• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2015 行ってきました!!(後編)

Tokyo Auto Salon 2015 行ってきました!!(後編)オートサロン後編です!

後編はパーツ、工具が中心です。

←この行列も凄かった!!
オートサロン限定のトミカミニカーです。
この列が会場外の廊下まで続いてました!!

後半最初は、工具でもパーツでも無く、尾根遺産バンドですw



【BLACK VENUS NY-style】というバンドで、セクシーな尾根遺産が良い音を響かせていました♪


では本番です!

最初は工具関連から(^^♪

【FACTORY GEAR】という工具店のブースで千葉県柏の本店を基にチェーン展開してるそうです。
今回初めて知りましたが、コアな工具を扱っていてもうウホウホですよ(笑)


ステンレス6角レンチを発見です(*゚Д゚*)ェ...

価格はTONE製の半額以下ですヨ

しかもマイスターの国、ドイツ製です。信頼性も大丈夫そうですね♪

私も愛用しているヤスリ。
ツボサンも同ブース内に有りました。

しかもツボサンの社員さんがいらっしゃる!
いろいろ聞きまくって思いっきり営業もされちゃいました(笑)
先日、アルミ板でエアクリBOXを製作した時もツボサンのヤスリが大活躍だったので、思わず新製品を……

大分財布の中身が軽くなったとこで次のブースです(笑)


次は【DIXCEL】さんです!
2Pローターが出展されてました。







続いて【HPI】さん!



隣のブースの【BRIDE】さん!



現在販売されてるシートに実際座れるのは嬉しいですね。
凄く欲しいモデルも有るのですが、長時間、長距離の座り心地を考えると、レカロから離れられないんですよねぇ~w


皆さん御存じ【ENDLESS】さん!







ブレーキ導風板が意外に大きいのでビックリ!
かなり効きそうですね。
手前はスイスポ用となってますが、少し加工すればストラットタイプの車には装着できそうです♪


新作モノブロックキャリパー
予価¥468,000也!!


【OGURA CLUTCH】さん!







今回もBLMSアクセラのクラッチ開発を聞いてみましたが、芳しい回答は頂けませんでした^^;


【CUSCO】さん!









私の前に立ちはだかる欲望の壁!!
【三栄書房】さんのブースです(笑)



此処でも欲望に負けてしまいましたww
財布がとっても軽くなってます(笑)


【COSWORTH】さんのブース!!



以外にもCOSWORTHさんの日本代理店が無いそうです!
今後は日本でも販売代理店を増やして日本市場も注視していくとの事。
早速BLMSのコンロッド&ピストンの製作を考えて下さいとお願いしてきました(笑)


【Defi】こと、日本精機さんですね!







排気温度計を付けようと思っていて、社員さんに聞いたところ、52φの排気温度計は人気が無く廃番になったらしいです(*゚Д゚*)ェ...
結構ショックだったりしてw
何かいい方法がないか考えなくちゃ!


【BLITZ】さん!
先日高額製品を購入させて頂きましたw



ちゃんと軽量バッテリーも有りましたが、人気ないですね^^;
充電対応店が表示してあったのは嬉しかったです♪
これで安心です(^^)


こんな凄い車高調を付けてみたいです!


アフターパーツ界の雄【HKS】さん!



とっても気になりますww
説明員さんを捕まえてイロイロ聞きまくりました!!
聞いた事はEVC-6のセッティングですけどねw


こちらはクラッチの【EXEDY】さん!

今年は説明員さんに話を聞かずに素通りしちゃいましたw


此処でまたしても工具屋さん【ROBSTER TOOLS】さんです!


此処ではナッタ―を見せて貰いました。

ナッタ―があると部品製作に幅が出ます!


最近は【ちょっとナッタ―】なる製品も出して手軽にナッタ―を使った工作が出来る様になってました!!




【K&N】さんのブースです!

何気なく寄ったら作業グローブが特価になっており、「サイズが1種類しかない為嵌めてみて下さい。」と勧められたのが運の尽きww。
ピッタリだったので買っちゃいました(爆)


最後はnetでもお世話になってる【Kinokuni】さんです!

ここもワクワクドキドキな製品が一杯です(^^♪

Setrabのオイルクーラー達♪

持って帰りたいww

この大きさを狙ってます イィネ(ΦωΦ*)フフ....


実測!!






漢の本能【穴】確認(笑)




説明員さんがカタログを見せてくれてページ撮影もOKしてくれました。
感謝です<(_ _)>


フィッティング類です。


ホースのカットモデル!


もっと早くこの製品の存在を知りたかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。













軽量ボンネットを装着後のボンピン取付がとっても簡単になると思います(^^♪

この製品には一発ノックアウトです!



先日、極悪師匠とタイヤカバーの話をしていて、師匠が「新製品を買ったよ~」と言っていて、私も欲しいなぁと思っていたところでこの値段!!
最後の諭吉を放出して買っちゃいましたヨ(爆)



ここで今年のオートサロン会場を出てきました!

昨年は偶然にもみん友さんに6~7名お会いしたのですが今年は1人も会わず。
どうも昨年が異常だったみたいですw



実家に戻ってきて購入品の確認です(^^)

雑誌・DVD!


このDVDはまだ少ししか見てませんが素晴らしいです。
フレディが当時の事を思い起こし、詳細に技術面、メンタル面からキングケニーとのレースを説明してくれます。
また、NR、NSの事もライダーの立場からいろいろ話してくれる事も面白いです。
雑誌記者の憶測で書かれた記事しか知らない私にとっては宝物ですね\(^o^)/


工具類!!

ツボサンのヤスリ2本setを購入したら1本付けてくれました(^-^)

これをいつも鞄い入れておけば、エアクリ交換程度は対応できそうです(^^♪


これでタイヤの持ち運びが楽になるかな?





今年はあまり買わないぞ!と決意して行ったにも係わらず撃沈しました(笑)
普段手に入らない物が目の前にあって、値引きされてるとつい買ってしまいますねw
年明け早々貧乏です(爆)

でも色んな面で大満足のオートサロンでした(^-^)
来年も是非行ってきたいと思います。

最後まで駄文に御付き合い頂き有難うございました<(_ _)>

ではでは (^о^)/~~

※尾根遺産コーナーは本当に有りませんので、他の方々のブログでお願いします(笑)
Posted at 2015/01/12 18:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ
2015年01月11日 イイね!

Tokyo Auto Salon 2015 行ってきました!!(前編)

Tokyo Auto Salon 2015 行ってきました!!(前編)日曜日はオートサロンに行ってきました(^^♪

右の掲示板はモンハン東京大会になってますが広告です(笑)

前売り券も買わず当日券(いつもw)を買って中に入ります。

開場前でも施設の中に入れてくれて、9時と同時に各個別会場(1~11)に入場させる方式なので寒さに震えなくて助かります(^^)

まずはD Languageさんに行って年始の挨拶を!
と思ったのですが、会場に入って最初に目に入ったのがコレ↓

GRAN TURISMOさんの特設ブースです。

ええ、誰も並んでないので速攻でやっちゃいましたよ(笑)



もう凄いのなんのって^^;
ロール・ピッチ・ヨー方向にアクチュエーターで動くんですよ!!
実車と比べてあまりにも動きが大きく多い為驚きましたが面白いですよ(^^)
でも慣れないと車酔いしますね(*≡◇≡)
2連続で乗ったらもう完全に酔いました(笑)

この画期的なコックピットはイベントレンタルや販売もされてるそうです。

もともとはPC対応用として開発したそうで、PC用のソフトでセッティングすればペダル、ステアリング反応も実車と変わらない反応に調整できるそうです。
GT-6はどうしても動きが大きくなってしまう方向になるという事です。


価格を見てさらに驚き!!
この値段だったら間違いなく実車を買いますね(笑)

ゲーム酔いの後はD Languageさんに行ってきましたw



社長に挨拶してブースに行くと!?

この2ショットww

REV SPEEDの加茂編集長とD Languageの宮○さんが一緒でした。
パッと見…兄弟に見えちゃったりして(笑)

隣のブースにはみんカラさんが!





小物も販売してました♪


この後は各会場を徘徊したのですが、徘徊順だと見にくいので車関連、パーツ関連でUPします。

ではまず車関連から!
私好みの車を独断と偏見で選んでますのでさらっと流して下さいw






























































此処からは各社ブース関連のUPです!

まずはMAZDAさん(^^♪
丁度NDロードスターのトークショーをやっており、人混みに紛れ込んで夢中で聞いてました。



NDロードスターがサロン展示車両の優秀賞を獲得です♪


山本主査(商品本部)も中山チーフデザイナー(デザイン本部)もNDロードスターの説明に入るととにかく熱い(笑)
この情熱が素晴らしい車を造り上げたんですねぇ(^^)

此処で驚いたのが、エンジンルームの開示です!!
オートサロンで初のエンジンルーム御開帳らしいですw


私の処からではエンジンルームが写らないので、モニター映像を撮影してますので若干見辛いですがご了承ください。









山本主査の指示でこのアングルからエンジンルームを写しますw


車軸の後ろにエンジンがあるのが良く判りますね!


7500rpmからのレッドゾーン?

とにかく熱いトークショーでした(^^)
歴代・NDロードスターに掛ける情熱が伝わってきます。
6月頃からの販売開始らしいので試乗が今から楽しみです。

処で、ステージの反対側に見慣れない車が?
と思っていたらなんとCX-3でしたΣ(*゚д゚*)ハッ!!!



今回のオートサロンではマツダさん随分と頑張ってました!!
この調子で業績UPで早くロータリーを復活させて貰いたいです。


次はブリジストンさんです。

RE71R発売記念のトークショーで星野 御大、鈴木亜久里氏、ピストン西沢氏で楽しいトークショーでした(^^)


続いてDUNLOPさん!


ZⅡ★を見ていたら尾根遺産から話しかけてくれました(^^♪



2~3年前にスーパーGTのレースクイーンもされていたそうで、あちこちのサーキットも行ったことがあるとの事。
しかも車好きでFCが一番好きという素晴らしい尾根遺産です!
私もZⅡ★ユーザーなので暫くお話して、最後に「頑張って下さいね」と嬉しい励ましをいただいてブースを後にしました。
DUNLOPさん最高~~です(笑)


大分長くなりましたので此処で一旦終わりにして残りは後半にUPします。
後半はパーツ関連がメインです。
こちらも私の独断と偏見に基づいております(笑)

ではでは (^о^)/~~









Posted at 2015/01/12 09:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 567 8 910
11 1213 141516 17
1819 20212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation