• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

こんなこともタマにはあるさ^^;

こんなこともタマにはあるさ^^;ここ最近ポチった車のパーツ達です!

一番上から、リザルト600!!
これはSAB所沢店で買ったんだった^^;



2番目はHKSスーパーパワーフロー交換用フィルターです。

3番目もHKSスーパーパワーフロー交換用フィルターです。

一番下はエンジンオイルのMobil 0w-40 の20ℓ缶です。

2番目のHKSスーパーパワーフロー交換用フィルターは楽天のショップで購入しました。

3番目のHKSスーパーパワーフロー交換用フィルターは箱で判るとおり、amazonで購入です。














何が違うかというと……




















大きさが違うんです!!
amazonで間違って150φのフィルターを買っちゃいました(´∀`*)
しかも3枚もΣ(ノ≧ڡ≦)

どうりで安いと思ったんですよ…
届いてビックリヽ(´Д`;)ノ

即、楽天で200φを買い直しました。
こちらも3枚(笑)

この小さいフィルターは極悪師匠に嫁ぐ事になりました!
本日会社で作業だったのですが、またしても師匠に遭遇。
即金でお支払い頂きました<(_ _)>
明日は必ずお渡しいたします!


さて話は変わり、今日は師匠より悪の鞭を頂きましたヨ
(メ~∇~)/~~~~~~~~~(☆_☆) パシー!
先日、袖森で初動画を撮ったので、師匠にもデータを渡したのですがチェックしてくれたそうで本日アドバイスを頂きました。

①足回りが硬すぎてタイヤが逃げている
送りハンドルをしているので修正する事
キャンバーが足りない→コーナーでタイヤが踏ん張らない

①はダンピング調整で直ぐに対応します!
②は頑張って直します!!
③は……サーキット専用なら4°位キャンバーを付けてもいいですが、公道がメインなので現状の2°50′よりキャンバーを付けるのは勇気がいります。

5/17のSUGOではダンピングを緩めて様子を見て、キャンバーは次のステップという事で^^;

更にはデータロガーも貸して頂けて、動画を撮れば編集して頂けるとのありがたいお言葉も頂いてしまいました。

先日の袖森で土下座をして以来、師匠がすごく優しいです(爆)

せっかくなのでご好意に甘えて、この際悪いところは全てチェックして頂いて直して行きたいと思います(^^)/
Posted at 2014/04/30 21:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年04月28日 イイね!

2199じゃないけど(^^♪

2199じゃないけど(^^♪寝る前にみんカラを徘徊していたら、とある方のブログの最後に宇宙戦艦ヤマトの主題歌が貼り付けてあり、つい聞いたのが運の尽き!



アブラが乗り切った佐々木 功さん(あえて旧名)が歌い上げる宇宙戦艦ヤマトOPが最高ヽ(*´∀`)ノ

私の中の日本国第二国歌です(笑)

テンション上がりまくりで眠気が飛んだ!!
寝る前に聴く曲ではないですね(爆)

やっぱりこの頃の声が一番すきだなぁ~
Posted at 2014/04/28 03:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2199 | 趣味
2014年04月27日 イイね!

今日は報告&宣伝!?

今日は報告&宣伝!?昨日までの夢のような時間は終わり、今日は出張で鹿島に来ています!
いつものホテル(=結婚式場)です(笑)

でも移動だけなんで仕事はしてません^^;


しか~し、移動の最中に素晴らしい事があったので報告です(^^♪

移動の途中で例の件はどうなったかなぁ~と思い、D Languageさんに寄ってみました。

挨拶が終わると同時にスタッフさんから「来てるよ~!」の一言ヽ(´▽`)/
私       :「今日、仮付を…」 と言いかけたら
大原チーフメカ:「今日付けちゃうよ!」
私       :「お願いします<(_ _)>」

というわけで、例のブツを付ける事に急遽決まりました(笑)

例のブツはこれです!




この辺りに付きます!!


もうお分かりですね、ブレーキの導風板です。

専用品ではないので当然そのまま付きません。
チーフメカが一言「穴開けるか?」…私:Σ(・ω・;|||
更にもう一言「ブラケット溶接するか?」…私:(((( ;゚Д゚)))
私は付けてもらうしかないので「お願いします<(_ _)>」の一言ですよ(笑)

しかし流石、D Languageさんのクルーですね、ナイスアイディアで素晴らしい仕上げにしてくれましたヽ(*´∀`)ノ

取り敢えず、施工前の状態です。


ブラケット取付状態!


当初取付状態!

大分下に長いので、冬場の氷雪アタックで粉砕が怖い為、ボディ下端と同じ長さにしてもらいました。


切断後

最後はちゃんと綺麗に仕上げてくれましたヨ(^^♪

これで完成です。
装着後はステアリングを左右に切って接触無しを確認して問題ないことを確認です。

専用品と思えるほど違和感がありません。
皆さん( *• ̀ω•́ )b グッジョブ☆ でございます!
ストラットのAアームはこの方式であればほとんどの車に対応できるのでないでしょうか(^^)
大原チーフメカも仕上がりの良さにニコニコです。
サスのバンドで付いてるので脱着も簡単、汎用性もあるので良いですねぇ~!

近々D Languageオリジナルとして販売しそうな雰囲気ですw
この辺はもう暫くお待ちください。

今日は付けただけで効果は確認しておりません。
確認は5/17のSUGO MFCTまでお待ちください。
メインストレートエンド&バックストレートエンドでそれぞれ190km近い速度からフルブレーキを掛けるので、ブレーキには結構過酷な使用状態となります。
私のブレーキキャリパーが熱変色したのも昨年のSUGOでした^^;

試験は2種類の温度計で行います。

シールタイプの張付温度計と接触式温度計(会社支給^^;)です。
この2つを使ってどの程度の温度で収まるのか確認ですね。

因みに、昨年末の岡国MFCTではシールタイプで左側キャリパー:約210℃、右側キャリパー:約190℃となってました^^;
左側は許容値を超える温度なので冷却を真剣に検討してたんですよ。

ダクトタイプは約50℃、導風板タイプは約100℃温度低下するらしいので実際にどの程度の温度で安定するのか楽しみです。

この導風板タイプであれば簡単に装着出来るので、効果が確認出来ればブレーキの熱対策でお考え中の方にはお勧めかと思います。

結果報告は今月中旬までしばしお待ち下さい<(_ _)>
Posted at 2014/04/27 20:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年04月26日 イイね!

静岡オフ会に行ってきました(^-^)

静岡オフ会に行ってきました(^-^)今日は静岡オフ会に行ってきました!

富士IC近くのファミマでみん友さんと待合せです。

やってきたのは【モチキヨ】さんと【静止限界の神楽】さんです(^^)


大規模オフの前にプチオフです(笑)


この後は一路静岡空港へ!!
私のナビは2007年製なので、検索すると静岡空港建設事務所しか出てきません(笑)
モチキヨさんが先導してくれなければ間違いなく迷ってました^^;

早めに到着したにも関わらず、既に数十台が集まってます!
久々にお会いした方々と楽しく話が進み、開始の頃には少し疲れてたりして(笑)

時間通りコニーさんの進行の元に開始宣言!!

沢山の方々とお話ができて楽しかったですヨ(^^)
今回は大人(アダルト?)のオフ会という事で皆さんジェントルで素晴らしかったです。

ですので写真もジェントルに~

BKのケツ


BLのケツ


BMのケツ

3世代のケツを見るとちゃんと正常進化してる!?(爆)
どのケツも味があって良いのですが、やはり艶かしいBKが最高ですねヽ(*´∀`)ノ

お昼は空港のレストランで頂きました。

空港は設備も良く、とても綺麗なのですが人が居ない^^;
今後が少し心配だったりして…

さて食事は大きく海鮮物、揚げ物、カレーに分かれるのですが、今回は駿河海鮮カレーを注文しました。

ご飯が富士山の形になってるサービスが良いですね(^-^)
ただ、この食券の( )内になぜこんな文字が…

購入者の性格が表示されるのでしょうか(爆)

味の方は絶品でした!!
シーフードの具がゴロゴロ入っていて、ルーにシッカリと海鮮の香り、味が染み込んでいて美味です。
更に新鮮な桜えびの揚げ物が添えてあり、これがとっても美味しい \(ёOё)/ うまーい♪
この味と量で千円チョットなのはお得です!

午後もしっかり楽しませて頂いて、3時半にコニーさんから無事終了宣言です(^^)
終了後はスタッフさん(何もしてない私^^;)のプチ打ち上げという事で、菊川の【さわやか】でハンバーグを食べてきましたヨ。

以前、富士市在住時はたまに【さわやか】で食事をしてました。
所沢に移ってからは来てないので6年ぶりに食べましたが、相変わらず美味しく味、食感共に最高ですヽ(´▽`)/

楽しい時間を過ごしたうえに美味しい物で締めくくるなんて幸せ度MAXですヨ。

帰りの東名高速でも皆さんとお別れしながら帰ってきました。

その中で一際変態チックな車にブチ抜かれた瞬間!

前後に激しいオバフェンが付いたミストル号ですねw
プジョー206ラリーに似てると思ったのは私だけ!?

帰りは渋滞を避けて行きの逆ルートで帰ってきました(^^)/
みんさんもご自宅に無事到着してますでしょうか?
お着きになった方はお疲れ様でした。
まだ移動中の方はお気をつけてお帰り下さい。

幹事の皆様、スタッフの方々は本当にお疲れ様&有難うございました<(_ _)>
皆様のおかげで本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
次は7月の鈴鹿パレランで皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています。

ではでは (^ ^)/~~
Posted at 2014/04/27 00:27:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

今日はドライブ日和!!

今日はドライブ日和!!今日も天気が良くて気持ち良いですね!!

今日明日と休みを貰ってるので午前10時にアパートを出発してゆっくり富士市に移動です。

☚のは中央高速の河口湖線でリニア実験線の高架橋です(^^♪
相当この道を走ってますが、一度もリニアモーターカーが走ってるのを見たことがありません(笑)



天気が良ければ真正面に富士山が見えるのですが、残念ながら雲に隠れてますね^^;

河口湖ICで一般道に降りて【道の駅なるさわ】でチョイト休憩です。


富士桜(マメザクラ)とミツバツツジが一緒に見られましたヨ
ヽ(´▽`)/

富士桜は見られると思っていたのですが、ツツジは予想してなかったので嬉しかったですね(^^)










富士桜とミツバツツジのコラボです(^-^)


富士桜、ミツバツツジ共に自然に群生しているそうです。
この辺は車で走っていても林の中や道路沿いに富士桜、ミツバツツジが見られますね!

今年の初タンポポ。

なんか癒されます(´∀`)

更にこの道の駅では富士の天然水も飲めるんです!

減菌処理したら天然水じゃないですよね^^;




車にあったペットボトル2本に頂きました(^-^)

今日は富士山に縁が無いみたいです^^;

暫く待って一番雲が無かった状態ですヨ。


最後にいつものヤツを(笑)

せっかくなので富士桜ソフトクリームを注文です。


富士桜の近くで富士桜ソフトクリームを頂きましたヽ(*´∀`)ノ
仄かな酸味と桜の香りが小さく可憐な富士桜を表現しています。
私が持つ富士桜のイメージと合っており、まさに富士桜ソフトクリームでした!

この後はr71で樹海の中を走って富士市まで下りてきましたが、樹海はまだ冬でした^^;

いつもなら緑のトンネルなんですが、枯れ枝のトンネルです(笑)

富士市に来てまず洗車場で車を綺麗にしてホテルにチェックインです。

今日は早めに休んで明日に備えましょう (^ ^)/~~



Posted at 2014/04/25 18:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 345
6 78910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation