• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

悪魔のメール(★≧ω≦★)キター!!!!!

悪魔のメール(★≧ω≦★)キター!!!!!今日は工場応援で修理関連の部署でひたすらブツを直しております(^^)

昼休みにデスクに戻ってメールを開いたら!!



アクセラカルト王国から悪魔のメールが(笑)

とうとうやりやがりましたよ~\(^o^)/

エキマニ造ったみたいですね!!

現在は先行予約中で$995+送料になるので、10万チョイで購入出来そうです(^^♪

私が知る限り、MSアクセラのエキマニを造ってるのは、オリエントワークスさんでたしか16万弱だったかな?
流石に手が出なかったのですが、10万だったら逝ける!!

直ぐには購入はしませんが、いずれは…と妄想が膨らみますヨ(^^)

いやぁ~楽しみですねぇ!!
SURE MOTORSPORTSさんで早くインプレ発表してくれないかな!!

Posted at 2013/11/28 12:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月28日 イイね!

この微妙な誤差は?

この微妙な誤差は?今日も日をまたいでしまいました^^;

昨日の業務も午前中で組立が終わったのですが

試運転は14時過ぎにしか出来ないとの事(*゚Д゚*)ェ...

なんてこったい!!

遊ぶ時間が沢山できちゃったじゃないか(笑)

真面目に車内で勉強(REV SPEED読書^^;)&休息(昼寝)しましたよ(爆)
それでも時間が余ったので、最近良くデータを見ているアクセスポートのデータ表示を見ていたら、Vehicl Speedなる項目を発見!!
要は車両速度ですね。
表示はkphですが、km/hと同じです。

帰る時に表示させて帰って来たのですが、車のスピードメーターとアクセスポートの表示速度が違う??
よく車のスピードメーターは【若干かさ上げ】してあると昔から聞くのですが、そうなのかと思っちゃうような誤差です。

 ①純正スピードメータ表示速度 : 50km → アクセスポート速度表示 : 45kph

 ②純正スピードメータ表示速度 : 80km → アクセスポート速度表示 : 74kph

 ③純正スピードメータ表示速度 : 90km → アクセスポート速度表示 : 83kph

 ④純正スピードメータ表示速度 :100km → アクセスポート速度表示 : 93kph

速度が上がれば上がるほど誤差が大きくなってます。
また謎が増えました(笑)
今度Dで純正スピードメーターのデータソースと、アクセスポートのデータソースの基が同じかどうか、違う場合は何処のデータソースかを聞かなくちゃ!!

純正スピードメーターがかさ上げしてるのであれば、スッゴク納得です。
過去にスピード違反(全て覆面デス)で捕まった時の速度が、スピードメーター表示よりも一様に低かったんですよ。
お巡りさんは「この速度で計測したから…」と如何にも低い速度で計測したから感謝して、納得しろよとの心の声が聞こえてくるのですが(笑)

私の免許もあと1ヵ月で綺麗に…(^^)/
免許が元通りになっても安全運転は基本ですネ(笑)

ではでは (^о^)/~~

Posted at 2013/11/28 01:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | クルマ
2013年11月27日 イイね!

○欲大解放!!

○欲大解放!!今日?昨日ですね^^;
出張で早朝に栃木県に移動してきたのですが、久々の濃い霧で驚きました!

の写真がそれですが、埼玉県からこの状態ですよ。

利根川を渡って…


群馬県に入ると!!
一気に霧が晴れました(^^)


でも、向う側にまた霧が…


日中は天気が良く、暑かったですねぇ。
ハイネックを脱いでTシャツの上に作業着を着て作業したのですが汗をかきましたヨ!!
でも暑いだけじゃなくて冷や汗もイッパイ……

今回の出張は急遽ピンチヒッターで来たのですが、初めての現場で下準備も出来ておらず、弊社機器の断面図も無く来ちゃったんです^^;
この現場の機器は初めていじるタイプで思わず汗が…
取りあえずは順調に分解して点検して組み立てて…
Оリングが一つ余ってる事に気が付きました(汗)
もうね、気温の暑さと相まって大汗でしたよ(笑)
良く考えて入るトコロに気が付いて、チョット後戻り作業でした(T_T)

まぁ、そんなこんなで残り作業は明日にしてホテルにチェックインです。


近くにモールがあるので夕食はそこのレストラン街へ!
バイキングに誘われてイタリアンレストランに決定!!


食欲全開で食べ過ぎちゃいました(笑)

見苦しくてすみません。
このプレートの前に、サラダ大盛りとピザを8ピース食べてます!(^^)!

流石にお腹がいっぱいになってきたので……

デザートです(爆)

今月は財政難で外食を抑えていたのですが、その反動が出て食欲が炸裂してしまいました(笑)

この後は本屋さんで今月の参考書と来年の手帳を購入。

参考書を読んでたらこんな時間に…
こんな勉強は大好きなんですけどね(笑)
明日の仕事の為にもボチボチ寝なくっちゃ。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2013/11/27 02:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2013年11月22日 イイね!

出張帰りに逝っちゃいました\(^o^)/

出張帰りに逝っちゃいました\(^o^)/今日は午前中で仕事が終わったのですが、事務所に帰る気は全くありません(笑)

昨日ニュースで見てからず~っとウズウズしてました!

で…やって来ましたよお台場に!!
フジTV前のローソンとバーミヤンの間にある駐車場に車を止めてお散歩です(^^)
今日は天気が良く、風もないので気持ちいいです。






さらに歩いて~
やってきたのは!!





東京モーターショーのプレビュー・ナイト当日券を買っちゃいました(^^)

こっからが長かったです^^;
券を購入したのが14時半頃。入場は17時30分です…
運が良い事に、今日は風もなくとっても天気が良く気温も高い!!
ベンチで暫く昼寝してました(笑)
肌寒くなって目が覚めると16時で、ボチボチプレビュー・ナイト入場者が入り口に集まりだしてるので私も合流!


いよいよ入場カウントダウンです!

入場!!


最初は東館へ!!
まずはルノーブースから。



コンセプトカーと思いますが良く分かりません^^;

大好きなメガーヌRS







この車凄いです!!
TC2000のバックストレートで追いつけなかったのも凄いのですが、シートに納まると良く分かります。
本当にスポーツするために造ってある!!
シートの傾斜、ペダル、ステアリングの位置が最高(^^)/
しかも純正ペダルでヒール&トゥーがやり易い!!
凄いです。
なんちゃってスポーティーカーのMSアクセラとは違いすぎる…
宝くじが当たったら本気で欲しい車です。


さて、どんどん行きますね。
カワサキブース



完全に未来のバイクですね。


スズキブース



MOTO GP参戦開発車!!
来年は参戦してくれるのかな?期待しちゃいます(^^)


車もバイクも最高なKTMブース





X BOWの新型車、X BOW GT
フロントとサイドに透明なカウル(あえてカウルと呼びたいです)が付いて高速道路とか楽になりそうです!!

何時かは乗りたい、スーパーデュークR



マツダブース
既存の物しかなくて寂しい(T_T)
もっと頑張って欲しかった…





アウディブース







フォルクス・ワーゲンブース









ポルシェブース
大人気でした!









レクサスブース!!
多分、一生縁が無いと思います^^;











スバルブース



上がり過ぎで良く見えない(笑)
















ん??
BRZと比べると重厚さに欠けますね^^;


いすずブース











ここいらで西館へ!!

最初に目に飛び込んできたのがココ(笑)








気が付いたら並んでました(爆)
しかも2回連続で…
貴重な50分をここで使ってしまった^^;
GT-5より確実に進化していて、より実車に近くなってます。違和感がより少なくなりました!!
12/5に届くのが楽しみです(^^)


メルセデスブース

さらっと前を通っただけ^^;


ヤマハブース

いよいよ車も!




このバイク格好良いです!!
のってみたいなと思わせてくれます(^^♪


いよいよ今回一番期待してるホンダブース











初っ端からガツンとやられました\(^o^)/
旧車を出されるとメロメロな私です(笑)














次期NS-X 凄い車なんだろうけど……好きになれそうもないでス(>_<)

口直し!!







ヤッパリいいなぁ!!
今の技術(電子制御無し!)でこういう形で造ってくれないかなぁ~
さらに、500、600、800も展示されてれば最高だったのに。

一番期待のNwe ビート(あえてビート!!)(笑)









写真で見た時は、造形が未来的すぎると思ったのですが、実際に見ると良いですねぇ~。
660ccじゃなくて、1000ccとかでも造ってくれないかな!!

バイクもなんか凄いのが置いてありましたヨ!







ホンダさん期待してますよ、頑張って下さい。


あと、マツダさんも次回はロードスター、ロータリー車を期待したいですね。

僅か2時間半では全てを回るのは無理でした(^_^.)
GT-6を2回もやって時間を大分ロスしたし(笑)
12/1は息子と一緒に1日掛けて見て回るので、その時にもっと見て来たいと思います。

外に出るともう夜ですね^^;
でも、ライトアップが綺麗でしたよ(^^♪










最後になりますが、こんなにいろいろ買っちゃいました(笑)

一番左は2009年、真ん中は2011年、右が今回のです。3色×2枚づつ買っちゃいました(笑)
1枚250円でお得です!
お土産に喜ばれております(笑)


このカレンダーも最高です。
ティッシュとキーホルダー2個をおまけで付けてくれました(^^)


思わずマツダ関連の本も購入!
またしてもティッシュ、キーホルダー、ステッカーのおまけです!(^^)!


これは、無料で配布してますよ。


ここの本屋さんは危険です!
お金がいくらあっても足りません(T_T)
3000円以上であればカード支払OKです。
ちなみに私もカードで購入しました(爆)


今回は今までで、最長のブログとなってしまいました(写真が主ですが…)
大変長くなってしまい申し訳ありません。
また、最後まで見て頂き有難うございました<(_ _)>
Posted at 2013/11/23 01:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ
2013年11月20日 イイね!

タイヤのサイズを変えると!!

タイヤのサイズを変えると!!今朝は少し真面目にお送りします。


写真は少なく、文章多めです。


長い文章(いつも長くてすみません^^;)がちょっと…
との方は飛ばしちゃってくださいネ(笑)


初めて履いたハイグリップラジアルタイヤは
DUNLOP DIREZZA ZⅡ235/40-18でした。

235/40-18だったら「何とか車幅に収まりそうだ」との考えと、少しでもタイヤ幅を増やしてグリップを上げたかったからです。
実際このチョイスは足回りとマッチして、サーキット、公道でとても楽しい走りをしてくれました。

人間欲が出るもので、更なるグリップ向上とタイムアップしたい…と思うようになり、いろいろ調べてホイールのインセットをどうにかすれば255/35-18が入る事が判明!!

丁度235/40-18の山が無くなったことから(約15000km近く走行!)、255/35-18に変更しました。
まずはホイールと合わせた重量増にびっくり。
量っては無いですが、1本で数キロは重いのではないのでしょうか?!




公道を走ると軽快感はやはり少なくなり、さらには幅が増えたことにより轍にハンドルが取られやすくなりました。
公道で走る分にはネガティブな面が多いですね。燃費も若干落ちますヨ^^;

サーキットではさぞかしいいのではと期待に胸ふくらませて、7/25のFSWが255幅での初サーキットでした。
FSWを走るのは2度目ですし、以前に走った時はまだMi PS3の純正サイズで土砂降りの中だったので、全く比較が出来ず「まぁグリップがあって良いタイヤ」程度しか分かりませんでした。

その後、8/4のSUGO MFCT、9/1のSUGO耐感、9/7のTC2000 MFCTを走った時はタイムが全く伸びない(>_<)
良くて以前と同様のタイムかヘタすると遅くなってる(泣)
その時はタイヤの外径が235幅に比べて小さくなっている事と、CPUのセッティング不足で高回転が使えない事が原因と考えていました。
それだけじゃなくて、以前の様な気持ちよく曲がる感じ(前後タイヤで同時に回り込む感じ?)が無く、タイヤなりに曲がる感じが強かったんです。

先日の11/16のTC2000でも記録更新は出来ませんでした。
でもこの時に車高調のダンピングを替えて、最後にようやく気持良く曲がるようになりました(^^)
ここで気付いたのが、タイヤの扁平率変化によるタイヤのサスペンション効果?です。
235/40-18の時はダンピングは最強から-5の25クリックで前後とも走っています。
11/16に255/35-18で走った時は最強から-10の20クリックで以前と同じ感覚で走行することが出来る様になりました。
やはり5%の扁平率が大きかったのかなぁ?と疑問に思い、11/18に行った秘密基地で大原チーフメカに聞いたところ、なるほどと納得する回答を頂きました(^^♪

タイヤ幅を太くすると、相対的にブレーキ能力がUPするとの事。(確かにブレーキのコントロールが楽になってます)
ブレーキ能力がUPするのは良いのですが、思いっきりブレーキを掛けてフルボトム状態でコーナーに入るとサスペンションの動きが制限されるので、当然曲がりにくくなるそうです。(これも納得、経験済みです)
ブレーキも多少優しく掛けてストロークを残し、コーナリングの容量を残すべきとの事でした。

本当になるほど!!目から鱗でしたね^^;

結局235幅と同じセッティングで同じように走っていた私は、全く255タイヤを活かせてなかったんですね(T_T)

取りあえずセッティングはある程度まとまったし、タイヤに合わせた走り方は理解できた(実践出来てません^^;)ので、今後はもっと頭を使った走りで頑張ってみましょう!!

これでタイムアップ出来なければ極悪師匠の地獄の特訓で出直しですかね(笑)

最後までお付き合い頂き、有難うございました。<(_ _)>
Posted at 2013/11/20 08:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考え事 | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
242526 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation