• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

やっぱり遠かった(´-ω-`)

やっぱり遠かった(´-ω-`)岡国のマツダファンフェスタ参加するために、金曜日から4連休の私です(^^♪

今日(金曜日)は朝一で歯医者さんに行って、帰ってからSM号の洗車です。



洗車の後はタイヤ交換とタイヤ入れ替え!!

久々のスタッドレス、これを履かせて…


これまで履いていた夏タイヤは、綺麗に洗って春先まで冬眠です!


これは岡国走行用のZⅡ!

最後に荷物積み込みしたらもう3時…

岡国の後はそのまま出張なので、荷物がギッシリです(笑)

関越道、外環道、首都高と順調でしたが、山の手トンネルで渋滞…(泣)


やっと渋滞から解放されて、地上に出てきたらもう日暮れです(>_<)


その後は順調に進み(^^)

海老名SAでトイレ!


牧之原SAでトイレ!


刈谷SAでトイレ!


西宮名塩SAで最後のトイレ(笑)

いやぁ、歳をとるとトイレが近くて嫌ですねぇ(^_^;)

先ほど、日が変わってやっと岡山のホテルにチェックインしました。

700km以上の一気駆けは疲れますね。

明日は岡国でMFCTと耐久出場者向けの走行枠があるんです。
2枠申し込んだので、事前練習ですね。
いきなりコースを走るのは【ちょっと…】と思っていたので、練習枠が取れて良かったです(^^♪

明日から岡国に入る方はよろしくお願いしま~す(^^)/

では、おやすみなさいm(_ _)m
Posted at 2013/12/07 01:20:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年12月05日 イイね!

師匠~~ありがとう!!

師匠~~ありがとう!!今日は工場で製造応援でした。

始業前にデスクで報告書作成してると、極悪師匠が登場です!!

しかも、大事なものを私に…(*゚▽゚*)

師匠のデータロガーとその取り付けステー(師匠お手製)を持って来てくれました!!

しかも、師匠宅の庭で栽培した完熟レモンも一緒に(´∀`)
このレモン、黄色くなってから収穫するので酸味の中にも甘味があるんですよ。

昨年も頂いたのですが、あまりに美味しくて皮までみんな食べちゃいました(笑)
天然、無農薬なので皮ごと食べても大丈夫です。

次にアパートに戻ってくるのは来週末になるので、レモンもデータロガーと一緒に岡山に持っていきましょう。
美味しそうな料理にかけるもよし、そのまま食べるもよし、楽しみですo(^▽^)o

岡国を走ったデータロガーは、後日師匠に渡してグラフ化してもらい良い反省材料になると思います!

あぁ早く岡国にいきたいなぁ(^^♪
でも~~準備は全く出来てません(笑)

明日はと出張の準備をしなければ!!

Posted at 2013/12/05 22:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ
2013年12月05日 イイね!

うぅ~我慢するっす・゜・(ノД`)・゜・

うぅ~我慢するっす・゜・(ノД`)・゜・今日が発売日ですね!!

予約された皆さんの処にもお届きかと思います。

私の処にも先ほど再配達されてきました^^;


箱から出してみましたが……

岡国から帰るまではやりません
(`・ω・´)キリッ


GTジャンキーを自認する私としては、一度やりだしたら寝食を忘れて没頭すること間違いなしなので、大事なイベントの前に自重しております(笑)

岡国のあとはそのまま御殿場に移動して仕事なので、GT-6を初プレイ出来るのは、12/14(土)ですねヽ(;▽;)ノ

なんのために早期予約して発売日に届けてもらったのか…意味なしですネ(T_T)
Posted at 2013/12/05 22:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-6 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

クセになりそうです(*´∀`*)

クセになりそうです(*&#180;∀`*)やっと藤沢の出張が終わってアパートに戻ってきたら…

オドメーターが……



東北アクセラクラブの皆さんには、SM熟女と笑われてきたSM号がついに90歳目前でございます。
※1000km=1歳で換算です!


これはもう老婆の域ですね(爆)

老婆になっても熱い情熱は激ってますよ(笑)

このSM号が少しでも楽ができるようにと、今日は頑張りました(`・ω・´)キリッ

ZⅡにくっついたタイヤカスの除去に挑戦です。

先日DLanguageさんで井尻選手がやっていた作業に感動して、私もヒートガンを買っちゃったんです!

このヒートガンにヘラタイプのノズルをつけて作業開始です。
ちなみに作業はダイニングで、床にブルーシートを広げて換気扇全開で作業ですヨ。


始めてみると面白い!!
熱風とノズルのおかげで面白いように、タイヤカスが剥がれていきます(*゚▽゚*)


あっけなく1本目終了。作業時間は約10分!!
これまではスクレーパーで苦労して1本/1時間以上かかったのに(^_^;)

1本分のタイヤカスです。


左が除去済み、右は未施工です。

ヒートガンの温度も大事で、250℃では取りづらかったので、350℃にしたら、タイヤカスが溶けました(笑)
いろいろ試したところ、300℃がちょうど良いみたいです。


2本共に綺麗になってタイヤラックに仕舞います。
この2本(TC2000ではリアに使用)は岡国でフロントに履く予定。


いつもタイヤカスが付くのはリアなんですよね、フロントは駆動輪だから付きにくいのかな?

タイヤラック下段の2本はTC2000でフロントに履いていたタイヤですが、タイヤカスはほとんど付いていない為ヒートガンでタイヤカス除去作業はしてません。

ちなみにゴム臭ですが、換気扇をつけていたせいかあまり気になりませんでした。
もっとも鼻が馬鹿になっていて分ってないだけかもしれませんが ^^;

あぁ~もっとタイヤカス剥ぎたいぃぃぃぃ~(爆)
クセになる楽しさです!!

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2013/12/04 20:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己メンテしてみました! | クルマ
2013年12月02日 イイね!

今日は2人で(^^)

今日は2人で(^^)今日も日付が変わってから投下です^^;

今回も写真多数で非常に長くなるので、覚悟の程をお願いいたします<(_ _)>

東京モーターショー最終日に息子と行ってきました!

朝、千葉の実家を8時に出て、少し寄り道ドライブしながらモーターショーに向かいます。

湾岸線新木場ランプで下りて、ゲートブリッジから海底トンネルを通ってお台場へ!

東京テレポート駅前の駐車場に車を止めて、プロムナード通りを歩きながら東京ビッグサイトへ向かったのですが!!
























何故にこの通りにこの様な車たちがッ??
と思ったらの宣伝だったんですね(笑)



来る2014年1月10~12日の3日間
幕張メッセで
【TOKYO AUTO SALON】
が開催されます\(^o^)/
カスタムカーが大好きな皆さん!!
是非逝きましょう(笑)


ではでは (^о^)/~~

では無くて(笑)、これからが本番です!!


10時開場ですが、9時半で既にこの人混みです(^_^.)

今回は息子が行きたいところを最優先で回ります。
流石我が息子、まずMAZDAさんに突撃です!!



アクセラハイブリッドのエンジンルーム写真を撮っていたら、スタッフの方に説明頂き、感心する事しきりです。
私がBLMSに乗っている事を話て、BMでMSが出ないなら購入する気が無い旨を話すと……
鋭意努力中で、数年内には出したいとの事!!
しかも、MSと名が付くのであれば、その名に恥じないパワー、車に仕上げたいと仰っていました\(^o^)/
私の予想では1~2年内には出るのでは!?と勝手に期待しています。

この後は綺麗な尾根遺産に誘われて、息子共々付いて行くと…

おぉ!9/7のTC2000で見たゲームが!!

我々変態親子チームと、熱熱カップルチームの4人で対戦致しました(^^)

車はBMアクセラを選び、エンジンは13Bが選べたのでロータリーにしちゃいました。
息子もCX-5のスカイアクティブDでかなり通なチョイスです(笑)


結果は!!

私が1位、息子が2位でした\(^o^)/
しかも、タイムが1′08″66で、実際の私のベストタイムとほぼ同じ…なんだかな~(笑)

次に向かったのは部品関連のブースです。
息子よ好みが渋すぎだよ(笑)






このエンジンカットモデルは私の趣味で撮影です。
しかし、息子もまじまじと眺めて楽しんでる様子(^^)











この後はトヨタの水素コンセプトカーを見に、人混みの海へダイブ^^;







ここで少し休憩しながら見て回ります。



スバルのコンセプトカーがとっても良い!!
この荷室の広さが素晴らしい。
デザインも良いので、スポーティな味付けだったら楽しい車になりそうですネ。







次はトラックを見たいというので、いすゞブースへ!

今日は尾根遺産は運転席にいらっしゃいました(^^)


最大のディーゼルエンジン(V10)の大きさに圧倒されました。


いすゞ原点のディーゼルエンジンらしいです。


そして、私の一押し尾根遺産Σd(ゝ∀・)ィィ!!!



何て心をくすぐる格好をしているんでしょう!!
診療バスの中でイロイロ診てもらいたい(爆)


お昼も近く、お腹も空いたのでフードコートへ!(^^)!


ここも激混みでしたネ…(^_^.)




沢山並んで購入したのは~
①ナイジェリアのダチョウとワニの串焼き × 各1本(私)


②スペインのパエリアとローストビーフ&チキンのSET × 2個(私&息子)


③メキシコのアボカドタコライス × 1個(息子)


④メキシコのタコス × 1個(息子)
写真無し<(_ _)>

私的には③が一番美味しかったですね(息子に一口分けて貰いました)。
サボテンタコライスも食べたかったのですが、お腹一杯でギブアップです(笑)
しかし、いくら育ち盛りとはいっても、息子よ食べ過ぎだよ^^;


午後は此処からスタートです。
前回はスルーしたメルセデス。
凄い人混みでした^^;





ラディカル!!

レーサーに見えますが、ちゃんと公道を走れます。
そしてレーサー並みの性能です。
ニュルをスポーツラジアルで6′40″で走ったそうです。
化け物ですね。しかも英国から自走で来て、走行後はまた自走で帰ったとの事。
英国人も素晴らしい車バカ(=変態)がいるみたいですね(笑)
KTM X-BOWの次に欲しくなっちゃいました。
でも、2000万チョイするそうなので、宝くじが当たらない限り無理ですね(笑)

最後はHONDAブースで初期F1レーサーにうっとりです。









まだまだ見たかったのですが、息子を富士市に乗せてかなきゃいけないので、ここいらで御いとましました(^^)


またプロムナードをフジTV方面に歩いて行くと!







しゃぼん玉の大道芸でしょうか?
あまりの大きさと美しさに暫く見入ってしまいました(^^)


この後、もう少し歩いて、ダイバーシティへ!!

勃ちあが~れ 勃ちあが~れ そそり立~て ガンダム~~
ん??何処かおかしいですか(笑)







息子は初ガンダムで大喜びでした(^^)

此処ではスバルが数台のBRZを展示してましたよ。




この後は駐車場に戻り、一路富士市へ!!





息子を元嫁の処に送り届けて、ちょいとお邪魔してそのまま皆で夕食へ(^^)



夕食後、解散して大渋滞の東名道を走り、藤沢のホテルにチェックインしたら11時近かったです^^;
今日は疲れましたが息子共々大満足な一日でした。
息子も機械、車に興味深々ですし一安心です。

とっても長いぐだぐだブログに、最後までお付き合い頂き有難うございました<(_ _)>
今後は短く、読みやすくを目標に努力致します(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2013/12/02 03:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントetc | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation