• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2019 オマケ

TOKYO AUTO SALON 2019 オマケこんばんは(^^)/

オートサロン本編は終わりましたが、購入物についてUPです。

今回はなるべく買わないようにしようと思ったにもかかわらずツイ買ってしまうオートサロンの恐ろしさ(笑)
いえいえ、良いものを購入出来て大満足で御座いますヨ。
懐が寒い以外はww


まずは頂き物!
今回はカタログ等は出来るだけ貰わない様にしたので前回より手荷物がかなり減りました♪



でも、LOTUSさんのエコバッグに入ってたカタログは流石に持ち帰りましたよw



DRLさんのステッカーは文字が残るタイプの高級品。
DRLラジエーターを入れたら貼りましょう!



右のヘルメットバッグは購入品ですが、左のバッグは貰い物。
大きすぎて使い所が難しいです^^;


ココからは購入品!

HPIさんのヘルメットバッグ。

新旧比較です。

左が新型、右が旧型。
この時点で高さの違いが判ります。

でも細かいところまで違ってますよ。

旧型はファスナーが直接ヘルメットにあたり傷が付き易いのが困りモノ。
バッグに入れて傷が付くのは本末転倒ですね^^;

新型はファスナーがあたらないように内側に当生地が付きました♪


旧型はこれだけ入れるといっぱいです。


新型はさらにレーシングスーツも余裕で入リます。


入りま……せん^^;


でも大丈夫!

このファスナーを開けばバッグが上に伸びるんですよ。

でも……でかっ(笑)




一番下にスーツを入れたのですが、まだ余裕が有るのでシューズを入れてみました。


いろいろ試してこうなりました。

ファスナーでバッグ容量を大きくすると少し剛性が弱くなるのと、大きすぎると言う事でシューズを出して、ハンスをスーツと一緒に下段に入れました。
やはりシューズをスーツやヘルメットと一緒にするのは抵抗がありますねw


コッチの購入品は仕事絡みです。
まずはコレ。



トルクレンチで御座います。


80~400N・mとレンジも広く長すぎずに使い勝手が良さそうです。

更にこんな事もできちゃいます♪

先端が交換できるんですよ。
今回は会場に交換用の工具がなかったので購入しませんでしたが、モンキータイプや各サイズのスパナも有るらしい!!
しかも支点変化しない様制作してあるので、表示トルクのまま締められるのが素晴らしいです。
あと、購入の決め手になったのが、校正&トレサビリティ発行合わせて約1万で出来るという事。
コレ大事です。

購入時にプレゼントして頂いた携帯ホルダー、ステッカー&ミニマイナスドライバー。
ミニドライバーは小さいOリング等を取るのに大活躍しますw



ステッカーは早速トルクレンチに貼りました(笑)
因みにお値段は税込み¥29,052.-でした。
税抜き販売価格は29800円だったので、大分安くして頂いたんですね(^^♪


FACTRY DEARさんの福袋選別セットでチョイスした工具類です。
3つのグループからそれぞれ1つずつ選んで、税抜き10000円という内容です。
私が選んだのは↓の3つ!

LEDライト、6角レンチセット、スチール小物入れです。

中身はコレ。


因みに通常価格ですが以下の通りです。
◆LEDライト:9,800円(税抜き)
◆6角レンチセット:3,800円(税抜き)
◆スチールボックス:980円(税抜き)
通常なら14,580円(税抜き)です。
これが10,000円なんですから絶対買いですね!!


LEDライトはUSBでの充電タイプです。


スイッチは2つ。
赤いダイヤルは光量調節と電源オフ。
手前の細長いスイッチはオンオフのみです。


充電中も点灯可能ということだったので早速点灯してみました。

おぉ~~~~まぶしぃ~~~(゚∀゚)

室内灯を消すと……

最強では十分暗闇で作業出来るレベルです(^^♪

最弱では……

マジ暗いッス(笑)

根元は強力な磁石の台座があり、ユニバーサルジョイントである程度自由に動くようになってます。

しかもロックナットでジョイント部を締め付ける事で固さを調節出来るのが有難いです。
使ってるうちにグラグラになって……て事がなさそうですね♪

両端にもフックが付いているので、磁石が使えない場所でも平行、垂直上下で使えてコレまた良いですね!




充電中は赤く、充電完了後はブルーに変化して判り易いですね。

あとは実際に使用してどの程度の時間保つのか実験です。

8時間使えたら最高だけどどうですかね。
現場で使うのが楽しみです(^^♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/01/14 22:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京 AUTO SALON | クルマ
2019年01月14日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2019 3/3

TOKYO AUTO SALON 2019 3/3Mr.AFLO
余りに見事なAFLO HAIRにビビッと来て激写です(爆)

振り返るとかなりのイケメンでした!!



LOTUS Booth





最近のLOTUSは高出力化に伴い重量も増え、以前のような軽量車のイメージが無くなりつつあります。
私の中では(笑)
でも、好きなメーカーなので頑張って欲しいですね。
Facebookに良いねでロゴ入りエコバックが貰えたのは嬉しかったです(^^♪


TRD Booth



昔の車のほうが格好良いと感じるのは、オヤヂになったからでしょうかw


TOYOTA Gazoo Racing Booth



人混みが凄くて潜入断念<(_ _)>


国際会議場に移ってRally Carみて感慨に浸る(笑)
TOYOPET CROWN Model RSD(豪州1周ラリー)





日本車で初めての海外ラリー挑戦車です。
初めて知りました^^;


NISSAN 240RS





SUBARU IMPREZA 555 WRC98





MITUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ





TOYOTA CELICA GT-FOUR





TOYOTA YARIS WRC







昨年は後半は好調だったので、今年も引き続き頑張って頂きたいです(^^♪
でも凄いエアロですね。
空も飛べそうですww


翔アニキ Booth(笑)

ラリーカー隣のブースで哀川翔”アニキ”の催しをやってました。
お蔭でラリーカーは誰も見てない状態でのんびり見ることが出来て感謝です(笑)


最後は北会場へ!!
の前に、気になった車達です♪
KGC10 ハコスカGT-R




S30 Z



私からすると北米向けのロングノーズのイメージが強いです。

S30 Z

コッチは国内で良く見ましたね。
紫色だったら悪魔のZです(笑)

KPGC110 ケンメリGT-R

ココまでのスカイラインが大好きです!
私の中ではハコスカ・ケンメリ=GT-Rですね♪

VC10 ハコスカ1500バン

中身は相当手が入ってるみたいです。

KGC10 ハコスカ

コッチも同様ノーマルではなく、アブノーマルですw!


今度はちゃんと北館ですw

相変わらず凄い人波で全く少なくなりません^^;

Garrett & Parts Booth













NGK Booth

出来れば、NGKもMS AXELA用イリジウムプラグを出してもらいたいです。
HKS製じゃなくてねww


DENSO Booth

ここ数年、お世話になってるDENSO プラグ。
コレからもお世話になります♪


フェラーリにこんなタイヤを履かせてました w(('Д'))wワァオ!!





今年のAuto Salon はコレで終了です。
長々と最後までお付き合いありがとうございました<(_ _)>


でも終われません!!
某みん友さんが東京ピンクサロン、通称ピンサロと仰る通り、車を引き立てる華というか、尾根遺産が本命の方々も多いハズ(`・ω・´)キリッ
コレからが本番です!!


撮りまくった尾根遺産達を御覧ください下さい(^^)/

真ん中のヲジサンになりたいww
スリット最高ぅ~~~(゚Д゚)グッジョブ!!










個人的にグッときました(笑)

遠くに見えるは御○ツ!!
AXELA乗りの大好物で御座います(爆)







妙に挑発的な雰囲気を持つ尾根遺産にもグッと来たぁ~~ヽ(゚∀゚)ノヒャッハー











心洗われる笑顔です♪
























のロゴを強調する素晴らしい尾根遺産達ですΣd(≧ω≦*) グッ

















DENSOの癒し系尾根遺産。



手に持つマスコット人形に名前が無い事を一生懸命話してくれました(*ノ∀ノ)ポッ


最後に(★≧ω≦★)キター!!!!!
ドストライクの海外系尾根遺産








少し回り込んで……


ナイスアングル(゚∀゚)


御馳走様でした(*´▽`*)


あぁ~~~やっと終わった本当に(笑)
長々と本当にすみませんでした。
そして最後までお付き合い頂き有難うございます<(_ _)>



購入ブツも有るのですが、今回は入れずにオマケとしてUPいたします。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/01/14 21:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京 AUTO SALON | クルマ
2019年01月14日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2019 2/3

TOKYO AUTO SALON 2019 2/3おはようございます(^^)/

まだダラダラと続きます^^;

BILSTEIN Booth

車高調も作るようになったとは。
ココでも時代の流れを感じます!




TONE Booth



8耐参戦車!
エンブレムを見ないとBMWと気が付かないです^^;
でも綺麗に仕上がってますね。

TONEさんは毎年福袋を用意してくれるのですが、今年は多種有って驚きました!






このセットでこの値段!
欲しかったけど、もう既に持ってる工具ばかりなので断念。


一番手前のシューズ。
靴底も柔らかく、値段もなんと\2,500.-!!
ドラシューとして欲しかったのですが、私の足のサイズは既に売り切れで断念。・゚・(*ノД`*)・゚・。


一番悩みました。
片手でグリスアップ出来るなんて画期的!!
でもね、年に1回有るかどうの作業なのでコレは保留。
来年もあったら買いましょうw





winmax Booth

 ブレーキASSYも造ったのね!
造形が綺麗で素晴らしい。
でも高額(笑)












CUSCO Booth
まさかシーケンシャルミッションのカットモデルがあるとは(゚∀゚)
暫くガチャガチャシフトして楽しんじゃいました(笑)








私のLSDも CUSCO BK用 RS が入ってますw







少し疲れたので一旦会場から出て、近くのレストランで昼食♪

癒やしのイッパイ(笑)
私の母くらいのお年のウェイトレスさんに「普段はこんなサービスしないのよ♪」とキャベツをツマミに頂きました。
感謝と少々の寒気を感じつつ頂きました(笑)


ロースとヒレのとんかつ定食。
大変美味しく頂きました(^^♪


食後少し車中で休憩して再入場!!

午後1時過ぎですが人で溢れとる^^;
気合を入れて突入!!

㈱ミック Boothで有ってると思う^^;
某有名処のナット販売を支える縁の下の力持ち!
親娘の2人で出店されていて、その業務内容の幅広さに驚きました。
皆さんの社外ホイールナットの殆どに関わってるかも!?







ASTRO PRODUCTS Booth
あまりの人混みに入れませんでした^^;



DUNLOP Booth
中島 悟 氏が対談してたので暫く拝聴。

展示物はスルーです(笑)


無限 & HONDA Booth









ここ数年のHONDAさんのデザインは好みではないのですが、シビックType-Rは激し過ぎて一般道で乗るにも覚悟がいりそうです(笑)


TEIN Booth
サスにワイングラスが乗った重りを落とすデモ機が面白く暫く観察w




こういう地味な展示も好き♪





Kinokuni Booth

毎年カタログを送って頂き感謝です。
ココも物欲を刺激されるモノばかりで危険です(笑)






今年は買い物せずになんとか脱出ww


DRL Booth















ココでも展示車はRX-7です。
今でも大人気ですね(^^♪

あとね、特注で高効率ラジエーターを注文出来ないか聞いてみたんですよ。
そしたら通常に少しプラスで可能とのこと。
BL3FWの純正ラジエーター厚もご存知で、〇〇店に連絡すれば制作可能と教わりました!
スイスポでは純正比70%の冷却UPだったそうでかなり期待出来そうですね。
アフターラジエーターが無いとお悩みの皆さん、DRLさんは心強い味方ですよ(^^)


DIXCEL Booth





Moty's Booth



FSW Booth



最近は女性レーサーが増えてお目に掛かる機会が多くなりましたね♪


欲しいけど高い^^;


FACTRY GEAR & DeeN Booth



DeeNはFACTRY GEARさんのオリジナルブランド工具かな?
以前も購入しましたがクオリティも高く、他の国産有名工具に引けを取りません!!
今回は仕事でも使える(欲しい)工具&福袋(3種自分で選べる)を購入し、お金の使いっぷりにBooth販売員に褒め称えて頂きました(爆)


DAIHATSU Booth

素通りです^^;


MOTUL Booth

昔バイクに乗ってる時はMOTUL 300Vを愛用してました。
行きつけのショップ、ジンプライズさんで勧められて調子が良かったがきっかけです。
もう30年以上前のお話です(笑)










MAC TOOLS Booth





西→中→ときて東館に潜入!



SUZUKI Booth



ブースはジムニー一色でした!!


国産で買っても良いかなと思える唯一の車♪
お金無いけど(笑)


RECARO Booth







コレですよコレ キタ(゚∀゚)コレ
今回はこのシートを試座したかったんですよ!!
座ると見かけとは違う良い座り心地。
長時間座っても疲れなさそうです(10分程度の感想ですw)
しかも圧倒的な剛性感が凄い!!
現在愛車はRECAROのRS-G GKを使ってますが、私が座ると撓むのが判るし、たまにギシギシと音がします。
ところがこのPRO RACER RMS 2600A・PRO RACER RMS 2700Gは全く撓まずに体を確実にホールドしてくれます。
惚れた ・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
今すぐは無理だけど、絶対に買おうと決めました(`・ω・´)キリッ


BBS Booth













私的にこの展示は良かったです(^^♪
制作現場の映像も流れており、大変楽しく見させて頂きました。
鍛造ホイールが高額になるのもよく理解出来ますね。


ZERO LIFT Booth





画期的なエアリフトです。
車高短車でも簡単に上げることが出来ますね!
後はお値段だけど、聞いてこなかったです^^;


文字数制限が出たので3/3に続く!
次で終わるか不安になてきました^^;












Posted at 2019/01/14 11:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京 AUTO SALON | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6 78 91011 12
13 1415 1617 18 19
2021 2223242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation