• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

秋でも出るんですね!?

秋でも出るんですね!?今日も良い天気でしたね!!

現場の仕事も順調で、キリが良いので少し早めに昼食です。
看板を見かけて気になっていた蕎麦屋さんに行ってみました。

タイトル写真は蕎麦屋さんの窓から風景を写したものです。
鳥海山が一望できる良い場所に建ってるんですよ(^^)


外はこんな感じです。


店の外は田んぼが広がっており、遠くまで見渡せて良いですネ!


地元誌でも取り上げられており、かなりこだわりのある蕎麦屋さんらしいです。






師匠と私は板蕎麦とゲソ天を注文(^^)





流石こだわりの蕎麦屋さん、蕎麦の育成から始まり、全てを自家製で造っているとの事!!
100%そば粉で打った蕎麦も最高の味、コシですよ(^^♪
つゆも出汁が効いており濃すぎず蕎麦に良く合います。
此処まで美味しい蕎麦は久々に食べました。
蕎麦湯も茹で汁を使うのではなく、蕎麦湯専用で造っているそうで、蕎麦の味が濃くて本当に最後まで美味しく頂きました(^-^)
ゲソ天もカリカリで美味しかったですヨw

惜しむらくは新蕎麦は11月だそうで、今回は食べられませんでした。
酒田方面は中々出張で来ることが少ないので次は何時になるか…

やっと表題についてです(笑)
帰り掛けに田んぼのあぜ道で見かけました!





ツクシ(土筆)ですよ!!
春に見かける事は良くありますが、秋に見たのは初めてです(゚Д゚ノ)ノ
最近のおかしい天候でツクシも勘違いしちゃったんですでしょうか?
秋でもツクシを見つけてホッコリする私でした(笑)














仕事の後は……














弊社所長と元請さん、私達で楽しく過ごして…
驚愕の値段!!

お店側が記入を間違ったらしいのですが、いくらなんでも¥1,318は無いですよね~(笑)
桁が一つ違ったみたいです(爆)

現在朝4:30ですが、まだ気持ちよい状態が続いております^^;
これから熱い風呂で酒精を体から追い出して、最終日を頑張りましょう!!


Posted at 2014/10/10 04:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2014年10月09日 イイね!

ドラシューならぬドラ○○?

ドラシューならぬドラ○○?昨夜の月食は綺麗でしたね!

私のデジカメだと綺麗に撮影出来ないので自分の目で楽しみました(^^)

この写真は現場からの帰り掛けに極悪師匠のハイエース助手席から撮った写真です


川面に映る夕焼けと周囲の風景が綺麗に撮れて良い感じです!

現場の風景はこんな感じ(笑)

田んぼの真ん中で、鳥海山が見えてとってものんびりのどかな処です(^^♪
敷地内にはイナゴ、殿様バッタ、アマガエル、トノサマガエル等がいて自然が沢山です。
トノサマガエルを見るのは子供の頃以来ですよ!!
網を片手に遊び回りたいです(爆)


大分表題から遠ざかってしまいました^^;

今回の出張は某社のドラシューを履いて運転してきたんですが、新潟のイオンモールに気て左足に違和感が…

靴を脱いでみると靴下、靴内がびしょびしょです??
途中で大雨が降る中のSAでトイレに寄ったくらいで、靴の中が濡れる要因はありません。

靴は一見何ともないのですが、靴底をチェックすると……(>_<)
靴底がパックリ割れておりましたw

これじゃぁ浸水し放題です(笑)

仕方ないのでモールの靴屋さんでドラシューを探すもありません。

イロイロ見た結果、選んだのはコレです!






サンダルですね(笑)
かかとが微妙についてるので車の運転も辛うじて可かと^^;
靴底も薄くて柔らかく、履いてみると良い感じです。
実際に車を運転してみると (o・∀・)b゙イィ!
普通に運転するは全く問題ないですね。

値段も2800円とそれなりなので、私的には良い買物したかなと(^-^)
10/18までアパートに帰れないので、暫くはドラシューならぬドラサンで運転ですw
Posted at 2014/10/09 07:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | クルマ
2014年10月07日 イイね!

The Long And Winding Road

The Long And Winding Road今日は山形県酒田市に移動なんですが、昨夜の午前2時頃に所沢を出発して、新潟から一般道でのんびり楽しみながら移動してきました(^^♪

本当なら東北道経由で行くはずなんですが、これには深~い訳がありまして…
私、本日から18日まで出張で出っ放しになってしまうんですね。
そこで困るのが、10/11(土)でございます。

【宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海】の劇場公開初日なんですよ。
ず~っと楽しみにしてたんですが、まさかの出張とは…

10/11(土)は山形県酒田市から長野県松本市への移動日なんですよ。
いつもなら休日を貰ってMOVIXさいたまに見に行くのですが今回は流石に無理ですネ^^;

そこで上映劇場を調べると…(☆∀☆)
AEON CINEMA新潟南で劇場公開するではないですか!!
しかも、酒田から松本まで移動する途中に在るんですよ\(^o^)/

と言うわけで、下見を兼ねて新潟経由で酒田市に移動した訳です(笑)
下見もバッチリ!!




10/11は朝8:30から初回だそうなので10/10は新潟市に宿泊し、10/11は朝一から見てそれからもう1回見て、やっと松本に移動ですね(爆)

あと、劇場限定のBlu-rayも購入しなくてはですよ(笑)


そして、やっと【The Long And Winding Road】の話しに入れるんですが、皆さんご存知の通りビートルズの
1970年のアルバム「レット・イット・ビー」に収録されてる曲ですね。
この曲が大好きなんです。
このゆったりした曲を聞きながらのんびりワインディングを走りるのが好きなんです。
でも、内容は暗い歌詞で日本語で見てると病んじゃいそうなんですけどね(笑)

AEON CINEMA新潟南を出発した後はひたすらR345の海沿いのワインディングで海を見ながらのんびりと移動してきました(嬉〃∀〃)ゞ
車は私しか走っておらず、マイペースで1時間近く走る事が出来ました。
まさに至福の時間です。
サーキットを全開で走るのも楽しいですが、一般道のワインディングをのんびり走るのもとても気持ちよく楽しいですネ(^^♪






ワインディングを楽しんでいると!?

道の駅!!
なんか美味しそうな予感がします(笑)

駐車場に車を入れて…


まず目に飛び込んできたのがコレ↓


速攻で注文ですよ(笑)



綺麗に中身が出せて大満足です。
磯の香りと仄かな苦みが最高でした(w>ω<w)

更にこれも発見!!




ハイ、注文しましたよ。

アオサのアイスです!
これが私にはドハマりな味で、アオサの香りとアイスの甘さが何とも言えません。
鼻に抜けるアオサの香りが最高です。

更に注文!!

今度は【山形県イチオシのお米 つや姫アイスです。
一度、お米のアイスを食べてみたかったので頼んじゃいましたw
香りが殆どなく、甘さも控えめでサッパリしており、特徴らしき物が無いのですが、これが特徴かな(笑)
アイスの中にお米が入っており、この食感が良いですね。
少し塊が有って、ご飯を食べてるみたいだったのもъ(゚Д゚)グッジョブ!!

これで終わりじゃありません!!

最後に早田(わさだ)ウリジェラートを頼みました(`・ω・´)キリッ
流石に3個目はお腹も苦しいうえ恥ずかしく、少し笑いながら注文したら、売店のおばちゃんも大笑いしながら盛ってくれましたよw
味の方はウリです(爆)
田舎で出て来るウリの御新香です。
糠や塩漬けにしてないのでお新香と同じ味では無いですが、まさにウリ味です。
でも、ほんのり甘くて上品な味ですね。

アイスでお腹がイッパイになった後は少し散歩です。
ココは海に遊歩道があって、岩場の間をぐるっと歩いてこれます。











潮溜りには小さな魚が泳いだり、カニがチョコマカ動いていて見ていると…網を持って捕りたくなりました(爆)


この後も海沿いの道を北上して


酒田市に近づいてくると綺麗な山が見えてきます。

鳥海山でしょうか?

市内に入ってまずスタンドで洗車しましたヨ。
海沿いを走ったので結構波飛沫を被ってしまい、車の窓に潮が付いてるのが判ります。
当然ボディも同様なので、上も下回りも綺麗に洗いました(^^♪

スタンドからはホテルに直行です。

α-1に泊まるのは久しぶりですね。
以前は良く泊まってたんですが、最近は東横インやルートインばかりでした。
スタンプがかなり貯まってるんですが、いつも家に忘れて来るんですよねw
スタンプも今はカードポイントに変えてくれるそうなので、今度は車のダッシュボードに入れておきましょう。


今夜には極悪師匠が仙台から移動してきて合流です。
明日から約7日間師匠と一緒なので楽しい出張になりそうです!!

今日は気持良く走ってきたので明日から仕事に頑張りましょう(^^♪


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/10/07 18:47:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

秋の大放出祭りでございます!

秋の大放出祭りでございます!立て続けにUPしてしますが、今回もパーツの嫁ぎ先の募集でございます。

現在、我が家で眠っている蹴脚Ⅱを引き取ってくれる方がいらっしゃったらメッセにて連絡頂けたらと思います。

眠っている蹴脚Ⅱのプロフィールを少々!


Odula で BL3FW サーキット用にダンパー、スプリングを固めにした車高調です。

確か蹴脚の150%増しのダンパーにF:14kg、R:10kgのスプリングを組み合わせてあったと思います。
私が約1年2ヶ月使ってOVER DRIVEさんにO/Hをお願いして6月に引き取って来ました。
当初から左側のケースとダンパーが緩みやすいという症状がありましたが、O/Hで上部マウントにスラストワッシャ―を組込んで対策しています。

現在も昨年11月に購入した蹴脚Ⅱに、今年の2月からスラストベアリングを組み込んでおりますが、左右共に緩みは発生しておらず良好な事から緩みは問題ないと思います。
私の車は純正サスペンションを処分してしまった為、予備用として保存しておいたのですが、取っておくのも勿体無いと考えて嫁ぎ先を募集です。

私の方でも下部マウントにスラストシートを追加してさらに緩みが出ない様にしています。


O/Hでは10万チョイ掛かりましたが、中古と言う事を加味して7万円で引き取って頂けたらと思っています。
ヤフオク等で出品も考えましたが、出来ればみん友さん等の少しでも知ってる方に引き取ってもらえればと、この場を借りてのPRです(笑)

詳細はメッセージにてやり取りをさせて頂ければと思います。
基本的には7万+送料と考えて下さい。
直接引き取る場合は送料は掛かりませんw

連絡お待ちしております<(_ _)>

※お陰様で先ほど嫁ぎ先が決まりましたのでご報告いたします。
  ご検討されていた方には申し訳ありません<(_ _)>
  新しい持ち主の元でハードに使ってもらえることを祈ります(^^)
 
Posted at 2014/10/04 20:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

涼しくなったけどヒエヒエ計画発動(でも無期延期)!!

涼しくなったけどヒエヒエ計画発動(でも無期延期)!!今日も長いです^^;

しかも文章も多いです。

まず謝っておきますね。

長く、くどくてごめんなさい<(_ _)>


まずはですね、BLMSのラジエーター水の温度についてです。
普通に走る分には渋滞で100℃程度で、まず100℃以上いく事は無いと思います。
ところがですね、サーキットを全開走行すると110℃~115℃まで上がるんですね^^;

ココで問題なのが、最近の車はコンピューターがセーフティーロックなる魔法を掛けてくれるわけですよ。

BLMSの場合これがかなりキツくて……、いろいろ試して判ってきたので暫定報告ですね。

①80℃
  まず制御が掛かりません。4~6速まで綺麗に6000rpmまで吹け上り気持ちいいです!!

②85~90℃
  微妙に制御が入りはじめます。4速以上で5500rpm以上が回らなくなります。

③90~95℃
  さらに制御が進行します。4速以上で5000rpmまでしか回りません。
  場合によってはこの温度領域でもブースト制御が入る場合があります(詳細は下に書きました)。

③100℃以上
  もうアカンです(笑)。4速以上では4500rpmまでしか回りません。ブーストも100kPa以内に下げないとリミッター
  が掛かった様な症状が出て加速しなくなります。

私の車は最初期型のBLMSなので、最初期型特有かもしれませんがこの様な症状が出る為、夏場や気温の高いサーキットでは1周全開で走れれば御の字と言う状態です(>_<)

ECUでもイロイロ調べて貰って、制御系のフォルダー内の数字を変えましたが上記②~④は変わりませんでした。
こうなるとECUのプログラム関連の制御になるので書換え方式のECUでは対処できないと思います。
F-CON V Pro等のサブコンを使って完全にプログラムを立ち上げる様な対処方法になるかと…
そこまでする気もないし、なんせリスクがあり過ぎて怖くてできません。
今の車はコンピューター制御なのでそこまでやるとどうなるか判らないですからね^^;
なんせ仕事~サーキットまでの幅広い使用なのである程度はマージンを持っておかないと怖いです。

そうなると、現状で出来ることは冷却系の強化を進めて制御が入り辛い状態を造る事です。

BLMSは水冷式オイルクーラーが純正採用されておりますが、サーキットではこれも足かせと考えます。
油温は125℃で安定していますが、この熱も全てラジエーター水に負担が行くわけですから、余計にラジエーター水の温度が上がる原因と考えます。
また、純正のバンパーマウスも形状が良いとは言えず、冷却効率が悪い様に感じます。

そこでまずはバンパーマウスをガレージベリー製にして風の通りを良くしましたが、あまりはっきりとした効果は判りませんでした^^;

次はラジエーターですが、残念ながらアフター品がありません(泣)
そこでOVER DRIVEさんに相談したら製作してくれるとの事でお願いしちゃいました。
お金も無いのに…
で、先日やっと支払をして先ほど手元にやって来ました!!







出張が忙しくて車を出す暇が無いので暫くは寝ててもらいましょう(笑)


次なる手コレですよ!



昨夜工作用紙で作ってみました!!
これじゃ何だか判らないですよねw

元ネタはコレです。

セトラブ製オイルクーラーのスリムタイプです。
先日、D Languageさんのエンジン工場に行った時にデモカーのインプに付いていたので初めて知りました。
キノクニさんのホームページで見たのですが、幅と厚みは載っているのですが高さが書いてないんですよ。
直接電話をして聞いてみた処、実際は100mm程度ですが付属物も考慮すると105~110mm程度との回答を頂きました。

そこで作って見たのが幅250mmと421mmの模型ですね。
これを赤丸の部分をくり抜いて付けてみようかと!!


実際にはこんなイメージ?

くり抜く案はD Languageさんですけどね。
素人では考えつかないですよ(笑)

上記ラジエーターとオイルクーラーのダブル改良で水温、油温の上昇を抑えて少しでも制御が入らない様にしたいと考えてます。
でも、これからの季節は要らないかもしれませんが(笑)
ヘタに付けるとオーバークールになっちゃったりしてw

仕事も今年は特に忙しくて出張も12月までビッシリ予定が詰まってるので、来年の春先までに取付出来ればなぁなんてのんびり考えてます(笑)

効果のUPは相当後になると思いますw

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/10/04 12:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation