• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

帰りた~く無くなったヨ~~!

帰りた~く無くなったヨ~~!東北って何でこんなに心と体に馴染むんでしょうか!!

仕事をしてても、寝てても、息をしてても、何をしてても心が和らぎます(*´д`*)
コレは、祖母、祖父の血のなせる業なのかっ!!

祖父&祖母は 南部(岩手県北)の出身です。
父は子供の夏は釜石の海で遊んでいたそうです。
千葉の実家を建てた際も南部の殿様から支援を頂いたとか!?

何にせよ、私と東北は切っても切れない間柄の様に……思い込んでます(笑)

朝、現場に向かう途中でも幸せ~~(^^)



ただ、震災の被害を目の当たりにすると心が痛みます。
以前は住宅が有って、畑や田圃が有った処が荒地になって、ススキやブタクサが一面にあるとね……

でも皆さん、一歩一歩前に進んでますものね。
逆に私の方がパワーを頂いたりして^^;

帰りも周りが綺麗なんですよ!!









皆さん、走行ペースがとっても良くって、気持良く走ってこれました♪

土曜日までの出張ですが、全力で頑張ろうと思ってしまう出張デス♪


ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/10/13 19:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2016年10月12日 イイね!

やっぱり大好きです!!

やっぱり大好きです!!今日は久々に秋らしい気持ち良い一日でしたね♪

写真はホテルの窓から撮った夜明けです。

どんなに疲れていようとも、5時前には目が覚める……

年末で50歳になる私^^;


「五十にして天命を知る」(『論語』為政編より)から。天が自分に与えた使命を自覚するという意。
という言葉から、天命知命という年齢別称を頂けるそうですが、私にはまだまだ遠いかなぁ……痴名ならありそうだけど(笑)

だって心は○○歳ですからネ(爆)
それに、行動が年齢に伴ってないような気がw

まぁ、十人十色と申しますから、いろ~~んな人が居るから面白いんですよね!!
と言って正当化ですw


8時から現場作業との事で、7時にホテルを出て海岸沿いの県道を走ると……
なんて楽しいんだぁぁぁぁぁぁ~~



片道25kmの通勤路がとっても楽しいです♪
だってワインディングなんだものww
途中で工事による迂回はあるものの、現場まで楽しい30分ですよ(^-^)

帰りも当然とっても楽しいですネ!!

あぁ~~本当に帰りたく無くなってきました(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/10/12 18:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2016年10月11日 イイね!

疲れました^^;

疲れました^^;昨日午後に所沢に帰って来て、今朝はもうサヨナラです。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ハンモックでもっとユラユラしてたかった(笑)


先ずは関越道に乗り…

外環道へ…


そして常磐道に…


常磐道も3車線から2車線へ…


常磐道が全線開通して本当に楽になりました(^^)

まぁ、途中から1車線なのは御愛嬌ですネ!

さらに進むとこんな表示が!

単位がマイクロシーベルトなので全く問題無いですね(^-^)

暫く走り、右手を見ると福島第二原発が見えて来ます。

皆さんの努力と運で震災を乗り切りましたが、もう動かせないんでしょうね。
これはあくまで私の私見ですが、原発はやはり現在の人類に扱いきれる代物ではないと思います。
造るのは容易ですが廃炉は凄く大変と思います。
放射線を浴びて放射化した機器類……
それを壊すのは大変な作業で、線量の高い物質はドラム缶に入れて数十年~数百年は保管でしょうか?
作業も大変ですが、莫大な費用も掛かると思うんですよね。
現状で原発全て廃炉にしたらとんでもない額の費用が私たちの税金で賄われそうで恐ろしいです。
電力会社がそれを全て負担出来るはず無いだろうなぁ~と思うと、運転確認が保証された原発は運転開始させ、廃炉費用を稼いで順次廃炉にしていくという方法がとれないかなと思ってしまいます。
コレについては本当に真剣に国と電力会社で対応して欲しいですね。

何て事を思いつつ、目的地の近くまでやって参りました。

線量はかなり低くて気にするほどじゃないですね。

写真では判りにくいと思いますが、高速道路からお馬さんが見えてホッコリです♪



現場には午後一から入ったのですが今回は一人ボッチです。
久々に技術指導員のお仕事で、作業員さんに弊社機器を分解~組立までやって貰います。
現場は南相馬ですが、作業員さんが良い意味で貪欲です!!
初日なのに残業ですって^^;
弊社機器を扱うのは初めてとの事ですが腕は確かで、指示すると完全に理解してくれて動いてくれます。
素晴らしい作業員さんですね。
残業さえなければ(笑)

初老を過ぎつつある私には残業は辛いんですよw
5時過ぎには体がアルコールを求め……ゲフン、ゲフン
もう体が休みたがるんですね(笑)

2時間キッチリ残業して、ホテルにチェックインしたのが20時過ぎでした。

相馬~南相馬は宿が取れなくていつも苦労するのですが、今回は出来立てホヤホヤの新しいホテルを予約出来ました!
あまり期待はしてなかったのですが、フロントから部屋に入るまで不備が無い♪
部屋に入って更にビックリです!!







写真を見てお判りですか!?

お風呂がユニットでは無いんですよ(゚∀゚)
思い切り体を洗えます(笑)
カーテンに体が触れてヒヤッとする事もありませんw

しかもトイレも装備が良いですね!

ベッドサイドにはコンセント&スマホが入る棚があります。
そして部屋が広い!!

ビジネスマンには嬉しい装備がイッパイなんですよ♪

明日はダイユー8で入浴剤を買ってきて、お風呂を堪能して疲れを取ろ~っと(^-^)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/10/11 22:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2016年10月10日 イイね!

コレは良いです!!

コレは良いです!!本日、午後2時頃に久々に戻って参りました!

部屋に荷物を入れる前にまず掃除です。

ハウスダストのアレルギーが有るので、埃を取らないと目がカイカイになるんですよ^^;

部屋の掃除が終わったら荷物を入れて一休みです。

そ~し~て~~
写真のブツを組み立ててみました(^^♪



コレは簡単で良いですよ。
フレームを伸ばして、ピンを4カ所に入れて、ハンモックをフックに掛ければ出来上がり♪

寝心地は最高でございます\(^o^)/


ユラユラしながら見るテレビがまた最高!!

ハンモックから降りたくなくなりますね(笑)

このハンモックはフレームに荷重が掛かると、足(4カ所)の位置が少し動く構造になってるのでこのままではフローリングを傷付けるので、家具スベールを買ってきて足の下に装着です(笑)



これで部屋の中を何処にでも引き摺って移動出来る様になりました(笑)


ちょっとシュールな寝室(爆)

急激に気温が下がった今日、特に夜は少し背中が寒かったりします。

そこでこんな仕様にしてみました(笑)

背中が暖かくて良い感じですw
これで掛け布団が有れば普通に寝れる気がする(笑)

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/10/10 22:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 暮らし/家族
2016年10月10日 イイね!

食べて来ました!!

食べて来ました!!清水での出張中は毎晩この駅の周辺を徘徊しておりました(笑)

痛風帝王の馴染のお店で毎晩お食事会でしたw

痛風帝王とは今後仕事で一緒になる機会が殆ど無くなるのでお供しましたとも(笑)

静岡鉄道はこんな感じです。

スマホなのであまり上手く写せませんでした^^;

そして、駅前にはこんな可愛いお客さんも良く見かけます(笑)

赤手ガニが散歩してました♪

お店の名前は未だに知りません(笑)
毎日行ってたので場所は完全に覚えましたがw
そこで特に美味しかったものを少しUPです。
先ずは一押しはコレ!!

おばちゃん自家製糠漬け♪
これが本当に美味しくて、毎回頼んでました。
そしてお代わりも良くしてました(笑)



カマスの塩焼き!
初めて食べましたが美味しかった(^^)
別の日にもメニュー(毎日違うw)にあったのでその時も頼みましたヨ!



マツタケの炊き込みご飯で作ったおにぎり!
これはおばちゃんがサービスで出してくれました(^^)
ただ惜しむらくは中国産まつたけだったので香りが薄かった事ですね。



サザエのつぼ焼き!
を注文したんだけど、出汁を入れて蒸したサザエでしたねぇ(笑)
コレはコレで美味しかったのでOKですw



コレもサービスで頂きました!!
ハマチのカマ煮です。
味付けが最高でしかも身がふっくらとして柔らかく美味しかったです。
痛風帝王と私で半身づつ食べてかなりお腹がイッパイになりましたw





お店名物の爆弾にぎり!!
以前はこの2倍あったそうな^^;
あまりにも大き過ぎて残すお客さん続出したそうで、ギリギリ食べ切れる大きさにしたそうです(笑)


清水の現場が10/9(日)で終わりましたがそのまま帰らず、富士市によ寄って息子と元嫁を呼び出しました(^^)

写真はR1の富士川を渡ってる処ですが、富士山は雲に隠れて稜線しか見えませんでした。

2人を呼び出して行ったトコロがココですよ!!



肉バル IL TAVOLOさんです!!
少し過ぎましたが、息子の3回目の誕生食事会です(笑)

今回は3人なので飲み放題コースを選びました(爆)


まずは本日の前菜盛り合わせ。



息子と元嫁はノンアル飲料、私は当然ワインを頼みましたよ♪

手前にあるのがスパークリングワイン(これで乾杯しましたw)、奥にあるのが2杯目の赤ワインです。

食べ盛りの息子にはコース料理だけでは足りないのでこれを追加!!

熟成牛のアヒージョです♪
前回食べて美味しかったので頼みました。
私の口には一切入らず、息子と元嫁の胃袋に収まりました(笑)
あと、写真を撮り忘れたのですが、ガーリックトーストも頼んでます。
コレは私のツマミにしようと思ったのですが、またしても2人に食べられてしまいました^^;

なのでチーズの盛り合わせを更に追加です!

この頃になるとワインを何杯飲んだか判らないですねw
確かスパークリングワイン→白→赤の順で3順は飲んだと思うのですが(笑)

そしてやって参りました!!

熟成牛の盛り合わせです♪
左奥からイチボ(牛のお尻)、右奥が熟成牛、手前が肩ロースです。
どれも美味しかったですが、やはり熟成牛は味わいが違いますね。
久々に牛肉を堪能致しました(^^)

この後はマルゲリータピザが来たのですが、またしても写真忘れました^^;

最後はデザートのアイスですが、酔って味を覚えてません(爆)



会計を済ませて息子と元嫁を送り、私は通り向うのホテルへ歩いて戻りました♪

夜中の3時に目が覚めましたがまだ酔いが全然抜けておらず、熱い風呂に入って酒を出してもう一眠りしました(笑)

おかげで10時前にはチェックアウトできましたw

ではでは (^о^)/~~
Posted at 2016/10/10 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 10 11 12 1314 15
1617 18192021 22
2324 25 262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation