• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

プチオフ!&想定外の毒盛り^^;

プチオフ!&想定外の毒盛り^^;今日は午前中は洗車して、午後は報告書作成しようかな!

と思っていたのですが、最近気になっていた事があったので来てしまいました。

SAB大宮店さんです。


昨日、今日とOVER DRIVEさんとBLITZさんの販売フェアをやっているんですヨ。






午後3時近くに到着しましたが、BL3FWが目立ちますw
みん友さんもいらっしゃいますねぇ!
と思っていたら赤い彗星タカさんも御到着です。
気を取り直して再撮影w

この後はタカさんにロータリー乗りのtonnelさんを紹介して頂き楽しくお話しさせて頂きました。


今日ココに来た目的は、ナンプラー田中さんがOdula製マフラーを取り付けるとの事でその生音を聞きに来たんです。
何でかというと、私のマフラーが壊れかかってるんですヨ。
今年の夏に仙台ハイランドで楽しんだ後から、加減速やバック、停止時に、マフラー内部からギ~コ・ガシャッと言う音が聞こえ始め、先週の岡国を走った後は明らかに排気音が大きくなり、異音もギ~コ・ガラガラガシャッと言う風にグレードアップしております^^;
そのうちに爆音仕様になりそうな予感がしはじめたので、次期マフラーの第一候補の音を聞きに来たわけです。

午後4時過ぎにナンプラー号がPITで交換作業に入ります。



取付した姿を見ると良いですねぇ~(^-^)
テールエンドが私の好みです!!

音質も乾いた感じで以外に静かでこれまたGood!!

あとはテールのみがKnight Sports製のセンターパイプに付けば万々歳なんですが。
フランジ部の写真を撮らせて頂いたので、後で自分の車のフランジ位置と確認してみましょう。
合わない場合はテール部とセンター部の両方を購入する事になりますね^^;

あと、今日はたけpanさんの車の排気音も聞かせて頂きました。

たけpanさんのマフラーは私と同じKnight Sports製です。
それにオリエントワークスさんのエキマニが付いて、第二触媒はHKS製なので今後SM号に施工する内容に極めて近く、排気音がとても参考になると思います。

実際に排気音聞かせて頂くと……

サイコ――ヾ((*≧∀≦*))ノ゙――ゥ☆

4気筒特有の排気音です!!
流石等長エキマニ!!
Vエンジンっぽい排気音ではなく、綺麗な揃ったエキゾーストになってますヨ\(^o^)/

ただ、欠点が一つ……
音がデカいww

客先に乗ってくのはこの音量増加はいささか厳しいなぁ。
でも、今更ですよね(笑)
客先ではなるべくアクセルを開けずに走行する様にしましょうw


時刻は19時過ぎで皆寒さと空腹で倒れそうなので、そのまま食事の流れに!!
参加者はナンプラー田中さん、たけpanさん、赤い彗星タカさん、tonnelさん、T.A.K.U。さん、私の6名でファミレスオフに突入です。
ここでtonnelさんからステッカーを頂いちゃいました(^^♪

即リアゲートに貼らせて頂きました!
此処でも話が尽きず、時間はあっという間に22時過ぎに^^;
皆明日も仕事なので後ろ髪を引かれつつ解散です。
みなさん、とても楽しい時間を有難うございました。


いつもはこれで終わりなんですが、今回はまだ続きがあるんです。
毒盛りの話しです。
皆さん、Odulaのマフラーやエキマニ装着車の排気音と思ったでしょ!!
でも、違うんですよ。
今回私がやられたのはバッテリーです。
SM号は乗り始めてから1度もバッテリーを交換してません。
恐らく5年近く使ってます。
最近はセルモーターの回り方が少し元気ないなぁ~と感じて、もうそろそろ寿命かな?と思っていました。

海外物の軽量リチウムバッテリーも非常に興味があったのですが、温度が60℃以上は使用が厳しいと書かれてるとMSアクセラには無理だよなぁ~と諦めていたんです。
MSアクセラは夏場はエンジンルーム内が軽~く60℃を越えてると思います。
この状況で上限60℃の軽量バッテリーは無謀ですものねw

そんな中、OVER DRIVEさんの隣のBLITZさんブースに軽量リチウムイオンバッテリーが置いてあるのに気が付きました。



駄目元でBLITZのスタッフさんに聞いてみました。
私:「このバッテリーは60℃以上でも劣化しないんですか?」
スタッフさん:「問題ないですよ!」
私:「BL3FWはエンジンルームが100℃近くなりますが大丈夫ですか?」
スタッフさん:「問題ないですよ!!」




ぬぁにぃ~~!!


ほ、ほすぃ~(☆∀☆)

ただ、お値段がスンバラしいのですよ(>_<)


ちなみにBLMSのバッテリーはコレ↓


お判りですね、お高い方のバッテリーが該当致します…
値引きも5%しかできないそうです…
BLITZさんも殆ど利益が出ないそうです^^;

BLITZのスタッフさんに詳細な説明をして頂きました。
隣のOVER DRIVEさんの某社長、スタッフさんの無責任な「それ付ければ2秒は縮まるよ~」の発言(笑)

確かにバッテリーだけで10kgの軽量化は大きいですよネ!!







結局……







買っちゃいました(爆)


自制心を無くした人間は駄目ですね( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

でも、後悔なんかして……無い……デス ピクピク ゛〓■●

バッテリーは在庫で置いてないので納期は年内中との事です。
10kgの軽量化は果たしてどうなるのか楽しみです。
ボンネットをOdula製にした時もノーズの入りが良くなった感じを受けたのできっと効果があるはず!!
仮に効果が無くとも、バッテリーの寿命自体は従来バッテリーの数倍は有るそうなので、長く使えば元が取れ……ませんよね(笑)
ただ、自分で10kg痩せるのは無理なので、ダイエットしたと考えて1kg=1諭吉なら悪くないかなとw


我が貧乏生活に一片の悔いなし(爆)
Posted at 2014/12/15 02:24:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2014年12月13日 イイね!

冬に備えて!!

冬に備えて!!今日は午前中は医者を2軒ハシゴして、会社にコッソリ書類を取りに行ってきましたw

午後はホームセンターに行ったのですが、映画館が隣接していて思わず【寄生獣】を見てしまいました!

コミックで読むのとは違う臨場感と言うかリアルさに終始圧倒されちゃいましたヨ^^;

ホームセンターで購入したのは、まずは安全靴です♪
現在はシモンのハイカット安靴を履いてるのですが、靴底がすり減ってきてケミカルプラントでは滲みそうで不安なので新規購入です。
同じ物が置いて無くてイロイロ試して一番履き心地、作業し易い安靴がasicsのド派手な蛍光イエローの安靴でした^^;
出来ればもっと目立たない色が良かったなぁw

あとは暖かそうな下着上下!!
雪や木枯らしの中での外作業では必須ですね。
そして雨でも消えないチョーク。
更には眼鏡の上からでも掛けられる保護眼鏡。
これは秀逸で、耳裏が全く痛くならず、レンズも大きいので眼鏡を選びません。
眼鏡の工事業者さんにはお勧めです♪
そしてこれは出来れば使用する事が無い方がいいのですが……
スノースコップです^^;
昨年は大雪で売り切れて痛い目を見たので先行購入ですヨ。



これは柄の部分が取れてコンパクトに仕舞えるので、冬季は車に常備ですね。

大抵、こうしてモノをそろえると雪が降らなかったりするんですけどね。
ただ、1~2月は東北地方への出張も有るのでもしかすると出番があるかも^^;
出来ればスコップを使う様な天気は勘弁ですけどね。

現在も雪の注意報が各地に出されてるので皆さんもお気を付け下さい。

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/12/13 19:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買物 | ショッピング
2014年12月12日 イイね!

オブジェ引き取って来ました!

オブジェ引き取って来ました!昨日は東京都内で仕事だったのでそのまま千葉の実家へ

本日は仕事が無いのでDラーさんで6ヵ月点検とあるブツを引き取るのが目的です。

あぁ、そうそうもう一つ大事な目的も!
期日前投票ですヨ(^^)
日曜日は千葉に戻れないので事前に投票してきました!

Dラーさんは16時からなので、母にちょっと早いクリスマスプレゼントです。
建て替えた実家の庭にオリーブを植えたいというので3種のオリーブを買ってきました。
数年先には実家で作ったオリーブの塩漬けが食べられる事を期待しちゃいます(^^♪

さてDラーさんでの点検ですが……
残念ながら出来ませんでした……

何故かと言うと、私が岡国から255/35-18のDIREZZA ZⅡを履きっ放しにしちゃったからなんですよ^^;
TC2000で既に終わりかかってたんですが、岡国のサートラ2本目後半ではクールダウン後でもコーナーで踏ん張りが効かずに滑るようになったので、公道で履きつぶそうと考えてたんデスヨ。

Dラーさんではまず、「Fタイヤがはみ出てますよ^^;」と言われたので、「ワイトレを取れば行けるはず?」と回答して実際やってみたら、「ホイールが車高調と接触しました~!」と言われて断念しました(笑)

来週の土曜日までにタイヤ&ホイールを純正サイズに戻して再挑戦ですw

さて、本日Dラーさんに行ったのはもう一つ目的があったんですよ。
先日Dラーさんに直送してもらった秘密兵器の引取です!!


開けてみると!

まだ見えません(笑)

中身は!!

サクセスオリエントワークス製のエキマニです(^^♪

取り付けてしまうと全体が見えなくなるので1人撮影会ですw









エキパイのうねりと曲がり具合がセクシーですね。
思わずェロォォヽ(`Д´)ノェロォォと叫びたくなってしまいます(爆)

鼻血が出そうなのを我慢して更なる冒険です!!
私も皆さんも大好きなの中を覗いてみましょう!!



集合部もちゃんと造ってありますね、切削もきちんとしていて高速域での効果が楽しみです♪

エンジン側もキッチリ造ってありますよ!

もう我慢の限界です、すべてに指を突っ込んで触りまくってみましたが、各穴内部が綺麗に削ってあり排気が綺麗に流れそうです♫

こちらの海外モノは一昨日「出荷したよ~」とメールが来たのでクリスマスまでには届くと思います!
※メールを良く見なおして、追跡検索掛けたら昨日成田で税関通過済みでした^^;
  早ければ今日明日にでも届くかも(^-^)


あとはエキマニとフロントパイプの間に入るモノを用意するだけですが、これがまた高いんだなぁ…
出来れば2月頃までに諭吉’sを準備出来ればと思いますが…
なんか1、2月の業務予定もビッシリ詰まってるので頑張りましょう(`・ω・´)キリッ
車の為なら頑張れる!!と思う(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2014/12/12 23:57:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | クルマ
2014年12月08日 イイね!

欲が絡むと凄いです!!

欲が絡むと凄いです!!月曜日の話です。

月曜日は岡山から所沢へ移動の日です。

途中で美味しい物を食べながらゆっくり帰ろうと思っておりました。

月曜日の朝までは……
朝、ホテルで何気なくみんカラを見ていたら…

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る箱舟を見た方々のブログがアチコチに…

すると、頭の中に「私はイ○カ○ダルの○ター○ア、星巡る方舟を見たければMOVIXさいたまへ来るのです」と謎の電波がww

そうなると歯止めが効かず、遥か735,000mの旅に出たのでございます(爆)

8:30に岡山市内のホテルを出発し、目指すは埼玉県の大宮です。

休憩は刈谷SAでトイレとお土産購入で10分。
さらには足柄SAで給油の5分のみでございます。

途中の富士山が綺麗だったので撮影も少々(^^)

↑は新東名の清水付近ですね(^^)


↑は足柄SAで撮影です。さすがに富士山が近くて大きいです!!


警察にお世話にならないギリギリの速度で走り続けた結果、15:50にMOVIXさいたまに到着致しました(爆)

チケット売り場で2回連続でチケットを購入して、心行く迄映画を堪能してまいりました。

流石に2回目は少し場面が飛んでる処もあったけどw
大満足(^^♪

往路は所沢から沼津まで約3時間、沼津から岡山まで約8時間掛かっています。
トータル11時間の旅でございました。
復路は岡山から大宮まで7時間20分の旅でございます。

人間、欲が絡むと素晴らしい力を発揮するんですねぇ(爆)



Posted at 2014/12/09 21:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2199 | 趣味
2014年12月07日 イイね!

MAZDA FANFESTA 2014 in OKAYAMA

MAZDA FANFESTA 2014 in OKAYAMA行ってまいりました。

MFCT 岡山(冬)Round!!

表題のMAZDA FANFESTAの中のイベントの一つに含まれてます。
今回のアクセラ・クラシック MORE クラスは参加台数が9台と多く接戦が予想されます。

今回はアクセラグループのPITに入る事が出来ました(^^)
同じPITには~

ざっくん号


ソウヤ号


ブレイズ号

PITの後ろには~

JUN号

隣のPITには常勝チャンピオンのPERURIさんも!!
度々話しをしに行っていたのに写真撮り忘れちゃいました<(_ _)>

錚々たるメンバーです。

1本目、2本目を走り終わってその結果は!?

1本目

※色分けは下記参照下さい。
  赤線:PERURIさん
  青線:ざっくんさん
  緑線:私
  橙線:アロンソンさん
  蒼色:ソウヤさん


2本目



1、2位は断トツのタイムでPERURIさんざっくんさんですね!!
2人共久々に岡国のアクセラMOREコースレコードを上回るタイムです。
PERURIさんに至っては1′49″3と言うアクセラの限界を突き抜けたタイムで凄すぎです!!
ざっくんさんも1′51″6でこれまでのコースレコードを上回るタイムで素晴らしい\(^o^)/

で、私ですが53″台を上回り、1′52″6で念願の岡国表彰台をGETいたしましたヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪

強豪ひしめく岡国での3位は本当に嬉しいです。
実際にソウヤさん、アロンソンさんとは接戦で3位を巡って皆真剣でした!
ソウヤさんは前日まではタイムが出なくて悩んでおられましたが、タイヤを変えた途端の6″UPは流石です!

サートラが終われば皆マッタリ(´・ω・`)

みん友さんも集まって楽しい時間です。

昼過ぎにはアクセラオーナーズクラブのパレランも有りイベントも盛り沢山で楽しみました。

と行きたいところですが、私は午後からマツ耐に参加するので急いで見て回りましたw

食べ物や各用品店のブースも沢山あり涎がww




マツダさんのブースには燦然と輝くこの車!!



日本カー・オブ・ザ・イヤーのトロフィーが本当に輝いてました!!

この後は慌しく表彰式を受けてマツ耐のPITに走り込みました^^;
でも全体のスケジュールが押しており、多少時間に余裕があったので(○´・∀`)=зホッと一息です。
ぶっつけ本番でロードスターに乗るのでドキドキでしたが、2人目ドライバーを何とか終わらせて無事生還(笑)
走りはじめは慣れないFRの乗り味と、速い車に抜かれるので恐怖の連続でしたが終盤は自分のペースで楽しむこ事も出来ました(^^)

メンバーも岡国は初めて、私はロードスターが初めて^^;で、ペース設定して走ったのですがなんせ地元勢が素晴らしく速く、しかもちゃんと燃料配分も解かってるので今回は下位で終了です。

でも無事に完走出来て良かったですよ。
なんたって自走で帰るんですからw

マツ耐メンバーの皆様、今回はお誘い頂き有難うございました。
遅いペースでしたが何とか無事に走り切り、車をバトンタッチする事が出来てホッとしております(笑)
非常に貴重な体験で、改めてFRの面白さを教えて頂きました。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
現在は帰宅の走行真っ只中と思いますが、何事も無いご帰宅を祈っております。


今は全てが終わってホテルで少し燃え尽きてます(笑)
今日は移動で沼津経由でゆっくり所沢に帰ります。

岡国でお世話になった皆様有難うございました。
お陰様で素晴らしい思い出を持って帰る事が出来ます。
これで良い年越しが出来ますよ(笑)
また来年も参加させて頂きますので宜しくお願いいたします<(_ _)>









Posted at 2014/12/08 05:13:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット関連? | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 891011 12 13
141516171819 20
21 22 2324 25 2627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation