることを祈ります(^^)
 
Posted at 2014/10/04 20:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

涼しくなったけどヒエヒエ計画発動(でも無期延期)!!

涼しくなったけどヒエヒエ計画発動(でも無期延期)!!今日も長いです^^;

しかも文章も多いです。

まず謝っておきますね。

長く、くどくてごめんなさい<(_ _)>


まずはですね、BLMSのラジエーター水の温度についてです。
普通に走る分には渋滞で100℃程度で、まず100℃以上いく事は無いと思います。
ところがですね、サーキットを全開走行すると110℃~115℃まで上がるんですね^^;

ココで問題なのが、最近の車はコンピューターがセーフティーロックなる魔法を掛けてくれるわけですよ。

BLMSの場合これがかなりキツくて……、いろいろ試して判ってきたので暫定報告ですね。

①80℃
  まず制御が掛かりません。4~6速まで綺麗に6000rpmまで吹け上り気持ちいいです!!

②85~90℃
  微妙に制御が入りはじめます。4速以上で5500rpm以上が回らなくなります。

③90~95℃
  さらに制御が進行します。4速以上で5000rpmまでしか回りません。
  場合によってはこの温度領域でもブースト制御が入る場合があります(詳細は下に書きました)。

③100℃以上
  もうアカンです(笑)。4速以上では4500rpmまでしか回りません。ブーストも100kPa以内に下げないとリミッター
  が掛かった様な症状が出て加速しなくなります。

私の車は最初期型のBLMSなので、最初期型特有かもしれませんがこの様な症状が出る為、夏場や気温の高いサーキットでは1周全開で走れれば御の字と言う状態です(>_<)

ECUでもイロイロ調べて貰って、制御系のフォルダー内の数字を変えましたが上記②~④は変わりませんでした。
こうなるとECUのプログラム関連の制御になるので書換え方式のECUでは対処できないと思います。
F-CON V Pro等のサブコンを使って完全にプログラムを立ち上げる様な対処方法になるかと…
そこまでする気もないし、なんせリスクがあり過ぎて怖くてできません。
今の車はコンピューター制御なのでそこまでやるとどうなるか判らないですからね^^;
なんせ仕事~サーキットまでの幅広い使用なのである程度はマージンを持っておかないと怖いです。

そうなると、現状で出来ることは冷却系の強化を進めて制御が入り辛い状態を造る事です。

BLMSは水冷式オイルクーラーが純正採用されておりますが、サーキットではこれも足かせと考えます。
油温は125℃で安定していますが、この熱も全てラジエーター水に負担が行くわけですから、余計にラジエーター水の温度が上がる原因と考えます。
また、純正のバンパーマウスも形状が良いとは言えず、冷却効率が悪い様に感じます。

そこでまずはバンパーマウスをガレージベリー製にして風の通りを良くしましたが、あまりはっきりとした効果は判りませんでした^^;

次はラジエーターですが、残念ながらアフター品がありません(泣)
そこでOVER DRIVEさんに相談したら製作してくれるとの事でお願いしちゃいました。
お金も無いのに…
で、先日やっと支払をして先ほど手元にやって来ました!!







出張が忙しくて車を出す暇が無いので暫くは寝ててもらいましょう(笑)


次なる手コレですよ!



昨夜工作用紙で作ってみました!!
これじゃ何だか判らないですよねw

元ネタはコレです。

セトラブ製オイルクーラーのスリムタイプです。
先日、D Languageさんのエンジン工場に行った時にデモカーのインプに付いていたので初めて知りました。
キノクニさんのホームページで見たのですが、幅と厚みは載っているのですが高さが書いてないんですよ。
直接電話をして聞いてみた処、実際は100mm程度ですが付属物も考慮すると105~110mm程度との回答を頂きました。

そこで作って見たのが幅250mmと421mmの模型ですね。
これを赤丸の部分をくり抜いて付けてみようかと!!


実際にはこんなイメージ?

くり抜く案はD Languageさんですけどね。
素人では考えつかないですよ(笑)

上記ラジエーターとオイルクーラーのダブル改良で水温、油温の上昇を抑えて少しでも制御が入らない様にしたいと考えてます。
でも、これからの季節は要らないかもしれませんが(笑)
ヘタに付けるとオーバークールになっちゃったりしてw

仕事も今年は特に忙しくて出張も12月までビッシリ予定が詰まってるので、来年の春先までに取付出来ればなぁなんてのんびり考えてます(笑)

効果のUPは相当後になると思いますw

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/10/04 12:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

ついに花が咲きましたヽ(*´∀`)ノ

ついに花が咲きましたヽ(*&#180;∀`)ノ一時期よりは落ち着きましたが、まだ成長を続けるガールズです(^^)

出張から帰ってきたら、最後まで花を付けなかった島唐辛子タイ唐辛子が花を咲かせていました(嬉〃∀〃)ゞ



タイ唐辛子の花はこんな感じです(^^♪



小さな花が沢山ついてます!!
何とか無事に実を付けて欲しいですヨ。


島唐辛子は最初の花が咲いたところですネ!!




タイ唐辛子も島唐辛子も頑張って実を付けて貰いたいです。


他のガールズも元気ですよ(^^)
ハラペーニョさんは実が重くてしな垂れてるので急遽収穫です。

葉っぱが大きくて見えませんが、実が結構生ってるんですよ。


ハラペーニョは肉厚で歯ごたえも良く、辛さもマイルドなので漬物にしておかずにしています(^^)
この8本も醤油漬にしてご飯のおかずですね!
獅子唐と同じで、たま~に激辛が有るのも食べてて楽しいですヨ(笑)


チリ唐辛子は実のグラデーションが良いですね。



紫唐辛子と四川唐辛子は収穫までもう少しです。
タカの爪は見え辛いですが、まだ小さく緑なので暫く掛かりそうです。


来週月曜日は台風が来るので心配です。
出張で長野県に行くので面倒を見られないんですよ。
出来るだけ風があまり来ない場所に移しておこうかと思ってます。

ではでは (^о^)/~~






Posted at 2014/10/04 07:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸w | 趣味

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation