• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

絶賛準備中!!

絶賛準備中!!今日は銀杏が色付いた街中を秘密基地へ向かいます(^^)

高速道路は月末&週末で真赤なので一般道で移動しました^^;

でもこれが大正解!

ナビの時間通りにD Languageさんの第2工場に到着です♪


久々に皆さんにお会いしましたが、作業内容を伝えたら相変わらず作業の早い事!!









交換からブレーキフルードのエア抜き、作業終了まで1時間かかりませんでした(o゚∀゚)ブハッ∵∴

今回は危なかったですよ^^;
2~3日前からブレーキ時に変な音&振動が出るので危ないかなぁ~なんて思ってたのですが……
本当に危なかったですw

これは右側のブレーキパッドです。
まぁ公道では問題ないですが、サーキットではNGですね。

問題はコレ!!

完全に終わってます `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
左側はパッド、ディスク共に完全に逝ってました(゚Д゚)

まぁ交換する事が前提だったので逝っても良いかなと思ってましたが此処までとは想定外でしたけど。
正にギリギリの交換でした^^;

今回はこれだけでは終わらなかったんですよ!!
作業中に私が見つけたパーツ♪

スッゴイアンダーパネルですね^^;
デモカーの86用アンダーパネルだそうです。
凄まじいダウンフォースを発生させそうですね♪

実は…私も高速コーナーでのダウンフォース不足を感じていたので大原チーフメカに相談したところ…



カナードの製作が決定致しました(笑)
あっという間に型取りが終わってあとは製作するだけかな!?
でも、来週末はレブミでD Languageさんもデモカー仕上げで忙しいとの事なので、来年のSUGO MFCTに間に合う様に製作をお願いしました。
「12月中には作れるよ!」とチーフメカが言ってくださいましたが、それ程急ぎではないので上記期間で依頼です。

岡国を走る前からSUGOの話なんて(笑)
今年のSUGO MFCTでは最終コーナーはダウンフォース不足でアクセルを踏込めない状況でしたので来年のSUGOが楽しみです♪

作業終了後は皆さんにお礼を言って第一工場で支払後、実家近くのDラーさんに向かいます。

15時から作業予定だったので、D Languageさんが早めに作業を終わらせてくれて助かりました。
相変わらず首都高は真赤なので、環七を使って一般道から京葉道路に上がってDラーさんに移動!

15時前にDラーさんに到着(^^)
6ヵ月点検とオイル・エレメント交換、そして今回の
最重要懸案事項
9.5J&265/35-18set
を入れた時、ホイールハウス内の余裕を検証する事が出来ました。

現在は8.5J+52のホイールに255/35-18(昨年サーキット使用)を履かせています。
この状態ではフェンダー外側はかなり余裕がありますが、ホイールハウス内のタイヤ~サスペンション間は10mmも余裕がありません。

昨年は9.0J +45のホイールに255/35-18を履かせていましたが、ホイールハウス内外共に問題無く納まってました。
ホイール単体で計算すると、8.5J +52ホイールに対して9.0J +45ホイールだと、ハウスイン側は面がほぼ同じになります。
フェンダー側(ハウス外側)では+13mmチョイ出ることになります。
実際に履かせてみるとフェンダー外側はあと5~6mm余裕が有るように見えました。

これが9.5J +45ホイールだと9.0J +45ホイールに対して両サイドで約6.4mm広くなる計算になります。
更にタイヤを装着すると……本当にギリギリになりそうな予感が^^;
明日はタイヤ&ホイールを合わせて実際にどうなるか検証ですね。

明日はタイヤ、ホイールを合せて問題無ければ近所を少し走って接触の有無を確認しましょう!
問題があれば……当る部分をどうにかしましょう(爆)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/11/28 00:04:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年11月26日 イイね!

準備開始です!!

準備開始です!!今日まで川崎の現場でした。

午前中に激しく降っていた雨も上がり、車に工具を積み込んでいたら虹が見えたのでパチリ♪

午前中で作業終了して、元請さんのお許しが出たのは午後2時!

速攻で帰って来ました(笑)

アパートで荷物、工具類を全て下してホームセンターへお買物。
荷物だけで80kg以上乗せていたので車が軽くて動きが俊敏で気持ち良いです(^^♪
やはり軽いは正義ですね!!

ホームセンターはモールになってるので本屋さんに寄ったらグッとくる雑誌を見つけて衝動買いw

教科書のREV SPEEDRIDERS CLUB特集誌
【世界グランプリが一番熱かった時代2】
です!!
もう感涙ものですよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
私の青春時代のライダー達です。
学生時代はバイクに乗って毎日の様に奥多摩、大垂水に走りに行ってました(笑)
その頃の憧れのライダー達ですね!!
今夜は夜中まで読みふけってしまいそうです(笑)



前置きが長くなりました(笑)

いよいよサーキット走行が近づいてまいりました♪
今日で漸く仕事が一区切りで明日から4日間の連休ですww
金、土曜日は車整備&準備♪
日曜日は箱根~御殿場でツーリング&お泊りオフ会。
月曜日はFSWで走行会です!
車が仕上がってから初めてのサーキットなので楽しみです。
でも、走り慣れたサーキットでは無くアベレージが判らないので、車と自分を慣らして岡国MFCTに備えたいと思います。

あと……実はまだ全くパーツ類の取付が全く終わって無いんですよ^^;
明日はD Languageさんでブレーキassyの取付、その後は実家に寄りついでにDラーさんで6ヵ月点検をして貰う予定です。

先程、届いて以来初めて全て開梱しました(笑)
XYZさんのブレーキassyを取り付けるのは2回目ですが今回は開梱状態で驚きました!!

化粧箱から出した状態です。

全てだすとこんな感じ!


2年前に購入した時はこんな感じでした。

ディスクはメッキされておらず錆止めで油が塗ってありました^^;

新しい製品は細かい処でクオリティが高くなってる様な気がします。
ディスクがヌルヌルしてないのが一番嬉しかったりして(笑)

今回はさらにひと工夫です。
MSアクセラの場合、キャリパーとブラケットの間に0.5mm厚のシムを各4枚(2mm厚)取り付けるのですが、シムを落とさない様に装着するのが大変なんですよ(泣)
何度落してイライラした事か……
これは清掃時やパッド交換時の事ですけどね。
調整シムのお蔭であまりにも整備がし難いので厚めのワッシャを入れたらイインデナイノ!?
と考えてホームセンターで仕入れて来たんですよ(笑)
ボルトはM12なのでM12用のSUSワッシャの厚みを計測したら1.93mmでした!!
これなら問題無く取付できそうです。ワッシャとシムの内外径も同じなので大丈夫ですね♪
その写真がコレ↓

左側がシム4枚で右側がワッシャ1枚です。

アップにすると良く判ります。

シム4枚重ね。


ワッシャ1枚♪
どちらが取付性が良いか簡単に判りますよねww

明日はこのワッシャで取付して貰いましょう(^^♪

MTオイルも一緒に交換するので車が更に気持ちよくなるんだろうなぁ♪
今から明日の取付後が楽しみです(^-^)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/11/26 22:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年11月23日 イイね!

偶然見つけました‼

偶然見つけました‼今朝、ホテルをチェックアウトして現場近くのデイリーストアに寄ったら探してた安靴を発見(°∀°)

サイズもバッチリだったのでコンビニで安靴買いました(笑)

今と同じメーカーですが黒が欲しかったんですよ!
現在の安靴はもうそろそろ寿命なので丁度良かったです。
今の安靴は年内一杯使って、年明けからは新しい安靴で気分良くスタートです(^^)
Posted at 2015/11/23 08:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | ビジネス/学習
2015年11月23日 イイね!

明日はやっと休みだ~(^^)

明日はやっと休みだ~(^^)11月に入っていよいよ仕事が過密になって来ました^^;

それに伴い休みも少なくなっていくぅぅ~。・゚・(*ノД`*)・゚・。

この前ちゃんと休めたのは11/14(土)ですが、この日は

前週までの新潟出張で疲れて何もする気になれず、一日マッタリでしたw


14日は2~3ヵ月前に仕込んだ醤油の味見しました♪
向って左がジョロキアを漬け込んだ醤油、右がハバネロ醤油です(^^)

其々をご飯に少し掛けて食べてみました……
香りは良いのですが辛さが足りない(笑)
実を切らずに丸ごと漬け込んだので辛さが醤油に溶け込まなかったみたいです。

ならば切ってしまえ!!
と言う事でやってやりましたともww
ジョロキア
ビフォー



アフター♪


ハバネロ
ビフォー



アフター



これを其々の容器に入れ直して少しシェイク(笑)

それを味見してみると……
辛美味~~い\(^o^)/

香りと辛さは比例するんですかねw
ジョロキア醤油の方が鮮烈な香り(とっても辛さを予感させる良い香りw)とかなり良い辛さで大満足♪
ハバネロ醤油は少しマイルドで香りも少ないかな?
でも両方共に美味しいですけど(^^)
これから料理に幅が出そうです!



11/15(日)は昼過ぎに雨があがったので久々の手洗い洗車!
粘度クリーナーでSM号の全身をこすって綺麗にしてあげました(^^)
出張の支度をして19時に新潟に向けて出発!
ところがですよ……
新潟県に入った途端土砂降りの雨……
SM号が綺麗だったのはたったの2時間でした(笑)



11/16(月)は新潟県で仕事です。
業務終了後(19時過ぎ^^;)に茨城県の大洗に向けて移動(*_*)
ボーっと運転していて北関東道を通り過ぎてしまい、圏央道から東北道へ入ります。
結構な遠回りになってしまいました(笑)
22時過ぎに東北道 佐野SAで遅めの夕食、と言うより夜食ですね(笑)



佐野ラーメン&カレーsetです♪
カレーは辛さが指定できます!

当然、30倍のファイヤーをお願いしました(笑)
でもあまり辛くなくマイルドな感じで普通に美味しく頂きました♪
水戸の宿に到着した時は日付が変わってましたよ^^;



11/17・18は大洗で極悪師匠&元相撲取り後輩と仕事です(笑)
現場は狭くて弊社機器の上を女豹のポーズで移動しましたよ(爆)
17日(火)の夜は水戸の街中に繰り出して皆で一杯♪

焼き鳥屋さんで美味しく頂きました。
大洗の現場も無事終了!



19日(木)は東京のお台場の先、夢の島(古い?w)でクレーム処理……
久々にマジで怒られました^^;
まぁメーカーの看板(外注だけど^^;)背負って行ってるのである意味仕方無いですね。
こちらも無事終了してそのまま川崎に移動!
と行きたいところですが、最近は1ヶ月前でも首都圏のホテルが取れないんですよね(-_-;)
仕方ないので所沢に帰宅です。



11/20(金)~25(水)までは川崎の現場で仕事ですが、宿泊予約出来たのが11/21(土)からなんですよ。
仕方ないので20・21日は所沢のアパートから5時前に出発です^^;

往路は時間が早いので渋滞は無くて気持ちよく現場に向かえますが帰りは……

ピンボケですが、首都高が真赤なのが判ります?
もう心が折れまくりでしたw
川崎から所沢まで3時間……たった70kmなのに(笑)
現場は行程も楽で皆もいるので楽しいですけど帰りが地獄ですよw

21日(土)はやっとホテルにチェックイン\(^o^)/
翌日も仕事ですが夜は皆で川崎の街へ♪
ホテル近くのホルモン屋さんでイッパイです!



メニューも充実していていいですね。
さらには激辛七味煮込み!!
肉を頼む前に注文しちゃいました(笑)

肉と同時に激辛七味煮込みが到着♪

でも辛くない^^;
仕方ないので七味投入!

これで漸く中辛七味煮込みになりました(笑)
中身は筋肉、腸、ハツ等の色んなホルモンが入っていてとっても美味しくて気に入りました\(^o^)/

最初に頼んだお肉はホルモン、上ミノ、オッパイ♪


次は牛アワビ?(胃袋だそうです)

モノが来て納得(笑)
色合いがアワビなんですね。

更に軟骨!


これらの肉を七輪でゆっくり焼いて食べるのが凄く良い(^^♪

一気に焼けると食べるのが大変ですが、ゆっくり焼けるので落ち着いて食べられます。
話しも弾んでお酒もすすみます(笑)


どの肉も美味しかったですが、中でもオッパイ軟骨は美味しかったですねぇ!!
注文を取る若い尾根遺産が「オッパイ♪ですね」と言ってくれるのも萌えたりして(爆)
楽しい会話と美味しい肉でツイ飲み過ぎて6時半に入って店を出たのは21時過ぎw
この頃になると記憶も大分飛んでますネ(笑)
勢いで2軒目に突入しましたが殆ど記憶に無かったりして^^;
メンバーは私の会社社長とアクセラXD後輩の3人でしたが、翌日は皆二日酔いで仕事がとっても辛かったですね(笑)

22日(日)は二日酔いでしたがなんとか仕事を終わらせて、ホテルでは報告書を書いて大人しく過ごしました(笑)

今日(23日)を頑張れば明日は休みですが、SM号を仕上げなくちゃですよ。
明日はこれ↓を組んで仮合わせして、はみ出具合とハウス内の当り具合を確認です。

現在のワイトレ(10mm)でイケるのか、スペーサー(5mm)に落とすのか、それともダイレクト装着でもイケるのか確認です。

そして27日(11/27~30まで休日申請済w)はD Languageさんで↓の取付です!!

バタバタですが何とか11/30のFSW走行会に間に合いそうで(○´・∀`)=зホッとしました。
11/30で車も体も慣らしをして12/6の岡国に臨みたいと思います♪
冬の岡国MFCTは今回で3回目ですが初めて完調で走れそうです(^^)

11月の業務も今日と明後日、明々後日で終わりなのでキッチリと終わらせて、FSWと岡国を楽しめるようにしなくちゃですね♪

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2015/11/23 06:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2015年11月14日 イイね!

穴があったら入りたい!!

穴があったら入りたい!!今週は新潟へ出張に行ってました。

今回もかなり過酷で、工数と対象機器数のバランスが明らかにおかしい^^;
お蔭で毎日残業して稼がせて頂きましたヨw

現場の帰り掛けにホテル近くのホームセンターでODBⅡチェッカーの入れ物を漸く購入♪

これでダンボールの小箱から脱却できました(笑)
蓋を閉じるとこんな感じで丁度良い大きさです。

これを常時車内に積んでおけばいつエンジンチェックランプが点いても大丈夫!!
でも、消しても直ぐに点いてしまうので最近はまた点きっ放しですがw


さて本題です。
今日は久々にアパートで洗濯してのんびりしてました。
洗濯後は寝て起きての繰り返し(笑)
このところ仕事がハードだったのでゆっくり休養です。

午前中には岡国向けのタイヤも到着♪

某みん友さんにこのサイズを勧められたので、頑張ってフロント用に購入しちゃいました(^^)

その隣には夏前に購入してそのままのDUNLOP SPORTS MAXXがあったりして……





















無性に欲望が高まり……



























ふと気付くと積み上げてました(笑)

私を誘う素敵なゴム臭♪
早く挿れてと誘惑してますww





































もうね、変態の本能疼いて疼いて……

































心赴くまで堪能させて頂きましたww

ヤッパリ
穴に入るって
最高だぁぁぁぁぁ~~(爆)
Posted at 2015/11/14 19:48:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 6 7
8910111213 14
15161718192021
22 232425 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation