• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

サーキットに行こう!! 岡国編

サーキットに行こう!! 岡国編とうとうやって来ました岡国にヽ(´▽`)/

【MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA】の開催です。

その中のMFCTに出場ですヨ。


岡国は初めてきます。当然走ったことはありません。
いくらなんでもぶっつけ本番は不安だったので、前日の練習走行から参加してきました。
12/7(土)の朝一でサーキット入りして準備とドラミ(流石関西方面ですね、こんなに面白くて笑えるドラミは初めてでした!)にでて、12時過ぎと、14時過ぎの2本を走ります。

準備をしていると皆さん登場ですね。
ソウヤ@SAOC迷子係さん、ワシントン部長♂さん、ざっくん@ZAZDASPEEDさん、美~豚さん(応援です)のそうそうたるメンバーが到着です。
更に数名の方にもご挨拶頂いたのですが、名前を覚えきれなくて…
ごめんなさいm(_ _)m

楽しくお話をさせてもらってるうちに走行時間に(^O^)

いざ走ってみると…
難しい(>_<)
怖い(>_<)
回る(>_<)
でも面白いヽ(´▽`)/

でした(笑)


岡国のコース図ですが、私にとって鬼門だったのが、WILLIAMS CORNER・REVOLVER CORNER・MIKE KNIGHT CONERの3ヶ所です。
他にも細かく言えばあるのですが、この3ヶ所は圧倒的に回りやすい(笑)

ここに来る前に、某レコードホルダーさんに「アクセルを踏んで踏んでのコースだよ」と言われてたんですが、ただ踏みゃいいってもんじゃないっすよ!!
確かに踏んで曲がるコースですけど、説明が大雑把過ぎ(笑)

今まで走ったサーキットで一番気を使います
というか、気が抜けないコースです。
私が慣れないからかな?(笑)


実際に練習走行の時はMIKE KNIGHT CONERでイン巻きして1回転半回ってコーナーアウト側へ…
運が良かったです。
イン側に行ってたら、コンクリートウォールにぶつかってハイ--------終了-------でした^^;

本戦の2本目の1週目でも、REVOLVER CORNERでクルリンパと綺麗に回ってコース外へ(>_<)
この時は後ろに【ざっくんさん】がいて「ヤバイ~」と心の中で叫んだのですが、コース外に出たこと、少し距離があったこと、【ざっくんさん】が冷静に対処してくれたことで大事にならずに済みました。

実際、今回は練習走行の時から私を含め、皆さん回ること回ること^^;
結構荒れた大会になったと思います。

さらに今回も毎度お馴染みのトラブルが……
本番1本目走行時に途中でクラッチが切れなくなったというか、ペダルがクラッチが切れるところまで踏めなかったという表現が適切ですね。
何度かクラッチを踏み直すと治るのですが度々発症します。
本気で悩み(最悪帰れなくなるかも…との考えがよぎりました)、ソウヤさんに言ったところ「せっかく来てるんだから、走らないともったいないよ。走れるだけ走れば!!」の言葉に勇気をもらい、2本目に出場しました。
ところが2本目は1週目で回っちゃうし^^;、クラッチの症状は再発するはで少々キツかったですが、クリアラップが1周取れたので、その週を走ってPITに戻ってきました。

では、結果です!



左が1本目、右が2本目です。
1本目はまだ路面温度が低く、皆さん様子見の状態で余力を残していたんだと思います。
私は結果を見て大喜び(^-^)
クラス3位でしたから!
でも、みん友さんから「みんな2本目で絶対タイムを詰めてくるから、このタイムだと厳しいよ」とのお言葉をいただいた通りの結果に^^;

やはり53″以内に入らないとトップ争いは無理でしたヽ(;▽;)ノ

今回は上位の方々に絡めませんでしたが、次回こそはとムラムラメラメラと変態魂を燃やしております(爆)
攻めどころも判ってきたし、自分が攻めきれていない場所もわかったので、修行(主に脳内妄想とGT-6(笑))を積んで、来年こそもっと上に行けるように頑張りたいと思います。

最後にクラッチトラブルですが、解決いたしました\(^o^)/
最悪はミッションのオーバーホールまで考えたのですが、調べてみたら何ともトホホな結果でした…(´Д`)
原因はこれです↓


ステアリングシャフトの根元を覆っているカバーです。
普段はフロアマットで押さえられていていたみたいで、今回は足元のマット類を全て撤去した(車検委員から指摘されました)のですが、どうも振動で外れていたみたいで浮いて回る状態になっていました。
今まではフロアマットで抑えられており問題なかったのですが、抑えがなくなったので完全に浮いてクラッチペダルとの間に挟まるようになったみたいです。


今度はフロアカーペットの上からカバーを付けるのではなくて、フロアカーペットの下にしてフロアマットを取っても浮いて邪魔にならない様にしました(^^)


しかし、普通はこんな事は起きないと思いますけどね(^_^;)

なんかMFCTの時は必ずトラブルが付いて回る私です(笑)

次は事前によくチェックして問題なく楽しく走れるようにしたいと思います。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2013/12/09 19:35:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2013年12月08日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA オマケ編

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA オマケ編旧車レーサーの排気音と香りに酔っていたら、PITで神様がご降臨でス!!


慌てて車に戻り、ヘルメットを持ってPITに駆け込んでサインをいただきましたo(^▽^)o


ミスター・ル・マンの【寺田 陽次郎】御大です!!
しかも気さくに写真まで撮っていただけるなんて。
いろんな意味で輝いてます(笑)
一生の思い出ですよ。宝物です。

このヘルメットを被って走れば、1秒は早くなるはず(笑)


アクセラオーナーの集まり!

素晴らしき変態さん達がたくさんいらっしゃいます。
アクセラ乗りにとって変態は、褒め言葉という認識であってますよね?!(爆)


MFCTの表彰式です。

表彰された皆様、おめでとうございますヽ(´▽`)/
私もココに上がってみたい!!(笑) 思うだけはOKですよね。

思いのほか早くステージに上がることができました(*≧∀≦*)
MFCT参加者全員で記念写真を撮ったのですが、なんと綺麗なレースクイーンの隣をGETできました\(//∇//)\
記念撮影後はこちらも記念に(笑)



可愛くて綺麗な尾根遺産です(〃ノ∀`〃)ポッ


出店も色々です。









私が購入したのはコレ!

通常¥3150/1ヶがなんと、¥2000/1ヶです。
今回走行でブレーキが甘くなってるので、交換用と予備として3本購入です(^^)

昼食はせっかっくなので、地元の食べ物を買ってみました。











【加古川かつめし】も美味でしたが、【ひるぜん焼きそば】は絶品でした。
流石B級グルメで金賞を獲得した実力です。
出汁で味付けした焼きそばに山椒をかけて食べますが、出汁と山椒、焼きそばが見事にマッチしており大変美味でした。是非ともまた食べたい焼きそばです。

最後はこの車のオーナーと記念撮影です。



このステッカーは見事ですね。
素晴らしい。
販売できないのが惜しまれます。









記念撮影は……



















優秀なMさんと外道な弩Sの私で撮っていただきました(笑)

逆に並ぶと、MSそうです、マツダスピードの頭文字に(爆)
2人共にMS乗りなのでぴったりですね!!

ちなみに、優秀なMや外道なドSは某サイトの性格判断から導きだされた結果です。
私の場合、何度やっても外道なドSがついてくるので間違いないと思います。
診断結果は驚く程あたっているのが恐ろしいです。

みなさんも是非一度やってみてください。面白いですよ(笑)
web検索で「SM性格診断」でヒットすると思います。

なんか話が思いっきりそれちゃいましたね^^;

これ以上は更に脱線しそうなのでここらで終了致します。
最後までおバカにお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m
Posted at 2013/12/09 00:55:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ
2013年12月08日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA 2/2

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA 2/2お待たせしました。


ここからは懐かしのレーシングカー特集でございます(*≧∀≦*)


まずはコレから

















皆さんご存知と思いますが、この【がんばろう日本】を貼って2011年6月11日にルマンで招待走行してるんですヨ。
嬉しいですよね。


次は767Bです。























もうストリップもだなんてサービスしすぎ 
あッ( ̄TT ̄)鼻血が…(笑)



さあ、鼻血を拭いたら次逝きますよ~




























お昼からは実際に岡国の本コースでデモランです!!















排気音と排気ガス香りが心と頭を揺さぶりますヽ( ゚∀゚)ノワチョチョチョォォィ♪
マツダさん最高です。

今日は本当に素晴らしいイベントでした。
しかもマツダの社員さん(有名な方も多い!!)と気軽に話すこともでき、色々な素晴らしいお話を聞かせていただきました。

このような素晴らしいイベントを開催してくれることに心から感謝です。

来年も絶対に行こうと心に決めた私です。

最後までお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m

※あと、オマケ編もありますよ(笑)
Posted at 2013/12/09 00:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ
2013年12月08日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA 1/2

MAZDA FAN FESTA 2013 in OKAYAMA 1/2こんばんは(^^)

今日は素敵な一日でした!!

のイベントを楽しんできました。

MFCTも参加しましたが、それは別途報告します。
今回は当イベントで見かけた素敵な車をUP致します!


まずはロードカーから(^0^)/










たしか撮ったはず!とデータを探していたらフロント写真があったので追加します(^-^)



※フロント側を撮り忘れてました(泣)→ありました!!↑
























光線禁止 Σd(≧ω≦*) グッ



コスモだらけです!
まるで販売会みたい(笑)

もう幸せ一杯で言葉になりませんネ ヽ(〃v〃)ノ ワチョーイ☆・゚:*
さすがマツダのお膝元、素晴らしいです。

でも、これだけじゃありません。

次はレーシングカーですよ\(^^)/

ですがッ…長くなるので、2/2に続く(笑)
Posted at 2013/12/08 22:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ
2013年12月08日 イイね!

とりあえず、速報でス!!

とりあえず、速報でス!!初老の朝は早い(笑)

昨夜はよく眠れなくて、結局早めに岡国に来ちゃいました(笑)

今日は練習走行の日です。

ワクワク♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキですね!!

でも、今回はこの車の紹介のみ!










朝早く着きすぎて、ほとんど人が居ない中で、ガレージの中にお宝発見です。
マツダの方にひと声かけて一人撮影会です(笑)

やっぱりいいですねぇ~~。見ていて惚れ惚れします(^^♪

明日はこのエンジンの音が聞けると思うと!!
何かがもれちゃいそうです(笑)

詳細は本日夜にでもUPします。

今日は本番、これから岡国に行ってきま~すヽ(´▽`)/

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2013/12/08 04:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation